• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

2003年下半期の新型車を思い出してみる。

どうも(*'▽')

先日の続きで、今度は2003年下半期に登場したクルマの話題を…。

正直、この年代辺りまではまだまだ新しいなぁ…と思ってしまう車種が多く…(汗)

今回は15台中、実際に乗ったりしたのは9台…周りも乗ってたり、整備士時代に何かと触る経験もありましたね(*'▽')

ってコトで早速…。



・シエンタ

一旦消滅からのパッソセッテ撃沈でまさかの復活なんていう経歴があるので、結果的にロングセラーとなっちゃったモデル。

なんですが…最終のダイスは元からそんなに見ませんでしたね…(汗)

そして最近は見る機会が減った気がします…大半輸出にでも流れたか。

正直2代目よりかは、愛嬌ある見た目の初代…だけど1番見た目で好みなのは現行ですね(*'▽')




・プリウス

2代目20系…コレも30登場後にプリウスEXとして継続生産されたので、意外とロングセラーだったりしますね。

まだたまに見かけますが、登場直後の滑り出しはソコまで盛り上がってた印象が薄いですね…(汗)

ディカプリオだったり、芸能人がこぞって愛用したりしてからでしょうか…いつの間にかハイブリッドが当たり前の時代になっていました…(笑)

ソレこそ20系が出た直後はまだ特殊なクルマって印象は拭えませんでしたね…。

ちなみに自分が人生で初めて試乗しに行ったクルマはまさにプリウスでした(笑)

理由は、グランツーリスモのプリウストライアルバージョンが貰えるからという単純な理由(爆)

1500㏄にしては結構イイ加速するんで驚きましたね(*'▽')



・アベンシス

地味ながらもコンスタントに売れてたかと思います。

トヨタが造った欧州車…なんて言ってましたが、部品供給状態までマネせんでも…と…(苦笑)

何でも発注しても海を渡って部品が来るから、中々入荷してこない…なんて聞いたコトがあります…(汗)

やや地味な印象も拭えませんが、車内の印象は結構シックでしたね(*'▽')




・クラウン

クラウンが一夜にしてガラッと変化したのも気付けば20年前…(汗)

クラウンだけどスポーティ…だけどしっかりと高級感もあり。

個人的にロイヤルよりもアスリート。

デビュー時のインパクトはホントに凄かったですね…17系が数世代前に見える位のインパクトはありましたよ(*'▽')

この年代はどのメーカーの車種もリサイクル素材の関係でどうやら発生しやすいらしいんですけど、インパネ表皮がパリパリと割れるのが有名…(泣)

他はまだまだトヨタクオリティの内装してましたね…今の見ると雲泥の差。




・キューブキュービック

歴代キューブに唯一存在した3列シート仕様は、正直とても3列座れるシロモノでは無かった訳でして…(苦笑)

しかし、通常キューブと比べ、リアドラムの整備性が抜群に良かったのが1番の美点(爆)

32㎜のアクスルロックナットを毎回外さなくていいのが、なんと有難かったコトか(笑)

ソレとドラムの機構も違っていたのでノッチの調整がしやすかったのも良かった♪

乗り味云々よりソレが一番嬉しかったという…(爆)

買うなら中期以降のHR搭載車…初期モノCRは前から後ろまで地獄見ます。




・プレサージュ

ホント…見なくなりましたね…(汗)

まだ自分がいた頃は前期が新車で売られていましたが、塔のようにそびえ立つインパネセンターが印象的。

室内ゆったりで、初代のように天地の狭い印象から解放された訳ですが、アッサリ目のフロントマスクが正直日産らしくない…と言いますか。

後期で一気にフロントマスク変えてきて、パープル系のダークカラーがイメージカラーになったヤツからは一気にその辺りの印象が変わりました(*'▽')

アレ結構カッコイイんですが、あのモデルすら見なくなりましたね…(汗)




・プレジデント

3年間ディーラー在籍中に1回も入庫してきませんでした…(苦笑)

正直、コレでセンチュリーに対抗するの!??ってなった1台。

だって明らかにシーマに手をいれただけの外観でしたので…(汗)

その実、室内は4人乗り仕様だったりで、結構プレジしてる訳ですが、G50の伸びやかな感じ知ってると余計にコチラは焼き直し感が凄く…。

気付けばプレジもココで終了…現在日産にこの手のフラッグシップは不在。

エルグランドVIPはコレまたチョット違う…なんだかなぁ…。




・ライフ

まだたまに走ってますよね…クリア剥げが定番トラブルな位で、基本的にやたらと丈夫で、ツインプラグのエンジンはNAとは思えない位に元気に走るという♪

ソレでもデビュー時の印象は違和感バリバリで、出目金の様なヘッドライトに仲間内ではありえんってなってましたが、気付けば街の風景に(笑)

コレの1世代前のヤツはギャル車の印象強いですね~(*'▽')




・オデッセイ

歴代オデッセイで1番好きなヤツです…カッコイイんですよね~♪

全然ミニバンらしくないですし、アブソルートはスポーツカー(笑)

内外装共に近未来してて、未だに古臭く見えません…未だにチョット欲しい(笑)

ドリカムのCM曲も良かったですね~(*´ω`*)




・アクセラ

正直デビューした時の印象が皆無なんですよね…(汗)

ファミリアの後継車になる訳ですが、アテンザにアクセラ??

しかも両方23Zあるの??う~ん…似てるようなクルマだ…(汗)

なんてなったのが当時の感想ですね…今やそんな車種ゴロゴロありますが…。

コレってそんなに売れたんですかね??走ってた印象も薄く…(汗)




・ロードスタークーペ

限定モデルながら派生的な感じもしたので、ココで話題に。

4気筒クーペ、FR…おぉ!!コレこそマツダ版AE86!!

けど…限定車なんですね…( ;∀;)←コレが当時の印象

結局走ってるのすら見たコト無いと思います。

ソレと名称…別にイイんですが、SSSクーペ位のチグハグ感(笑)

その20年後にまさかコペンクーペまで出るとは思いませんでしたが…(爆)




・タント

今に続くスーパーハイト軽のルーツ。

初代も売れましたが、スライドドアじゃないので、背の高いヤツ位の印象でしたね。

圧倒的支持が出だすのは2代目以降から…。

ソレと初代の途中でカスタムが出てから印象が変わりました…軽もホントに豪華になったもんだと思わせるモデルでしたね(*'▽')

コレも気付けば20年超…タント購入時に生まれた子供なら成人になってます(汗)




・ワゴンR

サラブレッドの子はサラブレッドなんだから、俺のクルマはサラブレッド(爆)

なんて話題をワゴンR乗ってる人間同士でやってたのも20年以上前のコトになりました…(汗)

意外とマトモに運転する機会に恵まれず、近年になってようやく…。

しかし、初代とは全く違うモノですね…遊びの道具感皆無。

自分は古い人間なので、ワゴンRはワンツードアこそワゴンRだ!な人です(爆)

初代のインパクトはソレだけどうしても大きかった…後はドンドン豪華に便利に快適になって行ったけど、初代のあのテイストはもうムリなんでしょうか…(*_*;




・R2

登場時からやや異端児…とりあえずプレオより一気に近代化されたような印象はありましたね(*'▽')

プレオはどうしてもバングレードの印象が強いものでして…(汗)

対してR2はややプレミアムスモールなキャラクター。

ただ…縁が無いので未知数なままです…(苦笑)




・レガシィ

丁度この前プロジェクトXでアイサイトのヤツやってる時にADAの話題もしてましたね…そんなに売れなかったとは…(汗)

個人的にはその手の安全装備の話題云々よりも、アウトバック好きなんですよね♪

トヨタや日産とはまた違う大人っぽいクルマという印象です。

コレも縁が有れば1度所有してみたいトコ…ではありますが…(汗)

本革でこのボディカラーのアウトバック…イイですねぇ♪


さて…こんな感じでの全15台。

個人的にはオデッセイ…やはりオデッセイでしょう。

しかし、どの車種もココ最近までよく見かけてたものの、気付けば本気で見ません。

この辺りもネオクラに入って来る時代がすぐソコまで間違いなく来てます。

で…次回は30年前…1993年下半期の車種を話題にしていきましょう。

この辺りが1番しっくり来るかな…。

ではまた。
Posted at 2024/07/06 09:39:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | オタクな話 | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  123 45 6
7 8 91011 12 13
141516 171819 20
212223 24 252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation