• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

通勤快速。



どうも(*'▽')

今回は7月20日辺りの話題を…。

最近は約1ヶ月程の時差でやってますね…別にイイけど(笑)

更に昨日のカタログから偶然スズキ繋がりっていう…(^_^;)

先日、地元の後輩が通勤用のクルマを買い替えた訳です。

以前、ミラージュをアップしましたが、ミラージュはまさかのクランクメタルが流れエンジン終了して廃車…(苦笑)

そして昨年ヴィッツに買い替えた訳ですが、コレがなんと事故で小破…(汗)

車両価値的に修理より買い替えの方が上回るので廃車?の模様…。

で…先日新たな通勤車でやってきた…。



一気に新しくなった(笑)

ってコトで平成29年式のスイフト…グレードは1200のRSってヤツです。

どうやらスイフトって「軽快」とか「快速」って意味なんだそうで、まさに通勤快速という(笑)

コレで毎日高速で片道50㎞程の通勤をこなす訳です…距離伸びるぞ~(笑)

現在はまだ4万㎞を切る位…更にマニュアルです♪



この型のスイフトは正直全く馴染みが無いのでイイ機会です(笑)

スイスポは確かこの型から1400ターボになってますよね(*'▽')



で…やはり毎度話題にしてる経年による無塗装樹脂部分の白化…。

購入したスズキのディーラー中古車はかなりサービスがイイようで、バンパー含め後日新品交換で対応してくれるそう…しかも車両もガッツリ値引き…(汗)

かなりサービスがイイですね♪



ちなみにフォグランプはイエローバルブへ交換♪



リアフォグはリアバンパーの最下部中央に装備されます(*'▽')



ドアトリム辺りは、クラス相当という感じ。

窓を開けてみる…



こんなに角ばってるのか!!

別にいいんですが、「結構鋭いよね~」なんて会話を…。



RS…とは言うものの、スポーツモデルでは無く、標準的な仕様。

しかし、シートは適度な硬さとホールド感で、小一時間乗った感じではとにかく快適ですね(*'▽')



ステアリングは、極端では無いものの、D字型形状となってます(*'▽')

舵を切るときの違和感も皆無♪

ステアリングスイッチはオーディオのみで、クルコンは未装備。



インパネ右端は今や当たり前となったプッシュスタートスイッチ。

その下にはトラクションのOFFスイッチ。



中央部は上段からハザードスイッチ、ナビ、ダイヤル式エアコンパネルが並び、いずれも操作感は上々♪



インパネ中段辺りには助手席側までガンメタの加飾パネルが入ります。



運転席足元は、マニュアル車なので、当然ながら3ペダル♪

但し、ナゼか前オーナーがスズスポのアルミペダルを付けてます…他はノーマルなのにナゼ…(汗)!?



しかし、この手のベーシックモデルでも今やシートヒーターを装備してます…豪華な時代になりました(*'▽')



センターコンソールの最前方には、12Vのソケット、更にUSBソケットも完備!

その下はサイズによってはスマホも収納出来そうですね(*'▽')

結構装備が充実してる印象があります♪



やはりキャラクターもあるんでしょうね…全体的にスポーティな印象です♪

メーターは220㎞/hスケール。



次いで後席側の話題を…。

ドアノブは正直見た目重視…開けやすい感じでは無いですが、元々2人で乗る機会の多いであろう車種ですから、ソコまで気にならないでしょう(*'▽')

で…リアピラーのガーニッシュ…コレも経年で白化するらしい…(汗)



リアシートはヤリスに比べれば十分広いでしょうね(*'▽')

移動にも十分行けちゃう居住性です♪



トランク容量も必要にして十分。

500mlペットボトルの烏龍茶1ケースが縦に積める奥行き。



スイフトRSに搭載されるエンジンはこんな感じ。

・K12C…直列4気筒1200㏄DOHC、91馬力、12.0kg-m。

圧縮比は12.5と高く、今時のエンジンって感じですね♪



歩行者保護の為、エンジンフードが高いのか??

またはハイブリッド等がラインナップされる関係からか??

エンジンルームはこの通り結構なスキマがあり、軽より整備性が良さそうです(笑)



最近のFFは後方排気が主流だと思ってたので、前方排気ってのは意外でした(・o・)

それにしてもスッカスカ。



コレに組み合わされるのが5速マニュアル♪

ストローク、節度感共に良好で、小気味よくスコスコ入ります(*'▽')

エンジンも下からのトルクが厚いので、ブン回さなくてもスイスイ加速♪

排気量の差もありますが、3気筒のミラージュより圧倒的に元気ですし、前のヴィッツより断然快適(笑)

870㎏という、スズキならではの軽量設計が効いてます…とにかく動きがイイ♪



足回りはフロントがストラットで、リアがトーションビーム。

軽量ながらも中速域で適度なドッシリ感もありまして、侮れませんねコレは♪

タイヤはダンロップのルマン…エナセーブはPHVの純正装着で、転がり抵抗が低いだけで、縦横のグリップも低けりゃ、雨天時にEVのトルクをグッとかけたら死にそうなタイヤでしたが、ルマンに関しては、日常領域の使い方では特に不満が出ないであろう感じでしたね(*'▽')

ミラージュ…ヴィッツと、不幸ながら比較的短命だったので、恐らく今度のスイフトはかなり乗るのではないのかな??と…思ってます(笑)

さて…実はこの話題には続きがあるんですが、ソレはまた近日中に…。



ではまた。
Posted at 2024/08/13 21:53:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレッション | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     1 2 3
4 5 678 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
2526 2728 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation