どうも(*'▽')
前回はスイフトの話題をしましたが、コレが7月20日の午前中の話題…。
午後からは、いつものトコへゴルフの車検で預けに行きました(*'▽')
(写真自体は引取時となる7月28日)
ゴルフの早いもんで9年オチ…オヤジが乗り始めて6年半が経過…早い…(汗)
今年の1月に初めてパワステ故障という大トラブルに見舞われ、32万円の修理代が天に舞って行きました…(苦笑)
反面、車検はノートラブルで通過…キーレスの電池を交換した位(笑)
ディーラーで実施した初回車検の3分の1という価格で済みました…激安(爆)
ってか偶然アイの車検代と同じっていう…(笑)
快調となったゴルフⅦ…まだまだ続投です♪
さて…今回そんなゴルフの代車となったクルマが…
スイフト(爆)
まさか1日のウチに2台のスイフトに乗るとは全く思わなかった…(笑)
このスイフトは前回アップしたヤツの1世代前のモデル…3代目となりますが、中でも最初期型の2010年式。
コレでももう14年オチになるんですね…つい最近のクルマだと思ってたのに…(汗)
よく分からなかったので調べたところ、スポーツを除く通常グレードの中では最上級グレードとなる、XSというヤツになりますね(*'▽')
今回は帰路の途中で寄った八百屋の駐車場での待ち時間にバッタバタ撮影したので、内容も簡略的な感じになります…ご了承を…(^_^;)
シートはヨーロッパ市場をメインターゲットに置いてるからか、コンパクトにしては僅かながら硬め…最も4代目のヤツと殆ど変わらない印象。
XSなので、アームレストが付いてますが、正直付いてるだけって感じですねぇ。
ちなみに先日のブログで話題にした、4代目モデルのドアガラスの鋭角具合。
この型も同様に鋭かったです…(苦笑)
インパネは、オーディオ周りがドット液晶で、ナビも装備されないので、この辺りで14年前のクルマなんだなって思うトコですね…(^_^;)
ソレと全体的にプラスチッキーで、まだ軽の質感をやや上げた程度という感じがしますね…この辺りは4代目で進化しているポイントなんだろうなと。
今回の個体は69000㎞と、年式を考慮すると低走行。
スピードメーターは200㎞/hスケールで、書体から1世代前の印象がします。
サブディスプレイの数字がセグメント表示になっている辺りからもそんな雰囲気が漂います…やはりモデルチェンジで細かいトコまで進化していってるのが分かりますよね(*'▽')
ステアリングはXSなので、パドルシフト…そしてクルーズコントロールを装備♪
但し、車速追従だなんてコトはしません。
経年でスポーク部の加飾が剥がれる模様。
そういえば昔のアルトワークスはエアインテークのダクトが剥がれてましたよね…(苦笑)
通常モデルの最上級グレードだけありますね…装備は結構充実♪
キーもプッシュスタートですし、トラクションコントロールに、フォグランプも装備してます(*'▽')
インパネ中央は件のドット表示オーディオ。
その下段がエアコンパネルで、写真では奥まってるので使い難そうに見えるものの、実際の操作性は特に問題も無く♪
コレは全くの憶測…スズキのクルマって地域によっては高温多湿であろう、インド市場がメインターゲットだったりする場合もあるので、仕向けによる性能差はあるかもしれませんが、基本的なクールダウン性能は高かったりするんでしょうかね(*'▽')??
現にエアコンが良く効きました…18℃設定ってのも今見ると大きいか…(笑)
後席はやはりミニマム…だからと言って座れないってコトはありませんが…。
今回は短時間の移動だった為、後席に座るコトが無く(母親は座った)、実際にどんな感じかは未知数…。
ラゲッジスペースはやはりミニマム…
ですが、ソコソコ深めのサブトランクが有り、この辺りは4代目同様の積載能力があるんじゃないでしょうかね(*'▽')
ちなみにエンジンルームの写真を撮るタイミングがありませんでしたが、搭載されるエンジンが以下の感じ。
・K12B…直列4気筒1200㏄DOHC、91馬力、12.0kg-m。
コレにCVTが組み合わされます(*'▽')
足回りはフロントがストラットで、リアがトーションビーム。
車両重量が990㎏と、ギリギリ1tを切ってます。
エンジンの基本的なスペックは同じながら、120㎏という車両の重量差に両親と自分の大人3名乗車…更にCVTが追い打ちを掛け、とにかく出足が重い!!
CVTはジャトコ製の副変速機付きらしいんですが、典型的なラバーバンドフィールで、加速がダルダルです…(汗)
特に4代目のマニュアル乗って数時間後にコレを体感したのが大きい…(苦笑)
フットワークがとにかく重め…ソレとこの個体自体のフロントショックが抜けてたのも影響してるのもありまして、中速域のコーナリングでは、安定感に欠け少々頼りない感じもありました…(汗)
最も、ショックを交換すれば、もうチョット姿勢が安定する…とは思いますがね…。
ただ、「おぉ~♪」っと思ったのが100km/h巡航時の直進安定性!
このクラスの日本車では体感したコトが無い、ステアリングがビシッと直進出てる感じがあります…この部分がゴルフⅦより良かったので驚きました(笑)
高速巡航で真っ直ぐ走る分には気持ちイイクルマでしたね~(*'▽')
次はカタログ挟んで…う~ん…。
日常のネタをチョコッとしますか…。
ではまた。