どうも(*'▽')
先日の話題の続きになります…話も長めですが…。
さて…そんな6月23日、会社の昼休みに1本の電話が突然掛かってきました…
「はぁ~い♪シモシモ♪」
謎 「あの…チョーレルさんのお電話ですか??」
俺 「はい…(誰だろ??)どのようなご用件で…」
謎 「覚えてますかね??以前クラウンで並べた…」
………
ドッチのクラウンだろ(爆)??
「耶馬渓でクラウンで並べたの覚えてますか??」
はて…耶馬渓…クラウン…?? クラウン??並べた??
あ゛!!!!!
そう…ソレは思い出すコト13年前…耶馬渓に皆でツーリングへ行った時のコト。
ホントにたまたま…たまったまそのクルマは駐車場に現れたんです。
メッチャキレイなクラウンだ…(汗)
聞けばワンオーナーでガレージに毛布を掛けて保管してるというクラウン。
当時自分が乗ってた12クラウンも結構キレイでしたが、ソレを上回るキレイさ。
周りにいた一同で驚いたのを思い出した訳で…。
しかし何の用だろうか??すると…(仮に名前をSさんとしておきましょう…)
Sさん 「まだクラウンは乗られてますか??」
俺 「いや…もうとっくに手放しまして…(あの2か月後にセリカにしたもんなぁ…)」
Sさん 「実はこの度手放すコトにしたので、チョーレルさんに連絡しました。」
俺 「え!?そうなんですか!?」
当時、自分はブログ宣伝用の名刺を作っていまして、どうやら渡してたようです…
Sさん
「ウチのクラウン乗りませんか??」
え……(汗)!?
正直アレから13年…未だ乗られてたのにも驚いたのは事実。
しかもワンオーナー…40年乗られたクルマを降りるのは苦渋の決断だったと自分は思っています。
俺 「それ程までに大事にされてるクルマを本当にイイんですか??」
Sさん 「手放すならクルマが好きな人に乗ってもらった方がいいなって思ってたんで連絡してみました…けど、前に乗ってたしもうイイですかね…(^_^;)??」
俺 「いやいやいや!!とんでもない!!寧ろ最高過ぎます!!」
そう…プリウスの前に71マークⅡに乗ってた訳ですが、やはりこの時代のクルマとローレルはまた違う世界があるんですよね…時々あのハイソカーならではのワインレッドのシートが恋しくなるのは事実なのです。
しかし、結婚して子供も生まれ、自分にはもう2度と戻ってこない世界だとも思ってました…だから最後のハチマル車でGX71を買ったのです。
結局似たような年式のキャラバンも乗ってましたがね…(苦笑)
しかし…自分がこのクラウンを受け継ぐには2つの大きなハードルがあります…。
まず1つ目…
俺 「もう喜んで乗りたい位なのですが、あの頃と違い結婚して妻子もいますので、例え今回譲って頂いたとしましても、今の生活環境ですと、恐らく1年…維持出来るかも分かりません…(泣)」
ウソも付きたくないので正直に全てを伝えます…すると…
Sさん 「いいですよ~。ソレで構いませんので!」
ウソでしょ…(汗)
寧ろコッチのが申し訳ない位です…。
そしてもう1つの難問…皆さんもコメントやら会った際に散々言われたアレ。
俺 「それと…現在の住居が筑豊管轄になるので、ナンバーが北九州57では無くなります…ホントにソレでいいんですか(;´・ω・)」??」
Sさん 「え??ナンバー??……いや…いいですよ~」
………………( ゚Д゚)
ホントにこのSさんとは、耶馬渓の駐車場で偶然お会いして(連絡先をあげたらしい…)だけで、恐らくものの15分も話してないと思います。
どうやら、旧車マニアでも無く、単純に…いや…このクラウンを新車で購入して、純粋に好きで乗ってこられただけで、ナンバーが云々なんてのは気にもされてなかった…と。
そうなるとコチラも腹を括るしか無い…伺う限り周りで手を挙げる人もいなかったようです。
俺 「分かりました。ソレでは週末お伺いして考えますので宜しくお願い致します!」
もうこんな機会は2度と無いですし、スライドドアが云々とかも言っていましたが、そんなもんは後から考えればいいですよ…どうにでもなるでしょう(笑)
それにしてもこの電話が来た時に思わずにいられませんでしたね…
もう「縁」だなコレは。
この電話が6月12日までだったら自分は間違いなく断ってましたよ…気に入ってるキャラバンはちゃんと動いてたんですから(笑)
そして7月だったら、早々に適当なカングーを見つけてたでしょうから、これまた断ってるハズです。
ところが、この瀬戸際に13年ぶりに連絡が来た…しかも「まだクラウン乗られてますか??」の一言で、ウチのブログは見ていないというコトになります。
そして13年前のあの日に、このクラウンで耶馬渓へ行ってなければ、今我が家にSさんのクラウンは来ていないでしょう…もう色々な偶然が重なった結果なんです。
ローレルだったら話掛けてないかもしれませんし、Sさんも微妙な反応だったかも…しれません。
13年前に無意識のウチに伏線が敷かれ、ソレが1本の電話で2025年に繋がる…正直驚きを隠せず、その日の仕事はもう身に入らない←いつも身に入らない
まず、ココでセフィーロの若いのに真っ先に電話します…引き取るとなったら同行してもらった方がイイですし、一緒に下見をして気付くコトもあるからです。
後は、カミさんは彼に対する信頼が高いから…というのもある(ぇ
まぁ…若いのに事情を話し、「え!?スゴッ!!行きます!!」ってなり承諾(爆)
帰宅後、カミさんに事後(いや…事前か…まだ買ってないし)報告の会です。
俺 「土曜日クラウンを見に行こう…今日いきなり1本の電話から云々…」
カミさん 「クラウン??スライドドアじゃない…。ふ~ん」
どうせウチにはマトモなクルマは来ない。
よくご存知で…。
カミさん 「どうせアンタの金で買うんだし、アタシは何も運転出来んから、何が来ても一緒だし」
そう…この人はミニバンだったら家のマネーからいくらか出そうと思ってたようですが、クラウンと聞き、出さなくなって逆に良かったそうです…意味わからん(爆)
あともう1つ…81マークⅡ購入未遂の頃から感じ出したコトがあります。
「クルマも人も縁で成り立つ。人もクルマも突然やってくる」いつもコレはカミさんに言ってます…。
だから当初購入予定で決めてた車種と違うクルマになるのなんてザラです。
しかし…ココまで「縁」を感じたクルマは今までで1番ですねぇ。
ちょっとコレは今までと違うな…間違いなくウチにやって来るな…と。
ちなみに、もうどうせ長々話すんだ…今回のクラウンで人生20台目のクルマになるので、ココに過去19台のクルマを以下の4点で纏めてみました…。
①購入方法
②過去オーナー数/購入時のナンバー
③前オーナーを感じ取れるエピソード
④手放したその後
1台目:平成8年式 CT21SワゴンR 2型 ロフト
①小中学時代に英語を習っていた先生の彼氏から購入(個人売買)
②不明…ナンバーは北九州50(まだこの時代に軽の3ケタはありませんでした)
③先生が結婚するからってコトで、クルマ1台の生活でイイとのコトで売却
④2004年1月、信号待ちで重機運搬トレーラーに追突され一発廃車
2台目:平成3年式 HC33ローレル後期 RB20Eメダリスト
①解体屋の中古車コーナーにあったのを行きつけの整備工場経由で購入(店舗購入)
②不明…ナンバーは写真の通りで北九州500
③当時27歳の警備員が30万円を3年のローンで購入した用紙が入ってました(爆)
④2005年10月だったか…3号線は岡垣の中央分離帯に乗り上げ廃車
3台目:平成3年式 HC33改ローレル後期 RB20Eメダリスト
①ヤフオク出品者を行きつけの中古車屋で代理落札してもらい購入(店舗購入)
②不明…愛媛かどっかの出品者でした(女性オーナーって書いてた)
③全くもって不明
④2006年2月に到津トンネル内で友人からカマを掘られ一発廃車
4台目:平成4年式 JA2トゥデイ後期 XLセレクト
①ディーラー時代の工場長→先輩経由で適当な販売車を購入(個人売買)
②不明…北九州50ナンバー
③車椅子ステッカーを貼ってたので、身障者の方だったのかもしれません
④2006年9月に後のみん友さんへ売り、その後は地元の友人の母親のクルマに…
2009年位に廃車になった模様。
5台目:昭和58年式 S110ガゼール後期 1800TE-Ⅱ
①当時働いていたディーラーの他店舗に、在庫が置けなくなった旧車がとりあえず置いてたのを同期から聞き、販売してたショップで購入(店舗購入)
②恐らくワンオーナー、北九州55の字光式。
③ピレリP7のステッカーやワンオフのスピーカーパネル等、お好きだった模様。
④2006年12月に地元のR30スカイライン専門店へ売却後、ヤフオク出品。
その後、2018年位に東北の方で恐らくコレと思われるクルマを売りで出されているのを発見…赤にオールペンされ、ワークスフェンダーになってました(爆)
6台目:平成4年式 C33ローレル後期 RB20Eメダリスト
①行きつけの中古車屋に業オクで探してもらい購入(店舗購入)
②恐らくワンオーナー、確か福岡52やなかったかなぁ…(汗)
③当時いたディーラーの顧客履歴に出てきましたね…AT交換してました。
④2009年にみん友のエブさんに1万円で内装ドンガラにして売却。
更に他の人に渡り、箱がしっかりしてたので、ドリ車になって復活した…らしい。
7台目:平成11年式 L700ミラバン前期 TAスペシャル
①整備士時代の先輩から購入(個人売買)
②不明。福岡480だったかな。
③メインキーがスナップオンのドライバー型でした(笑)
④2007年に北九州都市高速大谷インター前の側壁に衝突して一発廃車
8台目:平成6年式 L502Sミラ前期 TR-XXアヴァンツァートR
①行きつけの中古車屋の下取を購入(店舗購入)
②不明。北九州50
③手放した後に判明したのは、フロアカーペットを剥がすと、一面に洗剤のような大量の粉と、ゲームボーイアドバンスのソフトが出てきたっていう…(爆)
④みん友さんに売却→その後は岐阜でジムカーナの競技車両になったとか云々…。
9台目:平成4年式 EC33ローレル後期 メダリスト25V
①山口県周南市の中古車屋で購入(店舗購入)
②自分で3オーナー目。山口33を抹消された状態。
③最初は女性社長が15年、2人目は男性社長が1年…手放す際に「このクルマを探してる人が絶対に現れるから置いといてくれ」と言われて半年在庫に…。
ソコに自分が表れて購入。ちなみにこの客(つまり自分)が購入しなかったらスクラップに持って行くコトになってたコトを契約後に告げられます。
④現在も所有…しぶとくガレージに16年います。
10台目:昭和59年式 GX61コロナマークⅡ後期 セダングランデ
①ぽくろさんより購入(個人売買)
②自身で3オーナー目、北九州500
③最初のオーナーは整備工場の女性社長。エンジン絶好調♪
④2011年に飯塚の旧車屋へ売却後に5速化され、山口の人が購入。
その後は鳥取に行ったんだったかな…現在行方不明
11台目:昭和62年式 AW11 MR2後期 1600Gリミテッドスーパーチャージャー
①ヤフオクで出品してたクルマ屋から購入(店舗購入)
②不明、ナンバーすら忘れた。
③ジムカーナをしてたようで、C-ONEでクロスミッション組んだ請求書とか載ってましたね…足回りもタスマニアラリー仕様になってました。
④2011年に雨漏りとボディの歪みが酷くスクラップへ…。
12台目:昭和59年式 GS121クラウン前期 HT2000ロイヤルサルーン
①個人売買で購入(個人売買)
②自身で3オーナー目。北九州501とか多分そんな感じ。
③元々門司で長年ワンオーナーだった個体でキレイだけど喫煙車。
2人目のオーナーは購入3ヶ月で1万㎞を走破して自分へ売却。
④2013年に筑豊の方へ売却後、3ナンバー仕様に。その後、大分の方が購入し現在も所有。
13台目:平成元年式 ST183セリカ前期 GT-R 4WS
①エディマーフィみたいな外人がやってた中古車屋から購入(店舗購入)
②恐らく自身で2オーナー目。ナンバーは抹消され不明
③全くもって不明
④2014年にJETSUN氏のクラウンと交換。その後、地元の若い子が数年乗った後、現在は関東のセリカマニアが所有している模様。多分寝てます。
14台目:昭和50年式 MS80クラウン前期 4ドアセダン2000スーパーサルーン
①JETSUN氏とセリカを交換(個人売買)
②恐らく自身で5オーナー目。神戸ナンバー
③ブログのコメントでJETSUN氏の前のオーナーが登場。
更に他の方のコメントで最初のオーナーは秋田の医者、その後もう1人いるのが判明。
④2015年にヤフオクで鳥取のクルマ屋に売却。その後、関東のクルマ屋がセンスの無いガンメタでオールペンして高額で販売するも長期在庫で滞留。
現在消息不明。
15台目:昭和63年式 GX71マークⅡ後期 HTグランデツインカム24
①ヤフオクで購入(クルマ屋出品の個人売買)
②恐らく自身で最低でも3オーナー目。山形2桁ナンバーを抹消された状態
③リアシートの奥より、1994年に個室ビデオへ行ったレシートを発見
④2018年にヤフオクで大阪へ売却。購入したのは某ホイールメーカーの外人の方で、雑誌広告等のデモカーとしようとしてたものの頓挫。その後、福岡へ戻ってきたらしいという話は耳にしたものの、見掛けてはいません。現在消息不明。
16台目:平成5年式 A31セフィーロ後期 25SE Mセレクション
①弁護士事務所より購入(個人売買)
②諸事情で他人名義にしてもらい2オーナー目。北九州33
③最初のオーナーはオヤジの幼馴染。逝去に従い弁護士事務所を通し購入。
当のオーナーは特に愛着がある訳では無く、車庫に入るギリギリのサイズの為、長年所有せざるを得なくなった。週末のパチンコ通い用。
④2016年に若いのへ売却後、2018年に斎藤ふみの写真が載ったハイゼットカーゴから追突され一発廃車…。その後、部品取りとして保管後、2025年に広島へ…。
17台目:ZVW52プリウスPHV前期 Sセーフティプラス
①新車購入(店舗購入)
②当然最初のオーナー。北九州330
③新車なので無し
④腐れ縁か…まだまだ所有(笑)
18台目:HA1W アイ前期 M
①会社の先輩から購入(個人売買)
②恐らく自身で3オーナー目、筑豊583だったかな。
③最初のオーナーは釣り好きだった模様。2人目のオーナーはメカマニア。
④2024年に大阪の方へ売却。現在まで徹底整備され、自分が所有してた時よりキレイになってますよ…(笑)
19台目:KEE24キャラバンコーチ中期 V6-3.0リムジン
①Xで仲介してたてっぺいレーシングさん経由で購入(個人売買)
②もうココまで来ると分からん。神戸330だったっけ。
③恐らく長年に渡り徹底整備してキレイに乗ってたオーナーが存在。助手席サンバイザーをめくると成田山のステッカー。
その後のオーナーがポンコツ…素人配線の続出で車両火災寸前レベルの内容。
④2025年にAT死亡により業オクで売却
と…まぁこんな感じなのです(長かったね…)。
この中の10台が個人売買か…しかし意外とお店でも買ってるんですね。
コレらは全て何かしらの縁があってきてるんでしょうね…(笑)
その中でも今回のクラウンはチョット異端過ぎます…なんせ40年大事に乗られた車両…チョット想いが重い。
そそ…ちなみに下見へ行く数日前、子供にyoutubeでクラウンの動画を見せてみたんですね(^^)v
するとソレを見たカミさんが愕然として顔色が変わりました…
「アイツが帰ってきた…(´゚д゚`)」
そう…確かにコレで12クラウンは2台目になりますが、自分が12クラウンに乗ってた時にカミさんとはまだ知り合って無いのです…。
コレ…何を差してるかというと…
なんでまたアイツが来るんだ!!
折角プリウスが来て、どっか行ってくれたと思ったのに、なんでまた戻って来るんだ!!
一体アレとクラウンの何が違うんだ!!
そう…カミさんは71マークⅡの時に都度トラブってたのを思い出し、あの悪夢がカムバックしたと思ったそうです…。アイツは嫌いだと…(爆)
そして言われた…
「子を持つ親としての自覚はあるのか(; ・`д・´)!!」
あ…
う…
あの…ね…えっとね…えっとね…
無い`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
とりあえず、アンタの金で買うんだから賛成も否定もせんけど…
半年で手放してね!!
そしてスライドドアよ!!
スライドドアよ!!
スライドドアよっ!!
ヤ・ダ`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!
そう…ソレとカミさんにはウソは付きません。ありのままを話します。
なので、下見も家族総出で行きます。
Sさんに現在の我が家の家庭事情を見て頂きながら、売ってくれるかを決めるのもいいのかな…とも思いました。
いや…残念と言えば残念かもしれませんが、気が変わって乗り続けるって言われればソレならソレでホッとするから自分としては良かったんです。何よりコレからもSさんに大事にされ続けるのもこれまた幸せな話じゃないですかと。
ってコトで下見へ行ったのが6月28日の土曜日。
13年ぶりに見たクラウンはあの日のままでした…新車みたい…(汗)
昭和60年から2025年にワープしてきたような空気感がありました。
Sさんの維持の賜物です。
そして13年ぶりに分かったコトは、あの日Sさん一家は耶馬渓でキャンプへ来てたそうです…クラウンで(爆)
いや…トランクを見た時に荷物を載せた形跡が無い位にキレイだったので、「荷物を載せたコトあるんですか??」って聞いたところ判明しました(笑)
肝心の手放す理由を伺ったところ…
定年になったから断捨離!!
と…アッサリ申されました。もう何の迷いも無いというか、そんな感じ。
恐らくかなり葛藤された…とは思います…だって40年ですよ!?
しかも部品も徹底的に交換され、手入れも抜群。
・バッテリーは数か月前に交換した
・エアコンは3年前にリキタンから作ってもらったけどガスが抜けてるから足して!
・クラウン病あるあるのピットマンアームも交換済
・ラジエターも数年前に交換済
・ショックも1本漏れてたから4本交換
ちなみに…
「車高落として乗ればイイよ(*'▽')!」って…(汗)
いやいやいやいやいや…無理無理無理無理…(汗)!!
ホントにSさんの対応は実にアッサリで話のしやすい暖かな方です。
例えばテレビで数十年ワンオーナーの方が出てきた時は淡々と思い出話を語られたりとかされますが(ソレはソレで面白いからいいのですが…)、もう本当にアッサリとされてます。
もう暑いので、サッサとコンビニ行って車検証もコピーしよう!!
ってな感じで、現車確認は僅か30分無い位で終了(笑)
引取も翌週…7月6日になりました…カミさんの誕生日だけど(爆)
まぁ…ココは人によるんでしょうね…我が家は特に誕生日もそんなに気にしませんし、結婚記念日ですら令和婚なのに、完璧に夫婦そろって忘れてますし…(汗)
数日が経過してから…「ん!?結婚記念日…過ぎとるやん…」ってなる位。
そそ…ちなみに帰宅後、家族で下見に行ったのが功を奏しました(笑)
カミさん 「あんなに大事に乗られてたんだから、出来るだけもっとけ」
さすがです…話が通じます(爆)
ただ…家庭環境的に幼稚園の送迎でムリがあったり等したら手放すのは覚悟しろと。
後は、カミさんが運転を諦めたら(ペーパーなんで多分諦めると俺は踏んでます)、このままクラウンでも支障ないからえぇやん…と。
おぉう…ソレはソレで複雑やなぁ…(苦笑)
で…ココから引き取るまでの1週間…
もう本気で葛藤してました…(汗)
ホントにこんな貴重な1台を譲り受けていいのだろうか??
ウチはカーポートだぞ??ガレージじゃないぞ…(汗)
しかもいつまで乗れるか分からんぞ??
ソレと余計な世話ながら思ったのは、Sさんはそう言えば定年と言ってたぞ…。
いや…元々13年前にお会いした際、ワンオーナーって言われた時にその割に若い方だなぁという印象はあったんですよね。
恐らくその当時に新車購入ってかなりスゴイよなぁ…(汗)
って思ってました…。今とクラウンの立ち位置が全然違う。
当時、この上はもうセンチュリーだけですからねぇ…。
新車でLS460を購入するようよなもんですよ…。
しかしながら、事務処理は迅速にしないといけないので、車庫証明を取ったり…。
コレ…面白いですよね…記入例が12クラウン(笑)
令和なのに…一番参考になるの俺くらいしかおらんやんけ…と(笑)
で…引き取り当日。
引き取り場所へ着くとご夫妻で写真を撮られてました。明るい感じで。
40年お疲れ様です…という訳では無いですが、心ばかりながら、花束を…。
そしてこれまた何かの縁??TLV-NEOで12クラウンが出ていたので、ソチラをプレゼントさせて頂きました(*'▽')
で…恐らくSさんはこのブログを見られてない…と、思うのですが、ココに後日抹消したナンバープレートを記念に差し上げようと思っています。
そう…コレで自分はかなり葛藤しました。
確かに色々な方法でナンバーを引き継ごうと思えば出来なくは無いのです。
しかし、Sさんは純粋にクルマを好きな方で、ナンバーという感じではありません。
もし、電話を頂いた際に「ナンバーもどうにかして欲しい!」等を仰られたら、なんやらかんやらしようと思いましたが、別にそういうコトをSさんはこの様子じゃ全く気にされておりません。
名義を借りる…という方法もありますが、「あなたに売ったのになんで違う名前なんですか??」なんてならないとも限りません。信用大事です。
また、このままナンバーを引き継いでも次がどうなるか分からないし、どうかなってもその次でどうなるかは更に分からない。
だったら…もういっそ管轄を変えて、記念ナンバーの手続きをして、後日Sさんにお返しして、ミニカーと一緒に飾って頂いた方が今回は最適だと思いました。
恐らく…ですが、Sさんに記念ナンバーのコトを話していないので、ご存知無いハズ…なので、持って行って喜んで頂ければいいなと思ってます。
このクラウンを譲って頂く…ソレだけで十分じゃないですか。
ちなみに、余計な世話ながら、購入の経緯を伺ったところ、学生時代に親御さんと共同で購入されたそう…いや~スゴイなぁ。
ソコから40年…徹底的に手を入れられ、最後はキッパリと線引きされるところはホントにスゴイと思います…。
自分は絶対出来ない…未練タラタラな自信しかない…(苦笑)
そう…そう言えば、Sさんはこのクラウンの後にクルマを購入されてるって伺ってたんです…。
一体何を購入されたのか…コンパクトカーになるのかな??とか。
な…なるほど!!
Sさん 「俺はとことんクラウンなの。7代目から16代目になっちゃったけど(笑)」
心底カッコイイ方だと思いました。
クラウンクロスオーバーを職業柄、商品の1つ位でしか思ってなかったのですが、このように人の想いが入ってドラマが出来るんだなと…ひときわこのクロスオーバーがカッコ良く見えました(*‘∀‘)
多分コレからメッチャ大事にされるんでしょうね…このクロスオーバー(^^)v
で…エアコンガスがそう言えば抜けてたんだった…。
一家3人茹で上がりながら恐ろしい程キレイなクラウンを引き継いで帰宅したのでした…(爆)
もう長話ついでに更に余談!
純正のタイヤとホイールキャップも付けて頂いたのですが…
新車時のじゃね…(汗)??
多分殆ど使ってないよね…(汗)??
いや…なんか色々凄いんですけど…(笑)
かなり長文になりましたが、クラウン購入の経緯はこんな感じです。
エアコンどうにかして家族でドライブ行けるようにしよう…まずはソコだ(笑)
ではまた。