• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

性能はスポーツチューンド



これが本当に不人気車だったとは思えません…(汗)

このCMを見る度に当時の日産は素晴らしいなぁと思います…



今回はR31スカイライン2ドアです♪♪

このR31はなんといってもCMがカッコイイです!!



ちゃらり~ん♪ 鼻から牛乳~(爆)




エリーゼのためにをBGMにしたのなんて最高です!!←上で好きなだけ言っといて??

ただ…某とうふ屋ハチロクマンガが好きな方は

中里のテーマ

と、思う人もいますが…

コッチが本家(爆)

そんな今見るととてつもなくカッコイイR31スカイライン…

当時は超不人気車

スカイライン最大の失敗作

とまで言われました…(汗)

そんなR31は1985年にデビューしたんですが…

実は当初セダンのみでした…

不人気だった最大の理由は、それまで完璧に走り路線だったR30から一転、当時のハイソカー人気に便乗しようとマークⅡみたいな高級サルーンとして売り出してしまったからです…

当然市場からは大ブーイング…(汗)←日産は昔から市場の空気を読むのはヘタです

そこでスカイラインとして起死回生を図って1年遅れで発表されたのが、今回の2ドアになります♪

このR31からは開発者がスカイラインの生みの親である櫻井眞一郎さんから弟子の伊藤修令さんに変わったモデルでもあります。

そんな当時は不人気だったR31が今では岐阜に超有名な専門店まで出来るまでになったので時代はわからないものです(笑)



5ナンバーサイズなのにやたら大きく見えますね!!

この黒/銀ツートンは定番ですがやっぱりカッコイイです!!




こちらもスカイラインでは歴代を通して定番の赤がいいですねぇ♪

従来型R30より2ドアの方も大型化され、ややラグジュアリーな性格にはなっています。



インパネは当時の日産では定番の絶壁インパネです。

R31も歴代のスカイラインらしく、エンジンOFF時に全てのメーターの針が水平になるように設計された「水平ゼロ指針メーター」になっています♪



シートはシートバックがそのままヘッドレスト横まで伸びる特徴的なものです♪

電動エアサイドサポート&電動エアランバーサポートが付いていたりと装備は豪華です♪

カクカクしたボディが印象的なR31にはとてもマッチしていますね♪



オプションのNISMOセレクションにしますと、S13に似た感じのモノフォルムバケットを採用しています♪

コチラのシートは個人的に似合わない気が…(苦笑)

逆にサポート性も悪い気が…(苦笑)



エンジンは新開発の日産の名機RBです!!

ここからいろいろな日産のクルマに展開されて、数々の伝説を作り上げたことを考えると本当に凄いエンジンですね!!

R31のターボ(RB20DET型)ではタービンに熱膨張率が低く、レスポンスに優れた「セラミックタービン」を使用しています…

要は陶器です(ぇ

この陶器…いやタービンは評判はともかく…(ぇ

当時としては凄かったんだと思います♪



R31は足回りにも力を入れたモデルで、世界初搭載されたR30に続いて、足回りの減衰力(早い話が固さ)を3段階に変えられる「3ウェイ・フットセレクター」も装備されています!!

そして…日産が生んだ名(迷??)装備!!





HICAS(ハイキャス)です♪♪

コレはいわゆるプレリュードなどの4WSの一種ですが、より高速安定性を高めた装備です♪

しかし、このR31って初期モノだけあって作りが雑…(苦笑)

この後のハイキャスは前輪のようにステアリングロッドが付いていて、切れ角を変えますが…


R31はパワーシリンダーを用いて…

サブフレームを動かします…(汗)

チョット仕組みがわかる人ならこれってかなり無茶ですよね…(苦笑)??

けどこれは当時凄いことだったようです♪

この技術は未だに4輪アクティブステアとして生きてますから、当時はやっぱり凄かったんでしょうね~♪


そしてR31でこの装備に熱くなったクルマ好きは多数いますね!!(オイラもその一人ですが…)



GTオートスポイラーです!!

コレは70km/h以上になるとバンパーに格納されたフロントスポイラーが出てくるという最強の装備です!!

まぁ…細かく説明するよりこのCM見たら一発(笑)



ご飯…おかわりしていいすか…(泣)?

もう痺れます…

当時の日産は神様です…

ゴーン最悪です…(爆)




そして悪名高いプロジェクターヘッドランプって…

R31が世界初です…(苦笑)

けどこれ付いてるR31って結構見ますね。

けどメーカーオプション(爆)


そして最強成金オプションの登場です…



エンジンがキンキラキン(笑)


もうスポーティ通り越して悪趣味(笑)

今付けたらコレはコレでネタになっていいと思いますが…(笑)

タワーバーとオイルフィラーキャップとロッカーカバーが金メッキでその名も…


エンジンルームゴールドシリーズ



そのまんまですけど…(爆)


まぁ…時はバブルなんでなんでもやっちゃえ!!って感じなんでしょうね…(笑)






おまけ




コチラは後期4ドアの特別仕様車のものです♪



コチラはGT-サルーン(全国限定2000台)です。

特別装備が

・エアコン

・集中ドアロック


早い話がモデル末期の在庫処分です…(苦笑)


ちなみにエンジンはRB20Eです(笑)



もう1台はエクセルサルーン(全国限定2000台)

コチラに関してはエアコンのオプションも無いです(爆)

サスも4独じゃないです(爆)


ちなみにエンジンはCA18の…


キャブだったり(爆)


この後のR32を考えると時代ですね…(苦笑)



ちなみに1800エクセルサルーンはテールが下級グレード用の角テールです。


スカイラインって丸テール意外にも角テールもあるんですよ♪←ここのブログ見てる人はほぼ知ってる人が多数ですが、知らない人もいるかと思いますので…(汗)


けどエクセルと言ったら…

やっぱりパソコンの方じゃなくてスカイラインだと思いますが!?
Posted at 2009/11/29 20:13:09 | コメント(32) | トラックバック(0) | カタログ~日産~ | クルマ
2009年11月28日 イイね!

業務連絡 年賀状いる人

連絡ください

条件:年賀状のやり取りできる人

ノークレーム・ノーリターンで新年の挨拶を(ぇ

そんなノータリーンなオイラに構ってくださいな

もうすぐガレージ開けますので

暇ならどうぞ!!
Posted at 2009/11/28 21:21:15 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日常生活!? | クルマ
2009年11月27日 イイね!

12月5日に愛知で会いませんか??



あ…動画は関係ないです…(笑)

さて…

いきなりですが…

12月5日に愛知に上陸します!!


もちろん…


オフ会しますので←いつもの通り


12月5日午後10時

刈谷パーキング上り


第3でR30オフをよくやってるとこですね♪♪

今回は…




サードカーで参戦(笑)


ローレルは留守番です…(汗)


事情は当日話します。


名古屋まではキャラバンで上陸します。



               (イメージ)



みんなで盛り上がりましょう♪




前回の様子。



今のところ数名の参加は聞いています♪♪


他にも参加される方はコメント、又はメッセージをください♪


初対面の方にはオフの進行をスムーズにするために連絡先をお送りします。


ちなみに雨天の場合…



気合で乗り切ります←無責任

皆様の参加お待ちしております。
Posted at 2009/11/27 00:33:17 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年11月25日 イイね!

ゆっくり走ろう聖子ちゃん




と、ゆ~ことで…

日曜日は午前3時半…

今回はエブリィのおっちゃんの助手席に乗って…



某所に20台程集結して…(写真は一緒に行ったうちの1台のソアラ…ワンオーナー希少VR!!)



真っ直ぐな国道なのにナゼか火花を散らし…ウネウネ蛇行し…(汗)



3時間程かけて目的地へ…(ぇ

と、ゆうことで某所で行われた某イベントに行ってきました♪



そこには楽しいクルマが沢山(笑)



今ナウなコンパクトカーも(ぇ



オシャレに決めて…




さりげなく世界征服を企んでる者も…(爆)




走行会があったり…



ニイナナとXXで円描き対決があったり…




12クラウンがパワースライドしたり…




オープンで風を楽しむ者もいたり…



GX71がクーペになったり…



もうそこは自由の世界(笑)


そんなオイラも…



ぽくろさんのクレスタ運転してサーキット走ってみたり…(2日連続で運転させていただきすいません…)



寒かったですがハートは熱かったです!!


そんな熱い模様の詳細は多数のフォトギャラでお楽しみください♪(アップに2日かかった…)


その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

その10

その11

その12

その13

その14

各車解説付き♪♪見て損はありません(笑)


今回はなかなか出来ない貴重な体験でしたのでとても楽しかったです!!



皆様よろしかったらまた誘ってください♪




今回はナウでヤングなオイラのハートにヒットした最高の内容でした!!



あなたもこんな感じでハートに矢が刺さりませんでしたか??









ではでは(笑)!!!
Posted at 2009/11/25 23:12:19 | コメント(26) | トラックバック(0) | しがない休日 | クルマ
2009年11月23日 イイね!

仏恥義理ケルビンオフ2009/11/21



今回&次回のブログは街道レーサー好きにはたまらないブログです!!

今回の土日の模様を2回のブログに渡りお送りします(笑)

まずは土曜日♪







夕方から最近ブログで御馴染みのエブリィのおいちゃんがガレージに来ました♪



相変わらず今回も濃い自作ネタ満載で…(汗)

社外品のパワーウインドウを装着してましたが、相変わらず個性の塊で…



ドアトリム移植&張替え…(汗)

他には…



セルボモードのシートを移植などやってます…(汗)

そんなエブリィの模様はフォトギャラでご覧ください♪


その後、いつものケルビン第3定例へエブリィのおいちゃんと一緒に参加してきました♪


今回はお友達の方を2人誘ってきました♪




お友達のぽくろさんは今回なんと11台の愛車…(汗)の中からGX61クレスタで参加して頂きました!!

ケルビンでは珍しい旧車ということで…

かなりの注目の的になりまして…

アラフォーなお兄様方が全員変態モードになってました(爆)





みなさん「クレスタぁ~」ってハァハァなってました(爆)






そして、今回は所用により参加できないと思われていたmode-Rさんも時間をわざわざ作ってGX81マークⅡで参加して頂きました♪

GX81もC33のライバル車と言うことで2台並ぶことは今となってはなかなか見ることが出来ない光景ですのでコチラも注目の的になりました♪


そんなハイソカー3台の模様もフォトギャラでお楽しみください♪

その1

その2


今回のケルビンオフに参加した皆様お疲れ様でした♪


さて…そんなこんなで日曜はホントは家でゴロゴロするつもりでしたが…


事態は意外な展開に…(汗)







次回予告!!





一体何が…!?
Posted at 2009/11/24 00:42:22 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 10 11 121314
15161718 1920 21
22 2324 2526 27 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation