そういえばポータブルナビも買いました(笑)
これで名古屋行きでかなり助かるはずです♪
試しに昨夜使用してみましたが、なかなかわかりやすいです♪
では…その1で出てきたタイヤ2本なんですが…
その日のオイル交換後にネットで注文して早速今日取りに行きました♪
国産タイヤに拘らないナイスガイです(爆)
で…ここから友人の働くスタンドに交換をしに行きます♪
移動中に全然知り合いでもないルーチェロータリーと遭遇に10km位抜きつ抜かれつを繰り返しました♪
ちなみに2代目のやつ。通称:ビッグルーチェ…でしたっけ??
弁当箱ついてないんでAPじゃない初期ですね♪
で…今回購入したタイヤ…
やたらヒゲが多い(爆)
友人曰く、タイヤのヒゲというのは、製造時にタイヤの型からエアを抜く為の穴の名残だそうで、これが少ない程、製品の質が良いそうです♪
余談として、BSのプレイズは特殊工法でヒゲが全く無い。とのこと。
しかも今回購入したタイヤは実に怪しい…(爆)
コルサ(爆)
どれさ?
コルサコロナマークⅡ←いやだ
まぁ…なんとも胡散臭さMAXで、インドネシア産。
値段は195/55R15で1本3250円(笑)
コルサに履いたらネタに最適(爆)
くずあんさんどうです(ぇ?
ただ…これがまた最悪でホイールバランスが出なかったらしいです…(苦笑)
ホイール自体も歪んでるらしいので特定はできませんが…(汗)
履き替えて走行したところ、ハンドルのブレも出てこなかったので今のところはいいと思います。
で…タイヤをただ替えたら終わりというわけではない…
この内減りは異様…(汗)
目が少なく劣化したタイヤとは言え、乗り出して5000km余りでこの減り方は明らかにおかしい。
しかも明らかなトーアウト。
なので…
コイツの登場です(笑)
この機械1台でLS600hLが余裕で買えます(笑)
店員さんが2人も付いて1時間半にも及ぶ大掛かりなトー調整です(笑)
終始見学してましたが、ボルトがサビで固着してて、かなり大変そうでした…(汗)
マークⅡはリアもトー調整できるのが嬉しいところです♪
最近のクルマは出来ませんからねぇ…。
結果は前後共に異様なトーアウト…(汗)
これじゃタイヤも凄まじく減りますし、燃費も悪くなれば、足にも負担が掛かり最悪です…(苦笑)
調整後は予想以上にスムーズに走るようになりました!!
古い車だからこんなもんだ。って思ってたのが間違いでした…(苦笑)
気持ちよく走るクルマっていいですね♪
ローレルもマークⅡもなんですが、皆さんの協力があるからこそです!!
日々感謝してます♪♪
Posted at 2010/04/24 23:04:36 | |
トラックバック(0) |
GX61マークⅡ(終) | クルマ