• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

ノスタルジック2デイズ初日編♪

どうもこんばんは♪

今回はノスタルジック2デイズ初日編の模様をお送りします~(*^^)v♪


さてさて…初日は朝7時にホテルを出発~

グレンジャーさんを迎えに行きます。

その途中で…



人生初のスカイツリーを見る(*^^)v

おぉ…デケェ…(汗)

遠くから見ても一発でわかりますね…こりゃ(笑)


で、グレンジャーさんを乗せて、横浜へ向かいます…



ハードロックカフェ前の訳のわからんオブジェっぽいのを見つつ会場へ~



ってな感じで一般入場口でございます。


ただ…今回は店舗スタッフなので~



開始前に徘徊出来るのが最高(笑)


人混みが出来る前にサッサと会場内の展示車を撮影しちゃいましょ♪



なんと実走行14000kmのセリカLB!!

よくぞまぁ残ってましたこんなの…(汗)

フルレストアかと見間違う程にピッカピカ!!




それに世代的にはドツボな910ブル!!





さらに幻のS360!!

最近、図面を基に製作した記事は見ましたが、まさかココで見れるとは思ってませんでした♪




さらには涙モノの初代FFファミリア!!

うぅ…コレはたまらなぃ…昔はホント沢山走ってましたよ…(T_T)



デイトナクーペもたまらんかったですよ!!


ってな訳で詳細はフォトギャラへ!!

※一部ナンバープレートが消えてない車種もありますが、イベント展示車両の為、そのままにしております。

その9まであります♪


さてさて…今回は開場と同時に、会場限定500枚のCKBステッカーをゲットしないといけません(笑)


クラウンにどうしても貼りたいの(笑)


ってコトで10時の開場を合図に猛ダッシュ(爆)

順番として3~4人目になりましたが、自分より前の人はステッカー以外を注文してましたので…




ステッカーは1番乗りでゲット!!

しかも2枚(笑)


さらには会場内でクラウンに行けそうなものを購入♪




クラウンクラシックスのナンバーフレーム♪


さらにさらに…



ステッカーもゲット♪


そんなこんなで後は殆ど島田商会のブースにいたという…(爆)

で、夜は埼玉へ移動…エチオピア大使さんの家へお邪魔しに行きました…

で…みんなでようつべを見てましたが…




ブルーバードLPガス車のCMで大爆笑する(爆)

社長とグレンジャーさんはドツボになってましたね(爆)

なんで編集してこのCMだけアップしときました(爆)


で…エチオピア大使さんにとある選挙ポスターを貰って終了…

ガレージにでも貼りましょうかね…。

ってコトで初日終了…2日目に続きます~









不都合すぎだろ!!
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
2014年02月27日 イイね!

ノスタルジック2デイズの旅 ~前日編~



どうもこんばんは♪

さてさて…今回から数日の間、ノスタルジック2デイズの旅をお届けして参ります(*^^)v

そういえば、こんなトコでサラッと書くのもなんですが、どうやらY31セドリック営業車が9月末で生産終了らしいですね…(汗)

今月上旬にどうやら日産から業界向けに発表があった模様です。

ラストオーダーは3月14日までですからお早めに←マジです。


では本題。

2月21日(金)



AM3:00

嶋田社長と合流。

現在は社長の代車Y31を毎日乗ってます(笑)




今回の旅はセンチュリーです…相変わらず(笑)

ただね…

センチュリーってショーファードリブンなハズで…

リアシートにゆったりなクルマのハズなのに…



荷物満載で貨物になってるという(爆)


で…出発。



途中のSAで街の遊撃手を見たり…




ココ4か月で3回目の富士山(爆)


しかしまぁ…今回は前週、前々週の大雪が凄かったですね…



一車線雪で潰れてました…(汗)


で…富士のチョイ先のSAに寄る。

全然溶けてねぇ…(爆)




ココで昼飯でソバを食べます(*^^)v


ソバを食べて横浜に向かいます…(ココでハプニングがあったけど、気になる人は会った時にでも聞いてください)




お!コンフォートパッケージセダンだ!!

なんて言ってたらあっという間に横浜へ…




今回の会場であるパシフィコ横浜です(*^^)v

車両搬入中でしたが、まだ会場はガラガラ(笑)




今回は島田商会のスタッフとして2日間会場を遊びまわります(爆)

まぁ…入場料2日分タダになった分、ブースは手伝いますが…(笑)



ってコトでカタログとミニカーを並べるのですが、いかんせん、免許取得時にミニカー収集を一切辞めたので、ミニカーの知識は疎いのです…(苦笑)



なので、カタログを車種、年代ごとに仕分けたりしました…コチラはまぁ…なんとなくわかるので。


で…今回の目玉商品はコレだ!!



10セルシオのモデルカー

なんとメーカーの販促品!!



ノベルティでこんなものを貰えるだなんてさすがバブル真っ只中に出たクルマだけあります(笑)



とにかく作りがいいのです…



もし自分が10セルシオに乗ってたら正直無理してでもコレは欲しいです♪



内装までも忠実に再現!!


社長ともコレは売れるだろうと言ってたら、案の定初日に売れました(笑)

で…ブース準備が終了後…



センチュリーでC1ランナー(爆)



夕方の銀座は結構混んでました…(^_^;)



で…首都高でそのまま日暮里まで行き、エチオピア大使さんを迎えに行きまして、その後、荒川でグレンジャーさんを拾って台湾料理へ…。

台湾料理はバイキング形式だったんですが…

90分3180円~(汗)

高過ぎて一同唖然…(苦笑)


余りにも困ったので台湾人の店員さんに聞きました…

「なんで3180円なんですか??」

するとですね、飲み放題込みの値段でした…(苦笑)

なので、飲み放題抜きにして欲しいと頼んだところ…OKを貰ったんですが…


「90分3180円ネ!!」


んまっ!!1円も変わってない`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!




食べ放題は諦めて、結局天津丼と春巻きを注文しました。

コチラの方がリーズナブルに済んだので個人的にはOK(笑)


食事の後はそのままホテルで就寝…

ノスタルジック2デイズ1日目に続きます…ではまた。
2014年02月24日 イイね!

憧れの人に会ってきました(*^^)v

どうもこんばんは♪

横浜から本日帰ってきました<(_ _)>

今回は実はとある用事がメインで行っておりました…




タイトルの通り…紆余曲折ありまして、高校生の時から憧れていたとある方にお会いすることになったのが、今回横浜へ行きました本当の理由です…







その方とは…







































クレイジーケンバンドの横山剣さんと会いました♪


詳細はお話出来ませんが、諸事情ありまして、今回お会いするコトになったのが、実は横浜へ出向いた本当の理由なんです…(^_^;)

ブログで書いていいのか分からなかった為、実は一切このコトに関しましては書いてなかったんです。

剣さんにブログへのアップを確認しましたところ、了承頂きました為、アップの運びとなりました。


ってコトで、まずはブログの名刺を剣さんに渡しまして御挨拶。


「ローレルとクラウンに乗ってます♪」

って話したんですが…


「クラウンいいねぇ♪」

と(笑)


果たしてこんなブログを見て頂けるのか分かりませんが、とりあえず宣伝させて頂きました(笑)





さらにサインまでして頂きましてね。(写真のTシャツは同行した方のもの。)





自分は本にサインをして頂きました♪


コレだけでも感無量だったのですが…


なんと剣さんは自分が去るまで深々と90度のお辞儀をして見送ってくださいました(驚)


こんな田舎モンの若造にまで向かってココまで丁寧な対応をされるとはなんて凄い方なんだ…(驚)

もうね…ファンというかなんというか…なんて誠意の凄い方なのだ一人の人としてとても感動しまして…

思わず涙です…(T_T)

テレビとかで芸能人の方って場合によっては礼儀も知らないような方も見受けられますが、剣さんはとても腰が低く丁寧な方でした!!

ますますファンになりました(^^)/♪

これからも自分はクレイジーケンバンドを聞き続けますよ!!



イィネッ!!
Posted at 2014/02/24 22:37:21 | コメント(26) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2014年02月21日 イイね!

ノスタルジック2デイズ会場より(*^^*)

ノスタルジック2デイズ会場より(*^^*)パシフィコ横浜で、土日に開催される、ノスタルジック2デイズへ島田商会のスタッフとして前日に会場入りしています(*^^*)

ブース設営で皆さん大忙しの中、搬入中のクルマを見て楽しんでます(笑)

当日は島田商会ブースでスタッフとして、ミニカー並びにカタログの販売を致しておりますので、皆様是非お越しください(*´∇`*)

凄いコトが起こるかもしれませんよ♪ヽ(´▽`)/(笑)
Posted at 2014/02/21 16:12:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | お知らせ | クルマ
2014年02月19日 イイね!

これは新車です。ただし39年前のね。



こんばんは(*^^)v

今日はカタログをアップしますが…やっぱコレしかないでしょう…




MS80、90系クラウン前期です(*^^)v

えぇ…1ヶ月位前にカタログを買ったコトをアップしたの覚えてます??

乗り換えるから買ったんです(爆)

じゃないと、わざわざヤフオクで500円以上もするカタログを書いません(笑)


で…紆余曲折ありまして、今回愛車となりました(笑)

さて…このMS80、90系クラウンがデビューしたのは、1974年10月。

5代目のクラウンとしてデビューしています(*^^)v

従来型…通称:クジラクラウンが、商業上では大失敗しまして、かなり保守的なモデルチェンジをしています。

今回のカタログは1975年2月のもので、ウチのクラウンは75年7月登録ですので、まさにドンピシャなカタログになります(笑)

とにかくボディタイプが多数あります…



まずはセダン…最上級グレードの2600ロイヤルサルーンになります♪

クラウンではお馴染みのグレード名である、ロイヤルサルーンはこの5代目で初登場しました(^^)/

外観上はロイヤルサルーン専用として、フロントにオーバーライダー、サイドでは上部にラインが入ります♪



リアでは、これまたバンパー後面に一直線のゴムモールが入ります♪

にしても、マジでコレは実車を目にすると大きく感じます!!



インパネの写真が無かったので、計器類の写真を。

当時では超高級車…スイッチがアチコチにあります(笑)

ウチのスーパーサルーンでもかなり装備が多いです…(汗)



ロイヤルサルーンでは専用のモケット張り♪

コラムオートマですと、専用のセミセパレートシートになります。



リアシートも当時の高級車だけありまして豪華絢爛♪

なんせセンチュリーの下はコレですから…(笑)



そんな5代目クラウンのエンジンは3種類。

4M…2600cc、140馬力、21キロ。(ロイヤルサルーン、2600スーパーサルーン)

M-E…2000ccEFI、135馬力、17.5キロ。(2000EFIスーパーサルーン)

M-C…2000ccキャブ、115馬力、16.5キロ。(スーパーサルーン、スーパーデラックス、デラックス、デラックスA、スタンダード)

ウチのはM-Cですが、これでも現代の使用において十二分!!

意外とスイスイ走ってしまうので驚きます…(^_^;)



装備はやっぱりロイヤルサルーンが凄いです♪

コレは各種警告灯…OKモニターと言います(*^^)v



シートベルトは1975年の時点で、今のと殆ど変わりないELRです!!

なので、あんまり旧車って感じがしません(笑)



ヘッドライトやワイパーのスイッチだって今のクルマと変わりません♪



後2輪のABSもあります(笑)

4輪制御までは出来ないにしても、当時としてはかなり凄いです!!



他にも、エアコンが付いているクルマさえ稀な時代にデュアルエアコンだったり…(汗)



パワーウインドウも当たりまえ♪



さらにオーディオは4スピーカーにカセットデッキ&AMFMラジオです!!

ウチのスーパーサルーンにも標準装備♪

今の感覚で言うと、5.1chのHDDナビにアラウンドビューモニターに14スピーカーシステム位の衝撃度だと思います♪



ロイヤルサルーンにはリアパワーシート!!

まさに走る応接間です(爆)



後席からラジオのコントロールも出来ます♪

コレはウチのにもあります…動作確認してないけど…(苦笑)




で…コレがスーパーサルーン…まさにウチのと同じです。




なんとトランクが電磁式なんです♪

今のクルマと何ら変わりません…(汗)

この時代の日産はまだバキューム式だったり、スカイラインがワイヤー式だったり。




ちなみに写真の黒い方が、最下級グレードのスタンダード。

シルバーの方はデラックスAという、オーナー向けグレード(下から2番目)なんですが…

デラックスAのみ5速マニュアルだったり(笑)

他はスーパーサルーンだろうと4速です(笑)

スタンダードはホント何も付いてないです(笑)



で…当時としてはかなり凄いんですが、スタンダード以外に…

シートベルト警告灯が標準!!

装着していないと実際に光ります(*^^)v



さて…セダンの次は4ドアピラードハードトップ。

ぶっちゃけコレの後期が一番理想なんですが、セダンになりました…セダンも好きですが…(笑)



ピラードハードトップの方が、リアフェンダーのラインが優雅な感じがして、ソコが良いですねぇ(*^^)v



シートはそんなにセダンと変わりません…が…



インパネが専用設計です♪

囲まれる感じがいいですねぇ(^o^)



ハードトップには、胡散臭いデジタル時計とシートリフターが装備されてます♪



昔のクラウンを知らない方には意外かもしれませんが、当時はクラウンに2ドアハードトップがありました!!



日本車離れした感じがしますね!!




装備としてはオートドライブなんてのもあります(^o^)♪



ハードトップは2ドアも4ドアもインパネは共通。

凄く個性的ですね(*^^)v




シートベルトの取り付け方が独特ですね(笑)

リアに座る人がチョット大変そう…(^_^;)




そんなクラウンは東京トヨペットからお送りしております(爆)

ちなみに当時の2000スーパーサルーンの新車価格は、調べたところ、東京では174万5000円でした。

現在の貨幣価値に直してみると、どうやら420万円位でした。

てっきり7~800万円位だろうと思っていたんですが、1970年~75年の間に急激な物価上昇があったようです。

しかし、現在と違いまして、ローン等の制度が充実していなかった為、クラウンは言葉通りの高嶺の花。

医者や政治家などのクルマってイメージがあります…(^_^;)

ウチのオヤジもこの時代が丁度平社員位の時代でしたから、とてもとても手の出ないクルマだったそうです。

オマケ



1977年のモーターショーには空港リムジンなんてのが出品されています!

全長はなんと5556mm!!

なのに全幅1690mm(爆)

横がドア3枚のいうのが面白いですね(笑)

そうそう…今回のカタログには載っていませんが、バリエーションとして、後はバンとワゴンがあります♪

さて…そんなクルマが今度の通勤車になります(笑)

39年前のクルマが現在の交通事情においても十分やっていけるのかとても気になりますね(笑)

現在のところでは、装備が十分過ぎる位で、何の不満もありません♪

Posted at 2014/02/19 20:56:36 | コメント(22) | トラックバック(0) | カタログ~トヨタ~ | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112 13 1415
1617 18 1920 2122
23 242526 27 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation