
久々にまとまった雨が降る。
土砂降りだ。
雪山も一気にすぼまり、道路もきれいになる。
先日交換したオールシーズン用のワイバーがいい仕事をしてくれる。
もちろんゴムにはシリコンオイルをたっぷり塗布。
密着が良くなり水切りがいい。
ワイパーブレードは消耗品。
使ってれば傷んでゴムはばらばらになってしまう。
そのまま使っていればガラスに傷を付いてしまい兼ねない。
そうなれば対処するにはガラス交換となる事もあって大損失だ。
よく細かな傷が入って見えづらいとか言う場合がある。
それはガラスにこびりついた水垢がワイバーの往復運動によって水垢が付いていたり剥がれていたりして、跡となってになることがある。
そんな単なる水垢であれば、一般的なボディー磨きのコンパウンドでガラスを磨けば水垢はきれいに落ちて新品同様なガラス面になる場合もある。
ただし、黄砂が付着したまま乾燥状態でワイバーを稼働しっぱなしにしたりすると、ガラス表面が削れ傷が入ってしまう。
そうなればガラス研磨用コンパウンドで磨いてもほぼもとに戻すことは不可能だ。
だからこそワイパーブレードは柔らかい新鮮なゴム質の新しいものを使うほうがいいね。
柔軟性を確保するためにもシリコンオイルをブレードゴムに塗布する事が寿命を伸ばすコツかな。
ガラスの撥水にもなり一石二鳥だ。
ちなみに純正サイズより短いワイパーブレードを使っている。
ワイパーモーターの劣化を少しでも少なくしたいためだ。
アームが大きいほど、ワイパーモーターに負荷がかかるからね。
特に降雪時にはね。
発酵食品ねw
雨が降ると車庫にこもるしかない。
こもったところど何をする訳では無い。
なにか出来るほどスペースが広い車庫ではない。
そう、ドア全開にできない車庫では大掛かりな作業はできないもんね。
眺めるだけだ。
春だから、キャブクリーナーでソレックス清掃とエアーフィルターの交換、そしてスパークプラグの交換をしたいわ。
飲み放題‥w
今週末は風が強くて、しかも黄砂とか飛んでくるみたいよ。
車に黄砂は天敵よね。
ボディーに擦り傷がつく原因だもんね。
エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2024/03/30 11:54:51 | |
トラックバック(0)