• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2017年12月02日 イイね!

コペンキャリパーサポート第一次試作品検証~

少し間が開いてしまいましたがイヨイヨ試作品の
検証ですよー


メッセージにて問い合わせが多いのですが
整備手帳にアップするのには中途半端なので
ブログに途中経過だけでもアップしておきます
決して投げ出した訳では御座いませんので
個別にメッセージ送って下さった皆様
もう暫くお待ち下さいませーm(__)m
やる気スイッチ入らないとダメ人間なので
申し訳ない......

一番上は確認用の手作りサポート(厚さ5mm)
下二つが製作所に加工を以来して
作成して頂いた試作品です。




最初に放電加工で作成した部品もあったのですが
引き取り後1日も経たずに
ガレージに訪れたLA400K乗りの友人に
写真も撮らない内に強奪されてしまいました(泣)
これが暫く整備手帳アップ出来なかった原因なのですよ
強奪した所でまだ完成してないから
取り付け出来ないのですけど...... どうすんだろ?

仕方ないので最初に頼んだ製作所に伺ったのですが
放電加工だと機械が空いてる時でないと
受けてもらえない、
(一個作るのに丸一日かかる)
丁度仕事が忙しく期日未定と言われてしまい
試作品二号は別の製作所に以来し
CNCフライスにて作成して頂く事に......

それにしても放電加工による
高精度品は惜しかった(泣)

各ボルト位置の確認は終わったので
後はザグリ加工の形状を最終的に
どうするか決めないといけません
(仮形状で丸くしてあるがこれでは取付出来ません)
なるべく切削量を減らすようにしないと
加工料金が高くなってしまうので 
これが決まれば形状はOK
後はメッキ処理してもらい完成品の出来上がり?

まぁ最後まで油断できませんけど(汗)
年内には完成させたいとは思っておりますので
頑張ります。

Posted at 2017/12/02 16:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bek_VABさん もう何と言うかw
避けられない一定数のミサイラーを規制しても他でヤラかすでしょうしコントロールが難しいですな😫」
何シテル?   08/10 10:04
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
34567 89
10 111213141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation