• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2024年06月18日 イイね!

ジムニーさん無事に納車半年経過



今月15日で無事に半年経過。
走行距離12000キロ超えて無事に過走行車の仲間入りです(汗)

初オフ車なので右も左もわからずイジるのも走らせるのも試行錯誤しております。



何故か河川敷走行に目覚めた父親に軽く強奪されてる気もしますが
楽しい車ですね。



イジる箇所はやろうと思えばマダマダありますが


一通り完了したはず。
アフターパーツは豊富なのですが結局ナンダカンダで作ったり手を加えたりで手間掛かってしまっています。

某御方に言われたとおり吊るしで乗れないヒトらしいw
今更ながらに自覚した🤪



あとはメカニカル駆動系デバイスぐらいですがブレーキLSDだけで役不足になってから考えます。

走る場所や路面難易度で必要なカスタムも変わる車なので難しいところ。

未だエンジンは吊るしECUデータ書換と直管排気系だけで何も手を付けておりません。
ロギングデータは集め色々考察してますがやはり中途半端な事してもフルコン化等で純正制御から抜け出さない限りは何やっても大した効果は得られませんね。

ハード的に見てもヘッド吸気バルブ手前でかなり絞られてるようですからビッグスロットルやエアクリやらパイピング関連は交換するだけ無駄に終わりそう。

点火系は純正コイルが非常に優秀なので仮にチューニングするにしても余裕タップリですね、ドエルタイム伸ばす余裕がまだあるので
この辺は面白いところ。

現状70馬力前後ほどですが3桁馬力目指すのであれば燃料全く足りないのでインジェクター容量アップ(190→300cc)とリターンレス→リターン方式に変更は必須ですね。
燃料ポンプは可変PWM制御されておりませんので多分足りるはず。

ノーマル燃料系では逆さになっても90馬力ほどが関の山です。



一応ピギーバックハーネス作りは牛歩レベルですが進めてはおります、あとはやる気スイッチが入ればww





ジムニーさん乗り始めてから悪い血が騒ぎだしてるのも事実。

ジムニーさんローギア化&吹け上がりの良いエンジンの為かどこか欧州系小型車っぽくて遅くとも楽しいんです。






こんなのとか


これとか小型イタ車に乗りたいなぁとか妄想してしまいます。




サソリの毒やヘビ毒に一度ヤラレると生涯完治しませんね、イタ車の魔力ヤバイよホントww

Posted at 2024/06/18 09:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「光化学スモッグ事で注意報が発令されたのでここらで止めとこ。」
何シテル?   08/06 13:36
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9 10 1112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation