• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2024年08月22日 イイね!

記録的短時間大雨情報

昨日のゲリラ豪雨もですがドエライ気候になってきましたね。

東京の下水道の排水能力は時間雨量50ミリから75ミリの範囲みたいですが平均50mm程度が良いとこらしい。
今回のように100mm超え雨量で見事アチコチ浸水しまくり。



マンホール割れたり道路浮き上がった箇所もあるなど想像以上に被害が大きい。




念の為に地理院地図にてもう一度標高など確認しとこう。
https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#13/35.694993/139.626503/&base=std&ls=std%7Crelief_free&blend=1&disp=11&lcd=relief_free&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1&reliefdata=65G0000FFGAG0095FFGFG00EEFFG14G91FF00G19GFFFF00G1EGFF8C00G23GFF0000G28GFFFFFFGGF7F7F7



わかりやすいよう色分



区内東側埋立地は見事に真っ青で低標高、昔殆どが海の底だった箇所ですから当たり前ですやね。




近所は武蔵野台地東側の端っこですが標高は26mほど、台地から海側は一気に低標高になる。




田園調布、環八で良く車水没する箇所はやはり低いね。




品川駅、昔は海岸に近い箇所だったのでめちゃくちゃ低い。



目黒川、良く氾濫した川ですが、こうして見ると明白だ。



西麻布、ここも昔っからダメよね。



ニュースでも取り上げてた麻布十番、ここも凹んでるんもんね。
昔っから台風などで浸水していたが当時は地下鉄まだ走ってなかったもんな。



代々木の小田急高架下、良く車が水没してはニュースになってるが高架下道路箇所のみ低いのが良くわかる。



市ヶ谷駅周辺も元は水が集まる箇所 標高高い土地でも高低差ある箇所はダメね。



標高35以上40m以上の箇所を白にしてみたが区内では殆ど無いのよね。

杉並、練馬、中野付近だと津波等の心配無くとも妙正寺川や善福寺川に有名な神田川など氾濫被害のある箇所なので油断は禁物。

これからどうなっちゃうんでしょ?
心配で夜しか眠れませんよ。






まぁ折角のザーザー振りですから
  


走って泥落しだ!
きれいになったねぇ。


朝見たら


落ちてない(汗)
猿ヶ島の泥は一筋縄ではいかないようだ🙃
Posted at 2024/08/22 11:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月20日 イイね!

2024夏休み

今年の連休は台風やら南海トラフ騒ぎなどで遠出は控え近場をウロウロしておりました。

8月10日

初日は早朝よりバンプラバー交換




とフク様のステップを製作した、

溶接作業時は流石に綿の長袖長ズボン着るのでタマラン暑さ。
間違ってもサンダル&短パンで溶接なんぞ行うと飛んだ熱々のスパッタが裾より飛び込んでキャンタマ袋焼く可能性があるのでダメですよ?
私は焼きました(汗)





玉は焼けたが一応完成








あとはドアスタビ破壊


ホントはジムニーさんのバックドアストライカー製作の叩き台にするべく寸法確認用に加工予定でプレス機にて押さえ作業しようとしていたらマサカの割れんたんで御座いますよ(汗)




翌々日12日は宮ヶ瀬

夜明け前の


5時前に到着



ここの林道行ってみたいんだが


いつ開門するだろ?




25℃でフク様ゴキゲン



帰路にひまわり祭り見学
https://www.atsugi-kankou.jp/site/atsugi-flower/himawari-shimoechi.html


7時なのに暑いこと💦



色々と出店もあるようです



場所はコチラ 海老名JCTの近くです。
https://maps.app.goo.gl/QZQ6MTd24bkgww7H9



近くの河原にも突撃したが



何もねぇな。


13日は羽田方面へ




朝の9時半で猛暑



午後は横浜郊外へ用事、次いでにオーガスタ牧場へ立ち寄り。
https://maps.app.goo.gl/cfVUmvTUNgQ6Ny7i6




フク様のリード忘れてしまったので積んである牽引用の道具で代用。



2トン対応のいかついスリングロープで繋いでるからか見知らぬ人に凶暴な犬なんですか?と尋ねられたww

 

でも正体は置物の牛にビビるような軟弱犬w



14日は早朝5時に宮ヶ瀬へ




ここで遊ばせるのが一番楽なんですよ。



太陽が見えたら撤収。



帰り道に猿ヶ島へ



色々と遊ぶ


エキゾチックじゃないエキゾティックだ!
(by ヒロミ ゴウ)


ジャパァーンw
最近ジムニーさんの扱いが更に酷くなってきた。




この日は夕方にもう一度宮ヶ瀬へ



奥様から花火大会見たいとのリクエスト



七時半開催ですが6時までに来ないと駐車場入れません。

 

階段付近から見学




ほぼ頭上です。



音にビビリまくりのフク様



8月15日は自宅屋上にてナンチャッテキャンプ





この日は最高気温35℃越えだっだが夕方の屋上はめちゃくちゃ涼しい、体感的に25℃ぐらいに感じる。とても東京とは思えん。



屋上キャンプの難点は風が強く火が使えないこと、過去に防風対策何度も試したが敗北しました。




まぁでも気分良いよね。



この日は六郷土手にて花火大会



スマホのカメラじゃキレイに撮れんなぁ。 



16日久しぶりに麻布十番へ

お盆時期は車少ないので自宅から15分程度で到着。



毎度の鯛焼きとその他諸々購入しただけ。


 
勿論プリンは外せない、のは私じゃないよ?


17日は台風にて大人しく自宅で過ごす。


18日またも猿ヶ島

この日はテントも張る。



河原は石が焼けているので水遊びは必須



台風後でしたがアチコチデカい水たまり?というか半分沼っておりました。
ハイラックスがジャングル地帯で水没したようでお祭りになっていたようだ。




何故かテンション高いフク様







波状路


底すりまくりだがガードあるのでこの程度は無問題。



それにしても


汚れた


どういうことっすか?w



ヒデェ



でも泥遊びはやめられない。
もう2日もこの状態で放置してあるので通行人の目が痛いですww


多くは望みませんので誰か洗車と鉄粉取りとコーティングにガラス磨き&撥水加工と室内清掃だけしてくださいw

出来れば下回り洗浄もしてくれると救われるやもしれません🤪

さてバカ言ってないで洗うか. . . . .
Posted at 2024/08/20 10:24:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「光化学スモッグ事で注意報が発令されたのでここらで止めとこ。」
何シテル?   08/06 13:36
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021 222324
25262728293031

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation