• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2016年06月12日 イイね!

JZX81シル足11

ステアリングラックブッシュはまだオーダー出来るようなんで注文しときました。
納期は7月で2000円程、もう廃番になりそうなんで今のうちに購入した方が良いかも。

気になっていたキャスター測定、9.7度でちょっとよろしくない。


キャスター立てるようにピロアッパーを調整します。


他にも色々調整して7.2度、試乗すると少しステアリングは軽くなりエビス祭りで乗ったS14と近い動きをしています。
シルビアと同じジオメトリーになったんでバッチリだぜ!www


ステアリング負荷が多くなると重くなったままになるんでポンプ駄目だな、リビルト品探してみます。
パワステ油圧ホースは廃番だったんでメッシュホースで繋げる事になりそうだね。
Posted at 2016/06/12 22:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX81シル足 | 日記
2016年06月12日 イイね!

JZX81シル足10

キャンバー付きすぎているのでブラケット側を長穴加工します。


ピロアッパーはキャスターキャンバーが起きるようにセット、アッパー加工すればまだ調整出来ますね。


ロアアームストッパーがあるのでインナーに干渉無し。


前20㎜後15㎜車高を上げてリヤキヤンバー調整いっぱいの-2.4度、フロントキャンバー‐1.0度で試乗すると変なのでフロントキャンバー‐3.2度でいい感じの動きです。
ショックF12K8段目、R14K8段目だとフロント跳ねるのでフロント最弱で乗り心地も良くなりました。
が、ステアリングセンターが何度やってもずれるんで点検するとラックブッシュのヘタリで動いています。
交換しないわけにはいかないと思うけど、部品あるかな?


ナックル加工するとステアリングを小さくしないと違和感を感じるので320㎜をお勧めします。
ステアリングの操舵感はキャスター多めにしてるので重めなんですが、路面抵抗がステアリングに伝わるので操作しやすくなります。


パワステホース、ポンプ、ラックの順番でオイル漏れしているので修理した方がいいよね。
Posted at 2016/06/12 00:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX81シル足 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    12 34
5 67 8 910 11
12131415 1617 18
19 202122 232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation