• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

C33ローレル2500のカタログ



そ~いえば今までC31、C32とアップしてC33をアップしてなかったので…

今回は2500も買ったコトですしココで上げてみようかなと…



C33ローレル後期2500です♪

つ~のも先日みんカラ友達のkouseikunさんより、2500のパンフを頂きました♪♪

実は自分も持ってはいたのですが、見過ぎて無様なほどにボロボロになっていましたので頂けて嬉しい限りです♪♪

さて、今回ご紹介するローレルの2500シリーズは1991年10月に追加され、1993年1月までの僅か1年3ヶ月しか販売されなかった希少モデルでもあります。

では、ご覧ください。



当時のキャッチコピーは「大きく走る」どうやら2500エンジンと5速ATの組み合わせにより大きく走るらしいですが…

どう大きいのかサッパリ(爆)



CM、そしてカタログでもトップに上げられるのは、

ツインカム24VメダリストV

呪文みたいに長いグレード名です…(汗)



コチラは2500メダリストですが、この「バーガンディパール」という色がかなり希少です!!

似たような赤も設定には以前にもあったのですが少々違うようです。

実は2台目のローレルを買う時に2500でこの色の6万キロも出てきましたが、なぜかインフィニ仕様を買ってしまいました…(泣)

若気の至りですな(爆)



室内はダッシュボードまで布で覆われ高級感があります。

尚、木目には樹齢150~250年のローズウッドが使われています(しかも手作り)



室内空間はかなり狭いです…(汗)

お世辞にも広いとは言えません。

ちなみに、写真ではリアシートは一見広そうに見えますが、前のシートがかなり前にスライドされてます(苦笑)



ちなみにコチラは最上級グレードの2500クラブLで、室内には本革が奢られ、エアバックも標準で装備されています。



そして、クラブLにはオプションで

ウールシートが用意されますが…

本革を拒否して、さらにオプション料金払ってまでウールにする人なんて殆どいないと思います…(汗)

実際に中古車でも数回目撃したのみです…(汗)



一方、コチラはスポーティグレードのクラブSです。

通常のメダリストと比べ、ボンマスが廃止され、ヘッドライトとテールランプのメッキ部がガンメタ塗装になり、ボディサイドにピンストライプが入ります。また、ハイキャスが装備されます。

そして、室内にはエクセーヌシートが標準で用意されます。



で、ココにブラックセレクションの紹介がポツンと出てきます(笑)

ブラセレの紹介はこれだけです(爆)

う~ん…宣伝に気合が感じられん(笑)


ユーザーの中には、メダリストのままで良いから、内装だけクラブSが良いという要望もあったようで…



セレクションSというものもあります。

自分の今のローレルがまさにそれで、セレクションS仕様になっています(笑)



エンジンは新開発のRB25DEで、RB20E比+55馬力♪♪

燃費も今まで聞いた話ですと、コチラの方が良いようです(苦笑)



ミッションは5速ATですが…

コレがよく壊れます(爆)

ウチのも調子は正直イマイチです(苦笑)

ローレル乗りの間で「ミッション何機目??」は合言葉で…(汗)

ちなみにウチのも2機目…

写真左下にはスーパーソニックサスと電子制御パワステで統合される「DUET-SS」なんてのもありますが…

コレもよく壊れます(爆)



今度のはABSも付いていますが、コレも壊れそうでチョット不安です…(苦笑)



2500シリーズになると、2000NAシリーズと比べ、リアブレーキもベンチレーテッドディスクになっています。

まぁ…どっちないと止まらんと思います(爆)



AVシステムも選ぶことも出来ます♪♪

要はテレビです(笑)


6インチのブラウン管テレビで液晶シャッターを装備している為、運転中は運転席から画面が見えない仕組みになっています!!

コレが付くと、カセットデッキはコンソール内へ移動します。



メダリストV、クラブLは運転席パワーシートが標準で装備されますが、C32と違い、ランバーサポートは手動になっています…(残念)



助手席はパートナーコンフォタブルシートが装備され、中折れが最大30度変化します。また、リクライニング時は、座面が前方へと移動します。

実際に使用しますとコレはかなり楽な姿勢が取れますよ♪♪



クラブLには自動防眩ミラーが装備されます。(ルームミラーとドアミラー)

コレは、現在のレクサスにも付いていますが、C33はそれを上回り、ドアミラーヒーターも装備されています♪♪



コレがC33のメインキーになります♪♪

今、お持ちの方はもう廃盤で手に入りませんし、あったとしてもプレミアが付いてかなりの金額になりますのでご注意を…(苦笑)

ちなみに、このキーはすぐに黄ばみます…(汗)

コンパウンドで磨くとパンフレット同様の輝きに戻りますので、時間のある方は磨きましょう(笑)

自分も定期的に磨くようにしています♪♪



ちなみにシート生地一覧にもブラセレのコトがチョットだけありますね…(笑)


そういうことで今回はC33の2500でしたが、オイラのローレルの納車は来週末になるかと思います。

楽しみです(笑)
ブログ一覧 | C33ローレル資料館 | クルマ
Posted at 2009/07/05 18:17:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の田原朝会
P.N.「32乗り」さん

ヨットハーバーと幸田サーキット
もじゃ.さん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

七兵衛そばオフ
PON-NEKOさん

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

この記事へのコメント

2009年7月5日 18:31
う~ん…

よ~は…

ヒマなんでしょ?( ´艸`)ブハッ(爆)
コメントへの返答
2009年7月5日 22:26
えぇ…そのと~り…(苦笑)
2009年7月5日 18:42
このカタログ、実家にあります!!
クラブLとクラブSの写真を見て、本気でイキそうになった記憶有りwww
コメントへの返答
2009年7月5日 22:27
おさむさんも持ってましたか♪♪

クラブLは本気で欲しくて探した次期もありましたが、状態の良いものは皆無でした…(汗)
2009年7月5日 18:51
自分の友人で、F31レパード・アルティマターボ乗りがいますが、
そのレパードはオプションでサンルーフ無し、ウールシート、AV無しでした!
アルティマターボにはサンルーフ、革シート、AVは標準なんですが、
グレードダウンが好きな人もいるんだなぁーと(笑)
コメントへの返答
2009年7月5日 22:28
普通アルティマターボでしたら、革シートで屋根付きなのにそれを拒否する方もいらっしゃるんですね(笑)

それの設定を設ける日産も凄いと思いますが(笑)
2009年7月5日 19:34
古き良き時代かな…

当時のトヨタも良く壊れてましたけど

日産は更に上回ってましたよね~(爆)

開発陣の要望に応えきれてなかったですもんね(笑)
コメントへの返答
2009年7月5日 22:29
古き良き時代ですね♪♪

日産のクルマはとにかく壊れまくりますからねぇ…(苦笑)

まぁそれを上回る魅力があるのも確かなんですが(笑)
2009年7月5日 20:05
新車が1台欲しいですw


シルキーパールのクラブS、あの子と出会って人生が変わりました(人´∀`)


ボンマスがないことに驚く人がたくさんいましたね♪

コメントへの返答
2009年7月5日 22:31
自分もです(笑)

メダリストVのブラセレ、屋根付きが理想ですがまず無いですね(苦笑)

当時はネットも無くて確かな情報も少なかったですからね~(笑)
2009年7月5日 21:36
納車までカウントダウンに入ったみたいで、楽しみですね。
オートリフレックスミラーが、ルールミラーとドアミラーに設定があったのはビックリでした(驚)。


C32はランバーサポートは手動だったと思います。
V6ターボのエミネンスがマイコン(死語?)パワーシートでランバーサポートも電動かもしれません。
コメントへの返答
2009年7月5日 22:33
多分、今週末に納車されるかと思います♪♪

オートリフレックスミラーも憧れてる装備の一つですが、ワイドミラーに慣れてしまった今、果たしてコレが使えるか疑問です…(苦笑)

エミネンスのランバーサポートが手動でした(笑)

詳しくは昨日のブログを…(笑)
2009年7月5日 22:28
ミッション… 初期物はオイルシールが付きぬけオイル駄々漏れで、かなりオイルシール打ち変えましたね^^;

ダイナモあたりなんかも何機交換したことか。。。先輩は自家用のC33に皆ダイナモストックしてトランクに載せていました><;


C33 2.5は一人だけでしたね~乗っていた人は、もちろんシルキー・メダでした^^¥
コメントへの返答
2009年7月5日 22:35
そんな話も聞いた事ありました♪♪

油圧が異常に高くなって突き抜けるんですかね…(汗)??

自分もダイナモの故障を恐れているので、ストックで1個確保しています(笑)

シルキーは当時でも人気があったようですね♪♪

未だにこの色は全く飽きません♪♪
2009年7月5日 22:36
うちの親父が、あのバブルのときに初めて新車で買ったのがC33でした。

私は「クラブSにして!」と言ったのですが、「ハイオクだからダメ」という理由で却下され、「内装は同じだから」と当時出たばかり(前期です)のセレクションSになったのでした…メーカーオプションは屋根をチョイス。パールツートーンにしたらあまりにも見かけるので、単色パールか、ベージュにしとけば良かったと後悔したのでした。

さらなる後悔は…前車C32のRB20Eよりもあまりにも走りが重かったらしく、初めての新車だったのに2年で同じ年式のJ30マキシマと等価交換されてしまったのでした。だからクラブSにしとけと言ったのに、というオチで終わり。
コメントへの返答
2009年7月5日 22:51
当時新車でC33を買われた親父さんが羨ましいです♪♪

前期のセレクションSは途中から追加されましたね♪♪

さらに屋根付きとなるとかなり希少ですね!!

C32のRB20Eの方が速かったんですね!!

確かにピラーレスの補強で重量が増している分遅かったんでしょうね…(泣)

J30マキシマもまたマニアックですね(笑)

タイベル交換がかなり大変だと聞きました…(汗)
2009年7月5日 22:47
こんばんは(*゚ー゚)v
2500専用パンフレットですか。
ブラセレはカタログに載ってたんですね!
しかしメダリスト25系が殆ど生き残ってないのはAT故障のせいでしょうかね。
ワインレッドのローレル、かなり萌えます(#^.^#)
コメントへの返答
2009年7月5日 22:53
今晩は♪♪

2500専用ですね!!

しかし、ブラセレはこれだけしか載ってないのがツライところです…(汗)

メダリスト25は元々1年間しか生産されていなかったのと、丁度モデルチェンジでY32が出たため、ユーザーが流れて行き、販売台数が少なかったのかもしれません…(汗)

ワインレッドはホントにかなりレアですよ!!

ただし赤内装ですが…(苦笑)
2009年7月5日 23:46
どこかで見た事のあるメインキーと思ったら、C34も同じデザインでした。

C33からこのキーだったとは・・・。

ってか、プレミア付いてるんですか(汗
コメントへの返答
2009年7月5日 23:50
あれ…C34もこれでしたか!!

このキーはもうとっくの昔に廃盤になってて去年の12月にヤフオクで買った時は5500円しました…(汗)
2009年7月6日 7:13
おはようございます。
いよいよ来週納車ですね(・∀・)ニヤニヤ

樹齢150~250年のローズウッド使用とは、
バブル時代でしか出来ない拘りの装備ですな。
コメントへの返答
2009年7月7日 4:43
こんばんは♪♪

土曜辺りに納車が理想です(笑)

このクラスのセダンは普通木目調ですから珍しいかと思います♪♪
2009年7月6日 8:39
鍵が懐かしい~!!

シーマとかもこんな鍵だったですよね?
コメントへの返答
2009年7月7日 4:44
当時の日産車って鍵が車種別で凝ってましたからねぇ♪♪

シーマもデザインキーでした♪♪

2009年7月6日 12:37
懐かしいです!! 僕もカタログだけは何冊も
持ってます。 あとピンストライプが何故か片方
だけあります!

見てると欲し気持ちがドンドン湧いてきます。(汗)
コメントへの返答
2009年7月7日 4:45
ナゼピンストライプが片方だけ…(苦笑)

どうです??乗るなら今が最後のチャンスかもしれません(笑)
2009年7月6日 17:08
最終形で最も豪華な頃ですね。

あの頃はマイナー毎に

コストアップしていきましたが

今の車と来たら…
コメントへの返答
2009年7月7日 4:47
エンジンも2500になって

シートのバリエーションが増えて、とても1年後にモデルチェンジを控えたクルマがすることじゃないですよね(笑)
2009年7月6日 17:49
おっ!!



鍵、磨きます(^0^)



2500、俺まで楽しみになってきた!!
コメントへの返答
2009年7月7日 4:48
もっと気合入れるなら、最初に2000番辺りのペーパーで磨いて、コンパウンドを粗目→中目→細目で仕上げるとかなり変わりますよ♪♪

今週末納車できたらいいなぁと思います♪♪
2009年7月7日 9:26
う~んそ~言えばイカ天で4Drセダンドリフトが流行らなければ今ごろは?

セフィーロやローレルはど~なっていたのかなぁ~??
コメントへの返答
2009年7月8日 3:22
どっちにしろ需要が無くてタマ数が減っていたでしょうね…(汗)

カリーナEDやエクシブみたいな感じになったかと…(苦笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20 2122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation