• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

エテルナ∑のカタログ



つ~ことで今回は…



エテルナ∑です

ってか今気づいたんですが…

ギャラン∑のカタログではなかったです(爆)


∑って実に印象の薄いイメージがあります…(汗)

今は大分少なくはなりましたが、広島ではタクシーで使われていまして、中学時代に従兄弟の家に行く際に家族で広島駅から∑のタクシーによく乗ったものです。

あとは∑と言えば高校時代に「自動車メーカーに就職するなら理系が必要だ」という考えがあり、理系を選択した為…


数学で良く見ました…この∑という文字(爆)





けど計算方法は覚えていません…(汗)


寝てましたから(爆)



さて…かな~り脱線しましたが、今回はエテルナ∑です♪



まず表紙をめくりますとなかなか重厚感のあるボディが出てきます♪♪

地味な感じもしますが、コテコテ過ぎず適度にメッキをあしらったボディが好印象です♪





結構大きな感じもしますが全長×全幅×全高は4660×1695×1375(mm)と5ナンバー枠に収まってます♪

当時は車体のデザインを大きく見せるのが本当にウマイです!!




コチラは最上級グレードの2000VRエクストラの内装です♪♪

当時としては内装もそんなにケバケバしくはないですね。

1本スポークのステアリングが個性的です♪



室内装備で目を引くのはオートエアコンのスイッチが風量と温度設定のみステアリング左側にあります。

噴出口設定はなぜか他社と同じくインパネ中央です。

写真では分かりにくいですがウインカーレバーも変なところから生えてます(笑)

ここら辺が80年代です(笑)



この時代ならではのデジパネもあったりします(笑)

ただ∑で違うのはメーター上にエアコンの噴出口選択も表示されています!!



やっぱり霧が峰ですか(ぇ??



で…デジパネの隣の写真ですが…

左右調整式ヘッドレスト!!


これ…71マークⅡ系にも装備あったんですが…



メリットあるの(笑)??


無駄に動きやがります(笑)




で…コチラは電子制御サスなんですが…

当時の日産車のように減衰調整以外に…

車高の調整も行うようです!!

さすが三菱だけあって電気仕掛けです(笑)


そのうち電子レンジも搭載するかもしれません…(ないって…)




エンジンは2000ccターボで200馬力です!!

シリウスダッシュエンジンだそうです。

ところでこの時代の三菱って何でもターボ付けちゃう(笑)

このクルマにいるの??って感じで(笑)

で…ことごとく失敗しちゃう(苦笑)

さらにこの時代の三菱のエンジンって何かと名前を付けたがる(笑)


シリウスもそうですし…

サターンにサイクロンにアストロンにバルカンに…

ウルトラ怪獣シリーズみたいですな(爆)

クチビルゲはありません(笑)




そしてコレがハードトップ全体のグレード。

コレにギャラン∑ハードトップのグレードにセダンのグレードも加わる状態ですから…

ラインナップ多過ぎで困ります(苦笑)

当時の三菱の迷宮ぶりがわかる1台です…(汗)

その後∑は平成初頭にモデルチェンジし…

主にパトカーに使われて消滅します…(汗)

まぁ…兄弟車のディアマンテが大成功を収めたので三菱としましては万々歳でしょう(笑)






おまけ




コチラは1985年の東京モーターショーのコンセプトカーで

∑ホワイトデュークとエアロサルーンです。

ホワイトデュークは文字通りホワイトのボディに白革の内装。

エアロサルーンも文字通りのエアロ仕様です。

どちらも残念ながら市販化はされておりませんが、エアロサルーンのスポーティさが個人的に好みです♪

デボネアAMG程のやっつけ感はないですね(笑)




ブログ一覧 | カタログ~三菱~ | クルマ
Posted at 2009/08/27 04:47:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★『8月!土曜日のお茶会♪』外は暑 ...
マンネンさん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

車検の代車
take4722さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

この記事へのコメント

2009年8月27日 5:26
当時この車を見かけたときは、ほとんどタクシーだったような気がします。

インタークーラーだけは凄いやる気を感じますね。
コメントへの返答
2009年8月27日 12:12
あまり乗用では見かけませんでしたね…(汗)

なぜかインタークーラーはでかいですね…(笑)
2009年8月27日 5:51
シリウスダッシュエンジンと、左右調整ヘッドレストに妙に興味が・・・w


コメントへの返答
2009年8月27日 12:13
実際乗った感じも気になりますね(笑)

ヘッドレスト…左右に調整します(笑)??
2009年8月27日 7:07
広島には未だに居ますw
カッコいいです★
コメントへの返答
2009年8月27日 12:13
タクシーでよく見かけますね♪♪
2009年8月27日 7:34
おはようございます。

さすが80年代、無駄な装備がお約束のようですね。
しかもリヤのロゴには『HT』(爆)
コメントへの返答
2009年8月27日 12:19
こんにちは♪

左右調整のヘッドレストなんて確実に使いません(笑)

なにかとエンブレムが多いです(爆)
2009年8月27日 7:39
愛知にもこれのタクシーがいた覚えが有ります。

実は死愚魔のデザイン、上品で結構好きだったりします。純正アルミがカッコいいですね。

シリウスエンジンですがその後ランエボ9MRまで搭載されて最後はMIVEC付いていますねw噂ではキャンターのガソリン車が未だシリウスエンジンらしいです…
コメントへの返答
2009年8月27日 12:20
当時は結構タクシーで多かったですね♪

純正アルミは確かにかっこいいですね♪

三菱って結構旧式のエンジンを未だに使ってたりしますよね…(苦笑)
2009年8月27日 8:41
エアコンが霧ヶ峰ならオーディオはダイヤトーン~!?
コメントへの返答
2009年8月27日 12:21
デッキは三菱製でした(笑)
2009年8月27日 9:28
おいらが一番最初に買ったのがギャランΛ(ラムダ)でした…(゚∀゚)アヒャヒャ~
コメントへの返答
2009年8月27日 12:21
実はそのラムダのパンフも持ってたりします(笑)
2009年8月27日 9:58
コレ、先日猛烈に綺麗な車両を発見して絶叫した私です!!!
写真撮れなかったのが本当に悔やまれます(>_<)
コメントへの返答
2009年8月27日 12:22
よくいろいろ見かけますよね…(汗)

珍車パパラッチですね(爆)
2009年8月27日 10:22
インタークーラー、ローレルより大きくないっすか!?



三菱も、すごさを感じさせる、一台ですね(^0^)
コメントへの返答
2009年8月27日 12:23
確かにローレルのってちっちゃいですよね…(苦笑)

パワーはありそうです♪♪

ただFF車だからロスが激しそうです(苦笑)
2009年8月27日 11:15
自分もインクラのデカさにビビりました^^¥

しかしグレード表の一番上の黒なんか、かなりカッコよく見えます♪

良くも悪くも三菱って感じですね!!
コメントへの返答
2009年8月27日 12:27
確かに大きいですね(笑)

このVRエクストラはなかなかカッコイイですね♪

ただなぜか三菱のクルマを買おう!!って気持ちになれません…(ナゼ??)
2009年8月27日 11:46
友達がΣセダンを所有していてオイラも運転した事があります

後席は広いしパチって音がするヘラ状のウインカーレバーも結構使いやすいですよ(^^)

個人的にΣはMTのほうが快適でした♪



コメントへの返答
2009年8月27日 12:28
またレアな友人ですね(笑)

室内は広そうですね♪

あのウインカーレバーが使いやすいとは意外でした♪

MTの∑…絶対レアですね(笑)
2009年8月27日 13:11
この頃の三菱車って、よく昔のジャッキーチェンの映画に出ていたようなw

インタークーラーが前置きって所が魅力的です(´∀`*)ウフフ
コメントへの返答
2009年8月28日 2:30
そうです(笑)

新車だろうが何でも壊されます(笑)

こんなセダンなのに挑発的です♪
2009年8月27日 15:22
ラインナップの多さはさすがですね(*^_^*)

外装色と内装色は一体何種類あるんでしょうか(笑)

私が選ぶ基準は、まずPWがあるかどうかですね(^.^)/~~~
コメントへの返答
2009年8月28日 2:31
逆に多すぎて困ります(笑)

PWはもうホトンド付いてますね(笑)
2009年8月27日 18:02
おいらはラムダΛが大好きで、パンフもオークションで手に入れましたけど・・・

Λが再販されたらゼロ君を売って買いたい位ですよ(^^:

∑君もどっしりしてていい車でしたよね(^.^)/~~~
コメントへの返答
2009年8月28日 2:32
実はΛのパンフも持ってますのでそのうち公開します(笑)

アレも5ナンバーサイズでも十分に大人のクーペの雰囲気が出ていてカッコよかったですね♪
2009年8月27日 19:51
ギャランは、かっこいいです。

特にギャランGTOがすきです。

こないだ解体屋にいったら有りましたけど・・・・

部品が取られすぎて、ガランΣになってました。
コメントへの返答
2009年8月28日 2:34
解体屋にあるだけでも奇跡なクルマですね(笑)

ガラン∑って…(笑)
2009年8月27日 23:53
こんばんは(^-^*)/
出ましたΣ!
私の大好きな車です(^^)
タクシーやパトカーでの活躍もありますし、デザインがいい!
以前ヤフオクにエテルナΣ3000デュークの黒が出てた時、本気で買おうとしました(^-^;
因みに顔文字、例えばΣ(゚ロ゚ノ)ノみたいなのが出てくると、Σをみただけで三菱のこれを連想してしまいます(^-^;
コメントへの返答
2009年8月28日 2:35
こんばんは♪

∑は地味なんですがタクシーやパトカーなどいろいろなところに使われていましたね♪

3000デュークってカタログモデルにあったんですね♪

なんで∑にΛなんですかね??

担当者が数学マニア(爆)??
2009年8月29日 2:15
Σセダンの教習車で免許を取りました(*゚∀゚*)

たしかにタクシーは多いですね、乗ると意外とリアシートが広いんです。
そこがタクシー向けなのかも・・・

僕的にはマグナワゴンが欲しいっす♪♪


コメントへの返答
2009年8月29日 3:06
∑の教習車ってあったんですね♪

確かに広かったですね♪♪

マグナってまたマニアックですね(笑)

さすがにパンフありません(笑)
2009年8月31日 21:25
AMGのデボネア・・・・

多分、史上最悪の出来の悪さでしょう(爆)

あのAMGに頼んでおきながら・・・

あれかよ!みたいな・・・

コメントへの返答
2009年8月31日 21:41
ギャランAMGはソコソコ纏まってるんですけどね~(苦笑)

大体企画からして無理がありますから…(汗)
2009年12月30日 11:11
初めまして。



デューク…

…名前だけはパジェロミニに継承!?
コメントへの返答
2009年12月31日 4:14
はじめまして♪

コメントありがとうございます♪

確かにそう言われるとそうです(笑)

ショーモデルに使われた名前が採用されることが稀にあります(笑)
2011年8月11日 22:29
はじめまして

ギャラン∑ハードトップの
ターボ車でオイルクーラー付き
デジパネのCXというグレードに乗ってました。

エアコンの噴出し口 上・中・下同時に送風なんて出来ましたし
ドアハンドルを引き上げるとキーリングが光るそんな装備ありました。

デジパネの後進56は見たけど前進188の先が見たかった。
コメントへの返答
2011年8月19日 0:35
はじめまして♪

コメントありがとうございます♪

愛車紹介見せて頂きました♪

デジパネというのがまた熱いですね(笑)!!

三菱は未だになんですが、電気系の装備は先進的なものが多いですね♪


プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20 2122 23
2425 26 272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation