こんばんは♪
今回はカタログアップなんですが、余りにもマイナーだったのか、CMすら無かったので、このクルマがデビューした1989年のクルマのCMをご覧ください…(^_^;)
ってコトでそれ位??超マイナー車…
ユーノス100です♪
多分、この年代のクルマに関して特に興味ない方…
「????」
ってなるハズ…(汗)
まぁ…このユーノス100というクルマなんですが、ファミリアアスティナというクルマの兄弟車にあたります。
時は自動車の当たり年なんて言われてる1989年…マツダが出した高級車ディーラーがユーノス店だった訳です。
1989年にユーノス店が出したクルマで最も有名なのはご存知ユーノスロードスター。
しかし、ロードスターだけでおマンマが食える程にクルマ屋は甘くない…ってコトでユーノスのセダンシリーズのエントリーモデルとして登場したのがユーノス100です。
ユーノスのセダンは100をベースとして、300.500、800と年々上位モデルが出ました。
トヨタでいうトコのカローラ、コロナ、マークⅡ、クラウンみたいなもんです。
まぁ…ユーノス100がカローラと違うのはチョット高級なスポーツセダンということ。
何が野生かはわかりませんが…(爆)
まぁ…とにかく発売してみたものの、凄まじく売れなかったようで、5年で1000台しか売れなかったと…(汗)
プリウスだと2日分の販売台数位…(汗)
よくよく考えりゃ、5年で主力となるべきあろうものが1000台しか売れないってんですから、そりゃメーカーも倒れかけちゃいますわ…(^_^;)
ただし、クルマとして見ますと、コレが中々にカッコイイんですねぇ♪
田舎臭さの無い、垢抜けた感じのスタイルなんか今見ても新鮮で中々の物です♪
兄弟車のアスティナと比べますと、ウインカーレンズや、リアスポ、後はボディカラーが専用だったりと中々に凝っています♪
グレードは1800タイプBを筆頭に、1500タイプA及びタイプBの僅か3種類…
実に分かりやすい(笑)
外装と比べると、インパネは正直インパクトには欠けますね…(汗)
しかしながら1800タイプBなら本革シートが標準♪
ヘッドレストのステーやシートベルトバックルのステーなんてのまで実に凝った造りです♪
1500ならタイプAは写真の布張りのシートで、タイプBならエクセーヌのシート。
実はこの3グレード…主に違うのはシートのみ(爆)
後はタイヤがレグノかポテンザか(爆)
リアブレーキがディスクかドラムかだけ(爆)
他の装備は1500だろうが1800だろうが全く同じです(笑)
エンジンは1800がBP型、135馬力。
1500がB5型、マニュアルが110馬力、ATが105馬力。
全車DOHCです♪
やっぱり特徴的な装備はリトラのヘッドライト♪
セダンでリトラってアコードとかもありましたが、やっぱり新鮮ですね♪
他は…
探したんですが、特に無かったです…(汗)
ってコトでこのユーノス100…現在は100台を割った位の台数がいるとかいないとか…。
そう考えたら凄いですね…新車台数の1割未満は20年位経過して残ってるわけですから♪
さぁ…気になった方は中古車を根気よく探しましょう(笑)
最後は某みん友さんのマネで締めましょう…
ユゥノォス♪
ブログ一覧 |
カタログ~マツダ~ | クルマ
Posted at
2013/10/02 03:43:29