こんばんは(*^^)v
今日はカタログネタでございます。
では早速…
4代目アルトワークス後期です♪
ぶっちゃけ馴染み無いんですよね…(^_^;)
周りはこれより1コ前の型に乗ってたから…(苦笑)
仲間内ではタレ目って呼んでましたね…。
新規格になって重量が増した分、従来モデルよりも速いというイメージが申し訳無いながら余り無いのです…(汗)
そんな4代目ワークスは1998年の軽規格改正と共にフルモデルチェンジ。
アルトワークスとしては歴代最後のモデルとなり、しかも2年間で生産中止となった為、結構レアなのです。
そんな中でも、99年に1回マイナーチェンジ…というよりも小変更をしてまして、今回はその変更後の99年10月のカタログになります。
個人的にはこのヘッドライトがたれぱんだのようになってしまうのがビミョーだったのです…(苦笑)
どうやら初期モノはヘッドライトインナーがブラックアウトされるようですが、後期に関しては普通のメッキになるようですね。
で…実はこの後期型は、歴代ワークス最大のトピックがあります…
唯一の5ドアモデル!!
コレに尽きます(*^^)v♪
しかしながら、最強版のRS/Zには用意されず、ieが3ドアから5ドアに変更された…が正しいです。
にしても…5ドアのワークス…見慣れないので未だに違和感がありますね…(笑)
インパネは正直アルトそのまんまなので、スポーティさが無いですね…(汗)
ホワイトメーターが唯一それらしい感じでしょうか…。
こうやって考えると、モデルチェンジする度に室内のスポーティさは段々と無くなってきてますね…。
シートは後期になって、サポート部分が青になるようですね(*^_^*)
ちなみにフロントはハイバックシート。
意外なコトにランバーサポート付いてます!!
ieに関してはリアヘッドレストが付きます♪
シャコタンでヘッドレストの無いワークスのリアシートってマジで疲れます…(泣)
エンジンは2種類…
RS/Z用がK6A…660cc直列3気筒ツインカムターボ、64馬力、10.8キロ。
確か初期モノはトルク11.0キロで軽最強だったような気がします…。
ちなみにエンジンはオールアルミ…マニュアルだと燃費良いです♪
でie用がF6A…660cc直列3気筒シングルカムターボ、60馬力、8.5キロ。
コチラは一般的な鋳鉄エンジン…燃費はそれなり。
装備としては、ワークスならではのバックドアスポイラーがあります♪
歴代揃って羽根がポイントですね(^o^)
ちなみにこの型のアルトは電動パワステが超クセモノ…。
トルクセンサーが逝かれたらもう涙モノ…直進中にハンドルを離すと、どちらか片側フルロックまで切れ続けます…(T_T)
ちなみにモーターASSYしか出ないので部品代も高いです…6~7万位したかなぁ…。
グレードはこのように2種類。
RS/Zとieですね(^o^)
ってコトで、このようなスポーツ軽はこのワークスで終了…。
後継にKeiワークスが出るものの、アッチは少々重心が高いのが…(汗)
今やこのような軽は新車でなく、つまらない燃費競争でクソッタレ且つ、目くそ鼻くその戦いが現役続行中です…(汗)
そう考えるとこのワークスはとても貴重!!
未だに中古市場でも高値安定で、全損になっても車両保険が凄まじい額で降臨して来ます…(汗)
日本のメーカーさん…もうチョットこういうの出しましょうって…。
若者のクルマ離れを止める起爆剤になるかもしれませんから…
ブログ一覧 |
カタログ~スズキ~ | クルマ
Posted at
2014/09/04 19:28:57