
このブログは10月22日のブログです。
今年もみん友様の皆様を無事に洗脳することができ、お祝いメッセージをLINEやDM、コメントなどで頂きありがとうございます(^-^)/また、直接物資を支給頂いたみん友さんもいらっしゃり、本当にありがとうございます。直接の物資に関しては既に22日を過ぎておりますが、まだまだ受付しております(笑)
そして、今年は
(私の誕生日?の)お祝いのためにわざわざ各国の皇族の方々、要人の方々が訪日までされると言うビックサプライズまで!!
即位礼正殿の儀はテレビで録画しておいて、本日はいろんな意味でお祝い兼てまずは地元の神社へお参り!

即位礼正殿の儀が行われている中、砥鹿神社でもお祝いの為に神楽を舞っていたりしましたよ。
そして、もちろん本日限定のご朱印もGET。それに+して10月限定ご朱印もGET。天皇陛下が即位した時の限定ご朱印なんて生きている間にあと一回あるか無いかですよね。
ふと、もっと地元のあの神社もひょっとして?と思ったので行ってみました。

何もやってなかった(汗)
じゃぁ、飯だ!


久しぶりのブロンコビリーでハンバーグ!ハンバーグ旨い!サラダバーも旨い!大満足!
食後は行きたい場所があるので新城へ。この時期と言えば定番の場所。

この時期と言えば泥ミですよねぇ~!今年は残念ながら無しになっちゃいましたけど。来年の5月までお預けですねぇ~。
って、オプミとは全然関係ないですよ。この場所。

これこれ!新城のコスモスの小径。ここも毎年なんか来るようになっちゃいました。今年はしっかり咲いているのは良いのですが、台風の影響か花が全体的に一方向へ倒れてた。

黄色いコスモスは珍しいのかな?


シナモンに紋次郎さんどうしたの?
何々?俺のコスモ(ス)見える?って・・・
ん?紋次郎さんも拙者のコスモ(ス)見えるでござるか?って・・・
また、そのネタですか(汗)


いっぱい咲いてるけど風が強くて一瞬のタイミングを狙って撮らないとぶれちゃう。




今年も良い物見せてもらいました。写真もこんな感じで色々撮ってみましたがいかがでしょうか(汗)
コスモスは多分これが今年は最後かなぁ~。で、この後は特に何か行く場所があるわけでは無いので、適当に・・・

走って山の上。

オフ会もやってたっぽいよ~。
本宮山スカイラインの山頂駐車場に来ましたが、ここは砥鹿神社の奥の宮もあります。本日は即位礼正殿の儀が行われているので、せっかくなのでお参りに。

苔は大好き!

このでっかい鳥居をくぐってちょっとした森の中を進むと・・・

小さいですが拝殿、本殿があります。お参りしたら戻ります。ここは特に何もして無く、ひっそりしてました。

戻る時にここからの景色も堪能。遠くに見える湖が浜名湖で遠くに見えるビル(わかるかな?)が浜松駅のアクトシティー。
駐車場に戻って移動します。道の駅作手手作り村経由の何故かオートランド作手へ。





車走ってたよ~。
このサーキットは過去に一度だけ走った事あります。が、スパ西浦で走っちゃうとねぇ~・・・。西浦が良いってなっちゃうよねぇ~・・・って、私だけ?
ハイドラのCPも無事にGETしたので、今度は紅葉の状況を見つつ帰宅開始です。紅葉の状況は昨年見つけた場所。

紅葉はまだまだ。と、言うか、雨の影響で増水してる(汗)

サワガニも流れに耐えてます。


紅葉の時もこんな感じで増水してたら昨年とまた違った雰囲気で良いかも!

何となく撮影してみたやつ。

紅葉の状況としては緑と言うより黄緑。あともう少しかな。ここで紅葉見るのが今年は楽しみです。


水の量が多い時のこの場所も良いですねぇ~。どこかは秘密ですけど。
この後は普通に自宅へ戻って〆はあの場所へ。

極楽湯で駐車場を3枠くらいトラックが使って駐車してました。あと、別のトラックは旨く駐車場に入れずポールに2、3回接触してた(汗)
でも、安心してください。今日は天皇陛下の即位礼正殿の儀が行われました。だから、恩赦でこれくらいの事は無かったことに!なると思う(汗)
極楽湯で1時間30分、今日もサウナとお風呂でしっかりととのいました。
こんな感じで即位礼正殿の儀とかがある日を過ごしました!
「とか」の部分でお祝いのメッセージ等々頂いたみんトモさん。本当にありがとうございました。
来年はどうやって洗脳しようかしら!
Posted at 2019/10/27 21:19:54 | |
トラックバック(0) |
東三河探検鯛(隊)! | 日記