• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月07日

RNN14パルサーGTI-Rのカタログ



このN14パルサーのCMってシリーズ化されていますが、イマイチよくわからないストーリーです…(汗)

ってなわけで今回はそのN14パルサーの中でもメーカーが本気で作った最強のホットモデル…




パルサーGTI-Rです!!

表紙が黒をバックに網というなんとも硬派な臭いの表紙です♪♪

まぁ…安く済ませた感がしなくもないです(爆)

このクルマを知らない方々に少々説明しますと、当時WRCで猛威を奮っていたランチアデルタやST165セリカGT-FOURに対抗する為、N14パルサーをベースにラリーの日産(当時はそう呼ばれてた)が意地を賭けて生み出した気合の一台です!!

ちなみに表紙の端に…



20世紀の残りは日産がおもしろくする。

なんともワクワクするキャッチフレーズです!!

まぁ…20世紀の残りは楽しかったですが(爆)

当時の日産はモデルチェンジされたプレジデントからマーチまで面白いクルマが勢ぞろいでした!!




スタイルも当時としてはかなり過激な部類で、このコピーからも打倒ランチアのオーラが出ています!!






もう全てにおいて硬派一辺倒な感じが素敵です(笑)




このフードバルジもカッコイイです!!機能美とはこんなコトを言います。




エンジンはSR20DET(改)を搭載。2リッターで230馬力も発生します!!

これも当時としては常識外れのスペックでS13シルビアでも205馬力です。

コレが1220kgの車体に載りパワーウエイトレシオ約5kg/ps台です!!



それだけの出力を発生させるためにタービンにはギャレット製T3タービンを使用し、ブーストアップをしています。

インタークーラーは大容量タイプに変更し、4連スロットルチャンバーを採用。

そしてR32GT-R譲りのナトリウム封入エキゾーストバルブ、ピストンもクーリングチャンネル付きピストンを使っています!!

ちなみにGT-Rがこの世に出ていなかったらこのエンジンは250馬力になる予定だったそうです…(汗)



もちろんエンジンのみが特別なワケでもありません…



4WDには日産お得意のアテーサを採用。駆動力を適切に配分します。



当時としては先進的なABSを採用していますが、このクラスでのABS採用は当時としては異例ですね!!




内装はノーマルのN14と余り大差ありません。シートがスポーツシートになってる位です。


ただ…



油温、油圧、ブースト計を採用しています♪♪

ここら辺はホットモデルですね!!



リアスポイラーは大型のものを使用しています。

センターアンテナもスポーティですね♪♪



ラリースト向けのベース仕様もラインナップされています。

コチラは標準仕様-30kgです。



このパルサーは、ラリーで戦う。

このキャッチコピーの通り日産は自信を持ってWRCへ参戦しました。

しかし…、このクルマには重大な欠点があったのです…



それは、パルサーという小型大衆車に、中型車向けのSR20ターボを搭載し、アテーサやABSなどスペースを取る重量物を搭載してしまったが為に、エンジンルームが狭くなり、熱対策が上手く行かず、オーバーヒートという悲惨な末路でした…(汗)

当然、整備性も悪く、クラッチ交換の為にエンジンを降ろさないといけない始末…

日産は早々とWRCを撤退し現在も復帰をしておりません。

そう考えると悲劇のモデルでもあります。




もっと楽しく 感じるままに 技術の日産

このクルマも今年でデビューから19年…

この頃の日産車はやっぱりいいですね♪♪





ブログ一覧 | カタログ~日産~ | クルマ
Posted at 2009/08/07 06:09:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

私は🌾で…仕事を辞めました( ˊ ...
伯父貴さん

Nepoc北海道
ヒロシ改さん

三島食品のふりかけ四姉妹
こうた with プレッサさん

登録から1ヶ月
R_35さん

宇都宮で1番好きなパン
アーモンドカステラさん

みんカラ定期便
ヴィタさん

この記事へのコメント

2009年8月7日 6:48
おはようございます。
N14パルサー、3年ほど所有してました。
1500X1でしたが、GTI-R同様スポーツシート(笑)
購入したときビデオが付いてきました。

WRCにも参戦したGTI-Rでしたが、重すぎて本来の性能を発揮できずに撤退したのは残念です(´Д` )
コメントへの返答
2009年8月8日 3:46
こんばんは♪

そういえば愛車紹介に登録されてましたね♪

確かにデルタに比べるとポテンシャルが低かったんですかね…(汗)??
2009年8月7日 7:25
アベニールに乗ってる時に
真剣にこのエンジンに載せ換えようかと
思ってたんよね~
そしたらおいらが新車で買った半年後に
サリューGTのターボが出やがった・・・(汗
コメントへの返答
2009年8月8日 3:47
う~ん…変態ですね(笑)

サリューGTターボは「お・ま・た」のヤツですね(笑)
2009年8月7日 7:39
1600ってあったかな?

無かったら1500のX1に乗ってたとです(笑
コメントへの返答
2009年8月8日 3:47
確か1600と1800がありました♪

よしなりさんがパルサーってなんか意外です(笑)
2009年8月7日 7:59
おはようございます(゚▽゚)/
パルサーGTI-R、こいつが成功してたら今頃ランエボやインプレッサに並ぶマシンになってたかも知れませんね(^^)
しかし競技ベース車の鉄鎮ホイール、萌え~です(#^.^#)
まぁこの状態のは残ってないか。
コメントへの返答
2009年8月8日 3:48
こんばんは♪

これが進化していたら今の日産も少しは変わっていたかもしれませんね♪

さすがにベース仕様は無いでしょうね…(汗)
2009年8月7日 8:44
おはようございます。
おぉっ!あのボンネットに加工された
ダクトは純正だったんですか!。
私はずっと、マニアが自分で弄ってる
物だと思ってました(笑)
私は歳の割りに車の事知らない…(爆)
コメントへの返答
2009年8月8日 3:49
あれ…実は純正なんです(笑)

当時としては派手なので社外にも見えますね!!
2009年8月7日 8:45
にゃ!
ブタ鼻くんやね~ 
当時、お山に持ってくるのは反則!とまで言われた車やからでつね~

よく部品取りしてましたね~

最近まったく見ないでつが・・・・
コメントへの返答
2009年8月8日 3:50
このクルマは峠では速かったようですね♪♪

やっぱり整備性悪くて廃車にしちゃうんでしょうか??
2009年8月7日 8:56
担任がGTi-Rの整備性は最悪と言っていました(汗。

N14パルサーは結構近所で見かけた覚えが有ります。この派手なボンネットがカッコいいですね~小さな車体にハイパワーエンジンなので直線ならかなり速そうな予感…

20世紀残りの日産…何でもエアロ仕様にしていましたね(笑。
コメントへの返答
2009年8月8日 3:51
いや…あれは本当に最悪そうです…(苦笑)

多分峠に持って行ったら未だに現役で通用しますよ…多分(笑)

残りの時代は何でもスターをつけてました(笑)
2009年8月7日 9:47
ありゃ?


240馬力じゃなかったっけ?


妻もN14のX1に乗ってました♪
コメントへの返答
2009年8月8日 6:43
230馬力ですね♪

瀬古さんトコは代々日産が多かった感じですね(笑)
2009年8月7日 10:05
好きな車の1台です!!
私ならボンネットをGTI用に替えて、前置きインタークーラーに交換ですね(^^♪
コメントへの返答
2009年8月8日 6:44
またマニアックな感じですね(笑)

エアロを外してスリーパー仕様ですね(笑)
2009年8月7日 10:14
昔、FC乗ってたとき、あおられました(゚-゚)


速い車ですよね!?



エンジン欲しい(^^;)
コメントへの返答
2009年8月8日 6:44
ミニGT-Rって感じですからね~(笑)

かなり速いと思います(笑)
2009年8月7日 10:44
キューブのエンジンをこのSR20DETに載せ替えようかと思ってます。

よろしくねぇ~(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年8月8日 6:45
うわ…

またムチャクチャな(笑)
2009年8月7日 11:12
おー、この型のパルサーは今でも良く見かけますw

友達のお兄さんがパルサーGTI‐Rに乗っていたので、乗せて貰った記憶がありますねー。

あと、地元のショップでもこの型をベースにしたデモカーなんてのも街中で見かけました!

自社製フルエアロ・ブルメタ・左右出しの砲弾マフラーが特徴で、雑誌にも掲載されてたんですよw
コメントへの返答
2009年8月8日 6:46
たま~に走ってますよね♪

それは羨ましいお話で(笑)

そのデモカーもマニアックですよね(笑)
2009年8月7日 16:35
もう19年前ですかっ!?ガーーΣ;゜д゜))))ーーン


ぜんぜんそんな感じがしません(人´∀`)


何年か前までは某国道でゼロヨンやってる黒いのをよく見かけました♪

コメントへの返答
2009年8月8日 6:47
もうそんなに前のクルマになっちゃうんですよ…(汗)

まだ最近のクルマだと思ってたんですが(苦笑)

ゼロヨン速そうですもんねぇ♪
2009年8月7日 20:42
GTI-Rですかぁ~
これやっぱり速いですよねww

CA乗っているときにSRすげぇって軽く勘違いした苦い思い出がww
コメントへの返答
2009年8月8日 6:48
絶対速いと思います(笑)

メカニズムが凄いですから…(笑)
2009年8月7日 20:47
そういえば押入れにN14のビデオがあったような気が・・・。

一時購入を検討したことがあります。もちろん?セダンのほうですが。
コメントへの返答
2009年8月8日 6:48
それも珍しいですね(笑)

セダンは結構走ってましたね♪
2009年8月7日 21:39
当時すごい車でしたね

4スロ・巨大インタークーラー・アテーサ

ほんと小さなGTRです

コメントへの返答
2009年8月8日 6:49
まさにその通りです♪

今ではこんな過激なハッチバックは無いような気がします♪
2009年8月7日 21:44
ボンネットの板金が、大変そうです。
コメントへの返答
2009年8月8日 6:49
確かに大変そうです(苦笑)
2009年8月7日 22:47
WRCではあまり良いとこなく撤退してしまったのは悔しいですよね。
ランエボのようにシリーズを進化させていってたら今頃凄いことに?
コメントへの返答
2009年8月8日 6:50
WRCではホントにイマイチだったようですね…(汗)

未だに出てたら日産の社風も変わっていたかもしれません…(汗)
2009年8月8日 0:33
この車
スゴく興味がありました☆
欲しいと思った位です♪

しかし
ブログにも書いてある通り
熱によるトラブルも多く(汗)
整備性も最悪なので
だんだん
興味が薄れてしまいました(爆)。
(・∀・;)ゞ

やっぱ整備性のイイ
NAの方が楽しい気がします♪
全然走りませんが(笑)。
コメントへの返答
2009年8月8日 6:52
やっぱりパルサー乗りとしては気になりますよね(笑)

整備性はホントに最悪だったようです…(苦笑)

このスペースにこんだけ詰め込んだら速いですが無理はありますし…(汗)

自分は普通車に関しては基本ターボよりNAです(笑)
2009年8月8日 10:13
自分がはじめて速いに乗ったのがコレのフルチューンでした(^-^) ドライバーは50歳くらいのオジサマでSタイヤにもかかわらずスライドさせながら山を攻めてくれました!本物の藤原文太を見たました(笑)
コメントへの返答
2009年8月10日 5:21
それまた凄まじい(笑)

とうふ運んでました(爆)??
2009年8月8日 14:13
パルサーGT-iRね。

名古屋に万八と言うまあパーキングがあるんだわ。そこにGWに行ったときにこの14パルサーのGTi-Rがめちゃスキで2台乗り継いでいますという人はいたなあ。


ただ、痛車だが。


けどいい車だよね。この14はたしか中森明菜だったか???CMは。
コメントへの返答
2009年8月10日 5:22
多分はまればはまるクルマなんでしょうねぇ♪♪

後期のCMは中山美穂でした♪
2009年8月8日 14:16
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

免許取って初めて買った思い出の詰まった車です♪♪
賛否両論ある外観ですが、今でも僕には凄く魅力的ですね。
乗ってた間に大きなトラブルが無かったのはラッキーでしたけど・・・(汗)

今、改めて上物があれば手に入れたいものです(σ・∀・)σ
コメントへの返答
2009年8月10日 5:23
免許取って初めてのクルマがIRって…

かなり過激ですよね…(笑)

この手はトラブル出たらかなり大変ですよね…(汗)

まだ探せば上物もそれなりに出るようですよ♪
2011年10月10日 1:25
最近はさっぱり見なくなりましたが、ごくごくたま~に、この穴ボコエアインテーク(フードバルジ?)のベージュっぽいクリーム色!?のを見掛けました。

…それもギャル車仕様のつもりなんだか、フロントガラス上部にモケモケ…
コメントへの返答
2011年10月14日 12:26
多分マーブルホワイトの個体ですね。

黒は多かったんですが、ホワイトのタマは少ないはずです…

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation