今までのカタログが見やすいようにブログカテゴリーにメーカー別に分けてみました♪♪
何とも日産の多いこと…(汗)
ってなわけで…
リーザです。
このパンフレットは両方とも表紙になってまして変わった構成になっています♪♪
リーザはミラをベースに開発され1986年に誕生した軽のスペシャリティカーです。
軽のスペシャリティカーとして後席を犠牲にしてまで前席のスペースを取り、室内を軽初のフルトリム化をされています♪♪
リーザという名前は絵画のモナ・リザが由来になっています。
じゃあモナはどこへ…(汗)??
モナは二岡とホテル街へ…(爆)
ちなみにモナ・リザの「モナ」って日本語に訳すと「婦人」だそうです
つまり山本モナは山本婦人に…
未婚なのに婦人(爆)
えっと…あ…そうそう…リーザの話でしたね…(汗)
ではご覧ください(笑)
まずコチラはノーマルグレードでも豪華版のchacha(チャチャ)です。
75万8千円ってかなり安いですね♪♪
しかし…粋なチャチャって…(汗)
何を言う(苦笑)??
早見優(爆)
あ…どうでもいいですね…(汗)
インパネはスペシャリティな割には至ってシンプルですね。
ただ、シート生地は専用となっています♪♪
他にもオプションでチャチャ専用のものがこんなにあります(笑)
リアスピーカーまでチャチャ専用(笑)
メインキーからイルミハンドルまで…(汗)
普通この値段の軽にココまで専用設計しません(笑)
この89年式からオートマが3速になりシフトロックが装備されたようです♪♪
見逃せない…って…(汗)
じゃあ何で今までのは付いてなかったの??て感じですが…(爆)
この純正エアロがたまらなくカッコイイです!!
軽なのにデザインに寸詰まった感じがありません♪♪
一方コチラはスポーツモデルのTR-ZZです。
TR-ZZと書いて(ティーアールダブルゼータ)と、読むらしいです。
なんかガンダムみたいですね(爆)(ガンダム詳しくないけど…)
リアも専用スポイラーやバンパーなどで雰囲気が変わりますが自分としてはリーザ独特の丸みが無くなってチョット今一歩です…(苦笑)
インテリアはオレンジメーターになった上にタコメーターが付いてハンドルも専用のものになって印象が結構変わります♪♪
シートもレカロのパクリみたいな専用シートになっています(笑)
デュアルエキゾーストになってセンターアンテナが付いたりで差別化がされています♪♪
エンジンは550ccのインタークーラー付き3気筒ターボで64馬力です!!
この排気量でこのパワーは低速がスカスカな気が…(汗)
また、オプションでオートライトやオートワイパーなどの高級車顔負けの装備まで付きます(笑)
空気清浄機までリーザ専用です!!
やっぱりバブルですね…(汗)
その後、90年には新規格化されてスパイダーも追加発売されますが、独特のルーフラインが無くなってしまったこと…、そして運悪くその年に本格オープン軽のカプチーノとビートが出たことにより殆ど売れませんでした…(汗)
価格も150万位したはずです…(汗)
その後92年に出た後継車のオプティが大ヒットします。
ブログ一覧 |
カタログ~ダイハツ~ | クルマ
Posted at
2009/08/29 14:56:12