• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月26日

ニセルパン



今回アップするカタログ…

特にトピックも無いだろうし写真も少ないだろうなと思ってましたら、大量の枚数になりました…(汗)

お時間ある方はどうぞ…(苦笑)




2代目V10カムリ前期です♪

この型に関しては特に思い出も無く、昔はよく見たけどさすがにもう見ないなぁ…という位です…(汗)

で…何でこのカタログにそんなに写真の枚数を必要としたのかといいますと…



このニセルパンです(爆)


なんかもう全てが怪しい…(爆)

しかもこの若干困ったような田中邦栄の顔がなんとも言えません…(苦笑)

そんなV10カムリは1982年にデビューしました♪

先代モデルはFRスポーツセダンとして名前も「セリカカムリ」でしたが、この2代目からFFのファミリーセダンに急転換し、セリカの名前も外れました…(汗)



スタイルも特に可も無く、不可も無く、平凡です(笑)

お父さんのクルマという印象が強いですね…(汗)




さて…今日は何も盗もうか…。




ヤツはやる気です(爆)


平凡なセダンなら目立たず仕事もできますからねぇ…(爆)




室内はFFのセダンらしく、とにかく広大♪

当時のクラウンの室内長をも凌ぐと言われた、本当に広い室内が売りでした♪



しかし…コイツは違う…



次はどんなお宝に行こうか…。


と、子分に申しております(爆)





リアスタイルも田中邦栄を除きとにかく普通です(爆)






誘拐ですかね(爆)?


いや…新しく子分2が加わりました…(笑)






そんなカムリのシートはちょっと変わっていて、ローレルの助手席のように、運転席が中折れします!!


日産より先にトヨタが実用化していたとは…(汗)





エンジンは特にトピックは無いのですが、ミッションに関しては、1800ccがFF世界初の2ウェイOD付き(俗に言うロックアップ機構)オートマチックだそうで…




2000ccもこれまたFF世界初の電子制御AT(ECT)だそうです♪


この時代らしく、なんでも世界初を使いたがるんですよね…(笑)




インパネもこの時代のトヨタのトレンドとなっていた形ですね♪

変態的装備も当然のように多数付いています♪



80年代はどの車もこぞって装備したドライブコンピュータやオートドライブ、そしてトヨタならではのスピードアラームですね…(笑)


スピードアラームはホントにいるんでしょうか…(苦笑)??




そして80年代お得意のデジパネも装備です(笑)


この前のように、これも車種別で専用設計なんでしょうね…(汗)





うわっ!!なんかダセェ(笑)!!




一人ドリフしてますよ(爆)!!


完璧にタクシーコントですよ…(苦笑)







どうやら先程の一人ドリフの写真は空調の心地よさをイメージしたようで…(汗)

エアコンはエコノミーボタンや左右独立温度調整などなかなか凝ったものが装備されています…(笑)


まぁ…使える装備かは知りませんが…(汗)



お…また盗みのようです…






「あのババアのパンツは何色だ?」



「え~紫のレースです(爆)」



ルパンは心で無く、パンツを盗んだ模様です(爆)!







そんなルパン…いや、カムリはメーターに拘りがあるのか、燃料計はまさかの2段表示です!!


これは以前アップしたZ31フェアレディにも装備されてましたね♪




トリップメーターも無駄にツイントリップです(笑)!!

現行車はデジタル表示で、スペースも取らない分、ツイントリップになっていますが、この時代に珍しいですね♪


もう少し後だと、ギャランもツイントリップになってましたね♪



他に変わった装備だとリアシートがリクライニングできます♪

61セダンにも付いていますが、使用頻度がとてつも無く少ないです…(苦笑)




グローブボックスはなんと2つ!!


盗んだお宝はしっかり隠さないと銭形に見つかりますからねぇ…(汗)


そんなカムリのカタログは最後までニセルパンが占めています…






子分1 「アイツ!ガンつけてますぜ!!」



「よし!!やっちまえ!!(爆)」



ガンバレ青大将(ぇ





おまけ






これは1981年のモータショーで発表されたF-120というまるでフォードのトラックのような名前です(爆)」


これが直後にカムリ、そしてビスタとなって発表されたようです♪
ブログ一覧 | カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at 2010/09/26 04:02:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

'25年4月20日 イチゴ狩り
良郎さん

クルマを壊すのが好きな人たち。
Ocean5さん

レイアウト決めに四苦八苦
ふじっこパパさん

実はピンチだったプレリュード
V-テッ君♂さん


投王[ナヲウ]さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2010年9月26日 6:09
3代目ならたまに見るんですが…(^_^;)


このニセルパンはPS2のWRC3にも出て来ますよ~(マジで
コメントへの返答
2010年9月27日 4:30
これはさすがに…(苦笑)

なんであのゲームに…(汗)?
2010年9月26日 6:44
ズボンが短いですww

しかもパツパツじゃないですか!!



・・・・・で、なんでしたっけ(; ゜ω゜)+::ブッ(オイ


コメントへの返答
2010年9月27日 4:31
ズボン買う金無かったんでしょうね(ぇ

えっと…

なんでしたっけ?
2010年9月26日 7:45
室内広いですね。
てか

クニエ・・・


モミアゲ最高`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2010年9月27日 4:31
室内よりモミアゲのスペースが広いです(爆)
2010年9月26日 8:32
おはようございます!
このマシンも当時は結構見た記憶あります(^。^)
クニエのモミアゲ最高ですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コメントへの返答
2010年9月27日 4:32
こんばんは♪

昔はどこにでもいましたよね♪

モミアゲNO.1です(爆)
2010年9月26日 10:38
おはようございます!

クニエやけに登場してますね~(笑)

モミアゲも最高ですが、八の字の眉が猛烈にステキです!!!!
コメントへの返答
2010年9月27日 4:33
こんばんは♪

多分目立ちたがり屋なんでしょう(爆)

この眉毛が困ってるのか怒ってるのか非常にややこしいです(爆)
2010年9月26日 11:10
ブーツ、寸足らずのズボン・・・オシャレです、、、
コメントへの返答
2010年9月27日 4:33
ファッションリーダーですから…(爆)
2010年9月26日 12:10
こんにちは。
ルパン、もとい、田中邦衛氏はV20系カムリでもイメージキャラクターでしたね。
V10系はカクカクなスタイルで結構好きです。
後期型は日本初のFFツインカムが搭載されたりして平凡なルックスに対して中身はかなり先進的でした。
これより後にでる2000クラスのセダンが殆どFFになったところを見ると先見の明があったのかも。
私は隠れた名車だと思ってます←マジで。
コメントへの返答
2010年9月27日 4:34
こんばんは♪

この後も出てましたね♪

後期が後期でグレードが充実したようですね♪

この後から急激にFFが増えましたからねぇ…
2010年9月26日 12:46
兄弟車のVISTAにあった、5Drが無かったのが不思議です。
クニエさんはやっぱり、ダットサンの方が似合うような気がします(爆)


コメントへの返答
2010年9月27日 4:35
そこはナゼか5ドアが無いんですよね(笑)

確かにダットサンでした(笑)
2010年9月26日 14:34
るぱぁぁんさぁぁんせぇぇい(嘘

かなり爆笑させて頂きました☆
クルマより濃いぃニセルパン(笑)
一人ドリフの写真全身白色って( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
コメントへの返答
2010年9月27日 4:36
ふうぅじこちゃぁぁぁん(嘘

これで全身黒でしたら完璧にモジ男です(爆)
2010年9月26日 19:24
このカムリ(新車)を運転したことあります。

この時代デジタルメーターが流行って86トレノも最上級グレードはデジタル。それが嫌で一つ下のスパルタンモデル、GTVを買いました。

懐かしいなあ~
コメントへの返答
2010年9月27日 4:36
それは貴重な経験ですね♪

GTVの方がパワステ無しで硬派なんですよね♪

2010年9月26日 19:45
田中邦衛なルパンにウケましたwwFFカムリは物凄くマジメなイメージが有りましたが…やっぱり何処か変態的ですね(笑。

デジパネのタコメーターの緩やかな曲線が気になります(爆。
コメントへの返答
2010年9月27日 4:37
そういえば実写版ルパンって田中邦衛だったのを思い出しました(マジ)

デジパネの曲線はニセルパンの眉毛をイメージしております(ぇ
2010年9月26日 20:28
おばんです。

田中邦衛さんが若いなぁw。黒岩五郎がバリバリの頃ですよw。

あと一人ドリフをしている画像は、T100系コロナでも一流の俳優・田宮二郎さんにも
CMで同じことをさせていますがw。伝統なんでしょうかねぇw。
20秒頃から
http://www.youtube.com/watch?v=Q_t1PpDyINI

コメントへの返答
2010年9月27日 4:38
こんばんは♪

これで北の国に行ったんでしょうね(爆)

コロナのCMもそういえばそうでした(笑)
2010年9月26日 21:17
自分的にはこの邦衛さん


ルパンというか…


ボルサリーノのオフ中にみえます(* ̄∇ ̄*)


トラック野郎を参照をば( ´∀`)/~~
コメントへの返答
2010年9月27日 4:39
トラック野郎は見たことあるんですが、ボルサリーノを思い出せません…(苦笑)
2010年9月26日 21:35
ほんとルパンに似てますね(笑)

2代目カムリのカタログでも同じ顔しているのかどうか期待ですwwwww
コメントへの返答
2010年9月27日 4:39
実写版ルパンだったから…(マジ)

2代目も勿論不審者(爆)
2010年9月26日 22:36
こんばんは。
な、懐かしいニセルパン・カタログだ(ToT
オヤジがこのV10(後期)の、2,000 TURBO-DIESEL(5MT)に乗ってましたよ♪。
(私も、18歳で免許取ってから数年運転しました)

タコメーターかスピードメータ下に、ブーストLED(黄色と緑だったような?)が付いていて、過給が始まるとTURBOの音と共にピコピコ点灯していました^o^。内装色は青系で、晩年はウレタン・ステアリングがボロボロになったり、パワステが壊れたりしたけれど、塗装は意外と遣れなかった記憶があります。

V40(前期)に乗り換える迄だから約15年♪
コメントへの返答
2010年9月27日 4:40
こんばんは♪

ルパン若かりし頃です(爆)

しかも以前乗ってたとは…(笑)

当時のターボはメーターにインジケーターが付いてましたねぇ♪

当時15年乗れたら十分です!
2010年9月26日 22:53
爆笑です♪

このカタログはチョ氏が放ってはおかないと思ってました・・。

あと栄が違!(笑
コメントへの返答
2010年9月27日 4:41
実はコレ…最近某書店で105円で買いました(笑)

まさかこんなにネタに満ちたものだとも知らずに…(爆)

あぁ…しまった…(汗)
2010年9月26日 23:49
なぜだか邦衛さんがカッコよく見えます。

病気でしょうか?
コメントへの返答
2010年9月27日 4:42
さっか眼科に行かれてはどうでしょうか?←ローカルネタ
2010年9月27日 1:36
毎回、爆笑していますw

ニセルパンwwwwww
コメントへの返答
2010年9月27日 4:42
セコムしてても無駄です(爆)
2010年9月27日 1:43
V10カムリと聞いて(ガラッ

V10はこの後名機3S-GELU(後の3S-GE)を載せることに・・・
同時にスポーティグレード(XS/VS)を追加して・・・

ビスタにはF-120ベースの5ドアを設定。

クルコンはV10・V20のみの設定・・・だったり。

ちなみに輸出仕様は基本的にビスタがベースだったようです。(名前はカムリなのに)

昔富良野でセダン中期2.0VX EFIを見かけてぬぉーっ!と・・・
色はもちろんホワイト・・・いいないいなぁ・・・と思っていた次第でした。


後にAZV55G→AZT255Wと乗ることになるとは夢にも・・・


実は家の近くでSV11後期カムリ1.8CiXEサルーンがまだ現役だったり・・・ナンバーはもちろん「札59」・・・
ほすぃですわぁ・・・(マテコラ

あと、昔乗っていたSV35ビスタ・・・ナンバー変わらず未だに現役だったりする罠・・・
車税だけ払ってナンバーキープしたい・・・(ぇー
コメントへの返答
2010年9月27日 4:43
ヤベェ…コメント長げぇ…

熱過ぎです(爆)

やったら思い入れあるようですね(笑)

とりあえずV10カムリと聞いて(ガラッ

というところまでは読みました(ぇ
2010年9月27日 1:46
あ、ちなみにV10ビスタ/カムリですが、82年デビューなのに、コロナ/カリーナよりも上級味付けされており、ディーゼルエンジンで差を付けてあったり・・・と。
ビス/カム:ディーゼルターボ
コロ/カリ:ディーゼルノンターボ

と・・・

ビスタ/カムリがの関係が消えた後、のびのび?と3C-TEをコロナ(プレミオ)/カリーナに乗せていたり。


私的に続いてVZV20カムリワゴンとか・・・ねぇ・・・(ぇ
コメントへの返答
2010年9月27日 4:46
おぉ~!!

連ちゃん(笑)!!

コレは強烈に思い入れがあるようですね(笑)!!

熱過ぎです(笑)

実はこの時代のFFカリーナしかカタログ持ってないので比較が出来なくてそれは貴重な情報です♪

カムリは世界戦略車ということもあったので、ひょっとしたらそれが理由で上級装備を搭載したのかもしれません♪

そうそう!輸出だとワゴンもあるんですよね!!

2010年9月27日 21:23
カムリはやっぱ田中邦衛だな。

となるとやっぱ北の国だな。

「純、蛍~」

ん、カムリ?

いや、カムリというと太陽にほえろに出ていて、最近ZXツインカムが大活躍したなあ。

やっぱマミー刑事(長谷直美)は最高だわ。クラウンはとんでもないドライビングテクニックを見せるし。

多分彼女とロッキー刑事(木之元 亮)ほど12クラウンが似合う人はいないわ。

木之元 亮は首都高速トライアルな。
コメントへの返答
2010年9月28日 3:32
もうそこまでなるとサッパリわからん…(汗)

PS:ケーブル解約の模様…
2010年9月27日 22:51
さらに暴走・・・するとですね・・・(ヲィ

V10ビスタの初期は多岐川さんと暴れん坊将軍だった・・・り。
後期でまさかのビートたけし・・・という。
その後、V40で田村正和の・・・

V20後期ビスタのCMぐらいになるとえらぁさわやか・・・なイメージだったり。


ちなみにですが、VZV20プロミネントが出る時に子役募集までしていたり。<カムリ



地味に、ちょっと古いドラマ(赤い霊柩車とか)にSV21後期ビスタHT2.0VXとか出ていたり萌えてまうわー!でした。・・・
あと、数年前の連ドラにZZV50前期ビスタN180Eとか・・・(最廉価グレード/だけど全車デジパネ、パワーウィンドウ、オートエアコンという快適ビジネスグレード)
コメントへの返答
2010年9月28日 3:32
いや…したらダメ…(汗)

オイラ本気でわからなくなるから…(爆)

2010年9月27日 22:55
上のほうのコメントにもありましたが、トラック野朗好きとしては田中邦衛さん=ボルサリーノ(2)か赤沢警部(8)ですねぇ~
特にボルサリーノは五郎さんとまた違った硬派な役どころなので、是非とも記憶を思い出してください(爆)
ヤヴァイ、カムリと全く関係ないコメントになってしまった・・・
コメントへの返答
2010年9月28日 3:33
うわ~…(汗)

濃過ぎてサッパリ???です…(笑)

カムリ好きはどうやら熱い人が多い模様です…(笑)
2018年4月9日 2:37
このカムリはロサンゼルスで元気に走っているのをみます.カムリ自体すごい人気です.日本では最近のカムリは売れていないらしいですね.
コメントへの返答
2018年4月9日 21:01
カムリは日本よりアメリカのマーケティングを重視しているクルマなので、日本じゃ余り売れてませんね…(^_^;)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
6789 1011 12
1314 15 1617 18 19
2021 222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation