• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月28日

あれは勿体無かった…(泣)



このクルマ…馴染みのある方や思い出のある方も多いのではないでしょうか??

実は次期通勤車候補の1台に入れているクルマでもあります(笑)

近場で安価でいいタマがあれば…ですが…(苦笑)

今回のカタログは…



70スープラ前期です♪

コレの後期になるんですけど今からもう7年前位の話ですかねぇ…

当時ワゴンRからローレルに乗り換えた直後に、友人の友人が黒のツインターボRで本革の6万キロという極上車を購入しまして見せてもらうことになりました♪

当時はまだ70スープラも10年オチ位でしたのでまだ中古車もゴロゴロあったんですが、さすがにこれほどの極上車はそうそう無いという位の綺麗な1台でした♪

本人も前から欲しかったスープラを手に入れたようでとても上機嫌(笑)

納車祝いでコレあげるよ!なんて言ってワゴンRに付けてたブラックライトをあげました♪

で…1カ月後…

友人に聞いた話によると、ガードレールに突っ込んで1発廃車…

あれはホントに勿体無かった…Orz


やっぱりあれだけのハイパワー車、しかも免許取りたてということもあって、この手のスポーツカーは周りでも事故率が高かったですね…(汗)

さて…そんな悲しい思い出の70スープラは1986年にデビュー…今から24年前ですね…(汗)

そんなに古さは感じないんですけどねぇ…(苦笑)


先代モデルのセリカXXの輸出名がスープラだったことと、XXの名前がアメリカではいかがわしいということで名称が統一されました(笑)


当初はトヨタ2000GTの現代版という形で「トヨタ3000GT」なんて言ってましたが…


途中から2500になったり…(爆)






最初の意志はドコへ…(苦笑)??





スープラという名前はラテン語で「至上」なんて意味だそうです♪

けど販売はカローラ店だったというのが庶民的な気がするのは自分だけでしょうか(爆)??




ホントの極初期は3リッターでも2リッターと共通のボディなんですよね♪

途中からワイドボディが追加され、グレードによってはワイドボディとナローボディが選択できたりしました♪


それにしてもエアロトップってカッコイイですね!




スープラと言うと黒やダークグリーンというイメージが自分にはあるのですが、赤は新鮮♪そして綺麗です♪





そういえば基本的にソアラと兄弟車でしたね♪

初期型はスペシャリティカーの臭いがしますが、ラリーで活躍したり、グループAベースのターボAが限定販売されたり、後期に到ってはツインターボRの登場で完全にスポーツ路線となり、キャラクターがどんどん変わっていきましたねぇ(笑)




内装の雰囲気は80年代と90年代の良いトコ取りをしたような感じです♪

スポーツカーながらも、高級感が十分にあります♪




インパネに関しては長いメーターパネルと助手席のエアコンの吹き出し口がやたらと大きいようなデザイン構成で一目でスープラとわかる個性があります。






エンジンはソアラと並び、当時国産最強の230馬力を発揮する7Mが搭載されました♪

シャコタン☆ブギでこの7Mをタクちゃん達が作った2人乗りの(笑)F1のボディに載せて、フェラーリF40並みの加速をするモンスターマシンを作成し、花火大会の道路を封鎖してF1レースしてましたね(爆)




足回りは4輪ダブルウィッシュボーンです♪


この数年後に日産がマルチリンクで対抗して非常に面白い時代でした(笑)





エアロトップを外す為には、専用工具で4本のボルトを外さなければいけないようです…(汗)



メンドクセェ(爆)



ロック解除とか他にイイ方法は無かったんでしょうか…(汗)??






横長のメーターが印象的ですが、なんとデジパネの煌びやかなこと…(笑)




ちなみにコレは最下級グレードのS…


ワンカムです(爆)



そしてこの特徴的な色…


スープラノーブルトーニングという専用色だそうです(笑)



それにしても凄い名前付けましたねぇ…(笑)


色の名前でこのクルマってわかっちゃう…(笑)






こんなオプションいいですねぇ♪


スープラノーブルトーニングでコレ付いてたらウハウハ(笑)





価格表も付いてましたが、結構高かったんですね…(汗)


バブルだったとはいえ、当時はソアラと並び立派な高級車だったようです…(汗)
ブログ一覧 | カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at 2010/09/28 06:01:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポロリもあるよ!
V-テッ君♂さん

ほっともっとのDXのりタル弁当
シロだもんさん

診断
バーバンさん

ココちゃん11才になりました🎂
kazu3939さん

大阪帰省
skebass555さん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年9月28日 6:57
待ってました!!

ついに出ましたね、このスープラ、知人に借りてターボサウンドがあまりにも感動したんで

当時のハンディカメラで録画して音を残してますよ♪

今でも欲しい一台です!!
コメントへの返答
2010年9月29日 20:08
ビデオカメラに録画してるってのが凄いですね(笑)

2010年9月28日 6:58
出ましたね~((((;゜▽゜))))ハァハァ

自分は高校生の頃、ローレルか70スープラかで悩んでました(素



会社の近くにナンバーを切ったスープラを2台所有してる家があります☆

で、ナンバー付きの車両はFCです(笑)

贅沢ですよね(*´Д`)ハァハァ


コメントへの返答
2010年9月29日 20:09
スープラ買ってたら

(株)スープらになったわけですね(爆)


贅沢は敵です(ぇ
2010年9月28日 9:30
19の時に初めて買ったのがスープラでした

ブースと上げたり燃調入れてヒロのフロントスポイラーに

ホイールは当時では珍しい18インチ履いてたりして

最後はタービン壊れたまま次車の下取りでお別れでした
コメントへの返答
2010年9月29日 20:10
初めての車がスープラだったとは!!

リムジンのスープラでしたか(ぇ?

10年以上前は18インチなんて高嶺の花でしたもんねぇ!!
2010年9月28日 9:55
この時代の車はやっぱりかっこいい!

友人がエアロトップ乗ってましたが、外したまま道の悪いところを走ったら・・・

車体がグニャグニャでビビったのは内緒です(笑)
コメントへの返答
2010年9月29日 20:10
ソアラに比べ補強が弱い上にエアロトップだったらグニャグニャでしょうね…(苦笑)
2010年9月28日 10:03
70スープラ!!!!

それも前期型はAW11と並んで、子どもの頃に乗りたかった車の双璧でした!

当時、親戚がカローラに勤めてたんで、「カローラ店で扱ってる車じゃないと買っちゃダメ」という暗黙のルールが我が一族にあったんですが、そのルールを破らずに買える車だったのも大きかったですね~。
コメントへの返答
2010年9月29日 20:11
そこで迷ってMR2になったんですね♪

なぜかスープラはカローラ店なんですよね(笑)
2010年9月28日 10:20
おはようございます!
70スープラは超ド級に萌えますよ!!!!!!!!
2.5ツインターボRかターボAが欲しいです(*^_^*)
コメントへの返答
2010年9月29日 20:12
こんばんは♪

デザインがいいですよね♪

自分は税金面で1Gターボのグレードでいいです(笑)
2010年9月28日 11:19
おはよございます!

初コメだと思いますが失礼致します。
何度かコソ見させて頂いてました(笑)
「TOYOTA3000GT」のコピーは覚えてますね!
キャッチコピーネタで使うつもりでした(笑)
みん友の方で、何人か70に乗られてる方がいらっしゃいます。
当時は高級車で、とても買えませんでした。XXも乗りたかったッス。

チョーレルさんのカタログブログはいつも楽しくてすごいです!

     v(*´∀`*)v
コメントへの返答
2010年9月29日 20:13
こんばんは♪

コメントありがとうございます♪

閲覧料頂きます(ぇ

当時は3ナンバーなんてホントのお金持ちしか買えませんでしたからねぇ…(苦笑)

ブログはフィーリングで適当に書いてます(爆)
2010年9月28日 12:23
スープラ(≧∇≦*)-☆

中2んトキ部活のセンセに
コレ買う~!って宣言してた(^ω^)
免許もないのに(*゜з゜)・:∴ブッ


買ったのはローレルだったケド( ´艸`)プッ

運転したコトはないけど助手席は何回か乗ってたわ( ̄ー+ ̄)


コメントへの返答
2010年9月29日 20:15
で…

ローレル買ったんだ(爆)

ウソツキ(爆)

キツツキ(ぇ

スープラをもし買ったらエアロトップにして助手席が飛んでいくようにしておく。
2010年9月28日 12:38
前の会社の人が、タイプAだったかの、限定70スープラに乗ってます(・∀・)


いとこも、XXと70スープラを所有してます!


自分は20ソアラの方が好きですが、70スープラもいいっすよね( ´∀`)
コメントへの返答
2010年9月29日 20:16
ターボAってヤツですね♪

レースベースで限定500台とレアですよ!!

っつか…XXが羨ましいんです…(笑)

自分はどれも欲しいです(爆)
2010年9月28日 14:13
おおおおおおっっっっっっっっ・・・・スープラじゃないですかぁ?

徒歩、7分位の車屋にワインの2ℓなら8万円で売ってますけどぉ・・・

2.5ℓ・ツインターボLは姉ちゃんの愛車でした。

速かった・・・この車の助手席で高校の送り迎えをしてもらったおかげでC33ターボに目覚めた経緯があります。

最近、見かけなくなりましたねぇ・・・淋しい・・・
コメントへの返答
2010年9月29日 20:17
姉さんファンキーですね(笑)


最近ホントに少なくなりましたね…(汗)

80すら減ってきました…
2010年9月28日 15:11
友達が乗ってました。
1Gだったからあまり速くはなかったですがカッコ良かった!

若いうちは走りに行くと必ずと言っていいほど事故るんですよね。
コメントへの返答
2010年9月29日 20:17
1Gは街乗りだと十分なんですけど走る分には物足りないでしょうね…(苦笑)

自分も含め、廻りも何台事故ったことか…(苦笑)
2010年9月28日 18:04
70スープラも最近はほとんど見かけなくなりましたね。

前期は結構レアですよね!!

スープラにソアラ顔面移植してるのを何度か見たことありますね。たしかプラットホームがソアラと共通なんですよね!!
ソープラって名前になりますね。ちょっといやらしい感じに聞こえます(^^;)

コメントへの返答
2010年9月29日 20:18
もう前期なんてそれこそホントにレアになりましたね…(汗)

ソープラ…ンド(爆)

ンドはグレード名ってことで…(爆)
2010年9月28日 18:23
70スープラ、めっきり見かけなくなりましたね~。
バブルの頃はソアラ同様ゴロゴロいましたが(笑)

でもタルガトップはいいですね~。
コメントへの返答
2010年9月29日 20:19
ホントに今は少ないですね…(汗)

乗るならタルガトップがいいですねぇ♪
2010年9月28日 19:30
スープラはおいらの同級生が好きで
免許取り立ててでXX買って
その後スープラ後期の2リッターワイド
のツインターボに乗り、そして2.5の
ターボRに乗り換えた奴がいた!!
しかも2台ともこだわってエアロトップ。
でも、外した時は剛性悪くて
ミシミシ音がしてたらしい・・・(汗
コメントへの返答
2010年9月29日 20:20
余程スープラ好きですね…その人…(笑)

自分に似てます(爆)

どうやらエアロトップの剛性の悪さについてのコメントが多いようです(笑)
2010年9月28日 19:56
おばんです。

廉価版のSが妙に気になりますw。スープラになると装備も充実していますしね。
鉄ちんホイールがたまりませんw。

カタログは廉価グレードを最初に見るように癖が付いていますのでw。
コメントへの返答
2010年9月29日 20:21
こんばんは♪

スープラなら廉価でも装備はいいですね♪

自分は最上級グレード派だったりします(笑)

あのスイッチのゴチャゴチャ多いのが好みで…(笑)
2010年9月28日 20:55
7Mは最初A/Tのみの設定だったんですね~

自分の友人も大破しましたToT
コメントへの返答
2010年9月29日 20:21
途中からマニュアルが追加されますね♪

あらら…(汗)
2010年9月28日 20:59
こんばんは!

ワタクシもワンカムのSなら増車してしまうかも知れません(爆)

VXと並べる為に(@゚▽゚@)
まだ残っているかも謎ですが(゚_゚)(。_。)


コメントへの返答
2010年9月29日 20:22
こんばんは♪

これ以上増やしますか(笑)

シルバさんのソアラでもレアなのにそれにスープラとなると…あるんですかねぇ…(汗)?
2010年9月28日 22:18
Tバーのようにワンタッチじゃないのがだめでしたね~
3L,2.5Lはとっても良かったですが、やっぱり友人が新車一ヶ月でつぶしましたよ^^;
2Lはとっても活きの良いに豚さんでした^^
コメントへの返答
2010年9月29日 20:23
取り外しが面倒そうな感じですね…(汗)

やっぱり潰しましたか…(苦笑)
2010年9月28日 22:42
名前がいかがわしい・・・
まさかそんな理由だったとは(笑)

ワンカムがあるのも知りませんでした(^^;
コメントへの返答
2010年9月29日 20:23
どうやらそれも理由に入るようです…(苦笑)

実はワンカムもあるようです(笑)
2010年9月29日 0:15
セリカXXを海外じゃ「スープラ」と名乗っていたから、マニアックに初代スープラは70じゃなくてセリカって事ですね!爆

というか、70にワンカム搭載モデルがあるなんて・・・(´∀`*)ポッ
ターボモデルよりタマ数が少なそうです`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

愛知に70スープラでドリフトする変態さんが居て、一代目はエアロトップモデルをベースに、二代目はターボAをベースに1J載せ換えをするくらい70好きな友達が居ますw
コメントへの返答
2010年9月29日 20:25
そうなります(爆)

なので非常にややこしいんです(爆)

見た目速そうなのにワンカムってのもネタですよね(笑)

ターボAに1J…なんか勿体ないような…(笑)
2010年9月29日 1:08
 私も学生時代、手放すという先輩に「いる?」と聞かれました。流石に2台も持てなかったので断りましたが、今思えば引き取ってれば価値が出てたろうなぁ~(笑)。ちなみに今乗るなら、80後期RZの赤に乗りたいです。♪
コメントへの返答
2010年9月29日 20:26
少なからず価値は出たでしょう(笑)

それよりも思い出が残ります(笑)

80後期って意外と高いですよね…(苦笑)
2010年9月29日 3:24
スープラですか!
いいですね☆

今日は色々とお世話になりました♪
コメントへの返答
2010年9月29日 20:26
いいですね♪

工賃500万です(爆)

お疲れさまでした♪
2010年9月29日 21:44
70スープラ良いですね♪
2.5ツインターボRのMTのデジパネなんて・・・

最高です(爆)


でも意外とデジパネって少ないんですよね~。

友達が2.5のツインターボ乗ってましたよ。
2人も(笑)
そのうち一人はフルチューンで600馬力なんて仕様・・・。
雑誌に載ったりもしました。
もう一人は普通(?)に乗ってました。

なんと2人とも廃車になることなく乗り換えましたね。
コメントへの返答
2010年9月30日 20:50
イイですよね♪

自分は1Gツインターボが欲しいです♪

最後に廃車にならなかったのはよかったですね♪
2010年9月30日 22:13
これと全く同じ・・・のが近くのトヨタ店のバックヤードに。

多分召されるんじゃないかな?と。

私的に裏側がマイカーセンター・・・なのに中古が2台しかない・・・って何?と思ってしまったり・・・(微汗


あと、山ん中にコレの後期がぶん投げてあった気が・・・
コメントへの返答
2010年10月5日 1:10
つ~ことで70スープラも段々無くなってますね…(汗)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation