一応何シテル?にも書きましたが…(汗)
日曜日の話になりますが、
ヤフオクで長期苦戦販売中だったマークⅡを下見したいと言う方が、来られました!
内心、どのような方が来られるのかもわからないという不安を持ちつつ、朝9時半にマークⅡを置いているパンチラ宅で待ち合わせ…。
待つこと10数分…
間違いない!この人だ!!
だってブタ目マークⅡで来たんだもの(爆)
一発でクルマ屋さんの雰囲気が出ていましたので、お聞きしてみると予想通りでした…(笑)
んで…肝心のマークⅡを見て頂きましたが…
なんと約10分で購入決定…(爆)
しかもなかなかの好条件♪
3か月も売れなかったのがウソのようです…(苦笑)
ちなみにクルマ屋さんは飯塚の方で、今後のやりとりをしましたところ…
残念ながら別れの洗車も出来る時間も無く、速攻で輸送することになりました…(爆)
ちなみに今回購入されたクルマ屋さん…かなり良心的な方でこの方に売って非常によかったと思っています♪
実は数ヶ月前に今回購入して頂いた額より2万円高く買うという方もいたんです…(汗)
しかし、その方から言われた言葉は「部品取りがあるので、ツインカム5速にします。」と。
正直、この言葉がチョット引っ掛かったんです。
今までこのマークⅡのエンジンとミッションはこの車体と27年間を共にしてきた訳です。
しかも、そのエンジンとミッションはまだ壊れてもいないのに、唐突に載せ換えをして頂きたくなかった為、お断りさせて頂きました。
個々の趣向がありますので、否定はしませんが、自分としてはその点に納得がいきませんでした。
今回のクルマ屋さんに関しましては、シャコタンにチンスポとスリットは入れるけど他は弄らないと言って頂いた上に、今までのヘコミや完璧に死んだエアコン、その他不具合を全て修理してしばらく楽しんで次に大事にしてくれるオーナーさんを探しますと言って頂きました♪
シャコタン+チンスポ+スリットという小改造は実は弄りたくても弄れなかった自分がやってみたかったという本音もありましたし、エアコンやヘコミの修理も自分の生活では経済的に厳しくて出来なかった現実がありましたので、自分がやりたかったけど出来なかったことを代わりにやって頂けるような気持ちになり、その点でとても共感できました!
クルマ屋さんの個人の車両であるブタ目もかなりの手の入れよう(メンテナンス云々)、お店も非常に綺麗で清掃も隅々まで行き届いてまして、在庫車両の値段も良心的でした。
このようなクルマ屋さんなら絶対にこのマークⅡは自分が所有していたころより、いいクルマに仕上がって次のオーナーさんの元へ行くと思うと、手放すのが寂しい反面チョット楽しみなんですよね(笑)
それにしても1年半、27000km…
ホントにいろいろありました…
当初はぽくろさんから、「車検代と税金代で借りる。気に入れば買い取り」という条件で、約4年眠っていたマークⅡが手元にやってきたのは2010年1月。
最初は純正3巻半カットのサスで、ガレージに入れるのも大変…(爆)
仲間内で寒い中、夜な夜な行動復帰に向け格闘(笑)
無事車検も(無理矢理か?)通ります(爆)
それからは踏んだり蹴ったりで…(爆)
走行中に警告灯全部点灯(爆)
ダイナモ死亡…(泣)
気合で交換するも、まさかまさかの不良品…(苦笑)
交換2日後にあわや炎上(爆)
ヘタしたらマークⅡ生活は1ケ月で終了してました…(苦笑)
ある夜はハイゼットにヒップアタック…(爆)
P.S ハイゼットは今もフルボッコです…(苦笑)
初イベントエントリーで
61セダンで並んだのもいい思い出です♪
そして、本命の門司港ネオクラエントリーに向け、仕上げ中に…
bBからのディープキス…(苦笑)
ぽくろさんの紹介で時津さんと知り合い、マークⅡはなんとか復活しましたね!
コレでマークⅡは1ケ月入院…
俺…半年通院…(苦笑)
路上トラブルもありました…
ベルト切れでその場で修理なんてことも…(苦笑)
ある時は車高が低いと会社で怒られ…
車高を上げたのに嫌な顔をされ…(爆)
渋々適度な車高にすることに…(苦笑)
その為にヤフオクでホイールキャップを入手し、レアな純正鉄チンを入手する為に、山口と広島を走りまわりパーツをゲット…
嫌々ノーマルに戻したあの日…(泣)
そ~いえばこのマークⅡに乗って…
耕運機暴走オジサンも見に行ったなぁ…(爆)
そんなマークⅡで楽しみやトラブルを味わった1年半…
それもこの日て終了です…
正直、クルマが売れたと言っても、実際に今までのメンテ代を考えるとかなりの大赤字です…。
しかし、このマークⅡに乗ったから…
沢山の人と知り合えた!
いろんなトコへ行けた!
俺はこのクルマでかなり濃い1年半を経験した!
そう考えますと、金銭的に言えば、大赤字ですが、このクルマには十分過ぎる程に沢山のコトを教えてもらいました!
もし、このクルマに乗っていなかったら、絶対に知り合う接点が無い人がいたはず…
もし、このクルマに乗っていなかったら、絶対に見ていない景色があるはず…
もし、違うクルマだったらローレルばっかり触ってる俺がいたはず…(爆)
クルマってホントに不思議な力を持っていると思います。
ちなみに…
今回のクルマ屋さんのマークⅡ…
かなりの極上車でした!
しかも、ちょっとサビが浮いてきたという理由で、また全塗装するそうです!!
室内もこれまた綺麗で、驚くばかり…30数年前のクルマですよ!
メーター周りは70年代の雰囲気プンプンですね(笑)
修学旅行のバスみたいなエアコンの吹き出し口もこれまたいい…(笑)
赤系の内装なのに、色褪せも全く無いです!
このブタ目マークⅡを見る限り、クルマ屋さんの拘りは半端じゃないと思うんです…
だからこのクルマは絶対にさらに綺麗になる!!
そう思うと手放すのにこのクルマのこれからがとても楽しみです♪
しかし、このクルマのシートに座るのもコレが最後…
けど、全然悔いはありません♪
ガゼールの時と違って、自分は1年半で十分楽しんでやりきった感じがします!
自分はホントにこのクルマに乗れてよかったです♪
実はこのマークⅡがこのブログに出るのは今回で最後かとも思ったのですが、クルマ屋さんが…
「仕上がったら見に来てください♪」
と、言って頂きましたので、ひょっとしたらまたこのブログに仕上がった姿で出てくるかもしれません♪
このGX61を所有することはもう無いと思いますが、また機会があったらGX61を所有したいですね♪
その時はクレスタで(爆)
このクルマ屋さんに綺麗に仕上げて貰って、大事にしてくれる次期オーナーさんに渡るコトを願い
さようなら!ありがとう!