• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月20日

台数の人にお会いして三菱車にまみれた1日(爆)



三菱車…

それは今までの車歴で一度も乗ったコト無ければ、家族誰一人として所有をしたことが無いメーカー…

ジャッキーが乗る物だと思ってた思春期のあの日…



そう…三菱車と中々縁がありません…(苦笑)

一度5バルブミニカを買うかどうするかまでは行きましたけどね…。


さて…時はチョット戻り、今月の10日の話…

そ~いえばこの日でブログ始めて丁度5年になるのにすっかり忘れてました(爆)

5周年記念特集はまた後日やりますので…(11月にズレそう)まぁ…お楽しみに。


そう…そんな10日の話…。


地元のハチマル車乗りで話題になっていた人がいらっしゃいました…

皆さん口を揃えてこう言います…



「台数の人」ってどんな人なんだろう??



「台数の人」って…



「ハムの人」みたいだ…(爆)←このネタわかります?


そんな台数の人が気になって、今回自分も是非お会いしてみたいと思い、奥伊吹の後に愛知へとローレルで向かいました←秘書道連れ(爆)



そんな巷で噂の「台数の人」…




E33ASNGSさんとお会いしました♪


E33ASNGSさんが乗られてこられた愛車ギャランは…


何とワンオーナー25万km!!





しかもレアなギャランAMGです!!

生存台数は約30台…

1度は廃車レベルの事故に遭われましたが、奇跡の復活を遂げ、そんな過去がまるでウソだったかのようにとても綺麗なギャランです♪





内装は当時のトヨタや日産がバブル時代特有の華やかさをアピールしたのに比べ、当時の三菱は文字通り「質実剛健」。

機能的でマジメな作りのインパネです♪




しかしドアパネルは本木目!!


この辺りにバブリーな感じが出てますねぇ♪






そしてエンジンはチューンドbyAMG!!


って…書いてますが…

AMGがチューンしたのはマフラーだけだそうで(ぇ


コレは初耳で驚きました…(汗)


街中に溢れていた10年前は特と気になったコトが無かった(当時は仲間内でもランエボⅥの話題だった)のですが、今見ますと中々味があっていいクルマですねぇ♪


ローレルが軟派に伸びやかなデザインならば、ギャランは硬派で塊感のあるデザイン…と、まさに対照的なクルマでしたねぇ♪


そんなE33ANGSさんにマニアックな場所へ連れて行って頂きました…




なんですか…このレアな三菱車達は…(汗)



ココはホントに凄かったです…(汗)


しかし、地元でも無いですし、住宅街にありますので、とりあえず場所は非公開とさせて頂きます。


それにしましてもホントにレアなものばかりで…




20年振りに見たであろうミニカスキッパー…(汗)




初めて見たミラージュⅡ…(汗)



いや…マジで凄かったです!!



E33ASNGSさんには午前中から夕方まで付き合って頂きました♪

待ち合わせ場所はナビで検索しましたが、間違えてしまいまして本当にスイマセン…(汗)

今回は大変お疲れさまでした♪

またお会いしましょう!!




さて…日が暮れてから名古屋市内へ戻り…




あ…コレも三菱だ(爆)


コッチに乗り換え三菱のディーラーへ行き、グランデソのオイル交換をして…




高原書店でお買いもの…(笑)



その後、ゲーセン等へ行って、夜10時に秘書と別れ地元へ戻ることになりました。


詳細はフォトギャラで


その5までありまっせ♪


けどマトモに帰るとは皆さん思って無いでしょ(爆)?




その通りです(爆)



ではまた…(爆)
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2011/10/20 21:15:46

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年10月20日 21:34
こんばんは!

かなりディープな三菱ワールドですね(^_^)
実は私も1ヶ月だけ1600ccのV6ランサー乗ってました。
高回転よく廻りますが、オートマのためトルクのない低回転ばかりで走るため、キックダウンの嵐(^_^;)
他のメーカーのしない領域が得意なメーカでした・・・?
最近はOEMばかり・・・
いつか復活を期待します。
コメントへの返答
2011年10月21日 21:18
こんばんは♪

かな~り濃かったです(笑)

V6ランサー所有してたとは初めて知りましたよ(笑)

三菱は良くも悪くもデザインからメカまで独特なものがありますね!

最近のデリカOEM攻撃にはホントガッカリです…(苦笑)
2011年10月20日 21:38
私の場合…
親父が三菱〇工業(当時)に勤め
自分は三菱ふ〇うのDラー整備士
(当時)だった関係から三菱車とは
結構縁深いカーライフを
過ごしてました(笑)。

E39ギャラン…
オイラが免許取得した時は
新車で買えたなぁ~(懐)

でもオイラは中古で
スタリオン買いましたが♪
コメントへの返答
2011年10月21日 21:19
そうか!!だからスタリオンなんですね(笑)

それが理由でしたか(笑)
2011年10月20日 21:53
こんばんわ。

先日は遠路はるばるお疲れ様でした&大々的に取り上げていただき、なんだか小恥ずかしいです。。笑

今の三菱は全く精彩に欠きますが、80年代末期&置き場の元気だったころの三菱車を彷彿出来て、有意義だったかと思います。

また遠くないうちにお会いしましょう!
・・・私の周辺の「変態車オーナー」と共に。。爆
コメントへの返答
2011年10月21日 21:22
こんばんは♪

先日はわざわざお時間を作って頂きまして本当にありがとうございました♪

ウチのブログはこの手のネタが好きな方が多くいらっしゃいますので皆さん好むと思いまして(笑)

自分もギャランを見て楽しませて頂きました♪

80年代はどこのメーカーも個性と活気、そして豪華さがありましたね~♪

今の日本車見てますとどうも退屈でアクビが出る思いです…(苦笑)

ホントにまた近いうちにお会いしたいですねぇ♪


2011年10月20日 22:05
三菱は ミニカamiLターボと amiL XLに乗りましたね~ ソレックスキャブとLSD付けて 遅いけど 楽しかったですね~
コメントへの返答
2011年10月21日 21:23
以前お話されてましたね!!

また購入してリバイバルいかがでしょうか(笑)
2011年10月20日 22:14
うちも三菱は・・・
母方のじいちゃんがスバル360の次に初代ミラージュに乗ってたくらいですね^^;


あ、生まれて初めて運転した軽が古いミニキャブでした(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 21:23
それだけ関わってたら十分(笑)!

ウチは親戚含めホントに三菱車に縁が無かったので…(苦笑)
2011年10月20日 22:33
岡崎といえば三菱
三菱といえば岡崎。

さぞウハウハだったことでしょうね。
コメントへの返答
2011年10月21日 21:24
鋭いコメントですねぇ(笑)

全くその通りです(爆)
2011年10月20日 22:50
ランタボやミニキャブは想像しますが、

写真にトレディアかランサーフィオーレらしき車が写ってるのを見てびっくりしました!

ここまで三菱大好きなお店は初めて見ました(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 21:24
コレは実は店では無く…

個人でも無く…

後は考えてみて(爆)
2011年10月20日 22:52
初めて見たの?...................ミラージュⅡ
あえて言うならカローラFXよりもフャミリアXG派の僕です。(意味不明 爆)

コメントへの返答
2011年10月21日 21:25
さすがにもう物心付いたころには見ませんでした…(苦笑)

ウチはフェスティバでしたね(ぇ
2011年10月20日 23:11
FTOでハマって、現在に至ります。
最近の三菱は欲しい車が無いですが、FTOが復活するなら新車購入を考えないでもないです(^.^)
コメントへの返答
2011年10月21日 21:26
FTOもINVECSで一世を風靡しましたね♪

最近はドコも手軽なスポーティクラスが無いですね…(汗)
2011年10月20日 23:38
僕は普通の男の子なので
プロトンペルダナなんて知りません。

ほんとに濃い人って
凄いんだなって感心してしまいます。
(・∀・)マジデ
コメントへの返答
2011年10月21日 21:27
あ…エテルナにプロトン版あるんですね…(汗)

なら自分の方が至って普通です(ぇ

自分はもうホント普通ですよ…(苦笑)

長男で右利きですし←ソコか?
2011年10月20日 23:55
ランタボが人気だった頃の三菱はフルラインターボ戦略で、ミニカからミラージュⅡ、トレディアやコルディア、ギャラン、スタリオンに至るまでターボグレードが揃っていました。

懐かしいねぇ・・・・
コメントへの返答
2011年10月21日 21:28
フルラインターボでしたからねぇ(笑)

そんなキャッチフレーズも80年代ならではですが…(苦笑)
2011年10月20日 23:58
ヤバイな~。おそろしいな。

そういえば俺も三菱車ユーザーだった。確か今は2台あるのかな??
一時は4台あったぜ。三菱だけで(笑)

本当、俺の車歴はミニキャブに始まって、恐らくブラボーで終わるんだろうなあ。
間違ってもタウOボックスやクOッパーに走らないんだろうなあ。

だけど、40歳まではランタボの最終型欲しいわ。あれは本当に夢の車で、多分俺の車道楽の終着点になるな。

ん、だけどブラボーは捨てないぜ。あれは最愛の嫁だからね~。


コメントへの返答
2011年10月21日 21:38
え…三菱だったのか…

てっきり中華のコピー車かと…(爆)

車道楽の終着点はランタボなのか??

以前はカリーナって言ってたぜ(爆)
2011年10月21日 0:02
あ、そういえば・・・・。

実はE39のVR-4、実は最初の候補だったんだよな。
あのクリーンなスタイルと「ゴリラ」を見てな。

ただ学生の身では所有するのが難しくて軽になったんだよな。

あのころは安かった。確か9万くらいであったもんな。解体屋では一度AMGも見たしな。
いや~、いい時代だったわ。
コメントへの返答
2011年10月21日 21:39
10年前は普通にゴロゴロあったのに…

ホントに今では全く見ない…

なんと寂しいことか…(泣)
2011年10月21日 8:44
画像から濃い三菱車のオーラが漂ってる(笑)

そういえば親父も最後のFRのギャランΣに乗ってました。

世界最小の1.6LV6のミラージュセダンも激レアです(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 21:41
ホントに濃い場所でしたよ(笑)

こうしてみますと三菱に縁のあった方って結構多いんですねぇ(笑)
2011年10月21日 9:32
定番の最後はボロいミニカに変わっているオチ・・・


ジャッキーはさておき~Y34ばりの木目パネル!!

でも本木目とは!!!

AMGがマフラーだけとは><;

ベンツのAMG仕様がマフラーだけを本物使ったら!?!?と考えると、三菱恐るべしですね^^;
コメントへの返答
2011年10月21日 21:43
そうなんですよ(笑)

Y34は明らかにプリントの木目でしたもんねぇ…(苦笑)

自分もマフラーだけと聞いて驚きましたよ…(苦笑)

逆にベンツラリーアートなんてのもやって欲しかったんですけどねぇ…(爆)
2011年10月21日 9:41
三菱車・・・圧巻ですね!

ΛやΣに会ってみたいです(懐)

我が家は・・・スバル車に縁がありませんね(笑)
コメントへの返答
2011年10月21日 21:43
ホントに圧巻の光景でしたよ(笑)

そ~いえばスバルも縁が無いんですよね…(苦笑)
2011年10月21日 10:07
三菱車・・・縁ありますよ、もちろんw

元Dラー勤務でしたから、嫌ってほど触りました(´・ω・`)

もう、GDIなんて無くなれば良いんです、あのエンジンだけは・・・('A`)

通勤は今のローレルでがっつり通勤してましたけどー!w
コメントへの返答
2011年10月21日 21:45
元三菱Dだったんですか!!

それは初耳…(笑)

GDIはホント評判悪かったですもんねぇ…(苦笑)

っつか…そんな通勤ありなんです!?
2011年10月21日 11:28
秘書さんと別れたのが夜10時・・・って、いつまで休み取ってたの???


完全にGWなみの内容ですね(^^!!

凄すぎます!その行動力!!

自分も、そんな旅したいですが。。。。
コメントへの返答
2011年10月21日 21:46
え~と火曜まで休み取って、水曜が夜勤で夕方4時からの仕事だったんで結構時間に余裕を持ってました(笑)

滅多に遊休は取らないんですが、取る時はいつも強引にガツンと取ります(爆)
2011年10月21日 13:07
三菱は丸目のミニカがうちにありました。
でも実際にハンドルを握ったのは2代目パジェロでした。(^_^;)

中学の時の修学旅行で京都工場脇を通った時に見たピスタチオなんかレア中のレアかと。
確か出た当時だったと思いますが、それっきり実物は見ていません。
コメントへの返答
2011年10月21日 21:47
ミニカでも運転出来ればよかったですね…(苦笑)

ピスタチオもデビュー当時位に見ただけで記憶にないですね…(苦笑)
2011年10月21日 13:32
こんにちは、

私が 初めて運転したのは、ギャランラムダです

当時 家にあった車です
免許取った その日に 乗って遊びに行きました
父親の不安そうな顔を 覚えてます(笑)
今でも 又所有したいですね!!

ちなみに トッポが、好きで2台くらい乗り継ぎましたね
元嫁が・・・・・(苦笑)まっ、買わされたんですが・・・・(爆)
コメントへの返答
2011年10月21日 21:48
こんばんは♪

ギャランΛだったんですか!!

ウチは親が運転させてくれなかったので車を買いました…(苦笑)

なんかトッポは何とも言えない話ですねぇ…(苦笑)
2011年10月21日 15:33
三菱?

なにげにエボ5エボ6は乗ってましたが(・ω・)

似合わねぇ~っとか思ったでしょ?(-゜3゚)ノブハッwww
コメントへの返答
2011年10月21日 21:48
あぁ…なんか意外過ぎます(爆)
2011年10月21日 22:21
おばんです。

実は、E30ギャランが大好きだったりしますよ~w
あのデザインは今でも朽ちていないのがすごい!

まぁ、今はうちに三菱車のOEMがありますがw
結構乗りやすい車ですしねぇ~。

意外とオッティも気になる車でもありますw
コメントへの返答
2011年10月21日 22:27
こんばんは♪

E30好きそうですよね(笑)

ホントに綺麗でしたよ♪


クリッパーは結構使いやすいですね!!

敷いて言うならバッテリーの交換がチト大変な位で…(苦笑)

オッティは乗り廻しましたが、乗り心地も良いですし使いやすいですね♪

ただ…3G83は古いです…(苦笑)
2011年10月21日 22:36
こんばんは~!

私…
三菱車で仕事してます!ふそうですが…(笑)
コメントへの返答
2011年10月24日 0:53
こんばんは♪

確かに三菱ですね(笑)
2011年10月24日 0:23
今晩は!私の実家は三菱の特約販売店です。(現在アウトランダー乗り)
三菱車も乗ってみるとかなり面白い車です。(内装は力入れておりませんが車の基本性能は
すごかです!(元C33 乗りより)
コルディアTURBOが欲しかった。このあとのブログの ジャッキー映画に1~2秒映ってました。
コメントへの返答
2011年10月24日 0:55
こんばんは♪

実家がそうなんですね!!

残念ながら今は仕事の都合上トヨタかダイハツしか所有出来ないので三菱車所有は当分無理そうです…(苦笑)

コルディアいいですよね♪

個人的にはスタリオンの初期型が一番気になります(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation