• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

うん…懐かしい…(涙)



どうも!!

今日は天神まで会社の忘年会に行ってきました♪

後輩が裸の大将になってました(爆)



お…おにぎり食う気も…う…失せるんだなぁ…


そんな彼のチ○コは定評があるようです←誰にだ?



まぁどうでもえぇわ…がんばれ。


で…忘年会の後…



クラウンで帰宅。



今日はガレージに静岡からもりもりBB4さんが来られました♪


そんなもりもりBB4さんの愛車は…




BB4プレリュード!!


もうスゲェ懐かしい…(涙)


意外でしょ??


と…言いますのも遡るコト9年前…当時自分はワゴンRに乗りだして1ヶ月位の話です。

ある週末の晩、自分は地元で一番付き合いの長い友人と、スタンドで夜勤をしている友人のところに遊びに行きました。

当時、地元で一番付き合いの長い友人はKA7レジェンドが欲しかったのですが、維持の面でEG6シビックも考えてました。

で…その向かったスタンドで働いていた従業員さんのクルマが…




このプレリュードでした♪

偶然その場にいた皆が同い年というのもあって意気投合…プレリュードを運転させてもらう事になりました。

当時ワゴンRに乗っていた自分にとってはカルチャーショックでしたわ(笑)

6000回転以上になるとカムが切り替わってそこからさらにエンジンが回る回る!!

その時に助手席に乗っていた友人も同じく感動しまして…1ヶ月後…



プレリュード買いました(爆)

前期でチャンピオンシップホワイトに全塗、Hiroのフルエアロで、当時はまだ高嶺の花だった車高調も入っていてそりゃもう羨ましかった…(笑)

それから1年位、自分のワゴンRと友人のプレリュード、もう一人中学の同級のワークスと3台で遊んでました♪

その後、自分はローレルになり、友人は20インチのワークLSを履いたランクル80になり、もう一人の友人は相変わらずワークスで…って感じで学生時代終了。

実はこれまた偶然で、自分がディーラーに入って最初にタイベル交換をしたのがプレリュード(笑)

なんで逆回転やねん…なんでタイベル2本やねん…(泣)

なんて言いながらやってました…(苦笑)

そんな感じで意外や思い出が多いクルマなんですよ…(笑)




もりもりBB4さんのプレリュードは後期で純正の白(友人のは前期)と少々違えど、もう殆どまんま当時を思い出します♪

そういえばオニギリテールなんて言ってましたわ(笑)



インパネも未来的でマジでカッコイイんですよ!!

あぁ…このステアリングにこのシフト…殆ど助手席かリアシートだったがなんとも懐かしい…。



各種警告灯や時計が助手席まで連なっていて…これがまた個性的で…。



後期はメーターが発光式になってるんですよねぇ…前期を知る者はこの後期メーターが羨ましかったとです(笑)



メーターフードが助手席まで伸びているのがなんともカッコイイ♪

さらにインパネも助手席まで回り込んでいて、ホントに文字通りのスペシャリティな感じでしたよ♪



エンジンは2200ccの名機H22A!!

Si-VTECだとツインカムだけどSiはシングルカムなんですよね♪

当時はツインカムじゃないと…なんて言ってましたよ…(苦笑)



ホイールはTE37の16インチで絶版なんだそうです♪

あぁ…それにしても凄く懐かしい…

当時のホンダ車ってなんかこう乗ってて盛り上がるクルマが多かったです♪

アクセル全開でかっ飛んで…VTEC入った~!!なんてそりゃもうおお騒ぎ(笑)

実は最近N-ONEが気になって試乗しましたが…

確かにボディの建付けも良い、インパネも最早軽の質感とは思えない程に良い。

ターボエンジンもリニアに吹け上がり、CVTのマッチングも良く加速も滑らか。

ハンドリングもクセが無く、全体的に走りのバランスも良かったです…が…

そこに走る楽しさがありませんでした…(汗)

見た目のワクワク感はあるのに、走りにワクワク感が全く無い。

なんか全体的にトヨタ車になろうとしてる雰囲気がバリバリでした…。

走りが良いに越したコトはありませんし、質感が高いコトも勿論良い事です。

大事な+α…決め手に欠けます。

そこにホンダならではの個性を当てはめると走りの楽しさだと思うんです…自分は。

エコも良いですよ、ミニバンでも良いですよ…楽しいクルマ出して下さいよ…(汗)

プレリュード見てたらそんな感じになりました。

それにしてもプレリュード…マジで最高でした♪

そう言えばその元プレリュードオーナーの友人もガレージの前を今乗ってるオデッセイで通って行ったのですが、スッゲェ懐かしい(笑)…って言ってました(笑)

もうなんか…グッとくる1台でした(笑)

またプレリュードで遊びに来られてください♪

今度はセリカと並べましょう(笑)

あ…どうやらセリカは再来週辺りに手元に来そうです…


誰かクラウン20万で買いません(爆)??

今回は非常に懐かしい1台でした(笑)



ではまた♪
ブログ一覧 | しがない休日 | クルマ
Posted at 2012/12/02 04:57:39

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

長居は禁物⚠️
superblueさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

0807 ☔☔🌅🍱△🍱🍱 ...
どどまいやさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2012年12月2日 8:27
懐かしいね~。

私の初めての愛車、EP71
スターレットで峠攻めてて
スピンして事故したS13を
反対車線に避けた際、
対向車線を走行していた
のがこれでした。

正面衝突で廃車に…‥。

んで、相手のカップルも
怪我しましたが、なぜか
人身事故扱いになりません
でした。

とある場所で知りました。

相手は不倫中だったと(笑)
そら人身扱い出来んわなw


んで、クラウン気になるが
まだ売れないんや(^0^;)
コメントへの返答
2012年12月3日 22:47
それはなんとも重い話ですねぇ…(爆)

まぁ…結果オーライでしょう(爆)

クラウンは気になる方はいらっしゃるので売れればいいのですが…(苦笑)
2012年12月2日 10:05
私の場合は1Gから始まりましたので俗に言う早いスポーツカーには憧れありましたね。

友達が1Gスープラに乗ってて助手席に乗らせてもらったのをきっかけに…。

次のマークIIは1Gですがターボ買いましたから(^-^;
ただ友達のはマニュアル私のはオートマでしたが(笑)

身近な人の乗る車って結構影響されますよね♪

因みに友達は私が乗ってたマークIIが気に入り10万で売りました。

コメントへの返答
2012年12月3日 22:49
1Gは当時だと結構速かった方だと思います♪

今乗ると遅いんですが、フィーリングは直6だけあっていいですね♪

今度1G乗るならXXかGX71がいいです♪
2012年12月2日 11:04
初めまして。

オプションで、インパネ左端にテレビをビルトイン出来ましたよね。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:50
はじめまして♪

かなりレアなオプションで見た事ある方はかなり少ないようです…(笑)
2012年12月2日 11:40
仰有るように、最近のはホンダイズムを感じさせる何かが足りないように思われ残念でなりません。
本田宗一郎さんやセナがいた頃のホンダが一番輝いていたように思います。

Hiroのエアロとは懐かし過ぎます~♪
「POWERED by HONDA」のステッカーは貼りませんでしたか?(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 22:51
完璧に利益重視のメーカーになった感が否めません…(汗)

残念ながらそのステッカーは貼りませんでした…(苦笑)
2012年12月2日 13:06
このプレリュードはマジでかっこよかったです!
最近のホンダ車にはこんな車がないですからね。
因みに私も学生時代、歳上の社会人の友人が96スペックのインテRに乗っていて、助手席に何度も乗せて貰いましたがカムが切り替わる時なんかはワクワクしましたからね。
90年代のホンダスポーツはホントによかった!
コメントへの返答
2012年12月3日 22:51
スタイリッシュで良かったです♪

タイプR系は名機でしたからねぇ♪

またこんなのが出るといいのですが…
2012年12月2日 13:08
うちでピアッツァの後がこれのSiのATでした。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:51
なんか意外(笑)
2012年12月2日 15:47
この頃がホンダの頂点?

F1撤退、セナの事故死、以降ミニバンメーカー化してつまらなくなった。

個人的には、B16A、B16Bの快音は芸術だと思っています。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:52
この後…やっぱオヤジさんとセナがいなくなったのが大きいですね…(汗)

この頃のホンダは全般的に音がいいですね♪
2012年12月2日 18:07
いや~エンジンは良いんですよ(-゜3゚)ノ

これも昔横向けた事あります(・ω・)ブハッ(笑)

ブッチャケ…お遊びだと駆動方式はど~でもいいので(-゜3゚)ノブハッ(笑)

あっ?おいらがホンダとか…意外とか言わない(・ω・)ブハッ(笑)

インスパの横向きも作った事あったなぁ~(-゜3゚)ノ(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 22:53
意外とタックインしやすいセッティングだったようで、会社でもこの話題に…(笑)

確かにホンダ乗ってるとこを見た事無い…(爆)
2012年12月2日 18:57
懐かしいですね~

アオシマのプラモデル作ったな記憶が~

メーターの端の部分にTVが付けられるOPあったような!?

うろ覚えですいません><;

でもこのメーターカッコいいですね!
買うなら後期ですね♪
コメントへの返答
2012年12月3日 22:54
当時はどんな車種でもプラモがありましたね♪

オプションでそのテレビありましたよ…かなりレアですが…(笑)

このメーターは今見てもドキドキします♪
2012年12月2日 19:41
昔、友達がBB4プレリュード後期のSi VTEC プライベートステージに乗っていたので懐かしいです☆

その頃オイラはEG9シビックフェリオSiRに乗っていて、
ゼロヨンやサーキット等、よく競争をしたなぁ~☆

この頃の『VTEC』はホント感動モンですよね!

機会があればまた所有したいなぁ!?(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 22:54
プライベートステージはお買い得車でしたね♪

この当時のホンダVTEC…ホント快感でしたね♪
2012年12月2日 20:17
おばんです。

この四代目プレリュードは、登場をした時にはインパクトがありましたよ。

プライベートステージのTVCMは個人的にかっこよかったですよ~。

http://www.youtube.com/watch?v=5nqqFKHU_K8
コメントへの返答
2012年12月3日 22:54
こんばんは♪

旧型から一気にデザインが変わりましたからねぇ♪

2012年12月3日 0:50
こんばんは。

友達が後期のSi VTECに乗ってました♪
結婚してから、初代フォレスターのSTIバージョンに乗り換えました。
色はシルバーでしたが・・・。
この型のプレリュードも殆ど見ないですね・・・。

前期が非発光式のメーターだと今知りました(汗)

N-ONEはMTがないので残念・・・。
後から出そうですけどね~。

セリカはあれから不具合全く出ないみたいですね。
昨日、聞きました(爆)
コメントへの返答
2012年12月3日 22:56
こんばんは♪

ホンダ車って大体15年以上経過したら見なくなりますね…(汗)

前期は普通のメーターなんですよ♪

N-ONE…正直キビキビ感が無いです…(苦笑)

自分もセリカの件は連絡頂きました(笑)
2012年12月3日 0:58
プレリュード、知り合いが乗っているね~。
2.2リッターだからゆとりもあるし、いざ走らせると滅法速いんだよな。これが。
だけどおとなしく走るとリッター15くらい行くらしいよ(笑)

最近のホンダ・・・・というか2000年入ってからのホンダは全然魅力ないね。
本気で欲しいと思う車が一台も無い。

宗一郎さん亡き後は、楽しい車全然無いもんな~。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:57
結構速いんだこれが!!

ちなみにリッター17km/mを記録したらしい(笑)

今度出るビートに期待!
2012年12月3日 3:41
こんばんは!

忘年会楽しそうですね~!(^^♪

この型のプレリュード!

ドラマ(高校教師)の京本政樹の愛車を思い出します。

コメントへの返答
2012年12月3日 22:57
こんばんは♪

シラフでココまで行ける後輩のバカさに笑えます(爆)

ドラマ出てたんですね!!
2012年12月3日 21:56
こんばんは!

コレ、乗ってました(^^)

いま見てもカッコいい!

外見も好きでしたが、H22Aも良かったんで次に買うアコードも同じエンジンにしました。
コメントへの返答
2012年12月3日 22:58
こんばんは♪

はじめまして!!

このエンジンは良かったですね~乗り継ぐのもわかります♪
2012年12月5日 3:03
コッチにも、お邪魔して言ぃたぃ事が有って………………………………??
チョーレル先生の意見に同感です。
確かに…トヨタゃダィハッに較べれば‥ェンジン屋としてのプラィドにかけて‥走りと燃費は良ぃんですけれど……ァノ頃のホンダ車は癖有るけど何か何処とないplusαな面が有って好きでした。
グッと来るのが無いんですょネェ?? 最近は!?
マツダとスバル位かな??
…でも、プレリュードは懐かしかったです。
ァタィの連れや同級生は何人か乗ってたんで印象に残ってます。
何か…ィンテグラも懐かしく感じて来ました。
最近はデカネームが消滅してるけど大丈夫かぁ??
ではでは…。
コメントへの返答
2012年12月5日 23:07
あの~…全然先生じゃないっす…(苦笑)

普通の人です…寧ろ…(汗)

90年代までのホンダ車はエンジン命って感じでとにかく楽しかったんですけどねぇ…(苦笑)

特にプレリュードは友人が乗っていたので懐かしかったです♪
2012年12月7日 0:54
当日はありがとうございました。

ホンダっ気があまり無いように思っていたチョーレルさんのブログですが、プレリュードの写真は何枚もあるし、コメントを入れた皆さんも結構知ってらっしゃるし、素晴らしすぎです(笑)
コメントへの返答
2012年12月8日 0:06
コチラこそお時間作って頂きましてありがとうございました。

一応過去にトゥデイも乗ってましたし、何気に好きなメーカーだったりするんですよ…(笑)

皆さん詳しいですよね…(爆)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation