こんばんは♪
ってコトでトヨタ編その1がかなり好評なようで、大量のイイね!及びコメントありがとうございます♪
なのでトヨタ編その2を早めにアップすることにしました♪
では早速、ハイソカー編…マークⅡです!!
高級車の革新。
確かに先代のブタ目から考えますと、デザイン上ではかなりの革新です!!
それにしてもかなりのヘラフラ具合です(笑)!!
個人的にGX61は顔は前期派です♪
ザ・ダイナミックエリート
このブログではお馴染みでしたGX61マークⅡセダン後期ですね(笑)
82年に登場しています♪
イメージキャラクターはお馴染み、長島茂雄(笑)!!
当初はクレスタの方が欲しかったのですが、最終的にはコレはかなり気に入りました♪
いやぁ…機会あればまた乗るのもいいですね(笑)
美しき正統
84年にはモデルチェンジ…名車GX71の登場です♪
GX71…マークⅡだけで現在のプリウス並みの販売台数をたたき出しています!!
スーパーホワイトⅡも大ブームになりましたね♪
で…何気に下の方にコロナも…(笑)
僕らに引力。コロナの引力。…懐かしいですね(笑)
で…お次はマークⅡのスポーティ版…チェイサーです♪
いま、高級車もフットワークだ。
ミシュランとハーダーサスがアピールポイントでしたね♪
そしてマークⅡ3兄弟のもう1台といえば…クレスタですね(笑)
クレスタ、なんと私的なクルマだ。
1G初搭載車でしたね♪
実はクレスタの前期のみGX51になります。
コレはチェイサーとマークⅡよりも半年早く出た為でしょう。
男は
最高のものを
独占したい
で…82年にマイナーチェンジ…イメージキャラクターの山崎努と共に伸びやかなフォルムが素敵です♪
クレスタの新しい挑発が始まる。
やっぱりスカイラインに対する挑発ですかね(笑)??
84年にはGX71にモデルチェンジ、前期ならではの角目4灯が特徴です♪
コレもカッコ良かったなぁ…。
で、車種別としては最後…王者と言えばクラウンです!!
誇り。
っつか…やっぱり現在のスピンドルなんちゃらとは貫録が違うと思います…。
前期でもこの顔の押し出し感ですからねぇ…(汗)
ちょっと誇らしく。
後期で顔付きが代わり、通称:鬼クラとなります♪
コレも5ナンバーグレードのスーパーサルーンエクストラですが、やっぱり貫録がありますねぇ♪
で…83年にはモデルチェンジ…
〝いつかはクラウンに″と
多くのかたがおっしゃいます。
新型クラウンで、
その想いは一層深まるでしょう。
いつかはクラウン…名コピーですね!!
クラウンと言えば元々は校長先生や学校のお偉いさんが乗るクルマでしたし、一般庶民にはまず買えないので今のクラウンとは違い完璧にステータスがあります♪
ロイヤル・ツインカム
こんなコピーも使われてましたね♪
やっぱりこの時代のクラウン…独特の乗り心地に現行車にも負けない静かさ…
やっぱりいいですねぇ♪
さて…ココからは販売店別やその他広告を入れてみました♪
まずはビスタ店の開店初日の広告です!!
ビスタ、きょうからオンビジネス。
ってかシュールなのが、クレスタの隣がブリザードというオチです(爆)
で…次はオート店♪
セクシーアップ
ゴメン…そうセクシーかはわからんけど…(爆)
何気に下の方のスーパースターレットがどうスーパーなのか気になります(笑)
もう一つ!カローラ店
魅力チャージだ!
なんとセリカXXスーパー2000GTの広告がありました♪
ってかタウンエースにも何気にこんな限定車があったんですね…びっくり(笑)
最後はエンジンの広告で終了です♪
ツインカム24バルブ発売
面白いですよね…エンジンだけの広告ってのも…(笑)
透視図というのがまたそそります♪
なんかこの当時の方がエンジン単体で見ても、機械!!って感じがしますね(笑)
ってコトでコレでトヨタ編は終了!
次回は日産編です…よろしくお願いします♪
ブログ一覧 |
自動車広告集 | クルマ
Posted at
2013/06/15 02:28:06