こんばんは(*^^)v
最近、改めて柳沢慎吾って凄いなぁと思います…この前テレビ見て思った(笑)
それにしても今日は色々ありましたよ…
黒崎のドンキに買い物行ったら、コルトに乗ったじいさんがアクセルとブレーキ踏み間違えて駐車場のゲートを破壊…(汗)
なんとそのまま逃走…(汗)
警備員のオッチャンに事情を説明すると…
「昨夜は若者が駐車場で円描きして暴れてゲート壊していって…」
「逆恨み含めて今週でゲートの棒折られるの3回目。」
どんだけ治安悪いねん…(@_@)
その後、コンフォートを洗車しに実家へ…。
洗車してたら祖母が家から出てきて一言…
「あらあら…立派なクルマ(^o^)♪」
「ちょっwwwwww教習車wwwww」
親にティーダからコンフォートの乗り換えを提案したものの、コンマ5秒で却下されました…(爆)
さて…本題(爆)
先週日曜日の山口へドライブの続きです。
前回までのあらすじ:
スーパーカーカフェへ行ったオッサンご一行様。
その後、その中のウチの一人の方の家へ行くコトになったのでした…
フォード ムスタングLX (アメリカ)
今回お邪魔したのは以前ブログにアップしたムスタング乗りの方のお宅です(^o^)
91年式で毎日の通勤に使用…現在40万kmオーバー!!
さて…実はこのムスタングオーナーさんの方が、高校1年の時に購入し、以来ずっと所有しているクルマを見せてもらうコトに…
それが…
オペル ディプロマット (ドイツ)
1973年式で国内にはなんと数台しか無い貴重なクルマです。
正直、ディプロマットなんて車種はこの話を聞くまで全然知りませんでした…(苦笑)
エンジンは直6の2800cc、165馬力。
当時は280Zよりコーナーが速かったとか…(汗)
ちなみにインジェクションです(*^^)v♪
で…長年寝かせていたらしいのですが、この度レストアするコトに。
まずはエンジンが長年の眠りから目覚めたそうなんですが…
ライターが倒れない程に振動が少ない!!
コレにはびっくり…多分クラウンは倒れます…パタンって…(苦笑)
で…コチラのオーナーさんが、新たに増車した1台も見せて頂きます…
マツダ R360クーペ (日本)
先日走行中にハブが粉砕したようで、只今修理中。
エンジンは360ccV型2気筒、16馬力。
リアエンジンです♪
さらにトランク??
と言いますか、フードを開けるとこのようになってます(*^^)v
室内は一見狭そうなんですが…
意外と広い!!
足が伸ばせます…ゆったりしてていいです♪
で…よく雑誌などで書かれる、「R360クーペの後席は子供が乗れる程度のスペース」。
それはホントなのか??
実際にやってみた…(爆)
無理!!やっぱ無理…(汗)!!
悶絶地獄以外の何物でもない…(苦笑)
そんなこんなで、クラウンの試乗会なんてやったりしながら、コチラのお宅を後にして次の場所へ向かいます…(*^^)v
もうチョット続く。
ブログ一覧 |
しがない休日 | クルマ
Posted at
2014/08/31 02:08:02