• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月27日

ぶっ飛びまくってて周りはいなかったけど…(笑)



こんばんは(*^^)v

今回はカタログですが、写真枚数が結構多いです(笑)

コレは当時マジでぶっ飛んでましたよ…



ギャルソンです♪

カタログは2003年のもの。自分が免許取った時です…(笑)

当時エアロメーカーは星の数程あれど、ギャルソンはぶっ飛び過ぎてて誰もいませんでした…(笑)

まだこの当時はD.A.Dも第1弾のMCワゴンRが発表されたばかりで、一般的にはブラックマフィアシリーズのイメージだったんですよね…(笑)

スワロフスキーベンツはコレのもう数年後の話。

今でこそ、ややラグジー趣向な感じもありますが、それまでのギャルソンって言ったらチーマー系とかで人気ありそうな感じでしたね…えぇ♪

そんなギャルソンは意外にもセダンからスタートしたそうです…コレはチョット意外(笑)



そういえばホンダ系ミニバンに多かったですね♪

ってコトでジェレイドシリーズのオデッセイ。

コレでもギャルソンのラインナップでは比較的大人し目なんですよね(^_-)-☆

フロントバンパーが大型なんで、ややロングノーズな感じが出ます。



アコードワゴンも流行りましたね♪

けど自分達の頃はまだまだ高くって全く手が出ないクルマでした…(苦笑)

な~んか垢抜けた感じがしたんですよね(笑)



ジェレイドGTなんていうシリーズもありました♪

SM-Xはカラーギャングとかソッチ系、又はチャラ男ご用達イメージがありました(^_-)-☆



他メーカーと違ってるのはルーバーを追加装着できるというのが画期的です!!

コレだけで印象がかなり変わります!!



フォグランプは意外にもC24セレナ純正フォグが使用可能っていうのがミソです♪

んで、当時のギャルソンと言えば…

ブラックマフィアシリーズ(笑)!!

もうね…コレは当時マジでイカツイと思いました(笑)

とにかくスーパーコッテリ路線。

仲間内でもネーミングからしてヤバイって言って…(笑)

結局誰も付けませんでしたが、結構好きでした♪

ちなみに現在は廃番ブランド…まさか無くなる時が来るとは…。



デビルブリスターのステップワゴンなんてまさにギャルソン!!って感じです(笑)

にしてもコレをキット化して売るんですから勢いがあったなぁ…って思います(*^^)v




SM-Xもブリスター化で大迫力!!

コレ…近寄りがたい雰囲気ぷんぷんですよね(笑)



キューブやデミオなんていう比較的珍しいものまでラインナップ♪

にしてもキューブのキャンバーの入れ方は凄まじいものがあります(笑)




当時はカワイイ系だったヴィッツやファンカーゴも一気に昆虫系へ…(笑)



この時にニューモデルだったMRワゴンもキット化が比較的早かったと思います。



ザッツも最早ザッツに見えない(笑)




けど意外や大人しめでハイエースもあるんですよね(笑)


で…ギャルソンと言えば、エアロの他に、自分としてはかなり好きなホイールがありました(*^^)v



ディープレーシングリューギ!!

このホイールの何がツボだったかって…

世界最深リム196mm!!

ディープリムでリムヅラ派だった自分としてはコレがかなりツボだったのです(笑)

細いのは7.5Jなんですが…


一番太いのはなんと14.5J!!

セルシオやプレジをフルブリスターしてやっと入るレベルっていう凄いホイールでした(笑)




あとはドラッグCワイドというホイールもありましたが、コッチはピンと来なかった…(^_^;)



後はマフラーが画期的。

テールパイプが全長&角度調整式っていうね♪




他にもクリスタルテールなんてのも…時代です(笑)



ヘッドライトカバーも豊富にラインナップ。



シートカバーもこの時代各社から出てました(笑)



さらにギャルソンで凄いのはベンチシートキットと言って、3列シートミニバンの2列目を1列目と入れ替えるキットがありました!!

コレにより、前席ベンチで2列目がキャプテンシートになるという画期的商品(笑)

よく考えましたね…コレ。



他にもルーズクッション風になるシートカバーなんてのも(笑)



そういえばテーブルもこの時代から流行り出しました…が…

自分はインパネをゴチャゴチャさせるのが嫌いなんで欲しいとかはなりませんでした…(苦笑)



車種別でピラーカバーやドアトリムカバーなんてありまして、マジで至れり尽くせり…(笑)

けどコレい~な~(笑)


で…最後にセダン系エアロを…



14マジェや14アリストなんてまさにツボです(笑)




Y32に10&20セルシオも…この時代良かったなぁ…




最後にハネ上げマフラーがあったのもこの時の流行りですね(笑)

そういえば…

爆音皇帝ってマフラーありましたよね??

あれはギャルソンだったっけ??

違ったかなぁ…。


そんなこんなでギャルソンはこの直後位からD.A.Dシリーズに力を入れちゃいまして、このようなワイドなバリエーションでは無くなってますね。

自分としてはこの時代のギャルソン…ぶっ飛んでて好きでした…(笑)
ブログ一覧 | カタログ~アフターパーツ~ | クルマ
Posted at 2014/12/27 01:40:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スカイラインという車について書いて ...
のうえさんさん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY ...
福田屋さん

タイヤホイール外して、裏側までキレ ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 5/5
とも ucf31さん

GWあれこれ…(宜しかったら😅)
tom88_88さん

この日は⑦
.ξさん

この記事へのコメント

2014年12月27日 1:53
こんばんは♪

懐かしいですねぇ!ブラックマフィア!

ギャルソンはミニバンのイメージしかなくセダンがスタートなのにビックリ...

いまやアンテナショップはたたみましたがDADは一大ブランドになりましたね♪

ショッピングモールにも出店してますからね

ウィッシュに付けてたテーブルがホンマに使い勝手良かったです

ただ何でも高いのがネックです...
コメントへの返答
2015年1月1日 1:51
こんばんは(*^^)v

意外やセダンからのスタートなんですよね(笑)

まさかココまで大きくなろうとは…(笑)

確かにパーツが高いですね…(苦笑)
2014年12月27日 2:09
ギャルソンのグッズがカー用品店のショーケースに沢山並んでたのを思い出しました。
なんかキラキラしたものが多かったような?
ブラックマフィアは強烈でしたねぇ!
Bb等で何度か見たことありますが、とにかく迫力がありますね。
コメントへの返答
2015年1月1日 1:51
デコ系多いですよね…(^_^;)

ブラックマフィアはインパクトありました(*^^)v
2014年12月27日 2:20
こんばんは(^^)/。

たぶん…同じカタログ有るかも(^-^;)です。

ギャルソンマフリャ~☆

CT51系なら、まだ所有してます♬
コメントへの返答
2015年1月1日 1:51
こんばんは(*^^)v

やたら分厚いカタログですよね(笑)
2014年12月27日 6:04
爆音皇帝は確かファブレスじゃなかったかな?

ちなみにワゴンRに最後は中古のブラックマフィアを装着してたw

バブリーな時代だったw
コメントへの返答
2015年1月1日 1:52
でしたかね…自分も記憶が曖昧で…(苦笑)

ブラックマフィア入れてたんですね(笑)
2014年12月27日 6:24
おはようございます‼︎

懐かしいモノを見せ頂きました(^^)

当時はステップワゴンを買って
エアロこそファブレスのバンパーフルエアロでしたが
GARSONのブラックマフィアのアイライン、フロントテーブルにオーバルの左右出しマフラーを付けて弄ってましたね(≧∇≦)

セカンドシートも取っ払って
フローリング化してリムジン仕様とか言ってはしゃいでたコトもありました(笑)
コメントへの返答
2015年1月1日 1:53
こんばんは(*^^)v

2列目取ってリムジン仕様が流行りましたね♪
2014年12月27日 7:03
うわぁwwwーっ!!懐かっしぃーwwwっ!!

確かにギャルソン、ぶっ飛んでましたねー。ビジュアル系のお兄さんが乗ってるイメージでした(゚ω゚;A)

僕も世代?なので、この後のスポコンブームに乗っかってワークスや180sxでバイナル入れたりGTウイング入れたりしましたが、ブラックマフィア仕様の丸目ムーブやワゴンRなんかを見かけるとネタになる時代でしたね(^^;;笑

そんなこんなで当時のギャルソンのイメージからか、現在のDADブランドって何だか一歩躊躇してしまう僕であります…

青LEDで「♦︎DAD♦︎」ってロゴが光るリアガラス用プレートを取り付けた車を見かける事がありますが、相変わらず主張してくるメーカーだなぁ…と思います笑
コメントへの返答
2015年1月2日 3:08
とにかくぶっ飛んでましたね(^o^)

ブラックマフィアっていう名前からして既にもうネタです(笑)

DADは派手なれどチョット路線に思い切りが無いですね…(^_^;)
2014年12月27日 8:33
はじめまして!!
たぶん初コメじゃないかと思いますww
ブラックマフィア懐かしいです!!
千葉にはなかなか綺麗な初代ステップワゴンでこれ巻いてるヤツがいるみたいでたまに見かけますww

ちなみにドラッグCのあの奇抜なデザインは実は元ネタがあったりしますww

なぜかドラッグCのパクりの海外モノだと思われてるアレリアサシンっつーのが実はあっちのが先だったらしいです🎵

コメントへの返答
2015年1月2日 3:10
はじめまして(*^^)v

スイマセン…覚えて無くて…(^_^;)

しかもまだいますか…(笑)

ホイールはデザイン上…似ちゃうんですかね…(苦笑)
2014年12月27日 8:51
ギャルソンはブラックマフィアがかなり印象的でしたよね♪
ギャルソン、ファブレスの張り出し系エアロは一斉を風靡しましたが今となっては全く見なくなりましたね…
それもこれも時代の流れですかねε-(´∀`; )

爆音皇帝はKspecですね☆
今あえての竹ヤリマフラーを付けるのも有りですね(笑)
コメントへの返答
2015年1月2日 3:10
最近はとにかくシンプルで内巻きの傾向ですね(笑)

Kスペックでしたか…ありがとうございます(^o^)
2014年12月27日 9:34
さすがはギャルソン!

セダンよりも、

ミニバンと軽の方がかなり近寄り辛いオーラぷんぷんですなwwww



にしても、僕が中3あたりのころですか…。


この頃は、車種別カッチャオぐらいしか読んでませんでした(笑)
コメントへの返答
2015年1月2日 3:11
ミニバンで流行った感じがあるね!

幅広く色々読むとまた価値観が変わると思われ…
2014年12月27日 12:41
この頃…ブラックマフィア巻いた
フルメッキのデモカーありましたね♪
確か売りに出てたはず。

これ系の雑誌の見開き広告は
ギャルソンかファブレスって時代でしたね。
コメントへの返答
2015年1月2日 3:11
そんなのあったんですか(笑)!!

そういえばそうでしたね…実に懐かしいです(笑)
2014年12月27日 13:30
懐かしいですねー!当時ガンダムみたいな車いっぱい居ましたからねー笑
コメントへの返答
2015年1月2日 3:12
今はシンプル過ぎますね…(^_^;)
2014年12月27日 14:51
初めまして
ツボな写真が出てきたのでコメントします。
中学生辺りに流行ったかと思います。
あの頃は勢いがありましたね
乗ってる人は地元だと怖い人かややこしい人ばかりでしたが笑
この年代だと20後期が高値の花でアリストやシーマがまだ新車で買えた頃でしたね。
その頃は予備軍でしたので憧れだけでしたが
コメントへの返答
2015年1月2日 3:13
初めまして(*^^)v

そうそう…自分の頃は16アリストは現行でしたし、20セルシオなんて高過ぎて目標にもなりませんでした…(苦笑)

2014年12月27日 16:37
自分の周りは、ブラックマフィアシリーズばかりでしたけど( ̄▽ ̄;)

地域にもよるのでしょうか?
コメントへの返答
2015年1月2日 3:14
北九州はセダン系が多かったから余り見かけなかったのかもしれません…(^_^;)

周りにつるんでる人とかでも変わりますよね♪
2014年12月27日 18:34
懐かしいです
以前ストリーム乗っててブラックマフィアのエアロで衝撃的でした
自分はシャインのエアロに爆音皇帝のマフラーでした
爆音皇帝はKスペックだったかな?
砲弾入れ飽きたのでマフラーレスに変更したの思い出しました
リヤピースのみなので前日爆音ではなかったです
そのころフロントやセンターパイプも販売してましたね
コメントへの返答
2015年1月2日 3:15
シャインというメーカー…実は初めて聞きました…(苦笑)

爆音皇帝はどうやらKスペックのようです(*^^)v
2014年12月28日 10:54
昨日まで車検していたMC21ワゴンR RRにコレのステッカーがはってあったな~。
エアロはギャルソンではなかったが(笑)

あとオレのCTにDADのナンバーフレームをつけていた。昔解体屋で拾ったものだけど(爆)
コメントへの返答
2015年1月2日 3:16
実は自分もステッカー貼ってた…(汗)

初期のDADの。
2014年12月28日 12:55
ギャルソンY32に衝撃を受けてギャルソン仕様のプラモを作った男ですwww

ジツはこのオーバルマフラーに憧れてました♪

DADは初期はシンプルで好きだったので森号のペダルにもDADを使ってますが今はちょいとド派手になりすぎたのでおぢさんには着いていけませんwwww

30日はこの年代のVIPの話で盛り上がりましょう♪



コメントへの返答
2015年1月2日 3:17
おぉ…さすがマニアックなトコを…(笑)

最近はDADでも路線が変わりましたね…(^_^;)

その節はありがとうございました(*^^)v
2014年12月29日 20:51
はじめまして(^^)

ブラックマフィア懐かしいですね♪

俺もS-MXにフルキット組んでましたよ(笑)

しかも色は純正オレンジでVTEC化してターボもつけてましたよ(^^;
コメントへの返答
2015年1月2日 3:18
はじめまして(*^^)v

おぉ…なんとフルキット組みましたか(笑)

しかもターボ化とは…気合が違います(笑)
2014年12月31日 2:05
こんばんは☆

うお(笑)ブラックマフィア懐かしいデスね〜(σ`゚∀´)σォゥィェ♪

リューギはデザインがスポーチーなのもあって当時流行りのドリVIPで履いているクルマ居ました〜

この個性の塊みたいなのこそギャルソンを主張してましたね〜♪



コメントへの返答
2015年1月2日 3:19
こんばんは(*^^)v

リューギは各ジャンルで行けましたね♪

最近はチョット大人しめ…派手に行って欲しいトコです(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation