• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月26日

横丁小町。



どうも(*^^)v

今日もせっせとカタログでもアップしときます…

ってコトで今回は…



3代目セルボです♪

うんうん…ありました…ありましたよねこんなの。

正直売れてないから、結構当時でもマイナーなイメージのクルマでしたね…(^_^;)

パッと見でフロント周りがアルトだから、興味無い人にはチョット変わったアルトに位しか見えないのもあるでしょう…(^_^;)

ってコトで、3代目セルボは1988年にデビューしています♪

どっちかっていうと、有名なのは車体よりもCMかもしれませんね…

キャッチコピーは…



横丁小町。

CMキャラクターには当時人気のあった大西結花を起用していまして、意外と話題になったのか…

未だにこの型のセルボって「横丁小町のセルボ」でクルマ好きの間では話が通りますね(笑)

今回のカタログは1988年1月のものでデビュー直後の物になります。



パッと見で分かるとは思いますが、基本コンポーネンツをアルトと共用しているので、ドアパネルはアルトワークスと同じ物になります♪

ただ、全体的にスペシャリティ感が漂ってまして個性的ではあります(*^^)v



んで、コレ…何気にボンネットバンなんで、4ナンバーなんですよね(笑)

なんでクオーターガラスにバーが入ってます。

にしてもいかにも80年代って感じのクルマですよ…えぇ(笑)



インパネはアルトと全く同じ。

この時代のアルトってメータークラスターが独特でカッコいいんですよね♪



ただ、シートはセルボ専用でして、黄色が使われていて個性的です♪

当時の軽としてはインテリアがフルトリム化されていて結構豪華で、「西部劇に出て来るアメリカの子供部屋」をインテリアコンセプトにしてるんだとか…(汗)

なんて子供部屋だ(爆)


そんな3代目セルボに搭載されるエンジンは1機種のみ。



F5B…直列3気筒550ccSOHC、キャブ、40馬力、4.2kg-m。

実は何気に軽初の1カム12バルブです(*^^)v

12バルブの、スパイシー・ビークル。

カタログに温水式オートチョークと書かれているのに時代を感じます(笑)



コレに組み合わされるミッションが5速マニュアル又は3速オートマです。

で…後に追加されるごきげんパック装着車というのに、世界初の電動式パワステが装備されたのが、意外や知られていないトコでして、今や当たり前になった電パワは実はセルボから…なんですよね~(*^^)v



ボディはそれなりに空力も考えたみたいで、cd値は0.35。


で…装備と言えば…



標準装備のグラスルーフが特徴的です♪



ちゃんとサンシェードも装着出来ますよ(*^^)v




後はとにかく収納が多いのが特徴…

アンブレラボックスも標準ですし…



意外と変わった場所までも収納になります(笑)




さらにはインサイドボックスやラゲッジバンドまでも装備されてまして、収納がとにかく多い…(汗)



後は他のスズキの軽と違ってルームランプが特徴的ですね♪

ランプ自体がスイッチになってます。



オプションも色々ありまして…




リアクォーターにはめ込みのように装着される、ダイアトーンの2ウェイスピーカーが特徴!

ローテーション式高音用ツィーターなんてのは個性的ですね(*^^)v




後は当時の軽としては珍しくオートエアコンも装着出来ましたが結構レアかと思います…(^_^;)




グレードは1グレードのみで、FFの5速マニュアルかオートマ、又は4駆は5速のみ。

ボディカラーが4色しかないのは、スペシャリティなキャラクターなのに少々残念ですね…(^_^;)




こうして、色々スペシャリティ要素を詰め込んだセルボでしたが、パッと見アルトだったのがダメだったのか…それとも新規格軽に時代が移行する為に、時代の流れに流されたのか…


残念ながら僅か2年半のモデルライフで終了…(汗)

その後は事件は現場で起きてるコトを言う、サル顔のオッサンが長年に渡ってCMをしたセルボモードへとモデルチェンジします。


こうやって今見ると結構面白いクルマなんですけどね…(^_^;)
ブログ一覧 | カタログ~スズキ~ | クルマ
Posted at 2017/04/26 21:47:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も海へ行っちょりましたぁ😅✌️
S4アンクルさん

風速11mはやばい
ふじっこパパさん

ガッツリやってます😆
スプリンさん

うちの庭に春が来た ! タマちゃん ...
エイジングさん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

「restructuring」再構 ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2017年4月26日 22:18
やっぱりこの当時の軽は良いですね。

今の実用重視の軽には、あまり魅力を感じません…………(-.-)

今の軽より天井が低いのでスポーティに見えますね(^^)
コメントへの返答
2017年4月27日 20:01
個性的で楽しい雰囲気が出てますよね(*^^)v

今の軽は確かに乗って楽ではあるのですが…(^_^;)
2017年4月26日 22:21
まさに俺の最初のマイカー(新車)イーグルマークIIのデジタルメーター167kmと並んだね(笑)まあカーブはサイド引きまくったよ♪かっこよかったよ♪
コメントへの返答
2017年4月27日 20:02
最初のクルマでしたね(笑)

にしてもそんなに出しましたか(爆)
2017年4月26日 22:56
このセルボ、カッコいいんですけど、なかなかイベントには姿を表さないですよね・・・。

ただ、このセルボはキャッチフレーズが余りにも印象的過ぎて、「横丁小町のセルボ」と頭が勝手にインプットしてます(爆)。

そして内装のコンセプトに吹きました(爆)。      
コメントへの返答
2017年4月27日 20:02
確かにイベントで見ませんね…(^_^;)

内装のコンセプトは今回自分も初めて知りました(笑)
2017年4月26日 23:17
こんばんは♪

知り合いのおっちゃんが白のMTに乗っててよく乗せてもらいました

うちにはその頃アルトワークスがあって幼稚園児ながら遅い変わったアルトと思ってました

サンシェードあったんですね!?いつも開けてあったんで知りませんでした(笑)
コメントへの返答
2017年4月27日 20:13
こんばんは(^o^)

確かにワークスと比べたら遅いですよね…(苦笑)

サンシェードは標準みたいですよ(笑)
2017年4月26日 23:39
小学生の頃、下校時にいつも走ってるのを見ててずっと憧れてました。ふきげんパックでもいいのでいつか所有してみたいものです苦笑
コメントへの返答
2017年4月27日 20:13
ふきげんパック…色々壊れて大変そう…(爆)
2017年4月27日 0:00
 友人はこれにアルトワークスのエンジン(F5A)を載せて「セルボ・ワークス」にして、公認取って乗っていました。

 メーターパネルは、後にAZ-1/CARAに流用されることとなります・・。
コメントへの返答
2017年4月27日 20:14
それは面白いですね(*^^)v

なるほど…メーターはまさかの流用でしたか!!
2017年4月27日 7:58
横町小町、小学4年生のときに嫌なババァ教師が乗っていたね。
しかもごきげんパックに。
最近35万で売っているのを見たくらいか。
これはこれでかっこよかったけど、ワークスに話題を持っていかれた感じがしてもったいなかったね。

なんか歴代セルボって、セルボモード以外恵まれなかったような気がする。
コメントへの返答
2017年4月27日 20:17
それまたふきげんパックな話やなぁ…(爆)

確かに当時はパワーが話題だったから、ワークスの方が目立つしねぇ…(苦笑)

確かにセルボってそう言われるとそんなクルマ…(汗)
2017年4月27日 9:58
連コメですm(__)m
セルボごきげんパック、懐いです(^m^)

横丁小町→赤道小町ドキッ→極道小町ドスッ
を連想してしまいますw(こち亀ネタ)

モードのおっさん、何げにファンです!キター

『室井さん、高崎山 封鎖出来ません~!』
おいっ、なにやってんだよ!

・・・失礼しましたたらーっ(汗)
コメントへの返答
2017年4月27日 20:19
まさかソコでそんなネタ出してくるとは…(爆)

2017年4月27日 22:58
こんばんは。

このセルボ、懐かしいです。

マンガのキャラクターの子どもたちの出演しているCFが、何故か夕方のドラマ再放送枠でガンガン流れてましたなぁ。

リアのテールガーニッシュが、なかなかカッコいいですね。
コメントへの返答
2017年4月29日 1:07
こんばんは(^o^)

コレ…玖保キリコのいまどきのコドモってマンガみたいですね…(^_^;)

テールガーニッシュいいですね(^_-)-☆

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314 151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation