• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月05日

GX71購入の経緯…

どうも<(_ _)>

実は、今のマークⅡを購入した時に購入の経緯をいずれアップする…

なんて言ったまま…

ほぼ3年忘れてました(爆)

どうも最近はブログを見直してもカタログをアップするばかりで個人的には面白みに欠けちゃってるんですよね…(苦笑)

ってコトで、たまには違う内容をお楽しみください(ぇ


時は遡って2014年9月のコトになります…



当時、自分が通勤で愛用していたのはMS80クラウンでした(*^^)v

自分にとっては初めての70年代車でありまして、当時のクルマとしては恐ろしく静かで且つ、乗り心地も独特でイイクルマ…でした。

しかしながら、この時期はガソリン代が非常に高騰してたのと、クラウンの燃費の悪さ…(車格を考えたら仕方無いのですが、リッター6km)で、週にガソリン代がなんと1万2千円。

月に4万チョットのガソリン代が掛かっていたのです…(苦笑)


給料のかなりの割合を通勤費で削られていてはさすがに苦しかったんですよね…(^_^;)

ソコで、買い替えを決意するコトになりました…


ってコトで、ハチマル車で、楽しめて燃費が良くて経済的な71を探すコトにしたんです。




EP71なんですけどね(爆)

狙うは最終型のターボSで5速のフルノーマル♪

予算も気合いを入れて最大80万円までは考えていました。


ところが…


欲しい時に限って出てこないのがこの手…。



まぁ…この時代のクルマは焦らずにゆっくり…って思ってたんですが…

ある日、当時入っていたLINEのグループで一台の中古車がアップされていたのです…




GX61のツインカム24で5速!!

まさに写真の通りで、どうやらワンオーナー。

関東の中古車で、価格も相場よりかなり安く、コレならEP71並みの予算で行けそうですし、1Gの燃費の良さならなんとか維持出来ます♪

LINEでも誰がコレに手を付けるって状態だったんで…

なら一括で買う!!


なんて勢いで行っちゃったもんで、嶋田社長に九州までの陸送の段取りを打ってもらい、念の為に翌朝一番で現車を確認して頂くように、グレンジャーさんに協力して頂いたのです…

が…


なんと翌朝に先客が5人も…(汗)


やっぱり見てる人は見てるんですよね…(苦笑)

ちなみにコレを売り出したのは街のフツーの中古車屋さん…。

こんな価格で売れるのだろうか??

な~んて思ってたらしいのですが、まさかの電話の嵐に予想外だったそうです…(汗)。

で…先客が契約しちゃった為、この計画は幻に…(汗)

どうやら東北の方へ行っちゃったらしいですね…(^_^;)

その後も地元で黒に全塗したイーグルが15万で個人売買で来たのですが、話が中々来なくてお流れに…(汗)




そもそも、GX61はセダンに乗っていたので、メッチャ欲しい…って訳でも無くて、ツインカム5速なら楽しそうだよなぁ…なんて感じだったのです。


で…ふと何気にヤフオクを見てたら…




コレが出て来た訳です。

実はGX71…以前ブログにも書きましたが、親戚の兄貴が免許を取って初めて我が家に乗って来たクルマでして、当時小学校3年生だった自分は余りの高級感にクルマの概念を書き換えられた1台だったのです。

・真っ赤でフカフカのボタン張りのシート。

・手元で操作が可能なオーディオのスイッチ。

その後も、雑誌やカタログで、デジパネがあったり、クイックハンドウォーマーがあったりで、71の魅力を知って行くのでした。

ただ、あの71のバンパーが黒いモールってのだけは好みじゃなかったんですが、まさにヤフオクで出て来たのは、モールもカラードに塗り替えられていて理想の仕様だったのです♪

内装に関しては、子供の頃に実体験で衝撃を受けたワイン内装…リミテッドの茶内装には何ら思い入れが無かったので、ツインカム24でこの仕様は自分が買う為に出て来たに違いない…と。


しかも、71に乗るなら絶対に付けたかった純正リップにリアバイザーまで…。


さらに嬉しい誤算で、リアシェードにドアエッジモール…社外ステアリングに本物じゃないけど、まんまBBSのゴールドメッシュ…トドメに4-ESCまで…(汗)


で…GX71には今まで乗りたいクルマだったのにも関わらず、過去に何度も購入直前まで行って、ご破算になった過去があるのです…。


1台目は学生の時…親戚から5万円で話があり、当時ワゴンRに乗ってた自分は二つ返事で購入の意思を出したのですが、まさかのフロントガラスから大量の雨漏りが翌日に発覚…泣く泣く諦めるコトに…(泣)

2台目は最初のローレルを購入する時に候補に挙げたのですが、当時お世話になっていたクルマ屋さんに、古過ぎるから辞めた方がいいと言われて、同じくらい欲しかったローレルに…結果コレが今に繋がるんで人生分かりませんけど。

3台目は親戚の兄貴が乗っていた極上車だったんですが、当時は日産の整備士でしたし、手持ちの予算が無く、コレまた諦め…(汗)

その後も何回は話があったものの、諸事情が重なりチャンスに恵まれず、もう自分は一生GX71を所有する機会なんてないのだと思ってました…が…


人生は一度きり。

GX71の相場がドンドン上がっていたので、ココはもう思い切ってやろうと思い…


出品者に画像を多数送ってもらい、時津さんと相談して1週間悩んで悩んで…

購入!



今に至ります。



それまでは、通勤車だから、安くて興味の無いハチマル車でも程度が良ければ色々乗ってやれってコトで、1年に1回買い替えていましたが、どれも最終的にはしっくり来なかったって言うのも本音ですね。

ただ、色々なクルマを所有して学べたコトが沢山あったので、全然無駄だとは思ってませんけどね♪




71が来てからは、定番の街道レーサー仕様ってのがどうもしっくり来なくて、通勤する会社の都合もあって、色々吟味して今の仕様になりました(*^^)v


所有してもうすぐ3年になりますが、未だに買い替えたいって気持ちが湧きません。


それと、意外かもしれませんが、ココ最近位かな…やっと71が自分のクルマって思っていけるようになりました(*^^)v

何回も購入のチャンスを逃したクルマですので、ホントに今乗ってる71って自分のクルマなんだろうか!?


って思うコトもあるんですよホントに…(^_^;)

ローレルは勿論好きです…爺さんになってもずっと乗って行こうと思ってます。

対して71は、確かに憧れてやっとの思いで買った1台…出来れば手放したくないけど、いずれ手放す日が来る1台だとも思って乗ってます。


どうして??勿体なくない??


なんて思う人もいらっしゃるかもしれませんが、自分はセレブでもなんでもない、フツーのサラリーマン。

いつまでも贅沢に普通車を2台も維持出来る余力なんてありません。

そりゃクルマだけに人生を捧げたらいいのかもしれませんが、コレからの未来…クルマだけでなく、色々なコトが待ち受けているハズ…なんです。

なんで、今だからこそ、71を存分に楽しもうと思って、毎日ゲタとして乗り回していますね(笑)

その分、ローレルに乗る機会が減ったのはなんですが、あのクルマは一生基準なんで、後から存分に乗り回そうとも思ってますよ(笑)


似たような白いオートマのハードトップを2台も乗って何がいいのか??

なんて思われる(っつか自分が思う)かもしれませんが、コレもカーライフ…なのでしょう(笑)


脱線した部分もありますが、71を購入した経緯を今回やっと書くコトが出来て良かったです(^o^)



で…スイマセン…ココから…なんですが…


なんかネタにしてくれ!!


ってテーマありませんか(笑)??

どうもカタログばっかりアップしてて自分は正直マンネリ気味なトコもありましてね…(苦笑)

何かしら話題にして欲しい内容とかあったら色々教えてくださいね(笑)


ではまた。
ブログ一覧 | GX71マークⅡ(終) | クルマ
Posted at 2017/07/05 02:20:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

始球式!^^
レガッテムさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年7月5日 5:26
おはようございます。(^o^)

ネタ・・・

彼女さん?との馴れ初め?

っとかは?

・・・・・車ネタでは無いですが(^_^;)
コメントへの返答
2017年7月6日 21:38
こんばんは(^o^)

いや…さすがにそれは…(汗)

彼女のプライベートがありますので…(苦笑)
2017年7月5日 7:37
おはようございます
71に巡り会うのは、偶然ではなかったのかも知れませんね。
二台持ち、出来るといいですね。
ウチも捨て猫みたいなのがあつまってー(笑)
いじれれば何とかなりますよ。

80sは、好きなの多かったです。
現役バリバリでしたし(爆)
お若いのに渋いです!

ネタ探しって難しいですね(´Д`;)
コメントへの返答
2017年7月6日 21:39
こんばんは(^o^)

いつか手に入れてやるっていう願望が上回ってこうなったかもしれません(笑)

この時代のクルマは乗ってみたかったクルマが多いので、今のウチに色々乗ってみたいですね(^o^)

ネタは色々見まわして決めてみました(爆)
2017年7月5日 7:49
あの例のガレージがいつ建ったのか知りたい。
あととなりのアパートも。
ついでにその隣の整骨院もいつ来たか知りたい(笑)
コメントへの返答
2017年7月6日 21:40
実はガレージが出来てどれ位経つのか自分も知らないんだなぁ…(汗)
2017年7月5日 7:56
おはようございます。

GX71との出会いはなかなかにドラマティックでしたね。「子供の時に衝撃を受けたクルマ」って、忘れないんですよね。僕の場合はそれがY31だったり、C33だったり、プログレだったりするのですが。

ネタ・・・・。なかなか難しいですねぇ(汗)。「チョーレルさんが好きな'80'sミュージシャン(ジャンル問わず)」とか、これまた3年ぶりに「アラサーQ&A」の復活はいかがでしょうか?
コメントへの返答
2017年7月6日 21:41
こんばんは(^o^)

特にトミカで色々買ってもらった時代のクルマなので、乗りたいクルマが多いですね(笑)

一応やるネタは決めましたよ(笑)
2017年7月5日 11:04
おばんです。

ネタといえばマークXがとうとう生産終了になるみたいですね。
後継はカムリとの事ですが...
初代コロナマーク2から世代ごとに振り返っていくのもいいですが
それだとカタログ紹介と変わらなくなってしまうかな...

車ネタだとこれまでに乗ったものの再レビューもありますし、80年代に流行ったあれこれもありですかね?
コメントへの返答
2017年7月6日 21:41
こんばんは(^o^)

それだと…カタログとほぼ同じですね(爆)

とりあえずネタは決めました(笑)
2017年7月5日 12:36
こんにちはm(__)m

71は昔、うちの親父もセダンにBBS履かせて乗ってましたから、懐かしいですね!
乗ってみたい!って気持ちももちろんありますが…

仰るように維持も大変ですもんね…
うちなんか、一台でヒーヒーですから…
同じく、一生乗る車とも思ってませんし…(^_^;)

家族の状況が変わったりで、いつかは降りたりってのは考えられますが、仰るように乗ることが出来る今を楽しまなくてはなりませんね~(^-^)
コメントへの返答
2017年7月6日 21:42
こんばんは(^o^)

維持が確かに大変なんですよね…なので一時的ですね…(^_^;)

今乗れるってのがホント大事です(笑)
2017年7月5日 12:41
はい!(挙手)

私も彼女さんとの馴れ初めに1票!
コメントへの返答
2017年7月6日 21:42
パスです(爆)
2017年7月5日 20:27
おばんです。

今の彼女さんと結婚を考えているのでしょうか?
コメントへの返答
2017年7月6日 21:43
こんばんは(^o^)

双方の家庭の事情で正直難題なのは事実ですね…(汗)
2017年7月5日 22:26
こんばんは!
車好きたるもの必ずそういう車ってありますよね!
自分も数え切れない程、数々の車を乗り継ぎ、自分も今月末にはクラウンがやってきます!

無謀な買い物ではありますが、自分もとうとう新車でクラウン・・・

同じ金額でも買える車はいっぱいありますが、サラリーマンの30代で新車クラウンなのでちょっとは優越感に浸れますね(笑)

40代は新車でレクサスの野望を果たしたいと思います!





コメントへの返答
2017年7月6日 21:44
こんばんは(^o^)

おぉ…新車でクラウン…そういえば以前コメントされてましたね♪

いつかはレクサス…お待ちしております(謎)
2017年7月6日 8:37
お疲れ様です。

マイナーチェンジでの変更点比較に特化したのなんかどうでしょうか?
マイナーチェンジで良くなった悪くなったなど。
これもカタログになってしまいますけどね。

プライベートな事なんかはお相手もある事ですしあんまり出さんでも良いように思いますよ。
コメントへの返答
2017年7月6日 21:45
お疲れ様です(^o^)

ソレ…自分も気になってるんですが、膨大な写真の数になるので、毎回諦めてるヤツです(笑)

プライベートはその通りなんですよ…(T_T)
2017年7月6日 18:53
こんばんは。
やはり子供のころの記憶と言うのは鮮明に残っているものですね。
うちもベージュのボタンシートに横に長いメーターフードのダッシュボード、茶色とベージュのツートンカラーにフェンダーミラーの61イーグルの記憶は約20年経った今でも鮮明に覚えています。
今、自分もマークⅡを手に入れて3年…確かチョーレルさんの71より半年前くらいに自分が61に乗り始めたんですよね(笑)
あのとき出てきたツインカム24のイーグルマスクは衝撃的でしたね!中古車サイトに掲載されて数時間後にみんなでLINEで盛り上がり、もうこれは買うしかないっしょ!ってとこまで行ったのに、翌朝には成約されていたという光の速さで流れて行ったあの車、個人的にはすごく悔しい思いをしました…(笑)

やっぱり昔から憧れだったけど買えなかった物って、いざ手にしても自分のものだという実感が出るまでにはかなり時間がかかりますよね。
正直自分はまだ61マークⅡが自分の車だという実感があまりないです…。
買ってから今までのうち、半分くらいの期間が鈑金中で乗ってないってのもありますけど(爆)
それでも6万キロは乗りました(爆)
コメントへの返答
2017年7月6日 21:47
こんばんは(^o^)

そうそう…モロにこの2つ下にコメントしてる人の影響で間違いない(爆)

しかしあの61は惜しかったなぁ…(笑)

6万km乗ったなら十分(爆)
2017年7月6日 19:59
こんばんは。
いつもブログ拝見しています。

たまたま見つけた、昔からの憧れのクルマのお話、なるほどと思いながら見させてもらいました笑

小学生まで親が乗っていたデリカスターワゴンのことを思い出しました。
今、たまたま乗っていた仕様とそっくりな良さそうな出物がありまして。。。
新車を買って間もないのですが、ちょっと揺らいでいる自分もいて。。。笑

ネタ、ですか。。。
そう言えば、過去にブログでありました、今まで乗っていたクルマを振り返るお話、、確かトゥデイの途中までだったのかなぁ~と思いまして。
続きが気になるなぁ~!と思っております。
長々と失礼しました。
コメントへの返答
2017年7月6日 21:48
こんばんは(^o^)

スターワゴン…懐かしいですね~!!

自分もあのクルマには思い出がありますね♪

そういえばそんな話題もしてましたね…コレもそのウチネタにしないといけませんね…(^_^;)
2017年7月6日 20:47
思い出した!
雨漏り71はゴールドツートンのね。
その後、走行距離は27万キロを指し赤のバニングと交換しました。
あのバニングは部品を外され東南アジアへ…
コメントへの返答
2017年7月6日 21:49
そうそう!

ってかゴールドツートンやったんだ(笑)

っつか27万kmってのも今知ったんだけど…(笑)

あのバニングの写真まだもっとるよ(笑)
2017年7月7日 19:00
自分は、父からのおさがりでしたww
コメントへの返答
2017年7月7日 23:05
そういうケースありますよね(笑)
2017年7月7日 23:51
71もいいですよね(。・A・´∩
自分わ41派です(੭ु˶˭̵̴⃙⃚⃘᷄ᗢ˭̴̵⃙⃚⃘᷅˶)੭ु⁾⁾~❣
コメントへの返答
2017年7月7日 23:52
MX41も欲しかったんですが、もう免許取った時から高かったので…(苦笑)
2017年7月8日 0:11
こんばんは!

自分は 71クレスタ後期ツインターボA/T で、 デジパネ、LSD、スーパーモニタリングディスプレイ、リヤスポを新車購入時に メーカーオプションで付けました!

後に シルバーモールの エクシード仕様にしたく、ドアミラー、前後パンバー、サイドモールを交換しました!

それで ワイン内装ですから かなり 豪華な車になりましたね~(^-^)

81のシャイニングエンブレムや ワイヤレスドアロックを加工して付けたり、その他諸々・・・

純正流用で 色々やってました!

いい車でしたねぇ~
コメントへの返答
2017年7月10日 4:56
こんばんは(^o^)

スーパーモニタリングディスプレイが羨ましいですね…今じゃプレミア付いててとてもとても…(汗)

シャイニングエンブレム流用ってのもいいですね♪
2017年7月9日 12:29
「爺さんになってもずっと乗っていこうとおもっています。」
良いですね。私のGX81セダンも同じ気持ちでいます。
ヤマハ製のツインカムは、良く回るエンジンですね。
27年経った今でも、気が付くと6500rpmを超えている事があり
ます。しかし、最近運転していて、視力に老化を感じる事があり
ます。数年先には、警報装置付き又は、自動ブレーキ付きの車
が安全では無いかと思っています。
初めて、投稿させて頂きます。実は、自分宛のブログ?の見方、
知らないのですが。


コメントへの返答
2017年7月10日 4:57
C33の方はずっと乗って行くクルマですね(^o^)

ただ、街乗りとかでは明らかに71の方が乗りやすいですね…(苦笑)

ブログの見方??

どう説明すればいいのか…色々試されてみてください(^o^)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation