• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月08日

同窓会。



どうも(*^^)v

最近、この動画を何回も見てしまいます…(笑)

さて、先日のブログでは予想を反した多数のコメントを頂き驚いた次第…(汗)

その後の件をすぐにでも書こうと思いましたが、実は結果がハッキリしてないので、もうチョット様子を見ます。

買い替え検討してるのは妹夫婦なのですが、自分が本人達と話した結論からすると、現在の環境から考えて…

どれも勧めるのを辞めました。

寧ろ今のクルマをまだ乗っておきなさいというアドバイスのみしておりますので、その後、どういう決断を下すのかしばし様子見というコトにしています(笑)

コメント頂いた方々ありがとうございました(*^^)v

さて…この休日は色々ありました…



土曜日は時津さんのトコへ所用で…



エアコンガスが抜けて暑かったもんでして…(苦笑)

今回は総入れ替えではなく、ガス缶を1.5缶足して終了。コレでひと夏快適です(笑)


日曜は、フェイスブックで見つけたカツ丼屋さんが気になり目指して行くも、場所が見つからず、道中でクルマを停め、しばし地図とにらめっこ。

どうやら、Uターンした方角と分かり早速Uターンしたのですが…

信号待ちで見知らぬウィッシュの方から声がかかります…。

「ブログのチョーレルさんでしょ??」

な…まさかこんな信号待ちで声をかけられるとは…(爆)

その方は前回のブログで後々コメント頂きました…ありがとうございます(笑)



で…それから5分後、お目当ての場所へ。どうやら先月オープンしたお店ですが…



贅沢丼…なんと600円♪



彼女もカツ丼を頼みましたが、なんとコレで500円♪

しかもお惣菜は自由に取れる上でこんなに安くていいのでしょうか…(笑)!?

量はソコソコあって、味は濃い目、今度は500円のチキン南蛮を試してみようかなぁ…。

その後、買い物に行った先で、駐車場に停めた途端、若い兄ちゃんから…

「カッコいいですね!ツイッターで見てます!」

本日2度目…(汗)

彼女からも…「知られてんのね。」と。

自分でもよく分からん。


で…月曜日は有休を取って…



専門学校の同窓会へ行ってきました(*^^)v

月曜日という変わった日の同窓会は、自動車整備専門学校らしく、トヨタディーラーの休業日を配慮してこうなったらしい(笑)

それにしても…



あぁ…懐かしの我が学び舎…(泣)

今回は新たに新校舎になってて…




マジか…(汗)




もう1回入学したくなる程の豪華さだ…(汗)




しかも実習棟キレイ過ぎだろ…(汗)

いや…自分はこの専門学校の2期生だった訳ですが、当時でもまだ生産中止になったばかりのS15シルビアが実習車ってだけでもかなり地元では豪華な学校だった訳ですし、寧ろS15を使って授業をするのがホントに楽しかった訳です(笑)


今回は2期生から8期生の生徒が集まってたんですが…

25人しかいないっていう(爆)

我らが2期生なんて75人もいたのに自分入れて4人というオチ(爆)

いや~それでも楽しかった♪

で…先生から言われた。

「クルマのイベント行っても、実習生とかから自分のブログの話や名前が出て来るんだけど…(苦笑)」


俺…この学校の宣伝そんなしてないんですが…(汗)


それと、先生や同級生含め、とにかく言われた言葉がコレ…


「前はローレル乗ってたけど、今は何乗ってんの??」


え!?

「あの…まだ…ローレル…(爆)」


は!?どんだけ物持ちいいんだ!?

まだ乗ってるのか!?

多数の憐みの言葉…ありがとうござます(爆)


それにしても改めて実習車とか見てると凄いですわ…



普段がフィットRSみたいですし…



ベントレー寄贈されてたり…



35Rもあるし…



NSXもあるし…



インテRもあるし…

シルビアとレビンとトレノだけだった頃とは雲泥の差…(苦笑)

しかしながら、最近の学生事情は聞いてみると自分達の頃のように純粋にクルマが好き…なんてのはかなり少なく…

留学生が多いという衝撃の事実。

なんでも1学年の3分の1位がネパールや中国、バングラデシュなど…。

そんな異国の方々が今時はディーラーに就職していく時代だそうで…(汗)

整備士事情も大きく変わっているそうです。


その辺りは、一緒に今回話した同級生からの会話からも伺えます。

収入の話とか、人事の話とかが結構多く、聞いていて思わず口に出してしまった。

「クルマが趣味ではなく、完璧に仕事になってるよね。」

すると友人達も言ってましたねぇ。

「整備士やってると、自分のクルマなんて触りたくなくなる。誰も喜ばんもの。」

そう…確かに自分も整備士やってた頃はそうでした。

目の前のお客さんのクルマを見るのが精一杯で、クルマが楽しいなんて本気で忘れてたもの。


確かに整備のスキルは上がり、仕事もソツなくこなし…それはいい…寧ろ素晴らしい。

けど…なんとな~く今のシステムを見てると…

そりゃクルマ好きな子も減るよなぁと。

けど、学校見てるとこんな素晴らしい環境で、面白そうなクルマを扱えて実に羨ましい(笑)

俺なんてもう1回入学したくなっちゃうね(笑)

今の子恵まれてますって…チョット進路に迷ってるなら、県外からでもいいから入学して学んで頂きたいですね(笑)

小中高と行って、人生で一番楽しかったのがこの2年間(笑)

金はねぇけどトコトン遊んで楽しかったのは間違いない(笑)

先生曰く、入学する子が少なくて困ってるらしいんで、オープンキャンパスだけでも行ってみてください(*^^)v

このブログ見たら授業料割引…なんてコトは一切ありません(爆)
ブログ一覧 | GX71マークⅡ(終) | クルマ
Posted at 2017/08/08 09:25:56

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

オイル。
.ξさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2017年8月8日 10:29
工業高校出身のわたくしの同級生で整備士になった半数以上は、整備士辞めてますね(ToT)

好きな事を仕事にしている人を否定する気は、ないですが、わたくし的には、嫌な事してるから金貰ってると思って今まで働いて来ました。

正直今の会社嫌過ぎて辞めたくてたまりません(T_T)
コメントへの返答
2017年8月9日 3:19
自分達の学年も詳細は分かりませんが、かなりの数が辞めて他の業種に移った人もいますね…(^_^;)

自分としてはなんだかんだ言ってるものの、やっぱり仕事は好きでやってます(笑)
2017年8月8日 11:20
こんにちは。

チョーレルさんのブログに自分の事が Σ('◉⌓◉’)

ちょいネタでも使ってもらえると

嬉しいですね (笑)


人に声をかけられるのは仕方ないと思いますよ(汗)

チョーレルさん 車好きの間では有名人ですからね。

コメントへの返答
2017年8月9日 3:20
こんばんは(^o^)

ネタにさせて頂きました(*^^)v

しかしながら、普段は滅多とこんなコトないんですけどね…(笑)

ココまで重なったのはホントに偶然です…(^_^;)
2017年8月8日 13:02
時間と金と世間体が許すのなら
入学して、ちゃんと自分で
自動車整備の勉強したいわー

こんなにきれいな設備なら
入学希望者も増えると思いますけどねー
コメントへの返答
2017年8月9日 3:21
実際に今は整備をしてませんが、知識があるのと無いのでは大きく違いますし、学校に行ったからこそ、今の仕事で伝えたいコトを伝えやすくもなってます(笑)

最近の子…どうも意欲が無い子が多い…とのコトです…(苦笑)
2017年8月8日 14:31
自分も同様の学校卒業しておりますが…

同じような状況です

でも先日おやじの会で知り合った人が、まさかの1つ下の後輩で驚きました!
意気投合し車の話ばかりしてましたww
コメントへの返答
2017年8月9日 3:22
全国的にそうなんですかね…(^_^;)

意外と世間狭いですもんね…(笑)

同じ学校出身の人がたまに会社にいたりして驚きます(笑)
2017年8月8日 15:33
こんにちは

家の近くの
自動後退でも
マレーシアから
ピットスタッフとして
研修に来てましたね。

海外進出の関係でしょうかね?
コメントへの返答
2017年8月9日 3:23
こんばんは(^o^)

どうやら、母国では大卒の初任給でも尽き万円程度らしく、実家に仕送りする為に出稼ぎに来てる人が多いようですね…
2017年8月8日 20:09
おばんです。

車好きの若い者が少ないのもある意味「現実」があるとねぇ・・・。
私は以前から「若い働き者にはちゃんと金を与えろ!」というのが持論ですわ。

アンケートの件は了解しました。
コメントへの返答
2017年8月9日 3:24
こんばんは(^o^)

まぁ…確かに…そうなんですよ…(*_*;

以前よりかは賃金等はディーラーによっては良くなってきているそうですね(*^^)v
2017年8月8日 20:15
こんばんは!

未だに会社の人間からは、“ まだローレルに乗っているの?” “ いつまで乗っているの? ” って言われますよ。( 苦笑 )

“ 好きで乗っているんだから余計なお世話だ。関係ないだろ ” って、言われる度に内心では思っていますけどね・・・冷や汗
コメントへの返答
2017年8月9日 3:26
こんばんは(^o^)

自分の場合は、コレは一種の挨拶という感じですね(笑)

ポジティブに考えておけば、自分=ローレルって感じで周りの印象が出来てるってだけでも有難いですよ(笑)
2017年8月8日 21:26
こんばんは。

整備士専門学校、エラい変わりようですねぇ・・・・。ビックリです。そして「ローレル乗ってる」からのリアクションが昔と変わってない事にスタンドの昼休みの中で静かに爆笑しました(爆)

そしてカツ丼屋さんが美味そうで、昼を食った後だったのにお腹が鳴った気がしたのはきっと気のせいです(汗)
コメントへの返答
2017年8月9日 3:28
こんばんは(^o^)

学生時代の時の建物も残ってるんですが、今回は別館という形で増設したようですね(*^^)v

自分の場合は学生の頃から…というより学校にローレルのカタログまで持って行くほど欲しいクルマでしたし、クルマ持ってない寮に住んでる友人とかローレルでよく送ってたりしましたから(笑)

腹減ってる時に食い物の話題はダメです(爆)

2017年8月9日 1:11
こんばんは。

私の通ってた高校は、いつの間にか同じ地域の実業系高校と統合してて、校舎も体育館も綺麗に立て替えられてます。

大学は、4年次に新しい校舎に移転しましたが、その後、同じ敷地内にもキャンバスが出来たりしてて、その周辺は、3号線、都市高速の延伸、駅の立替等ですっかり景色が変わりました。


そろそろ同窓会を開きたいところですが、なかなか難しいですね。
コメントへの返答
2017年8月9日 3:30
こんばんは(^o^)

時代が変われば、校舎も建て替わりますね(笑)

コレが同窓会ってなると大変で…連絡付かない友人が多数…(汗)

皆どうしているのやら…(汗)
2017年8月9日 3:45
こんばんは!
自分も整備専門学校行ってた頃は、クルマに夢がありました。
国産車もやっと230馬力超えて280馬力へ向かうパワー競争の時代
バブルに突入直前のクラウン、シーマがバカ売れする時代でした。

今のクルマには当時のような夢はなく、馬力を競う時代は終わり、エコに自動運転と、便利な道具になったクルマに魅力を感じません。

少子化の影響で、整備士になる人数もピーク時の半分となり、将来の整備士不足が問題となる日が近づいています。
今こそ給料面や労働条件、作業環境を見直し、魅力ある仕事として、整備士になってくれる若者が増えるといいですね
コメントへの返答
2017年8月10日 4:21
こんばんは(^o^)

自分達の時はVIP系やワイスピの影響でスポコンブームだったので、オーバー2リッター級セダンやシビック系で溢れていました(笑)

自分達より下の子達になりますと、ムーヴ、ワゴンR、タントが多かったですね…しかしながら何も弄らずノーマルのまま。

ノーマルに拘りがある訳で無く、ただただノーマルってだけでして、コレで整備士目指すのかぁ…って感じもしました…(汗)

ディーラーも人手不足で大変らしいです…なんせトヨタディーラーが2次募集までかける位だそうでして…(汗)
2017年8月10日 0:41
実は僕も声をかけられます。どうゆうわけか小学校以上大学以下の学生に。よくお買いものに行くところまでばれてる(笑)
コメントへの返答
2017年8月10日 4:21
何があってドコでどうそうなるんでしょう(爆)
2017年8月10日 22:33
実は私、高校の時に大学に行くか、整備士の専門学校に行くかかなり悩んだんですよ。
結局大学の推薦が決まって大学に行ったのですが、整備士専門学校に行ってたら違った人生だったろうなと思います。
コメントへの返答
2017年8月11日 3:59
自分も親に国立大に行けと散々言われましたね…(汗)

正直人生一度きりってのもありまして、全て無視して専門学校行きました(爆)

未だにこの選択…間違ってなかったと思ってます(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation