• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月23日

コレでいいのかモーターショー…



どうも(*^^)v

写真編集してる間に1週間…(汗)





早いもんでして先週の土曜日は福岡モーターショーへ彼女とセフィーロの若武者と3人で行ってきました…

チケットに記載された開始時間は9時ってコトで、15分前に到着して列に並ぶんですが、若武者がトイレに行きたいとなりまして…

まぁ…10分後に開始だし、開始後速効トイレへ駆け込もう!

ってなっていよいよ9時!!

ところが全然入口ゲートが開かないと来た。



10分待っても全然開かない(怒)。

しかもよく見ると、他の進入口から並びもせずに人が沢山入って行ってます…(怒)

訳が分からないでいると、前に並んでたオバちゃんが…

「9時のチケットと9時半のチケットがあります」

なんだと。

バイトらしきスタッフに声かけたものの、しどろもどろ…。

えぇ…ブチ切れ。久々に大声張り上げてブチ切れ。

申し訳ありません…あの日、会場入り口で汚い言葉羅列させてボロクソ言いまわしてたのは俺です。

まぁ…その後、近くにいたオッチャンの係員に聞いてみたんです…すると…


「チケットの印刷ミスで9時開始のがあります」

ソコまではいいです。印刷ミスもあるかもしれません…大目に見て。


たださ…

なんでソレに対する張り紙が一切会場に無い(怒)??


会場の都合もあるでしょうが、9時開始の開催方法だって出来たハズ…それなのに…。


何気に興味本位で来た人が折角クルマに興味を持つかもしれないキッカケとなるイベント。

しかも福岡では大規模の。

コレじゃ自らクルマ好きを増やす芽を摘んでないか??

もうね…あまりにお粗末な運営と対応にガッカリ…。



とりあえず9時半まで後は大人しく待ちましたよ…。チケット買っちゃったし。

で…気を取り直して…




今回のコンセプトカーで一番魅力的だったのは、マツダの魁コンセプトです(*^^)v

次期アクセラのスタディモデルでしょうか…とにかくコレがカッコイイ!!

最近の鼓動デザインも若干マンネリした感があったんですが、ソレを熟成させてワンステップ先へ行った感じがしますね♪

ホントはビジョンクーペが一番見たかったんですが、残念ながら展示されず…(汗)


後はホンダのコンセプトカーが気になりましたね…




アーバンEVコンセプトってヤツなんですが、ホンダとしては初代シビックをイメージさせたんでしょうね(*^^)v

雰囲気的には初代ゴルフのような感じもします!




後はメーター周りがワイド液晶になってます(*^^)v

今はまだ発展段階ですが、将来的にこのようなものもメジャーになってくるのでは??



にしてもこのホイール…どっかで見たコトあるような…




あ!エアコンの室外機のアレだ(爆)!!


センターキャップに「霧ヶ峰」と入れたい。


コンセプトはさておき、福岡国際会議場では地元企業の展示会がありましてね…


個人的に馴染みしか無いトヨタ九州のブースへ行ったんですが…




90マークⅡが展示されてるとは(笑)

ハイ…コレ…生産1号車ってのもあるけど…




屋根!




革!!




マルチ!!




オマケに超音波ミラーまで付いてます…が…




ナゼかソレが2.5グランデGというオチ(爆)


なんで3.0グランデGじゃないんだ…(苦笑)



タイヤはBSのSF-265でした(爆)




日産九州ではE26キャラバンベースのパラメディックを展示




ちゃんと患者も乗ってます。




心拍数80で正常に寝てました(爆)




外車ブースではテスラモデルXに目が行きました(*^^)v

ガルウイングのSUVってなんか凄いですね…しかもEVだし(笑)



インパネにはipadのような液晶パネルが頓挫してます(*^^)v

プリウスPHVも似せたようなのありますし、最近ではプリウスの20周年記念車でも使われてるモノの、やっぱりテスラのこのインパクトは全体的に見て凄い(笑)



運転席に座ると、液晶メーターと合わせて更なる近未来感が♪



見上げるとガラスルーフってのもいいですね…写真じゃ分かりにくいですが…


そんなモーターショーの詳細はフォトギャラで。


その10までありんす。

今回のモーターショーは気になるクルマもあったんですが、総合的に見て、彼女と同じ意見が出るとは思わなかったです…

前回のが明らかに良かった。

最初の入場ミスを除いても、全体的にどうも盛り上がりに欠けてましたし、なによりコンセプトカーも魅せる感じのモノがホントに無く、マツダが輝いて見えた位(笑)

後は、今まで国産ブースに入場したら、輸入車ブースへは再入場口から出入り出来たのに、改めて並び直さないと入場できなくした運営方法も疑問です。

初入場の人と混ざって余計混雑してタイムロスする人が沢山いましたね…なんだかなぁ…。

運営スタッフが大幅に入れ替わったのか、なんか全然覇気を感じない内容でしたね…(汗)

それと先進機能とか試乗受付のテントを外に置くよりも会場出入口ら辺でやらないと、スタッフのオッチャン達が海ベタで潮風浴びながら寒そうに受付してる姿は見てて可哀そうでした…(T_T)

あのような方達にこそ、イベント運営して頂いてありがとうございますと称賛したいです。


で…土曜日は終わり、日曜日は通常通りな休みに…




美味いという噂を聞いて約15年…初めて小倉の娘娘に肉チャーハンを食べに行きました(*^^)v

確かに美味いですが、油がギットギトで彼女と共に途中でギブアップ…(汗)




んでプロレス見に行って…




抹茶ラテ飲んで帰りました(^^ゞ


さて…次回のモーターショーは2年後…ゼヒとも次回はワクワクさせるものであって欲しいです♪
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2017/12/23 16:51:37

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

知人さんから頂きましたぁ〜😍
S4アンクルさん

ポスターで思う。
闇狩さん

💖 梅雨前にガラスコーティングで ...
ひでっち555さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2017年12月23日 17:18
洗うのが大変そうなホイールですね
コメントへの返答
2017年12月25日 20:06
ですよね…(苦笑)
2017年12月23日 20:16
トヨタ九州工場は小学生5年生の工場見学で90作ってましたね。てか 当時は 90しかなかったと 残念な思い出が… 本当は 日産苅田工場が行きたかった…
コメントへの返答
2017年12月25日 20:10
マークⅡのポーチが貰えた時期ですね(笑)

日産の工場はバンパーをリサイクルした素材で作った定規でしたね(笑)
2017年12月23日 20:48
こんばんは♪

次期アクセラカッコいいですね♪現行マツダのラインナップでもアクセラが一番綺麗なデザインだと思ってます

ホンダもおもしろいの出しましたね♪N ONEみたいな感じで出るかも知れませんね

これからもマツダとホンダには頑張ってもらいたいです

個人的に90マークⅡはかなりツボです!全部付きなのに敢えての2.5グランデG…

うちのマークXも地味に革シートですが、なぜか2.5だったりします(笑)税金の関係でしょうか…

今こんなマークⅡが出たら即買いしそうです
コメントへの返答
2017年12月25日 20:12
こんばんは(*^^)v

このコンセプトのままだったら面白いんですけどね(笑)

ホンダは…コンセプトから市販に移ると堅いデザインになってるのでその辺りがどうなるやら…(^_^;)

この90はキレイでしたね(*^^)v
2017年12月23日 21:38
こんばんは。
かなり運営のミスが東京より目立ちましたね。

ショーモデルよりも
90マークⅡがかっこ良く見えたのは自分だけでしょうか。
コメントへの返答
2017年12月25日 20:12
こんばんは(*^^)v

まぁヒドイもんでした…(汗)

一番食いついたのは90です(爆)
2017年12月23日 22:30
18日に有給使って親子3人で行きました。
魅力的な車に出会えませんでした。ノートニスモがあったから娘を横に並ばせてカメラ構えたらカレンダー持ったおねーちゃんにポーズきめられました。。。一眼だったから?
会場で一眼構えているおじさんの液晶画面…車は関係なくおねーちゃんのドアップだったことに吹きそうになりました^^
なぜか日本車会場に置いてあった2台のランボ・・・
横におったおっちゃんが…「ポルシェも面影がないのぉ。。。」ですって。
そりゃないでしょうとも^^
コメントへの返答
2017年12月25日 20:13
おぉ行ったんですね(笑)

なんか内容からして今一つでしたねぇ…(汗)

外車に関しては自分も分からない車種が多いです…(苦笑)
2017年12月23日 23:58
こんばんわ。

90マーク2、実兄が一時乗ってました。
滑らかなエンジンは、当時乗っていたカリーナとはくらべものにならないものでした。
ちょこっと踏んだら、(*^)/☆(+。+*)の速度でした。
フロントの見切りもよくって、さすがトヨタと思いました。
コメントへの返答
2017年12月25日 20:15
こんばんは(*^^)v

直6は古いエンジンだろうと、今乗っても滑らかですよ(*^^)v

ツアラーVなんて速かったですよ(笑)
2017年12月24日 8:33
おはようございます🎵

ホンダのモデルは、当時のゴルフ1にE30アルピナのホイールを履かせるというスタイルアップ車のリメイク版のようで、個人的には、Hマークの代わりにVWワッペンをつけたくなるデザインですね😜
コメントへの返答
2017年12月25日 20:16
こんばんは(*^^)v

なんかホンダっぽくは無いですよね…(^_^;)

2017年12月24日 15:59
こんにちは。

私は、時間とお金が都合が付かず断念しました。

三菱のブース、エクリプスクロスがお目見えしてたらしいので、観たかったです。

まあ、年明けの初売りで情報を仕入れます。

しかしながら、運営の拙さにはビックリですね。
コメントへの返答
2017年12月25日 20:17
こんばんは(*^^)v

エクリプスクロスは、ニューモデルではありますが、飛びぬけて最先端を行くような感じはしませんでしたね…(^_^;)

にしてもこんな運営でいいんでしょうか…(汗)
2017年12月24日 18:25
ひどい…

お客をバカにしているとしか><;

マークⅡ確実に3.0かと思ったのですが、、、やられましたww

キャラバンハイメディックカッコいいですね~!!
コメントへの返答
2017年12月25日 20:18
ひどいもんですよ…(汗)

90はまさかの2.5ですからねぇ…当時何があったのか(笑)
2017年12月24日 20:39
おばんです。

X90型マークⅡの極上ぶりには驚きますよねぇ~。
そこが、グレードがグロワールだったらもっとすごいのですがw
コメントへの返答
2017年12月25日 20:19
こんばんは(*^^)v

ほぼほぼ新車のコンディションです…第1号車は大体フルオプションの最上級グレードのコトが多いですね(*^^)v
2017年12月24日 23:26
こんばんは(。-∀-)
私はマツダのコンセプトとマクラーレンしか印象に残ってません(笑)
前回のがよかったには激しく同意します(笑)

基本外車ブースが好きなんですが
前回と代わり映えせずw
今更i8並べられてもwって感じで。

2階からベントレーやフェラーリの裏に通してもらってるお金持ちを旦那と見つめてましたwww
コメントへの返答
2017年12月25日 20:19
こんばんは(*^^)v

やっぱりそんな感じでパッとしませんでしたね…(苦笑)

あ…自分も2階から同じコトしました(爆)
2017年12月25日 14:24
こんにちは。
祖父も最後の車で90のグランデG乗ってました。
スーパーホワイトのオプション無しでした。
展示されてるグランデG、エアバッグと寒冷地仕様付いてればメーカーオプションコンプリートですね(笑)
コメントへの返答
2017年12月25日 20:20
こんばんは(*^^)v

この90はエアバッグ無しですが、寒冷地だったかどうか…(苦笑)

プロフィール

「みんカラのコメント返信のページがマトモに開かず返信出来ません…困ったもんだ。明日以降返信します!」
何シテル?   05/08 22:04
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 567 8
910 1112 131415
16 1718 1920 21 22
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation