• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月22日

ストロベリーセックス。



どうも(*^^)v

今回は、っつか今週の残りはカタログのアップで。

みん友さんが愛車紹介にアップしてるクルマのカタログアップしている途中ですが、今回からは、山口の某みん友さん…2年に1回位のペースでお会いするコトがあります(笑)

で…今回は…



ザッツ前期です♪

ってかこのクルマに後期が有ったコトをすら知らず、調べてみると、2006年の途中から最後1年半だけ後期があったんですね…ノーマーク故に全然知りませんでしたよ…(苦笑)

そんなザッツは3代目ライフ(JB1型)をベースにややスペシャリティな要素を取り入れた感じの、軽トールワゴンとして2002年にデビューしています♪

ただ、このクルマ…どうもCMソングの平井堅のストロベリーセックスの方がやたらと印象に残ります(笑)

ザッツとは全然関係の無い話題になってきますが、1998年だったかな…当時中学2年のオイラは、九州国際大学付属高校の文化祭へと行きました。

お目当ては地元のラジオ番組では有名だった、JKこと北野順一さんのトークショーを見に行く為♪

もう初めて生で見るJKに大興奮だった訳ですが、もう一人ゲストで来てた、ほぼ無名の男性が1人。

その人の関西弁のトークがメッチャ面白い上に、どうやら歌手のようでして、2曲程歌われたんですが、その歌が今まで聞いたコト無い程上手くて衝撃的で…(汗)。

それから、その人もクロスFMで確か土曜の深夜にラジオやってるの知って、JKさん同様、その番組にハマり毎週聞き出して、3~4カ月後のコト。

「楽園」っていう新曲のCDのCMやってた(確か江角マキコでてた)。

まぁ…分かるでしょうが…

文化祭に来てた人はまだ無名だった平井堅だったっていう(爆)

全然有名でも無い頃ですから、高校の体育館という、コンサート会場と比べるとかなり狭いスペースであの素晴らしい歌声が聴けたのは凄く貴重な経験でした(笑)


で…何の話してたっけ??


あ!ザッツの話題だったな…(汗)

え~と…実は乗ったコト無いので良く分かりません…(苦笑)

もうほぼメカ的にライフだから乗り味もそんな感じだろうなと勝手に思ってます。

ちなみにカタログは2002年2月のモノで、デビュー当初のヤツです。




ザッツで印象的なのは、このクリアブルーレンズのグリルとヘッドライトですね(^_-)-☆

コレが後期になるとスモーク調になってサイドターンランプがフェンダーに付くそうです。

当時はこのクリアブルーのレンズが近未来的で、チョット上質に見えたもんです♪

ホンダはこういう演出が上手い(笑)



逆にリアのテールランプは個人的には今一歩…レンズ間が離れ過ぎてなんだか間延びした感じに見えてしまいます。



インパネは全体的に丸っこい感じですが、やたらと上を向いグローブボックスのレバーに、この写真では分かりづらいですが、横から見るとやたらと抑揚を効かせ過ぎた感もするセンタークラスター。

更にその下にある灰皿が奥まったトコにあり、やや使いにくそう…(^_^;)

実際に使ってみないと分かりませんが、デザイン性を重視した上に背反が出ちゃった感がしなくもありません…(^_^;)




ちなみにシートはフロントはコラムシフトなのにセパレートタイプで、まだまだこの辺りの使い勝手等は試行錯誤な感じもします。



しかしながら、敢えてセパレートシートにするコトで、よりパーソナルなキャラクターを与えたかった可能性もあります…このようにシートにタグを付けたりして、スペシャリティな感じを演出してたみたいですしね(*^^)v


そんなザッツ前期に搭載されるエンジンは以下の2機種…



E07Z…直列3気筒660ccSOHC、52馬力、6.2kg-m。

あくまでライフに乗った時の印象なのでチョット違うかもしれませんが、基本的にメカは同じ。

車重が800kg代でソコソコ有れど、低速からそれなりに走ってくれるエンジンです。

E07Z…直列3気筒660ccSOHCターボ、64馬力、9.5kg-m。

コレもライフダンクと同じエンジンですね。

で…このクルマの最大の欠点…

3速オートマしか無い…(汗)

ライフはまだ5速マニュアルが用意されてたのが唯一救いですが、当時のホンダの軽はオートマ3速ってのがライバルに対して最大の欠点でしたね…(汗)

ターボなのに3速で燃費も悪くてウルサイ…なんてのは当時よく聞かれた話。

足回りはフロントがストラットで、リアは2駆こそ車軸式ですが、4駆はド・ディオンアクスルというやたらと凝った機構を採用しています…(汗)


さて…このクルマ…どちらかというと、装備…って感じでも無くて…



ライフと同じく、チョット使い勝手に劣る、インパネに垂直に備え付けられたパワーウインドウスイッチが印象的…。

ライフもZもそうですが、ナゼこんな位置に配置したのか…(汗)



後はインパネアンダートレイなんて場所的にチョット珍しいかなって思った位です(笑)



グレードもザッツとザッツターボの2グレード。

凄くシンプル(笑)


じゃあこのザッツ…一体ドコが個性的かと言いますと…




全7色の豊富なボディカラー。

しかしながらコレも当時の軽としてはどのクルマもコレ位のカラーラインナップはあります。


ただ…ザッツの場合…もうひと個性…




カラリストと言うぶっ飛んだツートン(爆)

ナゼ!?ナゼこのバリエーションにするんだ!!

なんて当時から思ってました(爆)

しかもナゼかシルバーをベースでしか出来ない(爆)



で…こんなトコとか変に凝る(爆)

ちなみにコレするのに5万掛かる(爆)

いや…さすがにコレする人は殆どおらんやろ~(汗)

なんて思ってたらこの前まさにコレのアイリスレッドパールが通り過ぎて振り返りましたわ…(爆)




ちなみに意外だったのは、プライバシーガラスがメーカーオプション。

素ガラス派にはコッチのが有難い♪



ちなみに価格表。

ザッツターボの2駆でもオプション付けなかったらコミコミ120万円ってんだから安いですね♪

しかし、こっからナビやらなんやら付けるとコミコミ160万円位にはなるんでしょうね…(^_^;)




ちなみにディーラーオプションで前後ガーニッシュもありますが、自分が乗るとしたら、元々のザッツの顔とも言えるべきクリアブルーレンズのまま、リアはアクセントでガーニッシュは入れたくなりますね(*^^)v



後はこんなドアライニングパネルなんてのもあります。

ココは好みでしょう(笑)


さて…そんなザッツですが、正直確かにたま~には見たものの、どうやら売れ行きだけで行けば今一歩だったようですねぇ…(汗)

確かにライフと比べれば目撃頻度は雲泥の差だった訳で…(苦笑)

しかしながら何気に2007年まで5年も販売されてたようですね。

ちなみに後継車はゼスト。

あぁ…言われてみればゼストの方が見る頻度は高かったですね!

今言われるとそんなのもあったねって感じですが…(^_^;)
ブログ一覧 | カタログ~ホンダ~ | クルマ
Posted at 2018/03/22 04:31:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雄淵雌淵公園
どらたま工房さん

【女神湖ミーティング2025】70 ...
Wat42さん

スーパーGT rd2富士スピードウ ...
yukijirouさん

純正マフラーバルブを制御したい
fun 2 driveさん

青柏祭
THE TALLさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年3月22日 7:48
あのツートーン純正だったんだね。

てっきり事故った方が解体屋さんで買ってきて付けたのかと思ってました。
コメントへの返答
2018年3月23日 3:54
そうなんですよ~(笑)

パッと見そうなんですよね…新車で出た時から実は思ってました…(苦笑)
2018年3月22日 8:35
おはようございます。
平井堅の生歌を「タダで」聴けたチョーレルさんが羨ましいっす。
コメントへの返答
2018年3月23日 3:54
こんばんは(*^^)v

凄く声量があってキレイな声の方でした♪
2018年3月22日 11:03
おはようございます!
これの後期に友達が乗っているのですが,3速オートマがつらくてエンジン音の割に全然スピードが出ません(笑)今乗り換えを考えてるのですが,下取りがつかなすぎて泣いています‥(;ω;)
コメントへの返答
2018年3月23日 3:55
こんばんは(*^^)v

なんと…まさかの後期…(汗)

さすがにその年式じゃ下取は絶望的…(汗)
2018年3月22日 12:46
ザッツのツートンは見たことないっす(笑)
思わず笑ってしまった。
なぜに、そこで色の切り替え?!

JK懐かしい!!
私も、JKを見に
キャナルシティに並んだことありますよ(恥)
そうそう、当時は、ちょうど中学生ぐらいだったなぁ(遠い目)
コメントへの返答
2018年3月23日 3:56
ホントにナゼそうなるっていう仕様です(爆)

JKの大ファンだったので、何回か見に行きましたし、北野クラブにも出たコトありますよ(笑)
2018年3月22日 18:19
こんにちは。(^-^)

この車は個人的に、ちょっとばかり
忌々しい思い出が…。

車屋で働いてた当時、職場の社長が車屋の
他にも数社ほど会社を経営しており、その内の
一社で働いてた女性の社員がザッツを所有
してました。(^_^)

しかし、その社員がどうもザッツとの相性が
最悪だったようで…。(-_-;)

ある時、事故を起こしてフロント周りを破損
させてしまって修理工場に入庫した際、一応
グループ会社の社員ということもあり、社長
から「中古のフロントバンパーを極力安くで
見つけてあげてほしい。」と言われ、数日
かけて何とか安くて状態の良いバンパーを
見つけ出し、そのバンパーを使用して修理を
しました。

ところが、それから数ヶ月しか経たないうちに
また事故を起こしてしまい、また中古の安い
バンパーを探す羽目に…。(汗)

再度修理して納車したものの、今度は納車から
1ヶ月も経たないうちにまた事故を起こし、
また同じことの繰り返し…。(滝汗)

またしても修理を行い、今度こそはと思って
納車したら…、

1ヶ月後ぐらいに玉突き事故を起こしてしまい、
そして廃車になってしまいました。(爆)( ̄▽ ̄;)

要するに、自分の数々の苦労が全く報われ
なかったという思い出の車です。(笑)(^_^;)
コメントへの返答
2018年3月23日 4:00
こんばんは(*^^)v

あぁ…いますねそういう人…(汗)

1度、まぁ運悪く2回連続でって方も過去に見たコトありますが…

コレがもう何回も連続となると、正直運転向いてない…又は改めないとダメですね…((+_+))

2018年3月22日 20:06
おばんです。

ブレイク前の平井堅を見られたのは何気にすごいw

個人的にはブレイク前のネプチューンを見たことがありますがw
その後大ブレイクをしましたがw
コメントへの返答
2018年3月23日 4:01
こんばんは(*^^)v

いや~偶然ながら凄くツイてました♪

ネプチューン…ボキャ天時代のキャバのネタが懐かしいです(笑)
2018年3月22日 20:35
なんとブレイク前の平井堅さんにあってたのですね!
良いなぁ!!
それはさておき、that'sは正直余り馴染みのない車で、エブロから出てたミニカーを持ってた位です。
当時はホンダも其ほど軽自動車に力を入れてなかったからか、メカニズムは古臭い感じでしたね。
N-BOXが日本一売れてる車になった今、十年余りでこうも変わるかって感じがします。
コメントへの返答
2018年3月23日 4:03
まさかの数ヵ月後にテレビで見出す訳ですから驚きましたよ(笑)

あぁ…そういえばエブロで出してましたね(笑)

確かに最近の軽の進化ぶりもスゴイですが、価格の上昇率もスゴイですね…(汗)
2018年3月22日 22:05
お疲れさまです
ザッツ、確かに他と比べたら絶対数は少なかったですよね~
デザイン的にシンプルちゃ~シンプルなので、今見ても悪くないかな~と。
たしかに、ミッションのハンデはありましたねぇ

ウチはずっと富士重工軽なので一度HONDA軽ともジックリ付き合ってみたいもんです。

平井氏………
この曲のサビ部分
🎵何だか~胸がドキドキ~💔
を当時は裏声で口ずさんでましたわ~(笑。
氏の自虐キャラにはシンパシー感じてます😁。
コメントへの返答
2018年3月23日 4:04
お疲れ様です♪

確かに絶対数は少ないですね…(汗)

プレオに対してのR2みたいな…(^_^;)

ついつい口ずさむのも分かります(笑)
2018年3月22日 22:07
どうもこんばんは。
2002年と言うと、オデッセイ、ステップワゴンが少し落ち着いてフィットがバカ売れ確変してた時期だったので、メーカー側は登録車で利益出ていたのでそんなに力入れて作ってはいなかったと思います。ただ時期的に、ライフは89万円で売っていたトピックがあったので同じメカの100万そこらのザッツよりこっちに流れたのではないかと。
この時期、ギャル系のお姉さまがこぞって乗っていたかなw。

あと、ザッツもライフもそうなのですが、何故かパワーウインドウ壊れます。
コメントへの返答
2018年3月23日 4:06
こんばんは(*^^)v

丁度そんな時期でして、ストリームなんかもジワジワ来てた時代です(笑)

確かにライフはモデル末期でして、トピックやらメヌエットやらありましたね(*^^)v

えぇ…自分達の世代では、「白か黒のライフはカワイイギャル率が高い」が定番フレーズでしたよ(笑)

な…このPW使いにくい上に壊れるんですか…(汗)
2018年3月23日 1:14
こんばんは!
ザッツターボが代車で活躍してますw
リアのガーニッシュ着きは、去年廃車になりましたw
乗り味は微妙ですね(^-^;
コメントへの返答
2018年3月23日 4:08
こんばんは(*^^)v

おぉ…ザッツパラダイスじゃないですか←意味不明

基本がライフなんで大体想像付きます…(苦笑)
2018年3月23日 3:41
北野CLUB聞いてましたね。
4~5年前かな大分FMでJKのラジオ番組聞いた覚えがありますが おっちゃんは(たてやまりつこ)漢字がわかりませんがクロスFMに見に行きますたね。
コメントへの返答
2018年3月23日 4:10
聞いてましたか♪

もう毎日ワクワクして聞いてましたよ(*^^)v

当時はTOGGYさんのボンジョルノから始まり、立山律子さんの午前中の番組を聞いて、夜は北野クラブ聞いて、その後AMのKBCラジオ聞いてRKBラジオ聞いてから寝るっていうラジオバカでした…(苦笑)
2018年3月23日 6:51
SOXと聞いて来たよ~。
ザッツといえば、約10年前まだ夜の送りしていたときだけど、いつも乗せていたキャバ嬢が「ダンナの車・車検してくれない?」って言ってきたのがザッツだった。
12インチタイヤのブラックボディはキズだらけ、ホイールキャップ一枚なし、タイヤはワイヤーが出ていて、車検は4ヶ月切れていた。

あと一昨年の12月に俺が行っている解体屋にザッツの車検20ヶ月残りが入ってきて、常連の通称モンチ君が買ったんだけど、車代に自賠責残りを請求されて、もめていたね。

コメントへの返答
2018年3月26日 19:42
なんだろ…いつもロクでもない話題しか無いような気がするんだけど…(爆)
2018年3月25日 23:00
こんばんは。

私も、このクルマ=平井堅の曲のイメージです。

Crossリスナーな私的には、平井堅さんはCrossで番組持ってた時代から、かなり好きなアーテイストで、「楽園」の大ブレイクで今や、国民的アーテイストの一人です。
Crossは、開局時からのリスナーだったりします。

That'sは、黒とかシルバーのをよく見かけました。
コメントへの返答
2018年3月26日 20:02
こんばんは(*^^)v

やっぱりそうなりますよね…(笑)

にしてもさすがに開局時からは分かりません…(^_^;)

唯一覚えてるのは、ラフォーレ小倉にカマロの宣伝カーが当時止まってたコト位ですね…(苦笑)
2018年3月31日 1:24
いつも楽しく拝見しております。
結婚時代、これに乗っておりました。
ターボの四駆・・・
燃費が激悪で夏場のエアコン使用で6.7キロというのは未だに忘れられません。
それと、内装のグレー部分の塗装がすぐに剥げてしまいみるみるみすぼらしくなっていったのを覚えています。

それでも、当時新車で購入出来た軽自動車の中では一番室内が広くて使い勝手は良かったですね。

あ、茨城ではそれなりにこのツートンが走ってましたよ。
私は普通にシルバーでしたが。
コメントへの返答
2018年3月31日 18:28
どうも(*^^)v

にしてもそんなに燃費悪いんですか(゜o゜)!!

最近の軽も結構重くて、車種によってはリッター10km位のもあるようですね…(苦笑)

このツートンを選んだ人の購入動機なんてのも気になるところです(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation