• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月25日

コレも楽しそうではあります♪



どうも(^^)v

今回はカタログのアップになります…

そういえば実車見たコト無い…(汗)




ヴィッツGRMNです♪

コレですね…みん友さんにもなっております職場の方が購入検討しましてね…。

結局は買わなかった…いや…買えなかった。



抽選150台だったんです…(泣)

抽選に外れて最終的にカローラスポーツを購入された…と。

さて…そんなヴィッツGRMNは2018年にデビューしています♪

名前の通りベースは2010年にデビューした3代目ヴィッツ。但しコイツは3ドア。

で…実はこの2018年のヴィッツGRMNは第2弾?的な感じでして、実は2013年にヴィッツGRMNターボというのがコレまた限定200台であります←コッチは見たコトある

大きく違うのは、2013年のは1500ターボ、2018年のは1800スーチャー。

チョット話題は逸れて、この「GRMN」ってワード…今でこそ聞き慣れて来ましたが、当初はメッチャ困惑したもんです…(汗)

まず読み方で迷った(爆)

???グ…?グルムンッ!?

なんてこたぁない…単純にジーアールエムエヌで拍子抜け…(苦笑)

で…いきなり降って沸いて出てきた「GR」だ「G's」だのワード。

ソレまではこういうモータースポーツ系はTRDやTOM'Sがあった(まだあるよ)訳です。

コレ…元が気になって辿ってみたんですが、ルーツは1996年に開発されたトヨタの中古車検索サイト「GAZOO」(ガズー)なんだそうです…確かにCMやってた。

当時インターネットで中古車を画像検索で閲覧出来たのは画期的だったそうです。

なんでも「画像」と「画」の「動物園」を掛けた造語…なんですが、このGAZOOは現社長の豊田章男さんが当時有志と開発したサイトっていう…(汗)

で…このGAZOOは後々に色々と手広く事業展開し、2007年にモータースポーツ活動を開始。

2010年にはGAZOOブランドのスポーティカーとして「G's」ブランドを発足。

2017年に「GR」ブランドへと改変し、車両の本気度で主に3つのカテゴリーへ仕分けを行います…以下その3つ。

・GRMN…メッチャ本気のヤツ。エンジンからなんやらかんやらベースと違って手ェ入れてる。ちなみに「MN」は「マイスター・オブ・ニュルブルクリンク」の略。

ニュルブルクリンクでテスト中に事故で他界されたマスタードライバーの成瀬弘さんに敬意を称したネーミングとなっています。

・GR…ソコソコ本気なヤツ。

・GRスポーツ…アシとかに力を入れたスポーティなヤツ。エンジンはノーマル。

ってコトでメッチャ本気なヴィッツは普段のお買い物車のイメージで見て頂きますと豹変っぷりを感じやすいのかなと思いますね…。

前置きがケッコー長いけど今回は予約受付前の2017年11月のモノとなります。



ってコトでやっとこさ全貌登場(笑)

パッと見でこの顔面はキライじゃないです…

グリルとバンパー開口部を一体に見せて虫取り網みたいなのより250倍はイイ。

ってか何かと利便性やらを考えて合理的にばかり走った5ドアよりもスッキリとした3ドアってのがまた潔くて好きですね(^^)v



リア周りは専用のクリアスモークなテールが印象的。

けどこういうの見ると、台数割合で低くても3ドアってやっぱりあると良いなって。



ノーマルヴィッツのソレは所々見た目のチープさが目立つインパネですが、GRMNはそれなりにコレがスポーティ…と言いますか、スパルタンにも感じる訳ですねぇ(^^)v

メーターは260km/hフルスケール。

ステアリングはセンターを占める赤いラインが入っております♪



シートは表皮にウルトラスエードを採用した専用スポーツシートになっています♪

どうやらレカロとかそういうのではないようですね…トヨタ紡織でしょう。


そんなヴィッツGRMNに搭載されるエンジンは1機種のみ…



・2ZR-FE…直列4気筒1800㏄ハイメカツインカムスーパーチャージャー、212馬力、25.5kg-m。

どうやらロータスがチューンしてるんだそうですね!

ソレにスーチャーで過給ってんですからとんでもないです(笑)

ってか…2ZRなんだ…プリウスの降ろしてコイツ載せたい(ぇ



コレに組み合わされるミッションは6速マニュアルのみ。

歴代ヴィッツでは唯一の6速マニュアル搭載車なんだそうです♪

現在ではヤリスの1リッターに6速の設定ありますね…なのに意外と話題にならない…(泣)

モータースポーツベースや練習用にイイと思うんですけどねぇ…アレ…(^-^;



足回りはザックスのアシが奢られてます…ロータスチューンのスーチャーエンジンに6速にザックス…もう別物ですねコレは…(笑)



走る・曲がると来れば止まるもシッカリしてまして、なんと対向4ポッドキャリパーのブレーキが入っております!!



そしてボディは前述の通り3ドアボディになっている上に専用ブレースで剛性はバリっとアップ!

コレで駆動方式はFFで、車重は僅か1140㎏…かなりの暴れ馬かと…(汗)



装備としましては、コレまた先程述べた通りで260km/hフルスケール専用メーター。

装備はそんなもん。

やはり豪華さよりもソレだけ走りに重きを置いたクルマってコトです。



ボディカラーはスーパーホワイトⅡの1色のみ。

生産は日本…では無くてフランスはバランシエンヌ工場製。

つまりは輸入車扱いです♪

完成後は元町工場へ運ばれ、LFA工房でPDI(出荷前タッチアップ)が行われる模様です。




そんなヴィッツGRMN…当時はこの写真の流れで購入したようですね(^^)v

1.専用サイト又はGRガレージで商談申込。
2.2018年5月21日に抽選実施…150名が商談権獲得。
3.GRガレージから商談権獲得者へ連絡。
4.GRガレージで商談、成約。
5.GRガレージで納車。



ちなみに車両本体価格は税込400万円。



更にディーラーオプションを装着…ある程度するじゃないですか。

日常使いするならT-コネクトナビにバックモニターとフロアマット位。

値引きは無いでしょうから諸費用コミコミで450万円強ってトコですかね。

正直、ヴィッツとして考えたら恐ろしい程に高価なんですが、コレだけの専用仕様なのを考えるとバーゲンプライスでは無いかと…(汗)

更にリセールも悪くないでしょうし…新車価格としばらく平行線。

チョット落ちて、追々プレミアム化するのは目に見えてます。



「発進・加速はゆるやかに。エコドライブに心がけよう。」

この内容でソレ…言う…(苦笑)!?

コンプライアンス上、掲載しないといけないんでしょう…(^-^;

さて…そんなヴィッツGRMN。

後継はもっとぶっ飛んだ…(爆)


そう…GRヤリスですよ。

4駆で3気筒1500㏄ターボで270馬力なんてぶっ飛び過ぎてます…(汗)

専用ボディだし、ココまでの限定車じゃないし。

価格が高い!!なんて声も聞きますが、1500㏄って排気量で考えればボッタクリ。

けど…ですよ…内容考えたらよくこの価格で出したとまで思いますよ!!

なんせ時代は自動車業界は100年に1度の大変革期…キーワードは「電動化」。

さらにCAFE規制でメーカー生産台数の一定台数は環境適合車でないといけない時代にですよ…。

そんな中にこんなクルマ出してくるんですよ…スゴくないです??

正直欲しくなるんですよ…こういうクルマ…(^-^;

あわよくば貯蓄が追い付けばPHVから乗り換えたい位ですわ(笑)

勿論カミさんは首を縦に振らない(ナゼか扇風機のように首を横に振る機能はある)。

営業さんもカミさんの味方なので売らないっていう…。

こういうクルマも欲しいなぁ…っていうのは自分の欲望のウチの1つです。

とりあえず今のウチは心に留めておきまして、後は老後に爆発させようじゃありませんか…(ぇ
ブログ一覧 | カタログ~トヨタ~ | クルマ
Posted at 2020/12/25 06:59:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2020年12月25日 8:45
GRMNは見たことしかありませんが、GRヤリスはこないだ少し乗りました。
なんといいますか。。。完成度が高いのは高くて速いのですが、ラリーアートのコルトにスイフトスポーツの機敏さって感じでした。
ブン回していないけど、ハイパワー車なのにそれを感じさせない。
車内の音は弄った軽トラ的な。。。。
一応ノートからの買い替え候補ですが、リアフェンダーがえげつなくて嫁からの評判悪かったり…
コメントへの返答
2020年12月28日 9:42
乗る機会ありましたか…イイですねぇ♪

動画とか見る限りでもクイックな動きがスゴイ分かります(^O^)

いや~コレは恐らく理解してもらいにくいですよ…3ドアですし…(苦笑)
2020年12月25日 13:26
ウチの奥さんもチョーレルさんの奥さんと同じで首を横に振る機能は有りますが、縦に振る機能は外されて納品されたみたいです(笑)
GRヤリス関東ではそこそこ見ますね。
あれだけの高額でマニア向けの車ですが意外と見かけてうれしいです。
台数が出ればメーカーも派生車種考えるでしょうから。
カローラ スポーツ、カローラ ツーリングあたりで派生車種出るとかの噂もありますしね。
個人的にはカローラ セダンで出して欲しいですが。 
コメントへの返答
2020年12月28日 9:44
やはり…上下首振り機能を一部改良で追加して欲しい位でして…(爆)

やっぱり初期ロットが速攻で完売しましたから、ソレだけ欲しかった人も結構いらっしゃるんでしょうね(^^)v

カローラスポーツGTIとか雑誌にウワサが載ってましたが、ソレはソレでイイなぁ…と思いますし♪
2020年12月25日 13:27
お疲れ様です。
なんと地元のGRガレージに試乗可能車両があります。
マークXのGRMNもありますよw
コメントへの返答
2020年12月28日 9:48
お疲れ様です(^O^)

うわぁ…試乗出来るのは羨ましいです…地方ではそういうコトも無く…(泣)
2020年12月25日 20:53
こんばんは。

うちの車の面倒見てもらってるGR garageには試乗車が置いてあり乗ったことあります(*´Д`*)
おフランスだけに右ワイパー左ウインカーでした(笑)
乗って楽しい一台で仰る通り一見ぼったくり価格でも作り込みと時代背景考えれば納得ですし、三河のガソリン臭い社長の意気込みが伝わります。

今度GRヤリスあったら試乗しようと思いますが、高齢の母がミライースからの乗り換えは許さないでしょう(セリカの方を売れとか言われるw)。

落ち着いた大人にはマークXを、と奥様を説得し同GRMNは如何でしょうか?
丁度ローレルのライバルだしw
コメントへの返答
2020年12月28日 9:54
こんにちは(^^)v

そうか…確かにワイパーとウインカー逆になるんですね…(汗)

GRヤリスもですが、内容考えたらかなりリーズナブルだとは思います♪

もうウチは電気慣れしちゃってますので、このままPHVを…
2020年12月25日 23:28
こんばんは♪

これは見たことないですねぇ…マークXのGRMNは何度かありますが…

個人的にはコンパクトもいいけど、ツアラーVのようなキャラクターのセダンが欲しいです

いっそクラウンベースで作ってくれないかと…

ヴィッツに話を戻しますと、内容を見るとかなりバーゲンプライスですよね♪

楽しいクルマを作ろうとしてる姿勢には、頭が下がります。
コメントへの返答
2020年12月28日 9:55
こんにちは(^^)v

コレは実車すらまだ見てないです…(^-^;

どうもトヨタは面白いクルマは出してくるのですが、全体的に本格的過ぎて…もうチョットお手軽なのもとも思います…(^-^;

ツアラーVみたいなの…確かにイイですよね…GRMNは本気過ぎます…(苦笑)
2020年12月26日 0:49
今晩は。これ(ヴィッツGRMN)は流石に見たこと無いですが、マイナー前に限定で出てたヴィッツのターボは秋田市のネッツトヨタ秋田の臨海本店に置いてあった(試乗車扱いだったらしい)。
一度、現物を拝みたい一台です。
コメントへの返答
2020年12月28日 9:56
こんにちは(^^)v

ヴィッツターボでも試乗車ってのが珍しいですね(^^)v

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 78 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation