どうも(^^)v
今回はクルマと全く関係の無い話題でお送りします。
え~このブログでは以前数回話題にしたコトがあるんですが、自分は10代の時にラジオをよく聴いていました…。
クロスFMの北野クラブという番組。
恐らくこのブログをご覧になられてる方は県外の方が多いかと思われますが、改めて説明しますと、1995年~2002年までクロスFMで平日の21時~24時まで放送されていた伝説のラジオ番組となります(*'▽')
何が伝説かと言いますと、当時の10代(つまり現在37歳の自分達が中学~高校生の時)にこのラジオ番組が絶大な人気だった訳ですね~(*´з`)
番組のDJは北野順一さん(通称:JK)という方で、当時30代前半位だったかと…。
この方のトークが実に軽妙且つ真摯…非常に明快にトークや曲の紹介をするのはモチロンなのですが、毎回番組終盤には10代のリスナーの切実な悩みに対し真剣に向き合うJKさんに救われた方はかなり多かったかと思います。
自分もこの番組が大好きで中学2年の時から結構な頻度で聴いておりました(*'▽')
恐らく…現在30代後半~40代前半で当時福岡に住んでいた方に
「北野クラブ知ってる?」
「JKって覚えてる??
なんて聞いてみたら大半が…「懐かしい!!」「メッチャ聴いてた!!」となるハズです。
当時は北九州の小倉…古船場にあるガラス張りのスタジオから生放送をしていた時期もありましたが、このスタジオの周りを当時の自分達の世代が張り付いて(自分も日曜昼の時間のJKさんの番組に行きました)人だかりになっていたという(^_-)-☆
聴取率も凄まじく、15%位行ってたそうで、コレはかなり異例。
現在のラジオ番組だとイイトコ3~4%位らしく…。
で…そんな番組も2002年3月28日に惜しまれつつ終了…(泣)
ホントに惜しむ方は多く、自分は知りませんでしたが、当時は番組継続の署名が1万名に達したそう…自分も知ってたら署名してましたね…(;´・ω・)
で…そんな北野クラブが…
20年ぶりに1夜限りの復活をした…(汗)
実はツイッターで以前からずっとJKさんをフォローしていたので、今回の復活を知った次第。
但し、今回の復活はラジオ…ではなく、ツイキャスという配信での復活。
ツイキャスって何…(苦笑)!?
ってコトで早速ツイキャスをダウンロードしてギリギリ間に合わせて聞くコトが出来ました(*'▽')
どうやら2002年からの続きで第1454回との模様←こういう演出が粋♪
時報からオープニングのジングル…JKさんのトーク…。
当時のままでした(T_T)!!
聴き始めた瞬間、20数年の時を一気にタイムスリップして1998年。
完全に中学2年の自分に戻っていました…学習机に置いたケンウッドのコンポ越しにJKさんの声が届くようなあの感じ…もうあのままでした。
JKさんは言ってました…
「今までお互いよく頑張った!」と。
思えば20年の時というのは今考えるとあっという間だった…けど思い出すと(容量低いアタマで)ホントに色々なコトがあったし、当時の間違いなく今の自分がこうなってるとも思わないし(当時はローレルにすら乗ってないし欲しいとも思ってなかった…ちなみに免許も無い)、正直苦労も表立っては言わないものの、それなりにあるにはあった…(;´・ω・)
で…このツイキャス配信というのが楽しくて、当時と違いリアルタイムでコメントを入れるコトが可能で、自分も余りの懐かしさに書き込んだ上に、4回程話題が取り上げられて嬉しかったですねぇ(*'▽')
そして今回の配信を聴きながら、コメントを入れてる方々が、これまた当時番組にFAXやハガキを送り耳にしていたラジオネームの方が多く、凄く身近な感じがしたわけです。
更に思ったのは、まだネットも時間契約の時代で、携帯も満足に持てなかった上に、パケ放題どころかメールの受信料でさえ通信料が発生して触るコトも無く、ながらでラジオを聴いてるコトって少なく、発信する側も聴く側も熱量が凄まじかったコトを思い出しました…もう青春そのもののラジオ番組だったんですねぇ(*´з`)
そんなJKさん…ツイキャスで毎週水曜と土曜の夜は配信されてるそうなので、自分も時間がある限り今後もお邪魔しようと思ってます♪
リンクはコチラから♪
で…話は変わりまだまだ続く…(爆)
実は昨年末に高校時代の同級生から約20年ぶりに連絡があり、結婚式への参加の誘いがあった訳です。
別にこの友人のコトをどうこう言うつもりは無いのですが…
基本時を越えての連絡は結構変なコトが多い。
例えば5年ぶりに掛かってきたヤツから「金を貸してくれ」と来たり←実際にあった
はたまた7年ぶりに掛かってきたヤツから宗教勧誘があったり←実際にあった
結婚式というのも祝儀欲しさで特に当時仲良くもしてなかったヤツからメンツ集めで誘われるパターンもこれまたある。
しかし、この友人とは当時クラスでも仲が良かった上、卒業後はお互いの進路が違った上に、自分は整備士や今の仕事へ転職し、不規則な生活へ…。
かくゆう友人も大学進学後にどうやら料理に目覚め、料理人への道を歩み出した為に多忙を極め、同窓会にも顔を出せない程にハードな生活になっていたのは別の友人から耳にしていたものの、お互い連絡を取らないウチに約20年が経っていたと。
なので疑うコトも無く、二つ返事で承諾(笑)
当時の仲が良かった他の友人とも連絡を取り合い、土曜日に結婚式へ行ってきました(^^)v
約20年ぶりの対面(笑)
気付けば人生の3年間を同じ校舎で過ごし、その後の人生の半分の時間を会って無い訳ですが、ココで久々に顔を合わすってのはチョット不思議な気分。
この日の結婚式へ参加した同級生は自分を入れて3人。
1人は実はブログに以前出てきたヤツで本日千葉から登場(爆)
もう1人はこれまた高校卒業以来で合いまして(笑)
3人共に1人辺り20kgのウェイトが加算されてました(爆)
意外だったのは、最近は新郎新婦がこのようなソファに座って披露宴を行うスタイルってあるんですね…(汗)
ちなみに2人の間に料理もお酒も出て来ません。
さらに以外なのは、乾杯の挨拶はありますが、披露宴の前に食事と酒が出てきて各自自由に食事が始まるという、ラフな感じで自分としてはコッチのがいいなと(笑)
披露宴が始まり、新郎となる友人とも少ないながらも会話しましたが、友人達と会話をしてると、20年の隔たりなんて全く感じませんでしたね…ホントに当時のまま。
お互いそれなりに太ってオジサンになっちゃったんだけど、根本的なコトは何も変わってない…昔のままでホントに遠慮なしで話が出来ちゃうのが面白い。
ちなみに新郎だけ体型が昔のままで一同驚いた…何も変わってない←イイ意味で。
今回の結婚式では余興…と言いますか、この新郎となる友人は話の通り料理人へなった訳ですが、ソコで全員の前でステーキをフランベする姿を披露していました。
正直高校時代に友人がこのようなコトをする姿なんて見たコトも無ければ想像をするなんてコトも無く…。
自分の知らない約20年の間に彼はプロの料理人として「一人の男」となっていました。
お互い環境は違えど、職を手にし、家庭を持ち、それぞれの道を歩むコトが出来ている…そんな時にJKさんの言っていたさっきの言葉がどうも重なる。
「今までお互いよく頑張った!」
ま…まぁ…自分が何を頑張っているかと言えば…さておき(爆)
クルマで好き勝手しかしてない…ですよね…ですよね……(苦笑)
そしてJKさんが言ったこの言葉には続きがある。
「こっから楽しんで行こうぜ人生!」
そう…色々あるけどやっぱり1度きりなんだからトコトン楽しまないと勿体ないんだな。
今回の結婚式へ行くコトが出来て本当に良かった…。
もう1つ意外だったのは、この友人はクルマの話で盛り上がる友人では無く、グランツーリスモをやる位のフツーにクルマが好きな感じだった訳ですが、最初のクルマとして購入したレガシィB4を15年間乗り続けているってのには驚きました…どうやらかなり愛着があるようで(*'▽')
B4共々奥様とご幸せに♪←ブログ見てるかは知らん…ブログの話題してないし(爆)
ってコトでオッサンのノルタルジーな話題は長々となりましたが、ココら辺にしておきましょう
ではまた。