• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月16日

モリモリ食べて強くなって欲しい。



どうも(^^)v

先日、ニュースを見てたらJリーグカレー復刻の話題が…。

1993年…当時9歳。

Jリーグ開幕で、サッカーに興味すら無い自分を含み、恐らく日本中の小学生男子はこのブームにのめり込んだハズ…である。

各種Jリーグ関連商品が巷を席巻し、JリーグカレーのCMは話題となり(けど食べた記憶が全くない…)、Jリーグふりかけなんてのも…。

中でもJリーグチップスの熱狂ぶりは凄かった…(汗)

スナックの路上廃棄や、店頭販売するチップスに付属するカードの盗難が問題となった為、Jリーグチップスをレジで精算する際にカードを別途渡される方法に変更されたり。

自分の地元では、床屋で散髪すると、レジでJリーグチップスとカードを渡される位の熱狂ぶり…気付けば当たりカードを数枚引き、カードのファイルをゲットしたり…(汗)

なのであの時代の主要選手は未だに名前だけは薄っすらと記憶に残ってたり…(笑)


ってコトで…




よぉ~ぅ♪元気かい!!





まるでそのサマはスクールウォーズのマスターのようである(ぇ

さて…そんな息子、現在1歳と6か月…早いもんだ。

最近はこの馬…ユニコーンらしいんですが、コレに跨がれるようになりました♪

そして部屋を縦横無尽に走る走る…まさにこの世の大迷惑。

とりあえず、まさお程では無いにしろ、JリーグカレーのCMのようにモリモリ食べて強くなって欲しいとは思ってます。

かと言って、チリチリロン毛になって国籍までは変わらないで欲しい(爆)



とにかく先日は、この奥田民生…いや、ユニコーンを何かにつけて倒すんですが、よく見てみると…



いつ分解した`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

車輪持って喜んでるんだもの…どうも先が思いやられる(困)

で…このユニコーンは義母の知人からの頂きモノではありますが、我が息子の服にオモチャ、節句の兜やら云々かんぬんの大半は、初孫というのもあってか、義母がやたらと買ってくれます…もう毎度毎度で申し訳ない位にお世話になってる訳です。

とにかく孫にデレデレで、ウチの息子が頂き乳児にさえ見えてしまう昨今。

恐らく将来的に義母の計らいで田園調布に家が建つのではないかと…(爆)

そして、先日、義母パワーの元、こんなモノまでやってきた…。



ブランコ&滑り台&ジャングルジムが一体化されたデカイヤツ。

カミさんからコレを組み立てろって…(;'∀')


基本的に自分はこの家で、こういうアイテムを組み立てる雑用係として存在させられているハズなので、メンド…喜んで組み立てるコトにしました♪



とりあえず箱から全てのパーツを出し、押収品陳列状態でパーツ確認。



コレは今回建立に辺り、所々で存在を強調する、愛と勇気だけが友達のヤツです。

今気付いたけど、写真右上のシールは中々…ライバル同士がメッチャ仲イイ説。

絶対舞台裏で紳士協定結んでるだろコイツら。



この箱には、今回組み立てるに辺りに骨格部分となるパイプ御一行様。



で、どうやらコレらのカラフルな要塞は、スペース確保で折り畳み可能らしい。

この辺りのパーツはその折り畳みを可能とするヤツらなんでしょう。



そんなカラフルなパーツ群に入っているのとは対照的にモノクロな説明書。

この説明書…最初の方は色指定や長短等のパイプを細かく指示してるクセに、途中から部品名称だけになり、その取り付ける肝心の部品が一体何色でどんな物なのか、メチャクチャ分かり難いという、少々不親切な内容…(苦笑)

普段ブログでこの手を組み立てても話題にしませんが、こういうの組慣れてるのもあり、自分はどうにかなりましたが、この手が苦手な人は途中から間違いなく混乱する内容…コリャ大変だ…(苦笑)



ってコトで組み立てて行きます。

最初は説明書に仕様するジョイントの番号が振ってあり、そのジョイントへ色指定された長短のパイプを差し込んでいきます(*'▽')

ココはまぁ順調。



とりあえずジャングルジムの元となる骨格までの組立はスムーズに推移。



多数のジョイントが入った袋。ジョイント番号を分別するのがやや手間なものの、コレは家具にしろオモチャにしろ、組み立てる時のあるあるなのでまずまず。



ドンドン形になるんですが、コリャ結構場所取るなぁ…(汗)

しかし、このジャングルジムは未使用時には折り畳めるのが特徴!

なんてカミさんに言われて組み立ててる時に判明したのが、折り畳む際はこのジャングルジムに付いてる計18個のジョイントのロックを解除しないと折り畳めない…なんつー造りだ…(苦笑)

多忙な主婦に18個のジョイントをカチカチ緩めさせんといかんのか( ;∀;)??

ワンタッチで折り畳みチャリのように出来ないのか( ;∀;)??

だとしたらウチのカミさんは多分高確率で畳まない。



ジャングルジムがある程度カタチになったので、ブランコを組み立てます。

このブランコ、座面と吊り棒を固定するネジを締める箇所が中々の不親切設計。

+ネジを刺し入れ、スプリングワッシャーを入れるスペースがとにかく狭い上、ココから六角ナットを入れ、逆側から+ネジで締めないといけないけどクリアランスが狭すぎる…(苦笑)

こういうの苦手な人は多分苦戦して発狂する…。



方や吊り棒と軸部を固定する箇所はこのように六角が入るように穴が設けられており、誰でも簡単に組付けが可能な親切設計。

クルマ触ってたりするオッサンなら楽勝だけど、みんながみんなそうじゃない。



こうしてなんとか完成したブランコ部。

ちなみに土台に張った黄色のヒモ…コレがドコにあるのか分からずしばし探しました…(腰ベルトと一体化して同封されてたのと、説明書にはドコに入ってるのかなんてのも分からずホントに困った)。

なんかプラモデルように、BのランナーとかCのランナーとかまでは行かないものの、各種ビニール袋に入ってるんだから、Aの袋とかBの袋とか所在地記載すれば…ねぇ。



最後に階段、天板、滑り台を取付。



出来た…いや…なんかヨダレ掛けみたいなパーツが1個余っとるし…。



こんな暖簾みたいなのいるんか(笑)?

やっぱり乳児にアンパンマンは最大の正義。

フレーベル館ボロ儲け。

部屋のエアコンを入れるまでは無かったものの、地味に汗ばむオッサン。

早速、家主への内覧会を実施。



秒で終了(爆)

ブランコは乗れない、ジャングルジムも登れない、滑り台も滑れないというコトで、まだまだ時期尚早…でも時間の問題だろうけど。



今後も数年はこのキャラクターに翻弄されるであろう。

にしてもよく見ると、ほぼほぼ曲面基調なんですね…このキャラクター。

空気抵抗係数はそれなりに低そうではある。

反面、しょくぱんまんなんて抵抗でしかないもんなぁ…(汗)

顔面がキャラバンのフロントマスクみたいに直角だもの。

だったら、主要3者の場合、カレーパンマンは全面投影面積が一番低そうだから、同一性能の場合、最高速はカレーパンマンの方が高そうな気もする。

こういう話題、そのウチ空想科学読本でやって頂けますか(ぇ?



ではまた。
ブログ一覧 | しがない休日 | クルマ
Posted at 2024/05/16 10:48:00

イイね!0件



タグ

関連記事

QSLカード 3705吉野川市
とし。。さん

ディアゴスティーニ 週刊「SUBA ...
510@sendaiさん

プチ移住2024.5月⑦バンコク地 ...
takufさん

4月バカと神戸DEおもうつぼ
ROUSSILLONさん

なべお家、春のアウェー北海道ツアー ...
ヴィラなべおさん

Bリーグ開幕。まずはバスケくじWI ...
ROUSSILLONさん

この記事へのコメント

2024年5月16日 12:34
こんにちは!

うちの子供も小さい時「崇拝」してました。
何でも何処でもアンパンマン でしたねー!

じーじとばーばは、孫の前では無力ですから。
でも楽しみでもある様です!

コメントへの返答
2024年5月21日 21:48
こんばんは(*'▽')

やはり1度は通る道…なんですね(笑)

そうなんですよ…貢ぎマシーンとなっております(ぇ
2024年5月16日 12:54
お疲れ様ですこんにちは😃
うちにもブランコないバージョンのジャングルジム有りました👍当時アパートだったので下の人に気を遣ってたのですが買ってもらったら出すしか無い…。そして会社の先輩からブランコ付き余ってるけどいる?ってなって全部合わせたらかなり大きくなるんじゃね?的な感じで貰って持ってきたらパイプ径が合わず…結局実家とアパートに1つずつ置く羽目にw
やはりドタバタ音が凄く下の部屋の親父から苦情や嫌がらせが悪化したので怖くなった嫁がアパートを出ていき生活がままならないって事で引っ越しました。

孫パワーはどこのじい&ばぁも変わりませんね(笑)
コメントへの返答
2024年5月21日 21:51
お疲れ様ですこんばんは(*'▽')

うわぁ…さすがにアパートでコレは結構ドタバタするんでしょうね(笑)

アパートやマンションですと近隣の人間選べませんからねぇ…(^_^;)

子供が生まれて家建てといて良かったと思うコトは多々あります…(^_^;)

自分も将来的に孫が出来たらこうなるんでしょう…恐らく(笑)
2024年5月16日 18:39
こんにちは。

我が家にも全く同じ物あります。
うちの子はジャングルジムやブランコより、滑り台でトミカ滑らせて遊ぶことの方が多かったですね。。。

それにしても、乗り物分解してタイヤ待って喜んでいる、、、お父さんと同じですね。
コメントへの返答
2024年5月21日 21:54
こんばんは(*'▽')

カミさんにこの話題をすると、ミニカーで滑り台はさせないと…床を傷つけたくないんでしょう…(苦笑)

いや~チョット末恐ろしいです…(爆)
2024年5月16日 19:36
こんばんは😃

自分の息子もアンパンマン大好きでアニメにおもちゃにお世話になっています😙

トミカも大好きで、しまってあるのを手にとってランクル!やパジェロ!と教えてくれます笑

2歳半になって言葉も達者になって自分達の言ってることもらわかるようになり、イヤイヤも出てくるようになりました🤣
コメントへの返答
2024年5月21日 22:02
こんばんは(*'▽')

やはりドコも男の子なら通る道なんでしょうね(笑)

まだ1歳半なので、何を喋ってるのか分かりませんが、喋り出したらコレはまた楽しそうな気がします(^_-)-☆
2024年5月16日 22:01
うちのコも喜んで遊んでました、このタイプの遊具
ただし、自宅ではなく当時お世話になっていたスバルのディーラー。
ええ、毎月のように何かしら修理してたり色々手をかけてきたので待ち時間で(笑)
コメントへの返答
2024年5月21日 22:03
ディーラーのキッズコーナー…場所によってはかなり充実してるようですね(笑)

2024年5月17日 23:04
ウチにもこれの旧旧型がありました。
仰るとおり、組み立ては意外と難解でした。
ジャングルジムはロック無しの差し込みオンリーで、ブランコのピンは抜けどめはありました(この商品はピンが抜けて子どもに刺さる事故で一時期有名になった)。

下の子が小学生になるくらいまでありましたが、中学年位の上の子の友達がジャングルジムに登ったらバキバキ折れました・・・その辺りが限界みたいです。
コメントへの返答
2024年5月21日 22:05
コレ…ホントに取説が取説してません…メッチャ悩みました…(苦笑)

しかもピン抜けトラブルは気を付けた方がイイようですね…(汗)

耐荷重も確か書いてましたが、そんなに重くなるとダメなようですね…(苦笑)
2024年5月18日 4:32
破壊して成り立ちを覚えるなんて血筋でしょうか?😁


この年代だと先のアンパンマンか、トイレを覚えるキャラのしまじろうでしょうか?
怪我などせぬよう気を付けて上げて下さいね!
コメントへの返答
2024年5月21日 22:06
このDNAをなるべく受け継いでほしくありません…(苦笑)

そうだ…トイトレが待ってます…(汗)

なるほど…ソコであのトラの幼稚園児が出てくる訳ですねぇ…(苦笑)
2024年5月18日 22:48
今晩は。
チョーレルさんのブログ読んでると、ばいきんまんの角がボルテックスデュフェーザー(トヨタ流にいうと、エアロスタビライジングフィン)に思えてきた(笑)。
コメントへの返答
2024年5月21日 22:07
こんばんは(*'▽')

バイキンマンも安定を求めるんでしょう(爆)
2024年5月19日 17:01
もうね
アンパンのジャングルジム

買ってきて、組み立てんの大変で、
引っ越しの時にバラして組み立てて、お父さんは一人で大変な思いをしましたよ(笑)

しかもロック外しみたいなやつ、紛失したのでドライバーで押しながら…

コメントへの返答
2024年5月21日 22:08
引っ越しでバラシての再組とか地獄でしかないです…(苦笑)

しかもロック外すジグ…アレ無いとかなり大変ですよね…(汗)

1回間違ったパイプ付けて使いました…無いとコリャ大変だと思いましたわ…(苦笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 678 910
11 121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation