• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月01日

トミカ論



どうも(^^)v

さて…そろそろ日常のネタも尽きて来たなぁ…と。

しかしながら、何かしら話題はあるもので、今回はこんな話を(笑)

キッカケは最後にする話題もあるんですが、先日Xで見かけて気になった内容。

免許を取ってもミニカー集めがやめられない。

コレはミニカーに限らず、プラモなりなんなり色々あると思います。

ソコで今回の話題になる訳ですが、自分もトミカをメッチャ集めてました。

18歳まで。

元々は1歳の頃に買ってもらったトミカからスタートして、18歳まで収集するに至る訳ですが、当時は今と違ってインターネットもソコまで普及してませんし、今のようにコレクターやマニアの文化、プレミアなんて言葉が今のように一般的で無く、特に周囲の理解度が低かったように思います。

皆さんも言われたコトありませんか??


中学生や高校生になってまだ集めてんの??


ウチは両親こそ言われなかったものの、例えば同級生ないし親戚ないし、意外と外野がうるさかったり。

まぁそういうコトを言ってくるのに限って、無趣味だったり。

または指輪なり靴なりバッグなり大量に持ってるヤツだったり。

後は野球なりバスケなり1日中部活なりでスポーツやってるヤツ。

同じじゃねぇか!!

ベクトル違えど、個々に好きなコトがあり、ソレに向かって熱意を持って集めたり、技量を磨く為に練習したり…まぁ例え無意識でも目標があってやってる訳です。

自分はソレがトミカとカタログ収集だった訳です…目標はただただ集める(笑)


で…話を戻すとトミカは18歳で辞めた訳です。

理由は誰にでもブチ当たる問題…金銭面と置場。

実車を購入するに辺り、維持費がかかる訳ですから、1/64を1/1へつぎ込もう…と。

後は箱に入れて滅多と開けないのに、場所はその分取ります。

そしておおよそ手に入れるとその時点で満足しちゃう訳です…(苦笑)

そのようなコトもあり、基本的に入手はタダなのと、1冊1冊は薄いので、まぁどうにかなるだろうと、収集するのはカタログだけになりました。

結局置き場で悩みますが…(爆)



で…大多数は処分したものの、当時でも箱付きで持ってたキレイなヤツや珍しいヤツは手元に残したのと、後年、気になったモデルは時折購入し、このように飾ってます♪



後は結婚するチョット前、一時的にビートルとワーゲンバスを集中的に買ってみたり(笑)




他はコレクションケースに歴代乗ってきたクルマを飾っているのと、最近は年に1~2台だけですが、80年代の日産車に限り集めるようになりました…(笑)


で…ガレージの本棚をゴソゴソと…あった!

ってコトで…



実はミニカー関係のカタログも色々持ってたりするんです…。(以前社長にもらった)

この通りトミカは一部抜けはあるものの、70年代前半から92年まで♪

15年位前に70年代のヤツは復刻版がありましたが、コレは全部当時発行のヤツ。



今回はその中から、幼少期に実際持ってた85年~92年までのカタログの話題をしようと思います(*'▽')



まぁ…トミカのラインナップやバリエーションなんてのは、ネットで調べたらワンサカ出て来るので割愛。

気になるのはこの新車情報ってヤツなんですよね…あくまで試作なので、実際に無い仕様が出てたりするのが面白いのです(笑)

確かこのキャンターのレッカー車も実際に販売されたのはブルーなハズです…。



で…コレは全く記憶に無いリトルボーイなるヤツ。

そもそもトミー製なんでしょうかね??

トミカには無いピアッツァなんてラインナップも…スケールも小さいみたい。

そういえばトミカメイトはガレージとカーウォッシャーと踏切持ってました♪

今見るとシェルの給油機やシャシダイなんてのも気になる(笑)



コッチは86年の新車情報なんですが…。

あれれ…キャンターのレッカー車がまた出てる…今度はブルーだけどJAFのタンポ無し。

FCのRX-7は実際に赤内装でしたね…ソレとセリカ共々ボデーにストライプが入ってませんね…(^_^;)



次いで88年。

プレリュードとクラウンの3台は木型ですね…。

コレ…不思議なもので、たまにヤフオクで試作の木型とかが出てたりするんですが、一体どうやって流れるのか…(汗)??

ソレとテスタロッサは実際の市販品と似ても似つかない…(笑)

妙に間延びしていて、ポンティアックフィエロベースのレプリカっぽくも見える(爆)



で…カタログラインナップ上にも製品版と違うの出てたり…。

S13シルビアは単色な上に黒内装になってます…製品版はツートンで茶内装。

Y31も黒内装なのと、ホイールの種類が違ったり…ぶっちゃけ試作の方がリアルに見えます(笑)



そそ…未来緊急基地なんてのもありまして、コレは持ってましたね(*'▽')

ワンボックス型のヤツがこのように上下へ拡張されるので、結構場所取ります(爆)



1990年はトミカも結構コスト掛かってて妙にバブリー(笑)

20周年記念の32Rはメタルバッチが付いてきてまして、コレも持ってました♪

もうどっか行っちゃいましたが、今じゃ結構レアかもしれませんね(*'▽')



で…この年の新車情報はZ32とセルシオが木型。

カルソニックの32Rは製品版はワイドホイールでしたね(*'▽')



で…こんなアクロバットシューターなる一品も…コレも持ってて散々遊び倒しました(笑)

遊びまくってトミカがもれなく傷だらけにはなりますが…(苦笑)



で…手持ちのラストとなる1992年。

ソアラとマジェとサーフが木型になってますが、サーフは結局緑ツートンで出ちゃって当時はガッカリしたもんです…(泣)

結局セット物でもこの色は出なかったかもしれません…(汗)



で…87番のエスティマ救急車はしっかり製品化されてるのに対し、99番のエスティマはナゼか木型(笑)

しかもコレ…木型の方がプロポーションがイイという…(苦笑)



コレも好きだったなぁ…ウルトラカーウォッシャー♪

実際に手動ポンプですが、チョロっと水が出るんですよね(笑)


で…そんなこんなでコトの発端はコレ…。



オモチャ売場に行ったんですよ…子供にトミカ買ってやろうと思って。

ちなみに我が家はプレミアムしか買いません(爆)

通常トミカはギミック少なくなっちゃったし、最近のベトナム製は昔の日本製に比べちゃうと、金型のリアリティで勝負って感じが薄くなったので…(泣)

正直1994年の中国製なんてホント酷かった…スープラがラリーカーみたいな車高になってましたもんね…(汗)



後はプレミアムの方が…いや…個人的に刺さる車種ばっかりで(ぇ

プレリュードにスープラですよ…(笑)



トヨタ2000GTやFCなんてのもあるんですね~。

正直もう片っ端から買ってやりたくなるんですが、正直この家はオヤジが所有する3台の1/1スケールで経済を圧迫しているので、買ってやるのは1台に絞らなければなりません(ぇ



ってコトで新製品のスタリオンにした訳です(*'▽')

いや…試作品のディテールがイイ感じだったんで…(笑)

どうやら10月にはZ31が出るみたいなんですが、コレも水色ツートンでモロにオヤジのツボです…(苦笑)

自分の…というより、子供のオモチャで買おうと思います♪



ってコトで、早速遊びだしました♪

いつの時代の遊び方に変化はありません…よかったよかった(笑)

さて…先程のカタログコレクション…

実はまだまだありまして、トミカファンクラブの会報や、ダイヤペットにエムテックのカタログと色々ありまして…

話題にした方がイイですか…(汗)??

アレならまた近日中にやろうかと思います…さぁどうしましょ。

ではまた。
ブログ一覧 | オタクな話 | クルマ
Posted at 2024/09/01 17:51:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

まだまだ桜と911
myzkdive1さん

GT4RSオーダーして、まもなく3 ...
48よんぱちさん

9週連続イイね1位🥇🎉と四冠🎊
軍神マルスさん

Wonderful Dreams ...
pikamatsuさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

この記事へのコメント

2024年9月1日 19:08
うちのが今よりもさらにちっこい頃に口実という名の言い訳並べて買いまくりました。トミカ博限定のS13とかいろいろ…結構な数量を纏めてオークションに出しちゃったわけですが、すごい金額だったのは覚えています。
それでも一部入れ忘れていたものがあったのです^^そうアレですw
なぜか色々と出てくる4輪のおもちゃ類。。。
先日、E12ノートニスモのカラーモデル?ミニチュア?ディーラーで売られている奴なんだけど8,000円くらいで売れました。5,000円くらいで買った気がするのですがね^^
PHVのはまだ持ってます^^トミカも^^
コメントへの返答
2024年9月2日 22:26
口実…口実…(爆)

なるほど…アレが一部忘れていたヤツなんですね…その節はありがとうございました(*'▽')

花ガッパのミニカーが気に入ってるようで、よく遊んでますよ♪

1/43も結構値が付くのありますね(*'▽')

PHVのカラーサンプル…何気に2台あります(爆)
2024年9月1日 19:12
こんばんはm(_ _)m

おっしゃる通り、通常ナンバリングのトミカはかなりショボくなってしまいました(T_T)  

ドア開かない、サスが無い、小さい、ランプは塗り分けのみ…
プレミアムを買うと、「あ、これこれ」となりますねw

それと、トミカタウンというか、建物もショボくなりましたね(^_^;)
片付けには良いような機構になってますが、日産ショップとか掘っ立て小屋かよ…という小ささ…

昔のオートバックスなんかは、リフトがあったりで夢がありました😄
コメントへの返答
2024年9月2日 22:28
こんばんは(*'▽')

そうなんですよ…ベトナム製アベンシスなんて株主からブーイングが出る位酷かったようで…(汗)

しかし、最近たまたま耳にした話なんですが、どうやらベトナムの工場が水害に遭い金型が壊滅…苦肉の策でなんとか出したんだそうです…ソレを考えると何も言えなくなります…(^_^;)

そう言えばトミカタウン…アレも昔のに較べるとかなりショボいですね…(汗)

ただアレも収納がしやすいとかで、マニアにはよく分からない需要はあるようです…主婦の声ってヤツでしょう(爆)
2024年9月1日 19:29
こんばんは。
トミカファンクラブやダイヤペット…是非話題お願いします(・∀・)

トミカはわたくしも小4まで遊んでましたよ。
自分でも幼稚園児の趣味という自覚はあったからコソーリと(笑)
ある日それをクラスの奴に見られて(というか家にズカズカ上がんなよ💢)挙句学校で言いふらされるという(泣)
で後年アウディ5000ターボやらUDビックサムのラジコンキャリアカーともども従弟にあげたw
中学の頃はこれまたコソーリとプラモに(笑)
現在はよほどのことがないと買いません( ´_ゝ`)
理由はガラスケースが満車というのもありますが、現在のリソース割く順位が
1/1車のパーツ代>フェスや音楽DVD>服
となっててミニカー代が出せないのです。
(去年ホットウィールのGT−fourと今年ダンディのゴキブリセリカ買ったくらい)

本文中の話をしますと以前Y31セドリックの時話した光るトミカ載ってますね(*´Д`*)
何故電池蓋付けなかったんだろう?
Z32もお気に入りでした。
プレミアムで復刻したと思ってよく見たらこれは2シータでした(当時のは2by2)
コメントへの返答
2024年9月2日 22:30
こんばんは(*'▽')

では…合間を見て時折…(笑)

コレね…段々小学生や中学生になるウチ妙に後ろめたくなるんですよね…(苦笑)

けどイイじゃねぇかと…(笑)

自分も最近のプレミアムを見ると気になりますが、もう何もかも手を出すとキリがないですからねぇ…(苦笑)

プレミアムのヤツって2シーターだったんですね…(汗)

当時親戚が2by2乗ってたんで、自分はソッチのが馴染みがあります(笑)
2024年9月1日 19:49
こんばんは。


私も一時期トミカ集めてました。

K12に乗ってた頃はしましマーチやみずたマーチのセットなど色々なカラーのK12を集めてました。


ちなみにチョーレルさんのコレクションの写真にあるグレー色のビートルと青のファミリアのカタログの上の方にあるシトロエン2CV、今も家に飾ってあります。


特にトミカプレミアムやトミカリミテッドなどは精巧に出来ているので結構大人でも集めている方いそうですね。

ちょうど私も開店したばかりの家電量販店のトミカコーナーでトミカプレミアムのインプレッサかスバル360を買おうかかなり迷って結局やめてしまいましたが、トミカコーナーは結構購買意欲掻き立てますね。


コメントへの返答
2024年9月2日 22:32
こんばんは(*'▽')

マーチセットってありましたね…もう集めてない時期でしたが、ナゼか覚えてます(笑)

シトロエン2CV…コレもホントは欲しかったんですが、気付いた時には絶版になってました…(泣)

コレ…ホントに買おうか悩んじゃうんですよ…(苦笑)

子供が欲しいとか言い出したらついつい買っちゃいそうで…(汗)
2024年9月1日 20:25
こんばんは🎵

わたしも最近プレミアムのジャパン、スープラ、MR2、プレリュード、ソアラなんかを購入しました
でも肝心の愛車であるソアラが行方不明😓
全力で探さなければ💦

スタリオン発売されてるんだ
今度買おう!
コメントへの返答
2024年9月2日 22:34
こんばんは(*'▽')

そうだ…まだソアラ買ってないです…(苦笑)

初回は黒ツートンもありましたよね…どうか見つかりますように…(^_^;)

スタリオンは今回の新製品ですよ(*'▽')

ドアもライトも開閉します♪
2024年9月1日 20:45
こんばんは♪

懐かしいです。ジャッキアップとガレージ持ってました。ウルトラカーウォッシャーも懐かしいです。水出て、最後ルーレットみたいなの回して水切りしましたね。

未来緊急基地も持ってました。広げるとホントに場所とるんで、片付けるようにすぐ言われてました。

90年の載ってるの全部持ってましたね。32Rは20周年もカルソニックも持ってました。バッジどこ行ったかな。持ってたらプレミア付いてたかもです。

85年から91年まで買ってもらって集めてたはずです。一度数えると150台ありました。自分でもすごいと思ったのが1台もかぶってないことです。
10ソアラはツートンとモノトーン、13クラウンはノーマルと公団仕様と他の車種でも同車種はあれど色が違うとかで、親も驚いてました。

今はコーヒーのオマケとか、ガチャガチャ、ホットホイールと種類は違えど欲しいと思ったものは買ってます。
コメントへの返答
2024年9月2日 22:37
こんばんは(*'▽')

ウルトラカーウォッシャーは最後回すんですよね…グランツーリスモみたいに(爆)

当時のトミカタウンは出来がイイ代わりに場所を取るのが多かったです…(苦笑)

自分もカルソニックの32R買いましたが、色がキレイでしたね~♪

意外と被りそうで中々被りませんよね…(笑)

トミカ以外にもマジョレットやヤトミンやらもゴロゴロありました(爆)
2024年9月1日 20:48
  こんばんは♪

  わかります。
  今でも気になる車種は買っています。
  特にトヨタ車!



  中学から高校までは買っていませんでした。
  プラモデルばかり買っていました。

  免許とってからまた再開しましたね。

  今はトミカプレミアムやトミカリミテッドヴィンテージネオばかりです。
コメントへの返答
2024年9月2日 22:37
こんばんは(*'▽')

免許取ってからの再開…自分と逆ですね(笑)

プレミアムもリミテッドも造りがイイ上にオヤジ狙い…困ったもんです…(苦笑)
2024年9月1日 20:52
最近はプレミアムとリミテッドヴィンテージネオの気に入った奴とホットホィールの気に入った奴買ってます。
プレミアムの初回限定の86レビンとホットホィールの54B予約しました
コメントへの返答
2024年9月2日 22:39
よくブログにアップされてますね(笑)!

86レビンも仲間内で話題になってました(*'▽')

確か初回限定がパンダでしたね(笑)
2024年9月1日 21:26
服もフォルクスワーゲンなんですね😉
かわいい😊
コメントへの返答
2024年9月2日 22:40
コレ…何気にマークが片仮名の「フ」になってます…(爆)

サンバーベースかもしれません(ぇ

子供が生まれる前にカミさんが買ってきたTシャツなので、特に記憶に残ってます(*'▽')♪
2024年9月1日 23:21
チョーレルさん、こんばんわです。

年代は違えど私も「トミカ渡しとけばおとなしくお留守番できる子」でした(笑)。

まぁ乗用車ではなく日野ZMのミキサー車とかハイキャブのタンクローリーとかUDレゾナのダンプとかでしたけど(笑)

カタログの話題ぜひともお願いします。
コメントへの返答
2024年9月2日 22:41
こんばんは(*'▽')

なるほど…事あるごとにそんな感じで買ってもらったりもしますよね(笑)

どっかでタイミング見て話題にします♪
2024年9月1日 23:39
お疲れ様です。

う〜ん 最近はトミカヴィンテージかホットウィールしか買ってないですね・・・て 還暦爺が買うもんじねぇな(笑)
あ 孫に買ってやるか(爆)

で思い出したのが25年くらい前、友人にトミカダンディの230セドリックバン道路公団パト(箱入り)をあげたのですが、彼の友人が『¥3,000で売ってくれ!』だったそうで・・・(笑)
今だったらいくらになったのでしょうかね?(笑)
コメントへの返答
2024年9月2日 22:42
お疲れ様です(*'▽')

あ…是非ともお孫さんにも(笑)

また何とも言い難い話題ですね…(泣)

意外と結構なプレミアが…付いて無い方がイイんでしょうかねこの場合…(苦笑)
2024年9月2日 11:13
トミカ免許取る前は買ってました。
当時S13シルビアやR32スカイラインのブリスターフェンダーがあまりにも不細工で興さめしてしまい買わなかった記憶があります。
実車にお金が掛かるので、プラモデルやミニカーはたまに細々と買っていたんですが、転機が・・・日産レンタカーの受付カウンターに100均ケースに入れた日産車が!確か日産GT-Rとジュークとマーチとキューブ他2台の計6台だ飾ってありトミカいいかも?と思って量販店に行ったら、No91 AMG SLSが発売された年で、青箱の300SLを買えなかった私はその年からトミカコレクターに復帰しました。以降ほぼ毎月トミカ新車は買ってます(苦笑)
コメントへの返答
2024年9月2日 22:45
なんとそんな転機が起きるんですね!!

確か日産のキューブのミニカーって市販されてなかったような…(汗)

特にティーダは希少で、お宝なんだそうですね(*'▽')

毎度ツボを突くラインナップだったりするので困ります(爆)
2024年9月2日 20:11
ご無沙汰しております。ブルーバードシルフィのカタログの時、お返事いただきありがとうございました!


ディスプレイケース良い感じですね!なんだかんだ言ってもPHVがちゃんと居ることにホッとしました。
それにしてもスタリオンとは、お子さんの情操教育もバッチリですねww


私も、三十路過ぎで未だにトミカ通常品とトミカタウン(!)の収集が止められない口です。
もっとも我が家の車が通常品になったのは、親の代から見ても「スバル360」「ステップワゴン」「マークX」の3台だけなんですけど(汗)

あと、冒頭のビデオは我が家にもあります…。未だに謎なのですが、あのトミカはどうやって自走しているのでしょう??


私もダイヤペット等のカタログ、拝見したいです。差し支えなければぜひ!
コメントへの返答
2024年9月2日 22:50
お久しぶりです…その節はありがとうございました(*'▽')

ケースには歴代乗ったクルマを入れるようにしてるんですよ…なので後はL500ミラや700のミラバンとかも出ればそのウチ…。

ソレと12クラウンの2リッターも…(汗)

コレが中々ミニカーになりにくい車種ってありますよね…(^_^;)

自分もココ数年ですかね…立て続けに乗ってきた車種がミニカーになったりしてます♪

コレ…自分も動画見てて思ってたんですが、テープと釣り糸とかで引いてたりしないのかな…と(笑)

画質も粗いのでこの時代なら通用しそうな気もします(爆)

ミニカーのカタログ…近日中に話題にしましょうかね(*'▽')
2024年9月2日 22:49
こんばんは。

未来緊急基地とカーウォッシュは実家にまだあり子供が時々使ってます(笑)

緊急未来基地に35GT-R、CX-5やハスラーの緊急車両が並んでます(爆)

トミカはプレミアムは買いたいやつだけ、通常版は子供用に買ってましたがあまり興味を示さなくなり(→プラレールⅡ流れた)ほぼ買わなくなりました。
リサイクルショップで安くてキレイなのがあればたまに買います。

今乗ってるクルマだとトミカは皆無です(^_^;)
コメントへの返答
2024年9月2日 22:52
こんばんは(*'▽')

スゴイ!!物持ち良過ぎです(笑)!!

そうなんですよ…コレがプラレールも通る道…。

カミさんソレこそ昨日は子供にドクターイエローのTシャツ買ってました…(爆)

そういえばアコードも900ムーヴもAZ-1も無いですね…(汗)

E24も出してもらいたいトコです…(苦笑)
2024年9月2日 22:51
こんばんは。
冒頭のビデオ持ってました!ビデオ内で出てくるZ32が欲しかったのですが、車名が覚えられなくて買ってもらえず・・・
先日、中国製ではありますが、約30年の時を経て中古で購入しました(^ ^)

他のカタログも見てみたいです!
コメントへの返答
2024年9月2日 22:53
こんばんは(*'▽')

コレでビデオ持ってた方2人目です(笑)

フェアレディZ…確かに長い車名です(爆)

自分も中国製のZ…確か持ってるハズです(笑)

他のヤツも近日中にアップしますね(*'▽')
2024年9月2日 23:07
このシリーズの気をつけた方がいい点は気がついたら廃盤になっている事です…
32と34はあるのに33は既に廃盤です…
まぁ廃盤なのか作って無いのかは知りませんが
代わりに今度色違いでトランスポーターセットが出るみたいです

ただチョーレルさんの好み的にはどちらかというとトミカリミテッドヴィンテージじゃないですかね?
子供に渡せませんが…w
コメントへの返答
2024年9月3日 23:49
そうですよね…パジェロも廃盤になっちゃいました…(泣)

ただ、恐らくですが、定期的に復刻とか別バリエーションで出たりしそうな気もしますよね(笑)

さすが…本来はヴィンテージなんですが、さすがに結構するのと、パーツが細々してるので、子供だと口に入れちゃうんですよね…(苦笑)

現にスタリオンは速攻マウスインしてました(ぇ

ただ…C33だけはそのウチ渡せるように大量買いしてます(笑)
2024年9月3日 9:07
トミカは未だに収集してます笑
と言っても、買うよりはゲーセンでとることが多いですね。
ガッチリ掴んでゴムボールに落として、バウンドさせて穴に落とすタイプの、、
500円で3台とれたことも笑

なので車ではなくてトトロのネコバスのやつとかもあります笑
コメントへの返答
2024年9月3日 23:50
最近ゲーセンでも多いよね(笑)

オレ…ああいうの苦手で毎度やるのをためらっちゃう…(苦笑)

確かに…絶対欲しいヤツが取れる保証はない(笑)
2024年9月3日 10:17
ワタスの幼少期はマッチボックス
のミニカーやダイヤペットを亡き
親父に買ってもらった記憶があり
ます(遠い目)

トミカもモチロンありますよ〜

息子達が遊びまくった満身創痍な
モノから未使用モノまで。
台数は両手以上あるかと。
キレイなチョロQもソコソコ(笑)
トミカタワーはスペース取るので
随分前にハード◯◯へ二束三文で
売却。
数年早く長男クンが生まれてたら
チョーレル様に差し上げたのに♪

あ、未使用プラレールD51セット
もありまっせwww
コメントへの返答
2024年9月3日 23:51
マッチボックスはトミカより前の定番だったんじゃないかと思います(*'▽')

意外と家の中を漁ったら1台でも出て来るって家庭は多いでしょうね(笑)

ってかプラレールもですか(笑)
2024年9月5日 22:24
40過ぎてもミニカー集めてるオッサンです(笑)
そう言えば最近のミニカーは木型が無いですよね。
トミカプレミアムのラインナップは完全にオッサンキラーですよ(笑)
トミカリミテッドヴィンテージよりも安価で集めやすいですし。
しかしオーリスのミニカーってディーラーのカラーサンプル以外は既にミニカー事業から撤退して入手困難なWit'sの1/43しか無いんだよなぁ。
コメントへの返答
2024年9月8日 18:18
寧ろ最近木型が無いのを知りませんでした…まぁ3Dプリンターとかでどうにでもなるんでしょうね…(^_^;)

そう言えば1/64スケールでオーリスって見たコト無いです…(汗)
2025年1月5日 21:27
お邪魔します。

過去のトミカカタログに子供時代に持っていた商品が多数掲載されていてとっても懐かしく温かい気持ちになりました。アップ有り難うございます。トップのVHSプロモも持ってました。トミカメイトはジャッキと三菱石油とカーチェッカー持ってましたよ。

私はプリメーラの出来映えの悪さに納得がいかず、離脱してしまいました。「お値段が高いシリーズ」はかつてのクオリティに近いのでたまに買ってしまいます。

息子はプラレールが好きでL0系買わされました・・・・。(自分はあくまでも4輪派なのでプラロードのR30スカイラインを愛用していました)

長々とすみません。失礼しました。
コメントへの返答
2025年1月7日 4:28
どうぞ(*'▽')

この時代は製品の造りも良く、沢山持っていたにも関わらず、それでも尚欲しいミニカーのオンパレードでした♪

そして94年辺り…まさにそのプリメーラやスープラ位から中国製になった途端、余りにも安っぽい見た目になったのは小学生でも明らかでしたね…(汗)

プラレール…2ヶ月前にセットで2箱購入したものの、今だ未開封にままだったりします…(苦笑)

子供も電車には全く食いつきませんので、一体どうなるコトやら…(苦笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
6789 1011 12
1314 15 1617 18 19
2021 2223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation