• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月07日

VSうどんMAP



どうも(^^)v

今回は近況含め色々な話題…ってかメシの話題が大半。

もっというとタイトル通りうどんの話題が大半。

で…冒頭の動画、福岡県民なら恐らくかなり高確率で知っている「うどんMAP」という番組。

毎度番組最後に「うどん体操第2」なるヤツが流れるんですが、特に福岡県民の子持ちの家庭では、おおよそこれまた高確率でこの体操をテレビの前でやってるかと…(爆)

ウチの息子も最近それらしい踊りをしてますし、最後の…

「完食しましたぁ~♪」ってトコでしっかり両手を合わせやがります(爆)

ところで有識者に問いたい…「うどん号」っていつ出て来るんですか??




コレは12月初旬の話題ですが、丁度うどんMAPで「もち吉水車うどん」が出てたので、翌日に行ってみた次第…(笑)

近所ながら行ったコト無かったんですよコレが…(汗)

そうだ…ちなみに福岡と言えば豚骨ラーメンでしょ!!って思う人は多いかもしれませんが、何気にうどん屋もメッチャ多いのです…。

近年の有名処で言えば「資さんうどん」が関東進出したので、ソレで知名度はアップしたんじゃないかと…。

しっかし…すかいらーくグループになったのもあるんですが、ドンドン味が変わってて、地元民からすると、かつての良さは…(汗)



で…この「もち吉水車うどん」は、これまた福岡では有名企業の「もち吉」がやっているうどん屋。

店の前にある大きい水車が目印ですね(*'▽')



この日はココで肉うどん大盛りを食べまして、素朴な感じで美味しいですコレ♪

価格忘れちゃったけどソコソコ手頃。




ちなみに、うどんMAPで放映された店舗は、このステッカーが貼られてます。

正直もうこの番組で行ったコト無い店舗って無いんじゃない??

って位のレベルで貼られてます。

実は11月に墓参りで、とある道の駅のうどん屋に行ったら、入口にこのステッカーが無かったので、ひょっとしたらこの番組でも未開拓の場所なのか(*‘∀‘)!?

って感じで、先手を取った気分でいましたが…

レジに貼られてた(爆)

なんだよ…こんなトコにも来るんかい!!ってなり…(爆)




で…この日は、このうどん屋を後にし、実家へ寄ったところ、昔の写真が大量に出てきたと言われ、一部持って帰って来ました(*'▽')

えっと…写真は自分です(照)

髪の毛も多く、小柄で痩せてます…肩コリもしないし、変なめまいも無いヤング。

ちなみにココは、苅田??だったかな…。

ポケバイ場があり、ソコに展示されてたパトカー…ダッジモナコだったか??

さて…この場所が分かる地元の方いますでしょうか(笑)??



で…12月半ばに行った、また別の近所のうどん屋さん。

カミさんがタクシーに乗った際にココが美味いと聞いて行ったんですが…



安過ぎる(笑)


物価上昇のこの時代に、かけうどんが230円!?

正直20年位前の価格相場です…(汗)





んでもってとにかくメニューが多い♪



選ぶのに迷った挙句、2日間煮込んだ牛スジうどん大盛に♪

ゴボウ天も入ってコレで900円しなかったかと…。

んでもって美味いんですよ…ホント♪



ちなみに2歳になって間もない息子…大人1人前のかけうどんを軽く食べます(爆)




で…この年末にリピートしに行きまして、今度は牛肉カレーうどん♪

ダシが効いててコレもまた美味い♪

近所なのもあり、今度から外食はココが増えそうです(*'▽')


そして…



スゲェな…ココも貼られてた(爆)

もう県下で行ってないうどん屋なんて無いのではないか??




で…コレまた別日…道の駅で鰻丼食べたり…



その足でジェラートを食べに行ったりと、痩せる様子は全く見えません(ぇ




それにしても年々食欲が増してるような…(汗)

4日は勢い余ってグランメゾン・パリまで見に行きましたよ(爆)

個人的な感想としては、ドラマで終わらせておけば良かったのではないのか…と。

開始1時間がとにかく退屈で仕方なかった…ドラマじゃそんなコト無かったのに。

えっと…

クルマの話題しろってか(汗)!?

そしたらですね…5日の日曜日は所用で天神へ。



田舎モンには珍しいオープントップバスがおりました(笑)

息子は大興奮…30秒位(ぇ



その後はトリアス久山へ行き、久々にインド料理をたしなみ…




やってきたのは、楽市楽座トリアス久山店♪

この超巨大UFOキャッチャーにも驚きましたが、ココに気になる遊具があるとの情報を知りましてやってきた次第(笑)


で…コレ…なんですよ…



多分全国でもココだけかも…デコトラの遊具が入ってます(笑)




ちなみにゲーセンでデコトラと言えば、トラック狂走曲を真っ先に思い出す40歳のオッチャン。

触り心地の良いチンチラシートに大きなワッパでソレらしい雰囲気が最高の筐体♪

最近のゲーセンは湾岸とイニDばっかりで全く面白く無くなった…(泣)


で…今回の楽市楽座デコトラ街道…こういう筐体じゃなくて子供向け。




けど良く出来てる(爆)

とうとう幼児の遊具にデコトラが出て来る時代になったんですねぇ…(汗)



ちゃんと荷台もアートしてますよ…(笑)



子供がいる特権として、車内へ乗り込むコトが出来ます(爆)

さすがに大人のオッサンが1人で乗り込むのはムリがある…(苦笑)

車内は至ってシンプルで、妙にスポーティなステアリングと、ホーンボタン、サウンドチェンジボタンを装備。

ちなみに周囲がウルサイので、サウンドは何が流れているのかサッパリ分かりません(爆)



しかし、雰囲気の再現として完成度は高いかと♪

ボディもしっかり塗装でラメが入ってます(*'▽')

この遊具はガイドレールに沿って走行するタイプで、2周300円。

キャラバンより走行コストは圧倒的に悪い(爆)


で…最近デコトラの動画を見たりする2歳児はテンション爆上がりするかと思って連れてきたんですが…








初遊具に固まっておりました…(苦笑)

また、動力性能としては、極めてゆっくりで、歩行スピードより遅く、淡々と走ります。

乗り心地は基本的にフラットな特性で、コーナリング姿勢もレールのカーブに合わせフラットロールに旋回するので、車両姿勢は極めて安定しているものの、レールの繋ぎ目で大きな音と共に縦揺れのショックが発生するのと、シートが恐らく木製でクッション性に乏しいので、快適性はシティコミューターとして考慮すると及第点と言ったところでしょう。


結局、うどんの話題をしたいのか、デコトラの話題をしたいのか…訳の分からない内容になりましたね…(爆)

ではまた。

ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2025/01/07 13:19:29

イイね!0件



タグ

関連記事

山形アートトラック24時間テレビチ ...
山形なめこさん

三連休の最後はやっぱり模型作り
こまんぴゅーさん

やっと元気になりました🧝🏻‍♀️
麻衣姫(元・芸術丸グループ所属)さん

【小倉北区】旦過うどん!
palcon.garageさん

毎度おなじみ関西舞子サンデーに参加 ...
あやとこうじきみまろさん

久しぶりに「いな穂」へ行ってきた!
イチノアさん

この記事へのコメント

2025年1月7日 15:04
「もち吉」が以前は「森田あられ」で、発祥地が筑豊だなんて若い世代の人は知らんでしょうなぁ…💦

因みに、八千代市の資さんは先日行きましたが、味も殆ど変わっておらずひと安心…
価格はちと高いですが(笑
コメントへの返答
2025年1月10日 6:37
ってか「森田あられ」なるヤツが自分ですら初耳です…(汗)

良かった!!まだ若い!!(ぇ

なんでしょ…なんか大きくでは無いですが、昔とは違う感じします…(汗)

後は完璧ビジネスって感じになりましたね…。

どんぶり勘定感が当然ながら消えてます…(苦笑)
2025年1月7日 17:50
こんばんは。

資さんうどん、そんなに味が変わって
しまったとは・・・
一昨年ご一緒した際は素直に美味いと
感じましたが、あれより変わったと?
全国展開で味がどうチューンされたか
もう一度食したいです。
愛息の食べっぷりも間近で見たい(笑)

別の店のかけうどん230円はバリ安!
ワタスが中坊時分の寿がきやラーメン
もそれ位だったなぁ、今じゃその額で
食べられないけど。

オープントップバスは、13tの4軸低床
シャーシに上モノを取っ替えた感じに
見えるけど、これは輸入車?
観光バスは好きなので運転した〜い♪
(9m位しか経験ないので)
コメントへの返答
2025年1月10日 6:42
こんばんは(^^)v

ガッツリ…という訳ではありませんが、何か変わった気がします…(汗)

昨日、久々夜勤帰りにおでんを買いに行きましたが、明らかに大根からして小さくなってます…(苦笑)

そして福岡はうどん屋がラーメン屋に負けないレベルであるので、この近所のうどん屋とかを知ってしまうと、別に資さんに拘る理由も無いな…となります…(^-^;

ソレと全国展開とか言い出した辺りから、メニューがドカンと減りました…おでんもトッピングも…(苦笑)

ウチの息子ちゃんはとにかく食欲が…2歳ってこんななんでしょうか…(汗)

オープントップバスはですね…自分がバスのコトサッパリなんで…何なのか…(汗)

けど外車っぽい感じはしますね…ネオプランとかでしょうか…(^^)v
2025年1月7日 22:05
チョーレルさん、こんばんは。
饂飩と言えば、私は初夏・年末年始に『モーニングジャム』コラボの限定メニューを求めて、ウエストへ行きますね(ネタにした事ないけど)。
今回は生憎、年越し蕎麦として召す“肉・海老天のパワフル福来るうどん/そば”がない事もあって、例年程は行けませんでしたが…。
コメントへの返答
2025年1月10日 6:53
おはようございます(*'▽')

あ…ウエスト派な方ですね(笑)

過去1回だけナカジーうどんは行きました(爆)

福岡県民…ラーメン並にうどんも好みが分かれますよね…(苦笑)
2025年1月7日 23:47
もしよければ九州のキャラバン軍団で讃岐うどんツアーに来てくださいね〜(笑)
コメントへの返答
2025年1月10日 6:53
うぉ~♪讃岐うどんツアー行きたくなりますねぇ♪

実はまだ四国へ1度も行ったコトが無いのです…いつか行きたいのですが…(泣)
2025年1月8日 7:38
「うどん号」のハイエースはコロナの頃、番組ルールが変更になり、公共機関での移動でなくうどん号で移動してましたよ😊
コメントへの返答
2025年1月10日 6:54
なるほど!!コロナ禍!!

ソコでのうどん号は確かに納得です!!

だから今出てこないんですね…(汗)
2025年1月8日 12:08
お疲れ様です。
コレでヤンキーホーンかビックホーンが鳴れば最強マシンかと思いまwww www www
コメントへの返答
2025年1月10日 6:55
お疲れ様です♪

コレ…ホーンパッド押したらホーンが鳴りました!!

フツーのホーンの音が…(苦笑)

そして周りがウルサイのでよく聞こえません…(涙)
2025年1月8日 12:33
はいさい♪

福岡ではデコトラ英才教育が行われているという事実(笑)

キャラバンの次は、赤帽仕様サンバー軽トラを使って、デコ軽トラか(笑)
コメントへの返答
2025年1月10日 7:01
おはようございます(*'▽')

まさかゲーセンにこんなのが誕生してくるとは予想外でしたよ(笑)

うわぁ…子供に変な影響しか出ないかと…(爆)
2025年1月9日 16:45
うどん号はコロナ禍の時に結構乗ってたよ。
パンダタクシーのジャンタクにうどんマップのステッカーを張っただけだったけど
コメントへの返答
2025年1月10日 7:02
なるほど…まさかのJPNタクシー…(笑)

てっきりハイエースグランドキャビンだとばっかり思ってた…(笑)

コロナ禍っていう時代背景を最早忘れつつあるねぇ…(苦笑)
2025年1月10日 10:07
福岡は うどんも有名‼︎とは 最近まで知らなかった 福岡県民でした! 妻も 久原のアゴダシにハマり アゴダシうどんが定番になっております^ ^
うどん 食べたくなってきた(^ω^)
コメントへの返答
2025年1月13日 3:44
確かに昔はそうでも無かったような気がしますが、特にココ10年辺りですかね…うどんも負けじと店舗数がドンドン増えてるような気がします(*'▽')

久原のアゴダシ美味いですよね…当然我が家も常備です(笑)

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
6789 1011 12
1314 15 1617 18 19
2021 222324 2526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12
愛車グランプリにエントリー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/29 01:15:59
クルマの履歴書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 03:41:19
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
2024年4月 ツイッター…Xっての?? まぁソレで出て来て交渉して購入。 神戸か ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation