• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月15日

小ネタは色々発生する訳で…。



どうも(^^)v

少々話題は遅れましたが、新型プレリュードのCM見てやられた人です(爆)

1年位前からプロトタイプはずっと出てて何とも思いませんでしたが、チョットこのCMはヤバイ…モロにカッコイイじゃないですか( ;∀;)!!

しかもこの赤がイイですね~試乗してみたい…。

さて、本題。

今回はココ1ヶ月の日常の話題ですが、ほぼクラウンの内容ですけどね…。



ちなみに先日オーディオ交換やってて、何でココに平型使うんだ??

って話題をしたところ、コメント頂いて初めて知ったんですよ…情けないながら。



オスのダブルギボシ端子なんてあるんだそうな…(;'∀')

いや~コレに関しては完璧に知見の無さを露呈してしまいました…ホント情けない。

つまりコレを知ってれば、単純にETCのオスギボシとデッキのオスギボシを差して終わりだったんです…。

今まで現場でもDIYでも全然見たコトが無かったので驚いた次第…目からウロコ。

ゴルフのバッテリーの件にしろそうですが、こういう基本的なトコで知らないコトも沢山あります…学校でこんなコトは教えてくれませんし、現場だろうと自身で見聞してきたコトが全ての引き出しになるので、この発想は無かった…(;'∀')

何気に調べてみると、ダブル端子に加え、L字に角度変換するL型端子ってのもあるようですよ…う~ん知らないコトばっかりだ。

他にはこの透明の被膜も、ピンクのヤツとか使ってるのがありますけど、防水仕様だったりと色々あるらしい…。

コリャ1つ1つ研鑽して行くしか無いですね…教えて頂き本当にありがとうございました<(_ _)>


で…ココから日々の話題…。

・8月21日

この数日前にクラウンを満タンにしたんですよ…。

で…自分のクセでギリギリまで満タンにしちゃうんですよ。どのクルマも。

たまにエア噛んで噴き返し、フェンダーが濡れるコトもありますが、都度その場で拭きあげ…その時もそうやって対処。

そしてこの21日にクラウンを走らせてたら、どうもガソリン臭い…(汗)



最悪の展開…(泣)

そう…数日前に噴き返してキャップを締めて帰宅した時もこんな感じにピンクになり、拭きが甘かったと思い、その場で拭いて対処したんですが…

実はキャップのパッキンが死んでたと…(汗)

久々この手を所有したのですっかり忘れてた…過去に12クラウンや80クラウンでも同様のコトしてるんです…同じキャップだから…。

ちなみに以前のパールホワイトや、202ブラックじゃココまでのコトは無く、ソリッドのスーパーホワイトなのでモロに染み込む最悪展開。



夜中に2時間掛けて必死に手掛けコンパウンド…粗目→細目→仕上げで復活!!

いや~助かった…最悪塗装せんと厳しいなって感じだったので…(汗)



当然キャップを購入しないとならないので、パーツファン.comという海外サイトで品番検索を実施。

このサイト便利が良くてですね…2015年より以前位の車種で有れば、世界各国の色んな車種をイラスト付きで車体番号入れて品番検索出来ます♪

ココで調べると、2311円か…ちなみにAE86とかGX71もこの手ですから、共通部品かと思います。なので製廃ってのがまず大丈夫なのは救い(笑)



ついでに先日ディーラーで跳ね返されたエアコンのOリングは、末尾が14045ってのが大半この時代のトヨタ車は使ってるってんで検索。

90099-14045



コレにネットでクラウンのエアコン修理してる画像を出してる人がいたので観察すると、写真の90099-14044と90099-14046を使用しているのが判明したので、万が一を考え、3種類を6個ずつ…計18個のOリングと燃料キャップをディーラーで購入♪



環境面の影響で、当時のキャップとはメッキの種類が違う為、シルバーのキャップになりますが、正直もうそんなのはどうでもイイ(爆)

まずは漏れないのが大事(笑)

ちなみに家族でディーラーへ毎度行くんですね…我が家は。

この日はショールームでクラウンセダンのFCEV(水素のヤツ)が給電機能を使ってポップコーンを作って配ってたんですよ(^^)v

で…子供に「コレがクラウンよ~」って言ったんですが…



ナイッ!!クラウンナイッ!!

クラウンチガッ!!ナイッ!!(´;ω;`)

ショールームでボロ泣き…(爆)





既に一般的な2歳児が持つであろう、クラウンの価値観にズレが生じております。

11月から幼稚園に通い始めますが、どうやらプレ保育ってヤツに行くと、トミカが好きな男の子がホントに多いらしい…。

現代の一般的な2歳児と、クラウン論争が勃発しないコトを祈るばかり(ぇ

両者正解だけど、1人ズレている…色々と…確実に(爆)


・8月23日



子供がいると入られる飲食店って限られます…(汗)

かと言ってうどん屋は飽きたし、回転寿司は比較的高く付く。

ってコトで最近中華を食べに行くコトが多いです…量も多く安い♪

今回はコチラの店に飛び込みまして、店員さんの接客とか店の雰囲気がマジで良かったんですが…味が…マズくは無いけど1回でいいかなぁ…( ;∀;)

こういう時、なんか申し訳なく思ってしまう…。


・8月30日



最近、クラウン愛がヤバイ…子供の方が。

とりあえず煩いんで、新車情報の13クラウンの回を見せたら2分位食いついた(爆)

それよりも、自分は本気で特段そうしようと仕向けては無いんですが、色んなクルマが家に来る上、この父親は色々乗り換えるもんだから、自然と興味持っちゃいまして…。

仕事から帰宅すると、急に車名やメーカーを覚えてたりして驚きますし、妙に変な拘りを出してきます…(汗)

電車、アンパンマン、ドラえもん、クレヨンしんちゃんと色々と趣味趣向はあると思いますが、ズバ抜けてクルマ…朝起きて夜寝るまで1日中クルマ。

1日こんなにもクルマクルマしてて大丈夫なのか??

って思ってたんですが、よくよく考えたら自分も現状未だにそういう風になってるから人のコトを言えないと気付きました←遅い



この日の夜はプリウスで飯塚に出掛け、ドンキでパイナップルアメを購入♪

実は最近SNSでボンタンアメが話題になってますよね…なんでも尿意が遠くなるとかで。

何気に気になって数軒見て回ったんですが、コレがドコに行っても売り切れ…(苦笑)

試しに飯塚のドンキへ行ったら、パイナップルアメだけ売ってたんで購入。

う~ん…パイナップルアメはどうやら効果無しの模様。



ちなみに年初辺り話題になってドンキで入手困難だった顆粒状の味ぽんがやっと売ってたので購入♪

試してみた感じでは、唐揚げとかだとホントに合うものの、液状に比べ遥かにコスパは悪い…(苦笑)

ソレと意外と合う料理が少ないですね…今んトコでは唐揚げ位。

天ぷらとかもイイかもしれませんね…衣がふやけなくなるんで。

今度再度試してみましょう(笑)

ちなみに出掛ける際、子供をプリウスに乗せる時に大号泣します…最近。

クラウンがイイって。

いや…自分とカミさんはエアコン効かないから、この時期の移動はプリウスのがイイんです。

この日は強引にプリウスで出掛けましたが、こういう事例が最近発生し出して、クラウンに乗る機会がムダに増えます…ガソリン代はアタイの小遣いなのに…(´;ω;`)


・9月7日





6日にプリウスを車検で預けたので、この日は代車のタントで移動。

久々に八幡西区の謝謝餃子に行きまして、担々麵と炒飯を♪

餃子で有名なお店ですが、これまたウマイですね…久々来て良かった~(*'▽')



夕方は汽車倶楽部ってトコへ子供に鉄道模型を見せにクラウンで行きました(^^)v

子供は結構喜んでたものの、ゲリラ豪雨の通り雨でクラウンがズブ濡れ…(´;ω;`)


・9月13日

クラウンのエンジンオイルがいつに交換したのか分からないので、オイル交換へいつものトコへ行きました(*'▽')

行きました…が…実は最近お店がリニューアルしました(笑)




メッチャ変わりました♪♪

残念ながら左手ヘビ男の看板は、経年劣化が著しく引退となりました…(苦笑)



さて…店舗はリニューアルしてますが、相変わらず昭和と令和の入庫車でごった返しているのは変わりません(爆)

クラウンは現状でオイルパン辺りから滲んでる感じがある以外は、特に問題無さそう(*'▽')

エアコンガスは多忙な為、また後日…となってます。夏終わってもコンプレッサーは定期的に回すんでしっかり修理したい所。

結局この日は1日で100キロ強走ってますね…ウチに来てからどんどん距離が嵩んでまして、82000㎞に突入。



夜は義母とも合流し、家族で天ぷら屋へ…。

この日は揚げる人がいつもの人と違ったようなのと、週末だからかバイト学生ばっかだったようで、天ぷらがイマイチな上、注文したのが全て来ないまま「コレで全部ですね~」「んな訳ねぇだろ!」ってなったり(爆)

いや~なんか妙に少ないなぁと思ったんですよ…コレでこの値段すか?みたいな。

写真のキクラゲと豚肉、エビ、野菜2点…ココまで来て魚類全滅(爆)

まぁそんなコトもあるのか~と(笑)

・9月14日

写真は撮ってませんが、時間の合間を縫って細目のコンパウンドでクラウンの左右フェンダーとフードを磨き直す…。

チョット細かいキズを擦る予定でしたが、色ムラが激しくなってパネル3枚磨いたってオチです…結果的にスーパーホワイトが更に白くなるっていう…(笑)



ソレとフードを開けてライトを点けたら整備灯が点灯するようになってるんですが、現車は球切れ。



コレは以前乗ってたクラウンで、本来はこんな感じで光ります♪

取り急ぎ近所のホームセンターへ行くと、売ってないという…(苦笑)

時代の流れを感じます…(´;ω;`)



Amazonで調べたら、しっかりと小糸製のが2個売ってたんで発注♪

とりあえず秋のイベントとかに向け、なるべく近日中に内外装を磨いたりして仕上げたいけど…時間あるかなぁ…(汗)

暑いし、雨多いし、ちょうど行けるかなって思ったら、買い物に連れ出されたりとかで全然進まん…(苦笑)

とりあえずマイペースで行きましょ。

ではまた。
ブログ一覧 | GS121クラウン 第2章 | クルマ
Posted at 2025/09/15 13:26:57

イイね!0件



タグ

関連記事

【シェアスタイル】給油口もオシャレ ...
株式会社シェアスタイルさん

アッチは被ってねぇ~けど・・・
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2025年9月15日 13:56
オリジナルのクラウン、良いですね。
お子様の将来もものすごく期待できそうに感じます😅
ビス留め式ワイパー、一時はトヨタはこぞって採用しましたね。
これも久々に拝見しました。
プレリュードのCM、当時の楽曲と作り、ラストのナレーションまで同じですが違和感ないのが凄いです。
コメントへの返答
2025年9月18日 12:57
元々子供には好きなコトさせとこうって感じだったんですが…自然とこうなってるようでして…(爆)

そう言えばワイパーがビス止め…スッカリ忘れてました(笑)

以前はよく社外のU字にする変換のヤツ買ってました(^^)v

このCMホントイイですよね♪
2025年9月15日 15:10
うちのスープラもJZAでありながら初期車は同じような鉄キャップです!
バッテリー充電アイドリングしてたら後ろからガソリン臭い…吹いてる!!ってなってキャップ変えました。
このキャップあるあるみたいですね😂

にしてもこの2歳児と酒を交わしながら飲みたくなるレベルの面白さですね!
コメントへの返答
2025年9月18日 12:59
前期と後期で違うんですね…なるほど…恐らく平成辺りが切り替わりなのかなぁと。

この鉄キャップはどうもパッキン自体の性能が弱い…けど、ドリしてる人でココを強化するとかも効かないから、ヘタリやすいが正解なのか!?

仕事から帰宅すると「そんなコト言ってたっけ??」ってのがよくあるケースです…(爆)
2025年9月15日 16:03
お疲れ様です。

プレリュード復活には、驚き!でした。
プレリュードって、赤のイメージがありますね。

👑クラウン維持にあたって、いろいろあるみたいですね💦😅。
コレもまた、旧車ならではですね👍。

お子さんの将来も、楽しみですね👍😆。
コメントへの返答
2025年9月18日 13:12
お疲れ様です♪

デビュー前までは白のプロトタイプだったのでピンと来ませんでしたが、CMの赤を見てこれまたツボに入りました(^^)v

毎度どのクルマを買ってもそうですが、大なり小なり何かしらありますね…ソレも楽しいですが(笑)

子供…どうなるんでしょうかね…(^-^;
2025年9月15日 16:14
こん〇〇は

プレリュードのCM、3代目のオマージュが嬉しいですね。
ナレーションも『これが今度のプレリュード』ってとこも同じですし。
ターゲット層が、多分50歳〜だからなのでしょうね。
コメントへの返答
2025年9月18日 13:13
こんにちは(^^)v

こういう辺りでやっぱり垢抜けたCMするのはホンダだなぁってなります♪

価格からしても完全にそんな感じですね…(苦笑)
2025年9月15日 16:57
新型プレリュードCM曲は地下室の
メロディーにしたのですね。
さすが売り方がよく分かってる。

舌鋒鋭い三本和彦に見入る息子様。
もう英才教育スゴすぎww
最新型が「クラウンじゃない!」
と言い切る所も血筋です(爆)

中華はいつもバー〇ヤンでシニア
割引など駆使して家族で食べます。
そんなにハズレもないので。
でも先週、は〇寿司で食べた醤油
ラーメンが意外に美味くて次回は
塩ラーメンだと勝手に決めてます。

某工場、めちゃカッコよくなって
また遠征したくなりました♪
N-ONE壊れなきゃいいけど(笑)
コメントへの返答
2025年9月18日 13:16
こういうのでイイんですよね…変に燃費やらレーダーなんちゃらやら生活臭するCMなんざ要らねぇって思います…ムードやイメージってクルマのCMは大切なトコだと思うんですがね…(^-^;

特に子供に何かした感じでも無いのですが、自分が休日にリビングでyoutubeで何かしら流してたりするからかも…しれません…(^-^;

はま寿司は近所なので定期的に行きますが、先日食べた担々麵は好きでした(^^)v

このリニューアルで預かれなかったクルマも多く、時津さん現在メッチャバタバタしてます…(^-^;
2025年9月15日 17:15
こん○○は(^^)
新型プレリュードのCM、チョーさんのブログで初めて拝見しましたが3代目のリアル世代には溜まりませんね!
これでリアタイヤがクネクネしてくれたら鳥肌立ちまくりです(笑)

今のご時世この手の車は残念ながら売れないでしょうが、ホンダさんの心意気は嬉しいですね(全幅1880もあるのにはビックリですが・・・)
コメントへの返答
2025年9月18日 13:17
こんにちは(^^)v

このCMホントにイイですよね(*'▽')

4WSまで付いてたら尚面白いんですが(笑)

あくまで広告塔だったりでしょうね…確か月販目標300台だったハズですし…(^-^;
2025年9月15日 18:40
こんばんは🎵

プレリュードのCM、いいですよね〜😆
2,3代目が出てるとブログに書いたんですが初代もチラッと出てるんですねぇ
それにしても息子さん、新車情報を観ているとは🙆
そのうち「いつものやまさか道」とか言い出したりして😀
コメントへの返答
2025年9月18日 13:19
こんにちは(*'▽')

そうなんですよ…初代~3代目が出てますよね(^^)v

誰かしらが、続編ある場合に4、5代目が出るんじゃないか??って言ってて、ナルホド…と(笑)

いつものやまさか道なんて言い出した場合は不躾棒まで買ってやろうと思います(爆)
2025年9月15日 19:38
フューエルキャップ、私のカムリも同じ物が付いております。私のカムリは、購入当初から、キャップの開け閉めがめっちゃ硬くて大変でした💦 まぁ、私は燃料入れる時は、ガソリンが溢れるのが嫌でいつもカチ止め。だから漏れる事はなかったです😅 硬いので漏れないのかもしれませんが、何年も経って調べたら、純正が出るじゃないですかww 速攻交換したら、まぁスムーズ🎵漏れもおそらくないのでは😅 確かに色が銀色になりましたね。気にしてませんけど😁 普段見えないからヨシ❗️(笑)
コメントへの返答
2025年9月18日 13:21
どのクルマだったか忘れましたが、確かに硬いヤツもあったりで、プラスチックになってからのヤツがイイなってなります…(苦笑)

しかし、純正で出るってのが有難いですよね…しかも安いと(笑)
2025年9月15日 20:39
こんばんは。
新型プレリュード、気になります(買えないけど)
非体育会系のスポーツというのが◎
トヨタも佐藤社長がセリカ復活なんて大ボラ吹いちゃいましたが安易にGRに走らないで欲しいです(´ー`)

さてご子息ですが、新型をクラウンじゃないって(笑)
大学生になる頃どんな車を買うんでしょう(^^;;
コメントへの返答
2025年9月18日 13:24
こんにちは(^^)v

そうなんですよ…あくまでスペシャリティで出してるのがイイんですよね(*'▽')

セリカ復活の話題も時折見ますが、トヨタの場合はココで何を血走ったか、なんでもGRにしちゃうんで、ソレは違うだろ!って毎度思っちゃいます…(苦笑)

ウチの子供が免許取って学生でクラウン乗り出したら、その時点で60年オチのスタートですからねぇ…(爆)
2025年9月15日 21:40
こんばんは!

オスのダブルギボシ端子...コメントした通り私も知りませんでした。(取り付けた整備士さん申し訳ありません)

息子さん、完全に血を引き継いでますね(^^)
羨ましいです。
将来が楽しみですね!

ウチの子供達はFD2に乗せると「狭くてうるさい車」という認識しかないです。笑
コメントへの返答
2025年9月18日 13:27
こんにちは(^^)v

コレはホントに初見でした…申し訳ない限りで…(;´・ω・)

ウチの子供はどうなるんでしょう…一過性なのか、それとも…(汗)

狭くて…いや~自分は広いと思ってしまいます(爆)
2025年9月16日 6:43
息子様、お父様からの教育がしっかり浸透してますね…
コメントへの返答
2025年9月18日 13:27
いや…ソレが特に何かしてる訳でもないんですが…(爆)
2025年9月16日 10:19
お疲れ様です♪
TBWさん〜外観が変わったことに超びっくりしました🫢
汽車クラブ〜しばらく伺ってないのでまた行ってみたいです。。。
国鉄バスは今年都市高速富野ですれ違いました😊
コメントへの返答
2025年9月18日 13:28
お疲れ様です♪

この2ヶ月位で大変身…今度は敷地内に新事務所とお客さんの待合所まであります…(笑)

汽車クラブは初めて行きました…まぁなんとも濃い場所で(笑)

このバス…定期的にイベントとかで見る気がします(^^)v
2025年9月16日 20:42
最近1週間に2回もしくは3回行ってるよー。
昨日も行ったし。
最近北九州が隣町のように感じる。最短2時間15分だし(笑)
コメントへの返答
2025年9月18日 13:29
オイさんも色々動くねぇ~(笑)

最近動くのがダルイ(爆)
2025年9月17日 10:37
御子息様、今のクラウンに厳しいですな😅
そのうち、三本和彦さんみたいにズバズバ斬るかもw
って、謝謝餃子🥟懐かしい🥺
コメントへの返答
2025年9月18日 13:31
ディーラーの人も「えぇ!?」ってなりますよね…(^-^;

しかも乗って来るクラウンは同じ車名でも遥か以前のモデルですし(爆)

謝謝餃子も移動中の車内で、カミさんの久々どう??っていう提案で、数年ぶりに行きました(*'▽')

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 23 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation