• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

上半期終了。



どうも(^^)v

さて…気付けば上半期が本日で終了…(汗)

この2週間位の間に色んな話が右往左往してバッタバタしております。

恐らく来週辺りには「何があったんです??」という面白い話題が出来るかと…(笑)


今回は日常的な話題をサラッと…。


6月20日(金)



この日は有休。

遠賀郡にあります、「こめのはな」という、米粉を使ったラーメン屋さんへ…。

米粉なんでウチの2歳児でも余裕な訳ですね~。

ココはチョット変わった趣で、靴を脱ぎスリッパで入店します(^^)v

で…自分は米粉の担々麵をチョイス♪



カミさんはかき揚げがザルで出て来るタイプの米粉麺を…。

担々麵はギトギト…なんて感じとは真逆で、ダシが効いて品が良かったです(^^)v

こういう感じのお店は中々無いので、独特でした(*'▽')

またこの辺りに所用があれば行こうかと♪

その後、実家に寄って帰宅。



夜は久々にローレルを出してツーリングでございます(*'▽')



いつものご近所の面々と単純に世間話をしてたら日を跨ぐという定番スタイル。



おおよそ1~2ヶ月間隔で会うコトが多い方々ですが、各々取り巻く環境は色々変化するので話題は意外と尽かない…(笑)



あやちんさんから博多の女を頂きました…ありがとうございます(*'▽')

このCM…岡澤アキラがやってるんですよね…妙に最近話題に出て来る(爆)


・6月22日(日)



大阪から所用でhiroさんがやってくるというコトで、ご近所さんで集合。

コッチまでクルマを持ってきて、そのまま新幹線でトンボ返りという強行スケジュール(笑)



そそ…なのでまたローレルを出しました…こんな短い間隔で出すのが珍しい(爆)



ぽくろさんよりご馳走になりました…ありがとうございます(・´з`・)

そうそう…大阪では今や資さんうどんが大人気で、夜でも1時間待ち…だとか…(汗)

で、コッチにしか無いから気になってたとのコトで、今回はウエストなんだそうです(爆)

ちなみに福岡はラーメンというイメージが強いかもしれませんが、意外とうどん屋が近年はホントに多いんですよ…。

個人的に以前は資さん派でしたが、全国展開とか言い出してからどうも…(汗)

完璧にビジネスに走った感じで、以前のどんぶり勘定なメニューに地元ならではの空気感みたいなのはもう微塵も無いですねぇ…(苦笑)

なので、最近は地元の近所のうどん屋…もうコレが1番です(笑)



帰宅すると同時に大雨が降って来ました…(汗)

チョコッと濡れましたが、まぁ…ギリセーフでしょう…( ;∀;)

ただ、汚れてきたので久々に洗車しないと←基本面倒だからやらない


・6月28日(土)

所用で「くうねるあそぶ」なヤツととあるクルマを見てきて、上の空になって帰宅。

このクルマの話は近日中に話題にします…あるトコにはあるんですねぇ…。



で…帰宅後は、義母が泊まりに来まして、毎年恒例…桃のケーキを頂きました(^^)v

コレ…美味しいんですよねぇ…(・´з`・)


・6月29日(日)



義母のムーヴに乗って会社の先輩のトコへ…。

いや…別に自分もですが、会社の先輩もクルマ屋をやってる訳ではありません。

けどさ…



なんでチェンジャーとバランサーあんのよ(汗)??

ちなみにドリフターでもサーキットを攻めるプライベーターでもありません。

買う??個人でフツー??

俺には訳が分からん(爆)

そういうコトで(どういうコトで?)今回は義母のムーヴのタイヤ交換をします(ぇ

ちなみにタイヤも2023年製のエコピアをナゼか持ってました(何で??)



ってコトでビードを落としてタイヤを外してひたすら交換(爆)



朝も早よから(9時)、オッサンはチェンジャー借りて…ってか14インチはラク(笑)



昔やってた経験が久々に生きました…んで意外と楽しい(笑)

けど…昔はこんなコトを毎日のように朝から晩までやってた訳です…(汗)



汗が尋常じゃない…(苦笑)

いや~もうデブの身に沁みるンです…(泣)

そりゃ毎日こんなコトやってりゃ20代前半が太らなかったのが大いに納得(爆)

ちなみにバランサーは先輩も購入後初使用となる、スナップオンのバランサー。

使い方が分からない(爆)

ディーラーの時と違い、ニッサルコやアルティアのじゃないから余計分からん…(汗)

WEB版の取説と格闘しながら、なんとか見よう見まねでバランス取り(爆)



ってコトで交換中に足りない物やらを買いに行ったりしたものの、なんとか正味1時間半位で終了…なんとかなった(笑)



このタイヤサイズを偶然あったのもなんですが、全部含めて6000円で終了(爆)

自分のクルマ位ならタイヤ交換はどうにかなるでしょうから、今後は非常に助かります(ぇ

とにかくコレで、なんとかやらなきゃいけない用事の1つが片付きました( ;∀;)



帰宅後は家族で近所にあります、個人経営のレストランへ~。

こうやってガッツリ休日に食べちゃうから太るんですよ…。

分かっちゃいるけどやめらんない。

ではまた。
Posted at 2025/06/30 10:46:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | しがない休日 | クルマ
2025年06月22日 イイね!

うどん人に会ってきた。



どうも(*'▽')

今日は全然クルマの話題がありません…(苦笑)

余談ながらキャラバンの次期車候補が現在迷走中…。

昨日まで3つの選択肢がありましたが、本日1本の電話から4つ目の選択肢が浮上…(汗)

自分はRX-8のマニュアルを考えてたって話は前回の通り。

しかし…カミさんはキャラバンで便利さを知ったもんで「スライドドア」だって…(汗)

しかも荷物も載らないと行けない…。
















折衷案(違)

このまま行けば今日4つ目の選択肢…ダークホースかなぁ…。

おおよそ7月中旬以降に詳細はお話出来るかと…しばしお待ちを。



さて…冒頭の動画にもあります、福岡県民ならご存知!?の「うどんMAP」

先週土曜日でいよいよ岡澤アキラが最後のうどんを食べ終わりましたね…通算901杯…スゴイなぁ…。


で…今回はそれよりも前で、6月8日の話題。



そんな「うどんMAP」子供に人気があるのは、岡澤アキラの人柄と、やはりこのエンディングのうどん体操なんでしょう(*'▽')

我が家の2歳児はこの曲どころか、この番組が始まると暴れるのを辞め、ソファーにドンと座り込む訳です…じっくりラストまで観ます(爆)



もう好き過ぎて好き過ぎて、選挙公報の広告に載ってたのを見ると、カミさんが切り取り、テープで補強…オリジナル非公認グッズ、アキラカードが完成したのでした(ぇ


そして6月8日…引退間近の岡澤アキラが福津の住宅展示場にやってくるとの話を聞きつけ、自分と2歳児…そしてカミさんは体調不良だったので、母親を連れ、我々探検隊はアマゾンの奥地…いや、福津の住宅展示場へ行ったのです…。

イベントは11時開始ながらも、到着したのは朝9時半(爆)

整理券を貰うと9番でしたので、テキトーに時間を潰す…隣のイオンで。


そしていよいよやってきた…



おぉ~♪テレビのまんまだ♪♪

ちなみにこの時、待っている間に子供がグズるので、youtubeでうどんMAPを見せてた訳ですが…



スマホの画面から目を離した瞬間に本物がいたので、「えっ!?」ってなってました(爆)

にしても長身だ…デケェ。



そして座ったのが実はステージ真ん前のほぼ中心(笑)

超近距離でした(*'▽')

実はかなりの人数がいまして、恐らく100人は軽く超えてます…。

先日のJPは指で数えて40人位だったのに…(汗)



うどん体操もリアルで踊っていましたが、最初に踊ったのがうどん体操第一。

子供は現在テレビで流れてる第二しか知らなかったので、「なんか知ってるのと違う…」という表情はしてましたが…(汗)



その後に踊った第二の方がどうやら若手(アンダー5位ですね…)はウケてて、大勢の子供が踊る踊る(爆)

そしてかな~り熱い人と、人柄の良さが全開でしたね…来た人全てと写真撮るって…(汗)



速攻で並んだので我が家は2番手をゲット(笑)

母親はブログに出たくないでしょうからカットしますが…(爆)

とりあえず子供は肩に手を置かれ「一緒に撮ろう!」って言われてました…

恐らくこの2歳児には、韓流マダムがぺ・ヨンジュンに会った位の衝撃だったかと思います…例えが古いかどうかはともかく。



そして帰宅後…この住宅展示場はTNCがやってるんですね…だからか(笑)

実は、最初の整理券を配布された時に「ハウスメーカーを3社回られてスタンプを貰うと、うどんMAPグッズのクジが引けます♪」と…。

なるほど…コレは子供が嬉しがる…。

しかし…1社1社回って説明を受けるのは、もう家も建ててるし、時間を奪い申し訳が無い…(汗)

なので…

「ゴメン!スタンプ欲しい!もう家は持ってる!冷やかし!!」

この方法で(ちゃんと3社回りましたよ…すぐスタンプくれた)ステッカーをゲットしました…。

非公認グッズから、オリジナルステッカーへ無事昇格(笑)

子供にステッカーを渡すと喜んで眺めてました(*'▽')





5分後…




早速自慢のクラウンパトで轢き逃げ(ぇ




・6月14日

子供に甘い…スイパラ並に甘いと定評のある我が家。



どうやら3000枚限定でピザハットとコラボでうどんピザが出てるので買いました(爆)

ステッカー付。クラウンパトにでも貼りやがれ(ぇ




だし香るゴボウ天うどんピザ…いや…メッチャ美味いんですけどコレ…。

てっきりネタだろうかと思ってたら、こんなにうどんとピザの相性がイイとは。

炭水化物のマリアージュ。



うどんピザを食べた後は、もうすぐサヨナラのキャラバンでお出掛け。

親戚の働く電気屋へ和室用のエアコンを購入…。




帰路で八幡イオンのトイザらスへ寄ると、7月にオリジナルトミカのジムニーが出るんだそうな♪

コレは確かに気になるセンスです…良いなぁ…集めないけど…。




そして先日の水曜日にエアコンが来た…と。

コレでリビング、寝室、子供部屋、ガレージ…そして和室という感じで5台に増殖…。

店頭で1番安かったハイセンスのモデルですが、コレがどうもかなり効くらしい。

カミさんと子供が和室で寝ますが、リビングのエアコンだけでは気温差が激しかったので、コレでこの問題を解決させた訳です…今度は逆に効き過ぎるけど(爆)


さて…今週は色々と山場です…ホントコリャ来月半ばまで落ち着かんなぁ…(汗)


ではまた。
Posted at 2025/06/23 21:12:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | しがない休日 | 音楽/映画/テレビ
2025年05月28日 イイね!

俺のネオクラ2025。

どうも(*'▽')

やっと…やっとですね…毎年恒例でこの時期はネオクラの話題です。

今年はキャラバン乗ってギャラリーで行こうかと思いましてね(*'▽')

しかも広島やら各所からみん友さんも来られるので、前日夕方にキャラバンをササ~ッと洗車して、朝も早いんでサッサと寝るコトにしました(^_-)-☆

準備は万全でございます♪






当日。

























皆様、また来年宜しくお願い致します。



ではまた。
Posted at 2025/05/28 20:21:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | しがない休日 | 暮らし/家族
2025年01月16日 イイね!

国民的イベントへ行く。



どうも(*'▽')

今回はクルマの話題じゃなく、1月5日の話題を…。




この日は天神大丸へ行きまして、1階ロビーには、この通り…。

国民的アニメ、サザエさん展ですよ!!



会場入口にはサザエさん一家のハリボテがありまして、このまま会場に入ると、ひょっとしたらオープニングの果物から一家が出てくるプレイが出来るかと思ってワクワクしちゃいましたよ(*'▽')!!


いや…実は今回天神へ出向いたのはコレが目的じゃないのです…。


国民的なヤツですよ…国民的なヤツ。


















ザ・ドリフターズ展!!

どのコントを見ても、結末がどういうオチなのか分かるのに、ナゼか全世代が毎度笑ってしまうアレです…最高過ぎます!!


しっかし…こんなに大々的に素晴らしいイベントをするのに、会場近くに看板1つ無く、物凄く分かりずらいのはナゼ…(´;ω;`)

大丸東館エルガーラへ行ったらハズレ…。

大丸本館に行ったらサザエさん展…。

肝心のエルガーラビルに何も案内書いてないってどういうコト??

会場探すのに30分位掛かりました…お陰で人がガッラガラ。


ちなみに今回のイベントは一部を除き撮影可能な場所が大半…コレはウレシイ♪




まず見かけたのはコチラのギター。

左がいかりや長介、右が高木ブーのギター。

ただ…バンド時代のドリフターズって実は全然ピンと来ない…(苦笑)

ビートルズの日本武道館公演の前座がドリフと言われても全くピンと来ない。



各種レコード…どれも分かるけど、「ヒゲ」のテーマですやはり(笑)




ココもやはりイッチョメか…。

1度はおいでよ三丁目。



案内板の通りですね…紅白歌合戦出場時のトロフィー。

元はバンドなんで、確かにコレが正しい姿なのかもしれませんが…




個人的にはこの辺りからがドリフらしくなってきます(笑)

ただ…世代で言えばカトケンです(爆)




この辺りからテンション爆上がり(笑)

うぉ~!!雷様だ~♪



そして「あんたも好きねぇ」となります(笑)

ちなみに衣装もちゃんと本物…程度良好!





なるほど…コレがこの三味線かぁ…。

志村けんが亡くなってもうすぐ5年になるんですね…(´;ω;`)

正直未だに亡くなった感じがしないんですよねぇ…。



コレは以前、志村けんの大爆笑展にも展示されてたヤツ…久々の再会。




パチンコ台なんてのもありました…パチンコ行かないんでサッパリですが…(苦笑)



コレはどうやら一品物の雷様人形。

それと撮影NGですが、飛べ!孫悟空!の当時の人形そのものがありました…アレはテンション上がった…世代じゃないけど(爆)



コレはカトケンのヤツらしい。



自分はココが世代♪

いつの時代も新発売なんですよねぇ…(爆)

自分は当時パズルが出てきたハズ。

左横にあるPCエンジンのカトケンもやりました(笑)

草むらに隠れて屁をこけるヤツ。



5体揃うと超貴重なドリフ人形…確か荒井注がレアだったかと…。



コレは全く馴染みがありませんが、高木ブーのグッズも結構あるようで…。




ひょうたんは何かのコントで使ったりしたんでしょうかね??



イベントでも詳細不明という、高木ブーのマスク。




この辺りはもう…もう説明すらいらんヤツです(笑)




このカラスもそうですよ…ねぇ(笑)




コレは恐らく変なおじさんの赤ちゃんコントじゃないかなと…。



う~ん…ここら辺も分からない…。

モンキーレンチは叩く用ですよね…恐らく。

じゃないとワザワザ作りそうにないですもん…(^_^;)



この辺りは恐らく平成に入ってから作られた全員集合グッズでしょう。



ココもそうですね…ホント色々あるなぁ(笑)



この加トちゃんの看板はなんでしょうかね…。



さすが…というか、加トちゃんグッズはやはり豊富。



ぬいぐるみだけでもこんなにですよ…(笑)



キーホルダーにストラップやら…。

そういえば最近はもうストラップも付ける人なんていなくなりました…時代です。



出るわ出るわの加トちゃんグッズ…DSのソフトにまで…。



目覚まし時計に…蚊取り線香スタンドまであるんですねぇ…。



フィギュアもこの通り。



なるほど…子供用のこの服があるとチョット気になる(笑)

ちなみに変なおじさんパジャマは売ってたんですが、サイズが140なんです…(汗)

アレで80㎝とか90㎝があればなぁ…(^_^;)



他にもお面、帽子やら…。



コチラは今回のイベントに合わせ製作された、神の「ぺ」。

ちなみにこのイベント初日に加トちゃんが会場に来たのを、その日の夜に知ります…カミさんの方が悔しがってました…(苦笑)



このヅラも幻級でしょう(笑)

実際に間近で見ると、昭和の小道具感が凄かったです(*'▽')



ドリフ名物…金ダライでリアクションを取るトコがありましたね~。

どうやらスマホでQRコードを読み取ると、AI合成で写真が撮れたりと、最近のデジタルアイテムを活用したイベントでしたね(*'▽')

とりあえず子供を…。

また、会場最後にはグッズ販売コーナーがありましたが…




え!?60万円もすんの( ゚Д゚)!!


本気なドリフファンにはこのスカジャンもたまらないアイテムなんでしょう(*'▽')

いや~スゴイねぇ…。





もう今は加トちゃんとブーさんしかいないんだなぁ…(;´・ω・)

子供の頃は当たり前の風景だったのがチトさみしい。

とりあえずもう寝る時間なんで歯ァ磨きます。

ではまた。
Posted at 2025/01/16 22:21:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | しがない休日 | 音楽/映画/テレビ
2025年01月01日 イイね!

2025年クルマの抱負。

どうも(*'▽')

日々更新なブログってのもあるんですが、年中通常稼働って感じなので、特段新年の挨拶は控えさせて頂きます。

ただ、2025年になりましたので、各車備忘録的な感じで話題とします。


ローレル



2025年1月1日時点の走行距離は124777.2㎞です。

2024年の走行距離は1389.9㎞。

昨年より400㎞少なくなりましたが、10月にオートマECUが死んで、2ヶ月不動になったコトや、イベントによってはキャラバンで行くコトが増えたからでしょう。

で…特に大きく手を入れずに乗ってたと思ったんですが、書き出してみるとソコソコ手を入れてるんですなコレが…(汗)



2024年手を入れた箇所

・オートマECU修理

コレが予想外にドンと来たトコ…(苦笑)
修理代は約35000円也。

・HID屋 Mシリーズ装着

取り付けたものの、僅か5分点灯させただけで取外し。理由は以下。

・HID屋 Qシリーズ装着

コチラにグレードアップしたからですねぇ(笑)

・IGコイル1番のみ交換

手持ちのストックで交換…したものの、やはりアヤシイ(爆)

・シバタイヤ交換

約10年ぶりに全交換…工賃コミで約7万円也。

・ユマクレス装着

入手は2023年末ですが、装着したのが2024年1月2日…正月早々クルマイジリしてましたわ…(苦笑)

コレは修理関係無く、自己満で付けた訳で…コレが約35000円也。

・エンジンオイル&フィルター交換

当たり前の定期メンテになりますね♪

コレに保険代や税金、ガソリン代、車検代を月割りにした額を含むと、おおよそ100㎞走行辺りのランニングコストはおおよそ約2万円ですよ…(爆)

こういうの計算しない方がイイかな?とは思ったんですが、コレからC33を維持しようとすると、おおよそコレ位掛かるぞという参考として記載します。

2025年に手を入れる予定

・アライメント調整をしたい!

センターが左に切れちゃってるんで、自身でタイロッドで調整しようかとも思ったんですが、そもそもの数値が最早アヤシイ気もする…(汗)

本来ならブッシュ云々も新品にするのがベストですが、いかんせん懐が…(苦笑)

他は現状維持でいいかなと思ってます…何しろ乗らないもの…(苦笑)


キャラバン



2025年1月1日時点の走行距離は246005㎞です。

我が家には4月にやってきたので、この8ヶ月間の走行距離は1912.6㎞。

このウチの540㎞は神戸からコッチに引き取って来た距離になります(*'▽')

本来は引取の際、あまりのガソリンの減り様に驚き、12月の車検で手放そうと思ってましたが、気付けばすっかりV6の動力性能と乗り味に大満足♪

毎週末のアシに乗るものの、片道30km以上の移動はどうしても燃費チャンピオンのプリウスになりがちなので、使用頻度はアイより多いものの、距離が伸びません。

ただ、あまりにも気に入ったので、この度車検を継続した次第です(*'▽')

ただ…自身の小遣いで維持をしているクルマでして、先を見据えて計算していくと、次回の車検代の予算確保がかなり厳しいので、恐らく最短で年末まで…。
最長で次回車検までの維持が限界となりそうです…(泣)

こればかりはローレルとプリウスも持ってますからねぇ…贅沢は言えません。

ホント…手放したくないなぁ…コレ…(´;ω;`)



2024年に手を入れた箇所

・車検…13万8000円

自身の計算ミスで、重量税1.5t超えというのを完璧忘れてた…(苦笑)
アイの時もそうですが、サードカーは小遣い維持なので、かなり微細にランニングコストを計算しながらやってます…たかが約2万の差なんですが、結構響くんだな。

・ブレーキパッド交換

コレは車検で残量1.5㎜だったので。こういうのも予想外の出費にはなるものの、コレは消耗品だから致し方ない。

・左右アッパーアームボールジョイントブーツ交換

コレも車検でブーツが破れてたので、致し方ないトコですね…(^_^;)
申し訳なかったのは、ボルトがサビで折損し、時津さんに手間をかけさせたコト…。

・HID屋 Mシリーズ装着

ローレルから流用してキャラバンへ付きました(笑)

・ETC装着

装着したものの、高確率でゲートが開かないので、アンテナ移設予定。

・前席ルームクリーニング実施

したんですが、クイックブライトが微妙だったんで、再度施工予定。

・ステアリング交換

手持ちのウッドのヤツに交換。手放す時は戻しますがね…(^_^;)

・ワークユーロライン17インチ&ピレリパワジー装着

タイヤハイトを完璧間違った…とりあえず装着出来たのでヨシとします…(^_^;)

・純正リアリモコン購入

欠品してたので入手しましたよ…コレが無いとホントにツライ…(苦笑)
ちなみに電池は半年で消耗…昨日交換しました(笑)

・グランディ装着

手持ちのストックで、ハタチの頃に流行ってた芳香剤を入れました(笑)
ただ、あくまで中身は開かず、飾りとして置いてるだけです(笑)

・バッテリー購入

まさか購入早々終了するとは…(苦笑)
その後、交換したものの暗電流トラブルでクロージャーのヒューズ抜いて対応。
現在バッテリー上がりは解消してます(*'▽')

コレらを計算していくと、100㎞辺りのランニングコストは15000円弱と言ったトコです。

ちなみに、燃費は一見悪いような感じもしますが、レギュラー仕様なので、意外と1㎞辺りのガソリン代ってローレルと同じ位なんですよね…(笑)


2025年に手を入れる予定

・フロントバンパー塗装

どうせ乗るならキレイにしときたい。
実は今回の車検で同時にする予定でしたが、計算ミスで予算オーバー…(苦笑)
3月位に塗りたい(目標)

・ルームクリーニング実施

3列目までリンサー使ってキレイにしたい。
シートは重くて1人じゃムリなんで、装着したまま…ですがね…(^_^;)

・シフトノブ交換

30㎝の長いヤツ付けたい

・ホーン交換

理想はマルコホーン…けどプレミア付いてるから多分シーマホーン。

・ジャンクションのふさ

取り付けたい…どっかで。

所有期間に限りがあれど、自分のやりたいコトは出来るだけしてみたいです(*'▽')

ただ…全部完璧に出来るかは厳しいかも…理想と現実ってヤツです。


プリウスPHV



2025年1月1日時点の走行距離は88222㎞です。

2024年の走行距離は12224㎞。

日々の通勤から買い物まで生活の大半をこなす、我が家の燃費チャンピオン。

2023年より更に約2000㎞走行距離が増えました。

完璧にコロナが明けたコトや、子供絡みでの外出が増えたからだと思います。

後は、自身の病院通いがホントに多かった…コレも地味に来てるな。




2024年に手を入れた箇所

・オイル&フィルター交換

コレは定期メンテですね。

・タイヤローテーション

コレも定期メンテ。

・雨漏り調査

豪雨でバックドアトリムから水がジャバジャバ漏れたヤツ。
その後、再発しませんが、あれは設計値を大幅に超えるような感じで、雨が1点集中で溜まったのが原因で間違いないと思ってます。

この1年のランニングコストは100㎞辺り1300円位。
(自動車税、車検代÷2、ガソリン代、おおよその充電代、メンテ代、保険代を含む)

やはり経済性で言えばチャンピオンなんですよ…。
世界的に見てもコスパは多分軽自動車を凌ぎます。

2025年に手を入れる予定

・車検

定期イベントですね…安いのが救い

・ワイパーゴム交換

・エアコンフィルター交換

・タイヤ交換

車検と同時に掛かりそうな予感…。あと1万㎞位行けたらラッキー。


う~ん…なんと言うか、自分の中では自動車という扱いをとうに超えてて、趣味でも無く、単純な移動手段と捉えてます…電車、バス、ママチャリ、プリウス…みたいな。

なので…完璧に実用品という道具と化してます。

子供の乗せ降ろしでドアがカーポートにガンガン接触、チャイルドシートの取付でドア周りにボコッと接触。

買い物の荷物の載せ降ろしでリアバンパーにスクラッチキズ多数。

ローレルやキャラバンなら絶対にイヤですが、もう毎日の道具なので気にもならなくなりまして…(汗)

洗車も結局2回しかしてない…(汗)

好きとか嫌いとか、そういう範疇の話では無く、あくまで実用。

田舎の軽トラと同じ考えだと思って頂きたい…(´・ω・`)

もう結婚して、子供が出来て、日々の生活品や道具としてのクルマが1台必要だという時点で諦めが付きました…(汗)

ちなみに手放したいとは思ってません…この上なくコスパに優れてるので、コレが無いと我が家のカーライフはローレルもキャラバンも成立しないんですね…。

目標は大きな故障が発生しない限り、定年後のシニア雇用が終了する65歳まで維持していきたいです。

ソレが一番我が家にとってコスパの良いカーライフだと思っているからです(爆)

壊れない限り買い替えずにずっと乗るのが一番低コストでエコです♪

基本的にクルマを買い替える理由は…

・体に不自由が生じ、乗降に支障が発生したり、家族の増員でシートが足りない、引っ越して駐車場に入らない等の物理的理由。

・事故、トラブルで購入額以上、または同等の中古車以上の費用が発生する場合。

・借金、転職、結婚、定年退職等で維持費用が捻出不可能となった場合。

おおよそこの3つ。

後はなんだかんだ理由を付け…
「飽きたから」。

ほぼ9割コレです。

今、画面みて「痛いトコ突かれた!!」って人いるでしょ…( ;∀;)??


大丈夫…自分だってそうです…えぇ(笑)

まぁソレで経済なんざ回ってるからイイと思います。


えっと…脱線しましたが、とりあえずこんな感じで2025年も3台維持で生き延びようと思います。

小遣いアップの2025年に期待!物価上昇もしてるから家内労使交渉だ!!



いや…絶対ムリ…絶対ムリだ…こんだけ好き勝手しててコレ以上何を言うか…(苦笑)


ではまた。
Posted at 2025/01/01 22:44:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | しがない休日 | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation