• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2012年08月04日 イイね!

過去の愛車バトン Y11ウイングロード編

どうもこんばんは♪

さてさて…相も変わらず続けます…(苦笑)

今回はウイングロードなんですが、実は親のクルマと言いつつ、名義は家庭の事情で自分でした(笑)

なのでコレを入れちゃうと過去に所有したクルマは13台になるんですが…

コレ…数回しか運転してないんだよなぁ…(苦笑)

では早速…

Q1: あなたの過去の愛車は?

A1: 日産 Y11ウイングロード Sエアロ

Q2: 何台目に買った愛車? 

A2: 親父としては5台目、自分が生まれて家に来た車としては3台目、自分名義では6台目。

Q3: 購入時に他に検討したクルマは?

A3: ティーダ、リバティ

Q4: 新車?中古車?

A4: 中古車

Q5: いくらした?

A5: 120万円

Q6: 一括?ローン?

A6: 一括

Q7: 年式は?

A7: 多分平成15年式位だったような…

Q8: 購入時と手放した時の走行距離はどのくらい?

A8: 購入時3万km位、手放した時は5万km位だったはず。

Q9: 購入時のエピソードは?

A9: 自分が当時日産で働いていたので、

親が…「新車は無理やから、あんたのトコの中古車営業部で買うわ。」と。

で…120万円で購入したわけです。

ちなみにホントはティーダが欲しかったのですが、当時は出たばかりでもう20万円位高くて無理でした…(汗)

まさか今ウチにティーダがあるとはこの時思いもしなかった訳で…(笑)

で…契約して数日後、当時働いていたディーラーに先輩がなんとなく中古車営業部がウチのウイングロードでどれ位利益を取ってるか調べたら…

20万円も利益取ってた…(汗)

コレを見て先輩がブチ切れまして、中古車営業部を呼び出しまして…。

もう先輩は「社員の後輩からこんだけボッタくってどういうつもりか!!」と、そりゃもう怒りまくりまして…

机は蹴り飛ばすわで凄まじい修羅場に…(汗)

中古車の営業さんはもうビビりまくりで声も出ない…(汗)

俺もあまりの修羅場にそりゃもう恐ろしくて恐ろしくて…

人生で一番この時が怖かった…(汗)

正直この先輩のおかげでそれ以降、多少のコトじゃなんとも思わなくなった自分がいる(笑)

車を購入するのにこんな恐ろしいコトになるとは思わなかった(爆)

結局紆余曲折で納車されました…ふぅ~(汗)

Q10: 何年乗った?

A10: 修羅場の割に1年4ヶ月…(苦笑)

Q11: 最後はどうなった?

A11: 自分が装着したアペックスのマフラーとUAのCDを飲み込んだまま親父に売られた…(泣)
Q12: 当時の愛車のテーマは?

A12: ファミリーカーから水商売へ…(爆)

Q13: エアロのメーカーは?

A13: 純正

Q14: ホイールのメーカーは?

A14: 純正ホイールキャップ

Q15: ダウンサス?車高調?エアサス?

A15: ノーマル

Q16: どんなトラブルがあった?

A16: CDデッキが壊れてCDが出てこなくなり、UAが延々リピート再生された(爆)

Q17: 一番高かったパーツは?

A17: 新品のアペックスマフラー…タダですが何か?

Q18: 実は装着してみたかったパーツは?

A18: 無いなぁ…興味無かったし。

Q19: 最高ドコまで行った?

A19: 西は福岡位じゃない? 東は広島

Q20: 総額いくらくらいかかったか?

A20: オイル交換代位。後は職権乱用でタダ(爆)

Q21: この車で印象に残るエピソードは?

A21: 購入時の修羅場(爆)

Q22: この車で苦い思い出は?

A22: ファミリーカーだったのに、ある日仕事から帰ると親父が始めた仕事の営業車になってた(爆)

Q23: 一番のお気に入りポイントは?

A23: 壊れない。エンジンがアホみたいに丈夫なQG15DE

Q24: 一番嫌いなポイントは?

A24: 運転してちっとも面白くなかった。後席狭い。

Q25: また所有したい、もしくはまた運転してみたい?

A25: もう要りません。 運転も別にいいです。

Q26: あなたにとってこのクルマは?

A26: 修羅場(爆) 

Q27: 最後にバトンを回す人を指名してください

A27: 購入時に修羅場になった人…(苦笑)


正直、ホントに購入時しか思い出が無いんですよね…マジで。

ちなみにコレを購入した時はガゼールとトゥデイを所有していたので乗る必要が無かったんです。

一応サードカーって感じだったのに、親父がいきなり営業車にしちゃったから運転する気も無くなり…。


ホントに思い出無いなぁ…。

親もコレに関しては所有してただけで思い出なんて無いでしょうし、もう乗りたくないと思います。


逆にコレ買ってエスティマ手放したのをずっと後悔してましたしね…(苦笑)

ホントに丈夫で、無難なクルマなんですが、それだけでちっとも面白くもないクルマでした。

最終的にコレにした理由も、壊れないし、整備性が良いから、車に無頓着な親父でも大丈夫だろうというコトで決めましたしね…(苦笑)


さて…次回は最近まで我が家にありましたハイゼットです…(汗)

あれはフルボッコのイメージしかないなぁ…(汗)
Posted at 2012/08/04 05:46:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | バトン | クルマ
2012年08月01日 イイね!

過去の愛車バトン…エスティマルシーダ編

どうも…何気に地味~に続けてます…まぁ…あと何台だ??

ルシーダ含めて4台位なのでもう少々お付き合いを…。

ネタ探さなくていいから楽なの(爆)

では早速…



Q1: あなたの過去の愛車は?

A1: トヨタ TCR20 エスティマルシーダ 2200ディーゼルターボ Gラグジュアリー ジョイフルキャノピー

Q2: 何台目に買った愛車? 

A2: え~我が家に来て4台目、自分が生まれてから2台目。

Q3: 購入時に他に検討したクルマは?

A3: 実はこのクルマ…購入計画を始めて購入に到るまで5年ほど掛かってます…(汗)
なので検討車種は多ジャンルに渡り、覚えているだけで…

・R33スカイライン4ドアGTS (当時200万オーバーで購入断念)
・走行2万kmのR31スカイライン4ドア (タッチの差で売約)
・Y32グロリアブロアムJ (予算オーバーで断念)
・U13ブルーバードSSSアテーサ (タマが無い)
・昭和58年式セドリック (マニュアルの為断念)
・初代ステップワゴンW (シートの座り心地が微妙で断念)
・ラルゴハイウェイスター (助手席狭くて断念)
・初代オデッセイ (3列目窮屈で断念) 
・E50エルグランド (大幅な予算オーバーで断念)

Q4: 新車?中古車?

A4: 2年半落ちの中古車

Q5: いくらした?

A5: コミコミ190万円…だったはず

Q6: 一括?ローン?

A6: 一括

Q7: 年式は?

A7: 平成7年式

Q8: 購入時と手放した時の走行距離はどのくらい?

A8: 購入時→29000km 手放した時→13万km位?

Q9: 購入時のエピソードは?

A9: えぇ~コレ見てる親族の方…ウチの親にはくれぐれもご内密に…(爆)  

当時一括購入だった訳ですが、知り合いのブローカーさん宅に現金で持って行くことになりまして…。

親がリュックしょってチャリンコに乗って行くので、おまえもチャリンコに乗って後ろで護衛で付いて来い…と…(爆)

現金で200万近い札束見たのはこの時が生まれて初めて(爆)

Q10: 何年乗った?

A10: 8年

Q11: 最後はどうなった?

A11: 親父のいい加減な扱いで噴射ポンプが終了寸前になって黒煙がモクモク出始めちゃいまして…。

戸畑バイパスの登りで凄まじい黒煙を出しているところを、対向車で走っていた友人が気付く位凄かったらしいです…(苦笑)

Q12: 当時の愛車のテーマは?

A12: ファミリーカー

Q13: エアロのメーカーは?

A13: 無し

Q14: ホイールのメーカーは?



A14: 純正→社外の15インチホイール→カッコ悪くて純正に戻す

Q15: ダウンサス?車高調?エアサス?

A15: ノーマル

Q16: どんなトラブルがあった?

A16: 

・噴射ポンプ黒煙モクモク
・エアコントラブル
・イージークロージャーが購入時から調子悪くてスライドドアが開かなくなるトラブルが頻繁に…。
ディーラーでクレーム出すも結局治らずに泣く泣く最後まで乗りました。
・エスティマ定番のエクイップメントシャフトのトラブル

Q17: 一番高かったパーツは?

A17: デルナビじゃないかなぁ…全然ダメなナビでしたわ…(苦笑)

Q18: 実は装着してみたかったパーツは?

A18: 個人的にはケンスタイルのフルエアロ

Q19: 最高ドコまで行った?

A19: 西は呼子。東は広島

Q20: 総額いくらくらいかかったか?

A20: 20万円位じゃない??ナビと修理代位。

Q21: この車で印象に残るエピソードは?

A21: このクルマってサイドブレーキのレバーが右側にあるんですよね。

よく親父が間違えてリクライニングレバー引いちゃって倒れてました(爆)

Q22: この車で苦い思い出は?

A22: 21歳の時…当時ローレルは事故で潰れ、手持ちのクルマがトゥディのみだった時です。

丁度その時に美容師の子とデートすることになりまして、さすがにトゥディじゃ…となってエスティマを借りて行ったのですが、洗車をする間も無く、汚れたままで行ったらオネェチャンがドン引き…(苦笑)

まずは映画を見に行って、その後、当時新北九州空港が出来る時だったんですが、足湯が出来るらしいと話題になってたので行ったら…

開港前日だったと…(苦笑)

じゃあ気を取り直して角島が綺麗らしいよ♪と…説得させて向うも…

当時山口県の地理なんて殆ど未開拓だったんですよね…

到着したのは彦島…(爆)

周りにゃ何もねぇ…デルナビは当てにならねぇ…もうどうすればいいかわからねぇ…。

カワイイねぇちゃんだったのにね…

その後は火を見るより明らか(爆)

その後に行ったジョリーパスタの味なんてもう覚えちゃいねぇ…(苦笑)

ちなみにナルニア国物語はトラウマになってその後見ていない(爆)

Q23: 一番のお気に入りポイントは?

A23: 流線形のフォルム♪コレはカッコ良かった♪

後は当時ミニバンのセリカと呼ばれていただけあってミニバンらしからぬハンドリング♪

他のミニバンで同じようにコーナー曲がったら不安定で恐かった…(苦笑)

Q24: 一番嫌いなポイントは?

A24: 明らかにアンダーパワーのディーゼル。

Q25: また所有したい、もしくはまた運転してみたい?

A25: 実は所有したくてMR2購入時に探してたんですよ…けどさすがに元からレアな仕様だったのでありませんでした…(苦笑)

Q26: あなたにとってこのクルマは?

A26: ミニバンの中にも楽しいクルマがあると思い知らされた1台です♪

後はうん…角島と彦島の違いを教えてくれました…うぅ…(泣)

Q27: 最後にバトンを回す人を指名してください

A27: 角島と彦島を間違えたことある人。

ナルニア国物語がトラウマになってる人ですね(爆)


そういえばこのクルマに乗る時が必然と家族が座るポジションが決まってました(笑)

ちなみに自分は2列目左のキャプテンシート…なぜかはわかりませんがソコでした(笑)

残念だったのは中期故にコストダウンで装備がかなり削られていたことですね…前期の豪華さを知った時は正直悔しかった…(苦笑)


また機会あれば乗ってみたいですね♪

次回のバトンマシーンはウイングロードです…1年半位しか無かったのにアレは色々ありました…(汗)
Posted at 2012/08/01 10:47:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | バトン | クルマ
2012年07月19日 イイね!

過去の家車バトン…フェスティバ編

どうもこんばんわ♪

特に変わりも無い毎日を送っています(笑)

自分の過去の愛車はアップし終えたので、今度は家にあったクルマについてアップします♪

つまらんなぁ…って思う方ももう少々お付き合いを…(苦笑)

では早速…



写真これしかないけど…(苦笑)




Q1: あなたの過去の愛車は?

A1: 日本フォード オートラマ フェスティバ 1.3キャンバストップ

Q2: 何台目に買った愛車? 

A2: 親父としては3台目、自分が生まれてから来たクルマでは初めて。

Q3: 購入時に他に検討したクルマは?

A3: 無し

Q4: 新車?中古車?

A4: 新古車 (展示車上がり)

Q5: いくらした?

A5: 確か120万円

Q6: 一括?ローン?

A6: 一括

Q7: 年式は?

A7: 昭和62年製の昭和63年式

Q8: 購入時と手放した時の走行距離はどのくらい?

A8: 購入時→未走行 手放した時→4万キロ

Q9: 購入時のエピソードは?

A9: 自分が3歳の時に、親がクルマ好きの自分の為にディーラーへ行ったのが運の尽き…

運転席に座った自分にいくら親が言っても離れなかったそうな…(苦笑)

それで買っちまうかと…(汗)

原因:24年前の俺(爆)

あの時に俺がパンダトレノに座っていれば、手放した時が丁度イニDブームだったのでウチはプチセレブになっていたかもしれない…(苦笑)

Q10: 何年乗った?

A10: 12年

Q11: 最後はどうなった?

A11: 親戚に1万円で売却→1年後にトラブル続出で僅か5万キロで廃車。

Q12: 当時の愛車のテーマは?

A12: ファミリーカー

Q13: エアロのメーカーは?

A13: 無し

Q14: ホイールのメーカーは?

A14: 純正鉄チン13インチ

Q15: ダウンサス?車高調?エアサス?

A15: ノーマル

Q16: どんなトラブルがあった?

A16: 

・運転席のリクライニングレバーが折れて溶接して修理。

・キャンバストップで洗車機入れると雨漏り

Q17: 一番高かったパーツは?

A17: オプションのクラリオンのカセットデッキじゃないかなぁ??

Q18: 実は装着してみたかったパーツは?

A18: 親は多分パワステとパワーウインドウと言うと思う…(苦笑)

当時親が余りの重ステで必死になって運転していたのは今でも覚えてます…(汗)

この後にルシーダを購入した時に親はパワステとパワーウインドウついてるのに大喜びしてたもん(笑)

Q19: 最高ドコまで行った?

A19: 西は福岡市内位? 東は広島

Q20: 総額いくらくらいかかったか?

A20: 殆ど距離走らなかったし手放すまで大きいトラブル無かったから10万掛かって無いと思う。
Q21: この車で印象に残るエピソードは?

A21: 幼稚園の年長の時に10km位離れたトコに引っ越したんですけど、幼稚園バスの無いトコだったんで、ペーパードライバー上がりの母親の運転で毎日フェスティバで送り迎えしてもらいましたわ…(笑)

当時はキャンバストップは珍しかったので、周りの同級生の喜ぶ様子は今でも覚えてますよ(笑)

そ~いえば車内にはポピーのキンモクセイ入れてた♪

クラリオンのカセットデッキから流れるマイケルジャクソン…あぁ懐かしい(笑)

Q22: この車で苦い思い出は?

A22: 当時はクルマ酔いしやすくて…良く車内で…(苦笑)

Q23: 一番のお気に入りポイントは?

A23: キャンバストップでしょうやっぱり(笑)

クールボックスも良かったなぁ♪

無塗装のウレタンバンパーで、母親が電信柱にぶつけても、何も無かったかのように元に戻りましたわ(笑)

Q24: 一番嫌いなポイントは?

A24: 親戚のクルマはハイソカーやセダンばかりだったのでマジで羨ましかった…多分それが今に繋がるんだと思う(笑)

あとはチョークレバー引いて暖気しないとすぐエンストして止まっちゃう…(苦笑)

一度踏切でエンストして惰性で乗りきってましたよ…母ちゃん(爆)

Q25: また所有したい、もしくはまた運転してみたい?

A25: 自分は当時運転出来なかったんで運転したいですねぇ♪

正直コレも欲しいクルマなんですよね…(笑)

あれだけ走ってたのに全く見なくなっちゃった…

Q26: あなたにとってこのクルマは?

A26: 懐かしいファミリーカーでしょうかね(笑)

Q27: 最後にバトンを回す人を指名してください

A27: キャンバストップに憧れた人(笑)


う~ん…コレを書いていたらあれやこれやと色々思い出しましたよ(笑)

高速とかで親父が追い越す時に「ターボだぁ!」なんて当時の自分を喜ばせて追い越してましたよ(笑)


NAなのにね(爆)

3速ATだからキックダウンしてウォンウォン言って一生懸命追い越して行ってましたが…(苦笑)

当時は親父が仕事でC120バネットやE24キャラバンを会社から乗って帰ってたから週末しか動かなかったのもあって走行距離は伸びませんでしたね~。

とにかく懐かしい…そんなクルマですね♪

さて、次回は自分も免許を取って運転したルシーダについて書くとしましょう(笑)

コレは親父にデートの時に借りて凄く苦い思い出が…(苦笑)
Posted at 2012/07/19 03:59:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | バトン | クルマ
2012年07月15日 イイね!

過去の愛車バトン…AW11 MR2編

どうもこんばんは♪

ここ最近は梅雨時で雨も酷いので、今週も殆ど家に閉じこもりっぱなしです…(苦笑)

余りにも暇なんで、今日はブックオフに行って龍が如く4を衝動買い…ひたすらそれやってます(爆)

まぁ来週は凄く楽しくなりそうなので、今週は我慢です…(謎)

しつこいようですが、毎度の如くネタも無いのでバトンを…

あ…クラウンもローレルも門司港前から全然洗車出来て無いです…(苦笑)

では早速…







Q1: あなたの過去の愛車は?

A1: トヨタ AW11改 MR2 Gリミテッド Tバールーフ スーパーチャージャー

Q2: 何台目に買った愛車? 

A2: 11台目

Q3: 購入時に他に検討したクルマは?

A3: 沢山のトヨタとダイハツ車

Q4: 新車?中古車?

A4: 中古車

Q5: いくらした?

A5: 15万4000円…この価格は忘れてたまるか(爆)!!

Q6: 一括?ローン?

A6: 一括

Q7: 年式は?

A7: 昭和62年式

Q8: 購入時と手放した時の走行距離はどのくらい?

A8: 購入時→16万8000km 手放した時→17万8000km 

しかし…自分が乗ってたのは5000km…(苦笑)

Q9: 購入時のエピソードは?

A9: ヤフオクで地元出品で手頃な価格のAW11を発見♪

社外パーツも豊富で、内外装の程度は酷かったけど、機関は良さそうでした。

なので下見をして…15万までなら購入しようと計画。

落札日当日、15万円まで上がった為、購入を断念したのですが、わざと値を吊り上げてやろうと4000円だけ上げてやったら最高額入札者に…(汗)

そのまま落札…(苦笑)

いたずら入札で購入してしまいました…(汗)

ちなみにハチマル広島さんと落札の瞬間電話で会話してました…(爆)

Q10: 何年乗った?

A10: 所有9カ月、乗ったのは2カ月、貸出2カ月

Q11: 最後はどうなった?



A11: あまりのトラブルの多さに断念…廃車にしました…(苦笑)

へんじがない。ただのしかばねのようだ。

このクルマの為にある言葉だと思ってます(爆)

ちなみに、実は購入時に社外パーツの豊富さから、万が一断念したとしてもバラ売りである程度の元は取れるだろうと計算していたのが救いでした…(笑)

結局パーツ売却や税金の払い戻しで今日現在25万円返ってきています…つまりクラウン代にはなってます(笑)

Q12: 当時の愛車のテーマは?

A12: ドラテク道場

Q13: エアロのメーカーは?

A13: 

F:ボルテックス



純正フロントスポイラー



破損して無しに…(爆)

サイドとリアスポは純正

Q14: ホイールのメーカーは?

A14: アドバンレーシング15インチ

Q15: ダウンサス?車高調?エアサス?

A15: サス:TRD ショック:オーリンズ 

他に足回りはテインのピロテンション、リアスタビ追加、タフトライド加工ナックルアーム、クスコリアタワーバー

Q16: どんなトラブルがあった?

A16: 

・ワイパー時々止まる

・エンジンから大量のオイル漏れ

・灯火類が走行中にいきなり2秒程全消灯して、なぜかハザードが点滅では無く点灯する…(苦笑)

・クラッチマスター不良によりクラッチ切れなくなる

・フロントスポイラーが吹っ飛ぶ

・各部の錆

・とにかく雨漏り…(苦笑)

・それにより内装がカビだらけ

・ブッシュが死んでいて左のコーナーでふらつく

・エアコン効かず

他にも沢山…(汗)

Q17: 一番高かったパーツは?

A17: パーツで言えば中古の純正マフラー…2万円

Q18: 実は装着してみたかったパーツは?

A18: スーパーボルク履かせてフルホワイト仕様にしたかった。

Q19: 最高ドコまで行った?

A19: 南はオートポリス、北は山口県

Q20: 総額いくらくらいかかったか?

A20: 車体コミコミで40万円

Q21: この車で印象に残るエピソードは?

A21: オートポリスの入り口でクラッチ切れなくなった…(泣)

Q22: この車で苦い思い出は?

A22: とにかく雨漏り…(苦笑)

Q23: 一番のお気に入りポイントは?

A23: リトラのヘッドライト♪コレはマジで納車時に感動した(笑)

Q24: 一番嫌いなポイントは?

A24: この個体に限ってはリトラ以外全て。もう何もかも最後は嫌になった。

ココまで所有して愛車として嫌いになったクルマは初めて。MR2自体は好きです。

Q25: また所有したい、もしくはまた運転してみたい?

A25: コレと同個体ならタダでも全力で拒否(爆)!!

程度が良ければ欲しい…運転は凄く楽しいクルマだったんでしたいですねぇ♪

スーチャーにMRの組み合わせはホントに良かった♪

Q26: あなたにとってこのクルマは?

A26: 黒歴史。

Q27: 最後にバトンを回す人を指名してください

A27: ヤフオクでクルマをいたずら入札して落札してしまった人…(汗)


程度さえ良ければと今でも悔やまれる1台です…(苦笑)

ウチはセカンドに到っては青空駐車なので、外装はボロイクルマでいいやと思ってましたが、コレを所有してからセカンドもちゃんとしたのじゃないとダメだとわかりました。

そういう意味では勉強にもなりましたし、今のクラウンは絶好調なのを見てもやっぱり程度はいいに限りますね♪


さて…次回は愛車では無いですが、我が家にあったクルマについてもやってみます♪

つまり次回はフェスティバですね!

近日中にまたアップします(笑)

Posted at 2012/07/15 04:48:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | バトン | クルマ
2012年07月11日 イイね!

過去のクルマバトン…GX61マークⅡ編

どうもこんばんは♪

何とか今月は今のところ結構なペースでアップ出来てます…(苦笑)

今回はバトン編で皆様にも馴染みのあります、マークⅡで行きたいと思います♪

では早速…








Q1: あなたの過去の愛車は?

A1: トヨタ GX61 コロナマークⅡ セダングランデ

Q2: 何台目に買った愛車? 

A2: 10台目

Q3: 購入時に他に検討したクルマは?

A3: GX61 クレスタ スーパールーセント

Q4: 新車?中古車?

A4: 中古

Q5: いくらした?

A5: 8万円

Q6: 一括?ローン?

A6: 乗りだして月2万ずつ、4ヶ月貯めて一括…(苦笑)

Q7: 年式は?

A7: 昭和59年式

Q8: 購入時と手放した時の走行距離はどのくらい?

A8: 購入時→10万9000km 手放した時→13万7000km

Q9: 購入時のエピソードは?

A9: ぽくろさんが、モーターショーの帰りに「ウチにマークⅡあるんやけど、車検取って乗ってみない?」
から始まっています。

当初は借用で、購入するなら8万円買い取りという内容でした。

当時、丁度翌月がミラの車検で通そうか悩んでいたところに急遽来たこの話…普通車2台はいけるのかと悩んでましたが、1週間頭の中で長嶋茂雄が言って来るんです…



力があるっていいですねぇ♪

いいですねぇ♪

いいですねぇ…

丁度、大ローンが終わる時期だったので決断しました(爆)



ちなみに61クレスタは18万でどう?とも言われましたが、丁度貯金が無かったんですわ…(苦笑)

本音はクレスタが欲しかった…(苦笑)

結果はマークⅡで良かったですけど(笑)

Q10: 何年乗った?

A10: 1年半

Q11: 最後はどうなった?

A11: ヤフオクに出したところ、飯塚の旧車屋さんが買っていきました。

その後、山口県の方が購入し、現在は5速載せ換えの街道レーサー仕様になって走ってます(笑)
Q12: 当時の愛車のテーマは?

A12: 昭和の通勤車

Q13: エアロのメーカーは?

A13: つり革

Q14: ホイールのメーカーは?

A14: 

ダンロップのホイール→純正

Q15: ダウンサス?車高調?エアサス?

A15: 純正3巻半カット→ズームダウンサス→純正

Q16: どんなトラブルがあった?

A16: 運転席パワーウインドウが開かずの間…(汗)


オルタ修理後2日目にしてまたオルタ昇天…(爆)

エアコン故障

ダイナモベルト切れ

タペットよりオイル漏れ

マフラー穴開き



追突された…(苦笑)

後は豪雨の日にPWスイッチに雨が入りショート…一晩中集中ドアロックが勝手に動き出しバッテリー昇天…(苦笑)

他はノントラブル…意外と丈夫で気に入った(笑)

Q17: 一番高かったパーツは?

A17: 運転席ドア…1万5千円位だったかな?

Q18: 実は装着してみたかったパーツは?

A18: フォルテクスのワイヤースポーク  

Q19: 最高ドコまで行った?

A19: 西は大分位かな? 東は名古屋

Q20: 総額いくらくらいかかったか?

A20: 自分でやったのは10万円位…事故修理は別に36万円(相手持ち)

Q21: この車で印象に残るエピソードは?

A21: 会社の車両点検で引っ掛かり、上司に…「おまえのクルマはこの部署で一番タチが悪い」と言われ…

コレが悪い改造車の例だ!!…と見せられた写真がジャンクションのデモカーの30セルシオの写真…(苦笑)

車高が低いから今すぐ直せ!!

と…言われたので…



上げてやった(爆)

で…翌日会社に行ったら…

「お前アレはなんや…(苦笑)」

で…ノーマル車高に戻せと。

えぇ~上げろって言ったやないですかぁ…(爆)



で…ノーマルになった(爆)

ちなみに現オーナーさんは再び車高を落として乗られてます。

上がったり下がったり何かと忙しいクルマ…(苦笑)

Q22: この車で苦い思い出は?

A22: 実は今までブログにも書いて無いですし、他の人にも言って無かったんですが、今だからカミングアウトをしましょう。

とある夜勤の帰りにコンビニに寄ったんですが、そこでいきなりオバサンが…

「携帯の充電器を貸して欲しい…今電話を掛けたいのですが電池が無くなって…」と。

チョット変わってるなぁ…とは思ったんですが、困ってらしたので…

「助手席に置いてるので使ってください♪」と、貸しました。

するとこのオバサン…助手席から降りなくなりました…(汗)

それからいきなり家に帰りたくないと言いだし、その時にたまたま相手の携帯の壁紙が見えたんですが、そこに明らかに家庭内暴力に遭ったであろう子供の写真が…。

どうやらDVの家庭だった模様です。

さすがにコレはヤバイな…と思って警察に連れて行こうとしたら…「警察だけは…」と言われまして…

なぜかその後1時間半、このオバサンの家庭事情を聞かされました…(汗)

俺はみの○んたか??

そうこうしてたら、このオバサンの旦那が余程探してたんでしょうねぇ…現れて来まして…

浮気相手と間違われ頭を鷲掴みにされました…(汗)

いきなりなんで状況も把握出来ませんでしたが、さすがにブチ切れましたわ。

結局、このオバサンはそのオッサンのクルマで連れて行かれました…。

小さな親切大きな修羅場…(汗)

しかも関係無いのに巻き込まれ…。

そんな修羅場は要りません(爆)

正直、当時は余りにもヤバかったんでブログアップしませんでしたが、実はそんなコトがありました。

結局、その後どうなったのかは一切自分は知りません。

あぁ…世の中にはこんな人もいるんだなぁ…と、思いました。

キッツイ話でスイマセン…(汗)

Q23: 一番のお気に入りポイントは?

A23: やっぱりこの角張ったデザインでしょう♪

そして黄色のフォグランプ♪

Q24: 一番嫌いなポイントは?

A24: エアコン故障…(苦笑)

Q25: また所有したい、もしくはまた運転してみたい?

A25: また乗りたい1台ですが、今度乗るならフォルテクス入れて落としたいです(笑)

運転もしたいですね♪

Q26: あなたにとってこのクルマは?

A26: ガゼール以来の昭和車復活の1台(笑)

Q27: 最後にバトンを回す人を指名してください

A27: 関係無い修羅場に巻き込まれた人…(汗)


このクルマで経験した1年半はかなり濃かったですよ(笑)


いやぁ~イイクルマでした♪


次回は悪夢の雨漏り…MR2編です(爆)




ではまた!
Posted at 2012/07/11 23:02:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | バトン | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation