• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2024年03月12日 イイね!

20年



どうも(^^)v

ある程度の日数が経っちゃったんで話題にするか悩んだものの、まぁ手短に。

タイトル通り。

2004年3月4日




初めてのローレルがやってきた。

そうなんです…気付けば20年経ちました。

毎日乗っては無いけど、曲がりなりにもC33歴20年…(汗)

まだ19歳のラスト1ヶ月なんで初心者マーク付けてますね…(^-^;

なんせワゴンR挟んでやっと買いましたからねぇ…感無量でしたよ納車当日(笑)

とりあえず純正のカセットしか無かったんで、車内で流したのは大塚愛の「さくらんぼ」。

購入2週間程で広島まで下道往復し、夕焼けの照り返す宮島の海を横目に窓全開で走るのがたまらんかった(^^)v



その1年前まで3台のチャリンコが愛車だった一応人間が、あっという間にワゴンR→ローレルへステップアップ♪

学生~社会人でディーラーに入社してという時期を通学&通勤と毎日乗りまくったので、正直思い出も多かった訳で。



貧乏…ではありましたが、今も装着してる純正リップとアリーナホーン、クリスタルウインカーレンズもこの頃からずっと引き継いでます(*'▽')

プレシャスディッシュのホイールも、JPのふさ、解体屋から移植した本木目パネル、室内灯はまだLEDバルブが高価だったから、エメラルドグリーンになる室内灯だったか…懐かしいなぁ。




その後、事故でクラッシュして激し目の2台目に乗り換え…インフィニ風テールとスクエアマフラーが良かったなぁ…コレは。



で…当ブログを始めるキッカケとなった3台目。

今のとそんなに変わりませんけどね…(笑)

ウインカーミラーもクリスタルヘッドライトも現在保管中。



3台目はATFダダ漏れと車検諸々が重なったのと、グッドタイミングで今のローレルが見つかったので、乗り換えて今に至ります…。




思い返せば、この20年で世の中そんなに変わったのか?と言われればそんなに大きな変化も無いような気もします。

大塚愛のさくらんぼは相変わらず今も聴くコトだってあるし、寧ろ今のファッションよりもこの時代のギャル系の姉ちゃんのが可愛かったと思うし、曲だって今よりもイイ気がするんですよね…(ただ馴染みがあるからなだけかもしんないけど)。

しかし、携帯はスマホになっちゃったし、電子決済増えたし、何かとコンプラが煩くつまらない世の中になったし…。

クルマだってそうか…大排気量は軒並み駆逐され、電動化やCN、MaaSだCASEだなんて言ってシェアリング所有しろとまで言ってくる。

当時はHDDナビが高嶺の花だったけど、今やスマホ連携のディスプレイオーディオに各AIでナイトライダーのような時代が(僅かだけど)目に見えるようになってきた。

う~ん…そう考えれば世界の環境と言うのはやはり20年で目まぐるしく変わってしまったのか…。

現に自身もローレルに年数回乗るか分からない状態になっちゃったし、クルマは3台あるし、ウチ1台は電動化のようなヤツになってるし、ましてや結婚して家建てて、子供いるんだもん。

多分20年前の自分を連れて来ると確実にパニくる(笑)



2024年3月4日

仕事が終わって20年の節目にチョイ動かそうと思ってたものの、予想外の残業で帰宅が遅れたのと、子供が体調崩しちゃったんで…今は良くなってますよ(笑)

とりあえずガレージのシャッターだけ開けて、ローレルの写真だけ…(笑)

この先ドンドン化石になってくクルマなんですが、乗れる限りは所有します。

今度は7月にこのローレルが来て15年…んん~何かするかしまいか。




ではまた。
Posted at 2024/03/12 13:04:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 1台目ローレル | クルマ
2014年03月28日 イイね!

1台目ローレル ~最終編~ (長いです…)



どうもこんばんは(*^^)v♪

コレもハタチ位ん時によく聞いてましたよ…懐かしいです…(笑)

ってコトで長々続きました1台目のローレルの話もコレでラストです…(^_^;)



そんなこんなで気に入って約1年半乗ったローレルですが、地元で知り合った友人のクラブS・SVを見てるウチに段々乗り換えたくなってきたのです…乗り換えたくなった理由は以下の通り…

・ホワイトパールのボディカラー
…今は好きなんですが、当時はシルキースノーパールか黒が欲しくて欲しくて…。

・ワイン内装
…C33のワイン内装はどうも好きになれず…やっぱり革内装が欲しい。

・RB20E
…やっぱりワンカム遅い。25NAが良い。

・オートマが滑るようになってきた。

・サンルーフ欲しい。

ってのが、ローレルを乗る上で段々と欲が出まして…(笑)

しかしながら、この条件に当てはまるとなると、25クラブLの屋根付きか25メダリストVのブラセレしか無い訳です。

で…当時、専門学校時代の友人が行っていたクルマ屋が、日産党で、珍しい仕様ばっかり引っ張って来るので、ソコに注文しに行ってみた訳です。

ちなみに、ソコのクルマ屋さんは、R33スカイライン25タイプMでニスモのナビインマルチメーター付きや、S14シルビア後期でハイマウントを殺したトコに、シルビアの文字が光るELガーニッシュが付いた仕様を仕入れてきたりととにかく濃かった訳です(笑)

で…ソコで探してもらうようには行ってみたものの、ソコでは「まず無い」と凄く困った顔をされたのが印象的です…(爆)


そんな感じで、正直最後の方は買い替えムードで一杯だったんです。

そしてとある土曜日、地元の友人から、「犬鳴峠にC33が乗り捨ててある」との情報を貰いまして、それなら部品を取りに行こうと、最初の写真に出てきた黒のローレル乗りの友人と、地元の女友達の3人で犬鳴峠へと行きました…



ココは心霊スポットでも有名な場所でしてね…この日はかなり雨が降ってました…時間は22時位でしょうか…・

このトンネルを通るチョット前に、後部座席に座っていた女友達がいきなり…「なんか気分が悪い」などと言い出しました…。

とりあえず、目的の場所までは2~3kmってトコでしたので、そのローレルの放置車両のトコまでは行ってみるコトにしました。

で…出てきたローレルが…



なんとグリニッシュシルバーでグレー内装のグランドエクストラというオチ…(汗)

内外装にメカに至るまで特に取るトコが無いんです…(汗)


なんてこった…こりゃ無駄足だ…

なんて思いながらドアを開けると…

放置車両なのにルームランプが点灯…(汗)


もう凄く不気味だったんで帰ることに…すると、峠を越えてチョット走ったトコで信号に引っかかりました。

信号が青になった瞬間…


ホイールスピンばかりしてクルマが進まないんです…(汗)


別にフル加速しようと思ってアクセルを踏んだ訳でもなく…しかも只でさえ遅いワンカムがホイールスピンばかりして前に一向に進まない…(汗)。

ちょっとすると何事も無かったかのように発進…もうさっぱり意味がわからない。

で…地元近くのファミレスで、他の友人と待ち合わせをしていた女友達を降ろし、しばらく走ったトコの信号待ちで、偶然、高校時代の友人のワンエイティと並んだのです。



友人が気付かないまま青信号で発進したので、何の気無しに追いかけてみました…。

今だからぶっちゃけて話しますけど、この時かなり飛ばしまして、深夜の国道で120キロだしてました…(汗)

すると、いきなりクルマが左を向いてスピンしまして、本線と側道を分ける中央分離帯にローレルが乗り上げそのまま滑走…

ポールを5~6本折り飛ばしてようやく止まりました。

ホントにコレは不幸中の幸いで、もし、あともう数十m滑っていたら、ガードレールの端が運転席側のセンターピラーのトコからモロにヒットしてまして、多分自分は死んでたハズです。

ちなみにワンエイティの友人は気付かずに去って行きました…(苦笑)

ローレルは中央分離帯で亀になり自走不可能…。

とりあえず、その友人に電話してみます…

「もしもし~お~久しぶりやなぁ!」

「今、俺がとなり走ってたの気付いた??」

「え??気付かなかった??あのさぁ…実は分離帯に乗って亀になってさぁ…牽引ロープ持ってる??」

「助けて(爆)」


ってコトで警察が来る前に牽引ロープで引っ張り出して撤収(爆)




ローレルは運転席側数か所にポールが食い込んで見るも無残な状態に…(T_T)



リアに関してはアームも変形し、まっすぐなんて走れやしません…。

それでも意地でスペアタイヤに履き替えて、この状態のまま、1週間乗ってました(爆)

するとスペアタイヤが破裂しまして…(汗)

友人にスペアのスペアを借りました(爆)

買い換えようか??と…思いつつも、簡単に交換出来そうなアームを変えてみたりしたものの、結局ダメで、この当時なんて修理代を考えたら、さらに程度が良くて安いC33なんてゴロゴロいましたからこのローレルは廃車にしようとなりました…。


ちなみに、2台目のローレルが来るまでは、代車でY11のADバンやB14サニーに乗ってました。

1か月半位だったかな…。



最後は自分でケジメをつけようと思いまして、2台目ローレル購入と共に借りたガレージ(今のガレージです)にローレルを入れて次のローレルで使えそうな部品を色々外しました…




社外品や、程度の良かった純正部品をある程度外しまして、自分で陸運局に行って、一時抹消の書類を書き、ナンバーを返納しました。

係員のおっちゃんに…「もうこのナンバーは廃棄しますので、回収します」って言われた時は死刑宣告のようでホント辛かったですね…。

最終的に廃棄まで見届けようと思いまして、自分で解体屋に電話…積載車で引き取りに来て頂きました。

買い換えるモードにはなっていたものの、最後をこんな形にしてしまい、このローレルにはホントに申し訳なかったと思います。

積載車に乗せられて去って行く時には大号泣でしたね…(T_T)

後日、解体屋さんから永久抹消の書類を貰った時に、「もうこのクルマはホントに無くなっちゃったんだなぁ」と思いました。

過去の愛車では1番手放して辛かったのは多分コレだと思います…次がS110ガゼール。

ワゴンRに関しては、あくまで予算の都合でって感じだったので、特に引きずるものも無かったんですが、このローレルに関しては、学生~社会人、10代~20代の狭間に乗った為か、思い出が多過ぎて…

だからか、今までなんだかんだ言いながら乗り継いで行ってるんだと思います。

今の自分の礎となったクルマですからねぇ…良くも悪くも…(爆)


さて…次は2台目のローレルについて色々書きましょうか…

コレも2か月と乗ってないのに色々と話題があります…えぇ…(苦笑)
Posted at 2014/03/28 03:59:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 1台目ローレル | クルマ
2014年03月20日 イイね!

1台目ローレル 事故&故障&ハプニング編



こんばんは(*^^)v

最初のローレルについて色々書いてましたが、しばらくコチラに関してご無沙汰でした…(笑)

今回は1台目のローレルで起こった事故や故障やハプニングについて書こうと思います♪

ちなみに今回のBGMは大塚愛のさくらんぼ…当時流行ってたんです…多分1番最初に車内で聴いた曲かも(*^^)v

・事故について

実は免許取って最初の普通車だけあって、コレでは色々ありました…(^_^;)

購入後1週間後にマンションの駐車場で前に止まってたノアのスライドドアにバンパーの左フロントをぶつけました(爆)

恐る恐るノアを見ると…

接触痕が何もない(爆)

一方自分のローレル…

バンパー割れてた(笑)

どうやら前オーナーもココをぶつけたらしく、パテが粉々になって出てきました…(苦笑)

他にも原付のオバサンに交差点でケツから突っ込まれたり…(汗)

右折レーンからいきなり左折してきたハイエースにバンパーやられたり…。

電気屋の駐車場で車庫入れしてたら、シャッターの柱でフロントバンパーぶつけたり…(汗)


フロントバンパーは3回位交換した←自分で(爆)


交換して外したバンパーは、昨年、引っ越しの際にマンションのベランダから発掘されました(爆)


後は、交差点で止まった瞬間に…


横からJKのチャリが突っ込んできまして…(汗)

ローレルのフード・オン・ザ・JKが開催されました(爆)


フロントガラス越しに、フードの上に乗ったJKと目が合いました(爆)

お互い驚きの余りJKはそのまま無言で颯爽とチャリを起こして消えていきました…(苦笑)



・故障について

故障については、購入後すぐにオイル漏れを発見…(汗)

まぁ…RBによくあるヘッドカバーからの漏れで、増し締めのみで済む内容なんですけど、当時は全く無知でしたから、もう廃車なのか??

なんてヒヤヒヤした記憶があります…(苦笑)


後は、学校の授業終了後に駐車場へ向かうと…


LLCダダ漏れ…(T_T)

コレはウォーターポンプのパッキンでした…。

タイベル&ウォーターポンプの交換で終了(笑)


1番ビックリしたのは、とある夏に、友人達と心霊スポットのダムに入った瞬間…


ガラガラと盛大な異音…(汗)

コレはエアコンコンプレッサーが逝きました…(苦笑)


ホントに入った瞬間に壊れたもんでしたから、コレはマジで怖かった…(泣)




・ハプニングについて


コレはディーラーに入ってからですね…。

当時、勤めていたディーラーの工場長のイタズラ好きによるハプニングです(笑)



ある日、仕事をしていた時のコト…

従業員駐車場に止めていた自分のローレルがナゼかコッチに向かってくるんです…


工場長が乗り回してる(爆)


しかもさ…




ルーフに変なスポイラー付けられてる(爆)

廃棄処分でゴミ箱に入っていたR34スカイラインのリアスポをガムテープでルーフに止めて出てくるという…


いきなり過ぎて大爆笑しました…(笑)


ダウンフォースもクソもねぇ(爆)


他にはですね…とある日、仕事から帰る時に、工場長が自分に向かって聞いてきました…


「ガソリンエンジンの3要素…わかるよな??」


で…答えますよね…。


「ハイ。良い火花、良い圧縮、良い…なんだったっけ??」

すると工場長が言うんです…


「良い混合気やな。じゃあな。お疲れ。」


で…駐車場に行ってローレルに乗り込みエンジンを…


掛からない…(汗)


とりあえず、ボンネットを開けてみるも…いきなり過ぎて心当たりがない…


色々考えてると、帰ったハズの工場長が出てきました…


「ガソリンエンジンの3大要素は??」



「え~と…良い圧縮…良い混合気…良い火花…」


あ…




プラグコード全部抜かれてた(爆)


今思い出しても自分としては非常に笑えます(笑)


こんなんやられながら色々覚えていきました(笑)



さて…次回は1台目のローレルの話もラスト…手放すコトになったキッカケから手放す時のコトまでを書こうと思います♪


ではまた。
Posted at 2014/03/20 22:34:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 1台目ローレル | クルマ
2014年02月13日 イイね!

1台目ローレル ~ナンパスポット編~

こんばんは~(^_-)-☆

今回は最初のローレルで行っていたナンパスポットについてお話しましょう(笑)

前回は走りに行ったトコや学校について書きましたが、ナンパスポットについて書くのを忘れちゃってたので…(^_^;)

つまり話題はまだまだ伸びます…しばらくお付き合いを…(苦笑)

まずはよく行ったナンパスポット…北九州の若者なら1度は行きますね…

小倉駅の裏ロータリー(笑)

但し、自分はナンパする訳では無く、ナンパしに来るクルマとかその場のイザコザ(チン○ラとヤ○ザのイザコザとか)を見に行くのが好きで行ってました(爆)

小倉駅の裏ロータリーって一応セオリーのようなものがありまして、女性陣が左車線にクルマを停めて待機。

すると男性陣がそのクルマの右に付けます。

後はトークして意気投合するとお持ち帰りパターンという…(笑)

ちなみに女性2対男性2のパターンが多い。

人気のある女性陣ですと、横に付けた男性陣のクルマの後ろに次のグループが並び…って感じ。

ちなみにワゴンRの時に行ってた時に、何かしら用があって左車線に止めたんですが…

男性陣が右側に止まってきた(爆)

オトコだっつ~の(爆)!!

こんなんもあって当時軽は大嫌いだった(ギャルと間違えられる)。

で…ローレルに乗ってる時に友人2人乗せて3人で小倉駅の裏ロータリーへと行ったある日。

助手席にトークの上手いイケメンの友人を乗せていたのもあり…

「試しにナンパすっか!!」

と…なりました(笑)

当時の男性陣のナンパ車のセオリー…14マジェやら20セルシオの前期とかY32のセドグロ。

で…音楽は必ずヒップホップかレゲエ。

つまらん…なんてワンパターンなんや…(汗)

ってコトで…



ロバのパン大音量で女性陣のクルマに横付け(爆)

友人 「こんばんは~(^o^)」

女性陣 「チョッ…ロバのパン…(爆)」

友人 「おぉ…パン!!パンいるか??パン!!」

女性陣 「えっ!?マジでパン持ってんの…(^_^;)!?」

友人 「いやっ!!ポテチならあるっ(爆)!!」

友人 「じゃ~な~!!」

ブ~ン♪

いや…ただ反応見るのが面白かったからやっただけ(爆)




ちなみに別の友人は当時ランクル80に乗ってました♪

当時としては珍しい、フルレクサスLX仕様にワークLS20インチ、黒にオールペンして内装はレザー張り替えの女性陣ウケまくり仕様(笑)

で…この友人もナンパに興味が無いんです…人間観察で行く人(笑)

自分は一緒に行ってないので聞いただけなんですが、別に声を掛ける訳でも無く…

小倉駅の裏ロータリーで友人と2人タバコ吹かしながらランクルに座ってるだけ。

タダですね…



馬と大仏のお面を被って(爆)

馬と大仏がタバコを吹かしながらランクル乗ってるなんて実にシュール…バカ受け(笑)


しかしまぁ…ナンパするヤツなんて色々見ましたよ…無駄に軽トラで来るやつとか…(苦笑)


半年位前かな…最近の免許取り立ての子とかって駅裏でナンパしてんだろうか??

なんて思って深夜の駅裏へ人間観察がてら行ってみました…

誰もいなかった…(汗)

コレも時代の流れですかね…実に寂しいもんです…(苦笑)


そうそう…何気に思い出したんですけど、ワゴンRに乗ってた時に何気に声掛けてみたんです…

そしたらですね…

「あ!!自分知ってる(*^^)v!!」


な…なんで…(汗)??

するとですね…

「小学生の頃に近所に住んでた2コ下の○○!!よく遊んだでしょ~(*^^)v♪」


あ~!!あ~!!あ~っ!!マジか…Orz

なんて嫌なミラクル…(T_T)

するとですね…

「自分名前なんだったっけ??え~っと…え~っと…」


もういい!!もういい!!そのまま忘れて(笑)!!忘れてしまえ(爆)!!

思い出される前に逃げました(爆)


けど、ナンパして連れてったとしても、何かしら訳アリだったりでロクな目に合わないので、こうやっておちょくって人間観察するのが一番楽しかったです(ぇ


さて…次回はローレルで経験した事故、ハプニングについて書きましょう…(^_^;)

色々あって結構ぶつけました…1年半で3回フロントバンパー交換しました(爆)

この時って友達もローレル乗ってたなぁ…



ではまた(笑)
Posted at 2014/02/13 04:58:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 1台目ローレル | クルマ
2014年02月10日 イイね!

1台目ローレル ~津々浦々編~

こんばんは♪

以下の話は全て10年前の出来事です…現在はこのような事態は決してございませんので、どうぞお手柔らかにお願い致します。

また、決してマネしないようにお願い致します…<(_ _)>

さてさて…1台目ローレルの話はホントに尽きません…

ドコから話していいのかわからなくなる程です…(苦笑)

何気に1年半しか所有してませんが、3万2000km走り、実は今まで乗ったローレル4台のウチ、1番走ってます(笑)


で…そんなローレルでよく行った場所です♪

とにかく最初のローレルでは毎週のようにギャラリーとして、ドコかの山や埠頭やダムに出没してました(笑)

毎週、土曜の夜はバイトが終わった後に友達の家に夜11時位に集合♪

皆ビンボーなんでガス代は割り勘で、ローレルにフル乗車、又はローレルと友人のEFシビックで2台体制で行ってました(^_-)-☆

そして、毎週のように向かう先は…



箱崎埠頭♪

今では誰も集まりませんが、10年前までは、毎週火曜と土曜の夜は箱崎埠頭に多数のクルマが集まってまして、埠頭付近にある、3件のコンビニの駐車場はドリ車&ギャラリーで満車!!

写真の3車線のウチ、1番左の車線は上下線??並んで埋まる程!!

T字のコーナーでの連ドリが多かったですね♪



後はかもめ大橋のゼロヨンが熱かったですねぇ(*^_^*)

積載がドーンと来て、1台はショップデモカーの32Z、もう1台はこれまたショップデモカーの70スープラ。

思い出すだけでもニヤニヤ(笑)

毎週行ってたんで、他にギャラリーで来てたY30のバンに乗ってる兄ちゃんと「おぉ♪今週も来たかぁ(笑)」なんてね(笑)

名前も知らんけど、そんな人達の他愛のない挨拶がこれまた楽しかったりする(笑)

「C33だったら、AT1速ホールドで円描き出来っからやってみ」なんて言われたりとか…(^_^;)

もうとにかく毎週箱崎行くのが楽しかったなぁ~(*^^)v

で…ある土曜の夜、地元のコンビニで友人と駄弁ってたら、箱崎にいる友達から電話くんの。

「今日の箱崎メッチャ盛り上がってるって!!」

何!?それは行かねば!!

えぇ…法定速度は50km/hのハズです…。

距離にして50kmあるんです…箱崎まで。

交差点も沢山あり、信号も沢山…



35分で到着(爆)

そうだよ…あの時は周りのクルマが緊急車両と思って止まってくれたんだよ…

そう…あれはアリーナを鳴らしながら交差点進入してるんじゃない…サイレン鳴らした救急車…

そう思ってください…(汗)


最終的には自分がギャラリー行ってない週に死亡事故があって、かもめ大橋の前の交差点が突貫工事でドリフト禁止に…。

その箱崎埠頭…よくパトカーが散らしに来るんです…大体その後に行くのが…



力丸峠!

ココのヘアピンが結構キツくて…(^_^;)

ハチロクの5連ドリフト見た時はシビレたなぁ…♪

ただ…道幅が非常に狭いので…

突っ込まれそうになるコト多数…(爆)

R33が卍から立て直すのが遅くて…あの時はヒヤヒヤ…(苦笑)

後はギャラリーに行った深夜3時の出来事…

ナゼかチャリに乗った中学生軍団(爆)

「キミ達どしたの(笑)??」なんて聞いたら…

「ギャラリーしたくて3時間チャリ漕いで来たんです…そしたらチェーンが外れた(爆)」

あぁあぁ…俺の工具貸すから直して帰れ(笑)!!

なんて工具貸したり…(笑)

実はココ…写真の通り、力丸ダムがあります…心霊スポット的な。

自分は幽霊なんて信じないんですが、その時は妙に薄気味悪くてですね…友人数人とたまたま入ったんですが…(肝試し目的じゃ無くて)

ダムに入った途端ローレルからガラガラ異音…(汗)

ACコンプレッサーが逝った…(汗)

いや…アレはマジで怖かった…。

学生にとって修理代の請求も怖かった(爆)

そんなのに懲りずに、平尾台の近くにあるとか言う幽霊トンネルに友達のシビックと行きましてね…


トンネルでガンガンふかしまくってゼロヨンごっこ(爆)




後はいろは坂のように一本道になってる福智山ダムもよく行きました♪

今もドライブで行ったりするけど星が綺麗(^_-)-☆♪

後は畑にギャラリー行って、インプ追い掛け回すハチロク見に行ったり(*^^)v




後は学生だったので、やっぱり学校(笑)



駐車場は自分専用の区画があってね♪

パトランプ光らせながら弁当食った昼休み(爆)

誰かがクルマ買ったら駐車場で試乗ごっこ(爆)

こんな事すっから後輩に迷惑をかけてしまうダメな先輩だったりする。



昼休みには自分のローレルか友人のシルビアでよく中華料理屋にマーボー丼食べに行った(笑)

学校周辺のラーメン屋に片っ端からチャーハン食べに行ったりねぇ♪

そしてデートに行く度にフラれまくった…(苦笑)

初対面のネーチャンにガチ説教くらったり(笑)

上手く行きそうでダメだったり…(苦笑)

ダメで元々位で楽しんでナンボって感じで色々ネーチャンとデートした…勝率いと低し…(苦笑)

なんですかね…最近はハタチ位の子に「彼女いねぇの??」なんて聞いてもね…

「いや~クルマが恋人です。」

スイマセンね…自分の考えなんですけどね…(^_^;)

アホか!?

デートカー&ハイソカー…横にオネーチャン乗っけてナンボっしょ!?

フラれようが誘うの失敗しようが何かしらキッカケ作んないと…(苦笑)

それでダメならまた違う子にアタックだ~!!

なんて気合いが無い子が多い。

どんなにボロイクルマでも、横にオネーチャン乗っけてみ。

華やかさ30倍アップ…マジで♪

まぁ…自分もココまで言っときながらそれなりに奥手ではあるんですが、それなりに色々してまっせ(笑)

但しタコ足するのは嫌いです。


おぉ!?なんか好き放題書いてたら本題がズレたぞ…(^_^;)

まぁ…とにかくですね…

ハタチ位の時にやりたいコトやっといた方が何かと糧になりますよ♪

これホント。

自分はソコまでやりたいように出来なかったので(バイトを1つに絞ってやってしまったとか、クルマに青春捧げすぎたとか)、今の学生さんに自分のようになって欲しくないですね((+_+))

もっと多感に遊んで頂きたい(笑)

今度は遺言みたいなブログになった(爆)




ってコトで学生卒業…就職して半年チョットはこのローレルに乗ってました(笑)

さて…次回はローレルでした事故、ハプニングをアップします♪


ネタが尽きんな…このローレル…(汗)
Posted at 2014/02/10 02:37:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 1台目ローレル | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation