• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2017年07月05日 イイね!

GX71購入の経緯…

どうも<(_ _)>

実は、今のマークⅡを購入した時に購入の経緯をいずれアップする…

なんて言ったまま…

ほぼ3年忘れてました(爆)

どうも最近はブログを見直してもカタログをアップするばかりで個人的には面白みに欠けちゃってるんですよね…(苦笑)

ってコトで、たまには違う内容をお楽しみください(ぇ


時は遡って2014年9月のコトになります…



当時、自分が通勤で愛用していたのはMS80クラウンでした(*^^)v

自分にとっては初めての70年代車でありまして、当時のクルマとしては恐ろしく静かで且つ、乗り心地も独特でイイクルマ…でした。

しかしながら、この時期はガソリン代が非常に高騰してたのと、クラウンの燃費の悪さ…(車格を考えたら仕方無いのですが、リッター6km)で、週にガソリン代がなんと1万2千円。

月に4万チョットのガソリン代が掛かっていたのです…(苦笑)


給料のかなりの割合を通勤費で削られていてはさすがに苦しかったんですよね…(^_^;)

ソコで、買い替えを決意するコトになりました…


ってコトで、ハチマル車で、楽しめて燃費が良くて経済的な71を探すコトにしたんです。




EP71なんですけどね(爆)

狙うは最終型のターボSで5速のフルノーマル♪

予算も気合いを入れて最大80万円までは考えていました。


ところが…


欲しい時に限って出てこないのがこの手…。



まぁ…この時代のクルマは焦らずにゆっくり…って思ってたんですが…

ある日、当時入っていたLINEのグループで一台の中古車がアップされていたのです…




GX61のツインカム24で5速!!

まさに写真の通りで、どうやらワンオーナー。

関東の中古車で、価格も相場よりかなり安く、コレならEP71並みの予算で行けそうですし、1Gの燃費の良さならなんとか維持出来ます♪

LINEでも誰がコレに手を付けるって状態だったんで…

なら一括で買う!!


なんて勢いで行っちゃったもんで、嶋田社長に九州までの陸送の段取りを打ってもらい、念の為に翌朝一番で現車を確認して頂くように、グレンジャーさんに協力して頂いたのです…

が…


なんと翌朝に先客が5人も…(汗)


やっぱり見てる人は見てるんですよね…(苦笑)

ちなみにコレを売り出したのは街のフツーの中古車屋さん…。

こんな価格で売れるのだろうか??

な~んて思ってたらしいのですが、まさかの電話の嵐に予想外だったそうです…(汗)。

で…先客が契約しちゃった為、この計画は幻に…(汗)

どうやら東北の方へ行っちゃったらしいですね…(^_^;)

その後も地元で黒に全塗したイーグルが15万で個人売買で来たのですが、話が中々来なくてお流れに…(汗)




そもそも、GX61はセダンに乗っていたので、メッチャ欲しい…って訳でも無くて、ツインカム5速なら楽しそうだよなぁ…なんて感じだったのです。


で…ふと何気にヤフオクを見てたら…




コレが出て来た訳です。

実はGX71…以前ブログにも書きましたが、親戚の兄貴が免許を取って初めて我が家に乗って来たクルマでして、当時小学校3年生だった自分は余りの高級感にクルマの概念を書き換えられた1台だったのです。

・真っ赤でフカフカのボタン張りのシート。

・手元で操作が可能なオーディオのスイッチ。

その後も、雑誌やカタログで、デジパネがあったり、クイックハンドウォーマーがあったりで、71の魅力を知って行くのでした。

ただ、あの71のバンパーが黒いモールってのだけは好みじゃなかったんですが、まさにヤフオクで出て来たのは、モールもカラードに塗り替えられていて理想の仕様だったのです♪

内装に関しては、子供の頃に実体験で衝撃を受けたワイン内装…リミテッドの茶内装には何ら思い入れが無かったので、ツインカム24でこの仕様は自分が買う為に出て来たに違いない…と。


しかも、71に乗るなら絶対に付けたかった純正リップにリアバイザーまで…。


さらに嬉しい誤算で、リアシェードにドアエッジモール…社外ステアリングに本物じゃないけど、まんまBBSのゴールドメッシュ…トドメに4-ESCまで…(汗)


で…GX71には今まで乗りたいクルマだったのにも関わらず、過去に何度も購入直前まで行って、ご破算になった過去があるのです…。


1台目は学生の時…親戚から5万円で話があり、当時ワゴンRに乗ってた自分は二つ返事で購入の意思を出したのですが、まさかのフロントガラスから大量の雨漏りが翌日に発覚…泣く泣く諦めるコトに…(泣)

2台目は最初のローレルを購入する時に候補に挙げたのですが、当時お世話になっていたクルマ屋さんに、古過ぎるから辞めた方がいいと言われて、同じくらい欲しかったローレルに…結果コレが今に繋がるんで人生分かりませんけど。

3台目は親戚の兄貴が乗っていた極上車だったんですが、当時は日産の整備士でしたし、手持ちの予算が無く、コレまた諦め…(汗)

その後も何回は話があったものの、諸事情が重なりチャンスに恵まれず、もう自分は一生GX71を所有する機会なんてないのだと思ってました…が…


人生は一度きり。

GX71の相場がドンドン上がっていたので、ココはもう思い切ってやろうと思い…


出品者に画像を多数送ってもらい、時津さんと相談して1週間悩んで悩んで…

購入!



今に至ります。



それまでは、通勤車だから、安くて興味の無いハチマル車でも程度が良ければ色々乗ってやれってコトで、1年に1回買い替えていましたが、どれも最終的にはしっくり来なかったって言うのも本音ですね。

ただ、色々なクルマを所有して学べたコトが沢山あったので、全然無駄だとは思ってませんけどね♪




71が来てからは、定番の街道レーサー仕様ってのがどうもしっくり来なくて、通勤する会社の都合もあって、色々吟味して今の仕様になりました(*^^)v


所有してもうすぐ3年になりますが、未だに買い替えたいって気持ちが湧きません。


それと、意外かもしれませんが、ココ最近位かな…やっと71が自分のクルマって思っていけるようになりました(*^^)v

何回も購入のチャンスを逃したクルマですので、ホントに今乗ってる71って自分のクルマなんだろうか!?


って思うコトもあるんですよホントに…(^_^;)

ローレルは勿論好きです…爺さんになってもずっと乗って行こうと思ってます。

対して71は、確かに憧れてやっとの思いで買った1台…出来れば手放したくないけど、いずれ手放す日が来る1台だとも思って乗ってます。


どうして??勿体なくない??


なんて思う人もいらっしゃるかもしれませんが、自分はセレブでもなんでもない、フツーのサラリーマン。

いつまでも贅沢に普通車を2台も維持出来る余力なんてありません。

そりゃクルマだけに人生を捧げたらいいのかもしれませんが、コレからの未来…クルマだけでなく、色々なコトが待ち受けているハズ…なんです。

なんで、今だからこそ、71を存分に楽しもうと思って、毎日ゲタとして乗り回していますね(笑)

その分、ローレルに乗る機会が減ったのはなんですが、あのクルマは一生基準なんで、後から存分に乗り回そうとも思ってますよ(笑)


似たような白いオートマのハードトップを2台も乗って何がいいのか??

なんて思われる(っつか自分が思う)かもしれませんが、コレもカーライフ…なのでしょう(笑)


脱線した部分もありますが、71を購入した経緯を今回やっと書くコトが出来て良かったです(^o^)



で…スイマセン…ココから…なんですが…


なんかネタにしてくれ!!


ってテーマありませんか(笑)??

どうもカタログばっかりアップしてて自分は正直マンネリ気味なトコもありましてね…(苦笑)

何かしら話題にして欲しい内容とかあったら色々教えてくださいね(笑)


ではまた。
Posted at 2017/07/05 02:20:03 | コメント(17) | トラックバック(0) | GX71マークⅡ(終) | クルマ
2017年06月05日 イイね!

昭和は遠くになりにけり…



どうも(*^^)v

1カ月位前に見つけたこのアクティのCM…植木等のこのノリが素敵です(笑)

さて…今回はこの週末の模様を…




土曜日は相変わらず地元のうお屋905さんへ…。

いつもの如く海鮮丼狙いでしたが、さすがに行ったのが遅かったので、905定食に(*^^)v


で…その後、一気に下関の端っこの方までワープ!




蛍まつりに行ってみました(^_-)-☆



どうやら今回が第50回目らしいです(*^^)v


ナビで見た感じじゃかなりの田舎だったので、小さいお祭りだと思ってたんですが、第2会場まであるような大きいイベントで人が多いコト多いコト…(汗)


しかも出店の一部はどうやら地域の方々がやってたようでして、結構リーズナブルなのが印象的でした(*^^)v


ってコトで会場を練り歩きます…




鳥が丸焼きでグ~ルグルしてたり(笑)




高所作業車に親子を乗せて体験させるのもやってました(^_-)-☆

コレは子供なら楽しいでしょうね(*^^)v




山陽オートはレース車を展示。




竹の中にキャンドル入れた、なんか知らんけどこんなのもやってました(笑)




後はヒップホップダンスの対抗戦など、イベントがとにかく多かったですね!


で…肝心の蛍は??


目の前にいたガードマンのおっちゃんに聞いてみました…


「え??蛍??この辺じゃ数匹しか…」


おらんのかい`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


どうやら会場から出ている往復500円のバスに乗って川の上流まで行けば見れたらしいのですが、バスの発車時間と折り合いが付かず、今回は断念しました(^_-)-☆


けど、イベント自体は最後に打ち上げ花火もあって、結構楽しい内容でしたよ(*^^)v



んで日曜日…


お昼はマックへと行きました…勿論理由があって…





6月1日からトレイマットが楽天パンダになりました(爆)


カワイイ!!かわい過ぎる!!


おパンも好きだけど、小パンの食べる姿が可愛い!!


そんな乙女チックな33歳。


で…その後、買い物をする為にブラブラしてましたら、昭和な香りがする場所が…




イオン徳力店


こんなトコにイオンがあったんだ~。


どうやら、ニチイ→サティ→イオンとなったらしいですね。




もうドアからして昭和(笑)




写真が上手く撮れてませんが、階段から見える窓の雰囲気とか、子供の頃に行ったショッピングセンターって感じでしたね(*^^)v


あんまり店内撮影するのも不審なので…(爆)




エレベーターを撮ってみる。


写真じゃ分かりませんが、ボタンの形とか、沢山の丸い穴から照明が出ているのがいかにも昔のエレベーター♪


何より…




ガラス張りで外が見えるのが昭和(爆)


この雰囲気はいいなぁ♪

なんて思ってたら、閉店セールの真っ最中でして、8月31日をもちまして、37年の歴史に幕を閉じるそうです…(汗)

昭和は段々遠くになって行きますね~




ではまた。
Posted at 2017/06/05 21:31:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | GX71マークⅡ(終) | クルマ
2017年05月12日 イイね!

GWは結局バタバタですな…(笑)



どうも(*^^)v

冒頭の動画…1分のトコからC33が出てくるのを発見!!

当時じゃんけんキッズ見てたから、この曲知ってたけど、R31と思って何気に見たらC33でした(爆)

ちなみに前期で732のブラックパール、エクセーヌシートでタコメーターが9000回転、ピンストライプ入っているのでクラブSで確定♪

母親役が柴田理恵で何気にツボにハマる(爆)

っつかこの番組ってポンキッキーズの裏番組で対抗して短期間で玉砕しましたね…懐かしい。


で…今回はGW終盤の話題を…


・5月5日



祖父の13回忌で実家へ。

思えば12年前…当時はディーラーの新人整備士でしてね。

車検で入庫してたY31に掃除機かけてたら祖父が危篤って電話掛かってきまして、急いで自宅に帰って、オカンと妹をローレルに乗せて病院に向かってる最中で亡くなりましてね…。

88歳位で亡くなったんですが、痴ほう症にはなってたものの、体は元気で歯なんて虫歯の一切無く、市から表彰される位に元気だったんですが、あっけなく。

早いもんであれから12年…祖母は健在ですが、93歳になりまして、かなり痴呆が進んでまして、たまに様子見に行きますが、今は祖母でテンテコマイしてますね…両親が。

にしてもあのバアさん食欲だけはあって、コレ位の量を結構な勢いで平らげます(笑)

俺…多分93になった時あんなに食べきれんぞ…(苦笑)


夜は一番付き合いの長い友人が地元に戻って来たので、彼女と3人でみちしおまでメシ食いに71でドライブ♪


・5月6日




またまた海鮮丼(爆)

彼女が奢ってくれるってんで…タダ飯ワッショイ。

その後、彼女の友人の家に生まれたばかりの子供を見に行ったんですが、ナゼか自分の顔を見た時だけやたら泣くんです。

ガラスのハートが粉々に割れる。

彼女の友人はクルマに興味はありませんが、ナゼか最近までトルネオユーロRに乗ってた模様(爆)

あぁ…世の中にはそんな方もいらっしゃるんだなぁ…と(笑)


・5月7日



ふとネットで情報見つけて、思い付きで門司港へ…



アメリカンスワップミートへ行ってみたんですが、以前より規模が小さくなってるし、入場料がかかるようになったのね…(^_^;)




クルマもそれなりに展示されてて…

キャデのブロアムや…



やたらチョップドされたのがあったり…



塗りたてのヤツがあったり…



ナルホド…確かにUS風味ですね(*^^)v




コレもデケェなぁ…確かに夢はあります♪




あぁ…インパラもいいなぁ…昔欲しかったんだよなぁ…(^_^;)


けど、会場を出たトコにツボなものが…




イーグルマスクのトランザムだ♪


それにしても綺麗♪



いいなぁ…トランザム7000って未だに見たコト無いんですわ…(苦笑)

一回見たいなぁ。




その後、ちゃんらーを食べて、デザートに果実堂で、キウイのかき氷を食べました(^_-)-☆

コレメッチャ美味い♪

他にもあったグレープフルーツのかき氷も気になるので、今シーズンはもう何回か行きたいなぁ。



で…結局計9日間…あっという間にGWは終わりましたが、正直もうチョット短くてもいいなぁ…(汗)

仕事に行かないってのもなんか落ち着かない…(苦笑)



ではまた~
Posted at 2017/05/13 00:10:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | GX71マークⅡ(終) | クルマ
2017年03月07日 イイね!

色々思ふカーライフ



どうも(*^^)v

最近ツイッターで話題になってたナイトスクープでヴィヴィオを手放される方のお話なんですが…

2回見て2回号泣したオッサン…(苦笑)

だって16年ですよ…そりゃもう手放すのがツライに決まってます…もうそれだけで泣けます。

興味無い人から見ますと、たかがクルマ…移動手段の一つです。

資産的価値とか希少価値とかそういう見方もございましょう…。

けどさ、周りに何言われようが自分にとってはプライスレスなものが加わるとコレはもうたまらん泣けて来る訳です。

ソレを自分で最後まで見届けるっていうのは凄い決断ですよ…自分にゃとてもマネ出来ません…(T_T)

自分も一生ローレルを所有するつもりではいるものの…時代や環境の変化でどうもならないコトが来るかもしれません…その時に自分は…

決断出来ないだろうなぁ…(泣)

なんだかんだ言いながら手放せずにココまで来ています…客観的に見れば何が楽しくて年に数える程しか乗らない2500ccものクルマを持ってるか分からないと思いますものやっぱし。



そんなローレルも今月の4日で、計4台…丸13年を迎えました…(汗)

1週間程前に、数か月ぶりの洗車をしました…

春が来て暖かくなったので(爆)



滅多と乗らないですし、今やかったるくてしょうがないウンコな5速オートマ…(苦笑)

けど、やっぱり久々ガレージから引っ張り出して洗車すると、このデザインに未だに飽きが来ない。



もうこの見た目が好きで13年やってきたようなもんです…後にも先にもやっぱりコレ以上にツボなデザインのクルマが無いんですもの…(泣)



今回はちゃんと掃除機もかけて、室内も磨きましたよ…えぇ。



段々と木目パネルが劣化してるのも気になるんですが、ストックしてる木目パネル数個はコレより程度が悪いってんだから…どうしましょうかねぇ…(汗)



後はホイールに付いた沢山のガリキズ…補修しようにもメッキなんで、補修費に新品以上の修理代が来るのは必須…(汗)

どうにかならないものかと思うものの、経済的事情が許しません…(汗)

かと言ってシャレン以外にツボにハマるホイールが無いのです…だから余計に困るんです…(汗)



で…久々に綺麗になったので…

またガレージに入れときました←乗れよ

コレでいいんです。

ずっと乗るつもりだから、無闇に乗らないんです(ぇ

また乗りたくなったら乗ります。


さて…もう1台のウチにあるクルマ…マークⅡ。

コチラは一生乗れるなら乗っときたいものですが(マジでソレ位気に入ってる)、コレは絶対一生乗れない…経済的理由でいつか手放す時がやってきます。

初めからソレを覚悟で購入しています…独身最後のクルマにしようと思って買ったから…。

だからコレは今のウチに弄ったりして好きなコトしときます(笑)


そんな感じで所有してるんですが…




フォグの球が切れた(爆)




まぁガレージにこの手の球は何個もあるので、交換して即終了(笑)




コッチも数カ月ぶりに洗車です。

春が来て暖かくなったから(爆)



2台共に似たようなクルマ持ってて自分でも訳分からないんですが、コレはコレでまたいいんですよねぇ…(笑)

もう全然飽きない(笑)

手放す気が起きてこないんですからコレまた困った悩み。



コチラも室内は掃除機かけて磨いて~(笑)

ローレルと程度で比べますと、やっぱり71のが程度は落ちます。



で…オイル交換もしました♪


さて…本題(ぇ



グラデコをゲットしました(*^^)v

当時物のグラデコですよ…やっとですよ…(笑)

ただ…赤系なんだよなぁ…しかも綺麗じゃなくて、シワが多いんだなぁ…(汗)




で…実は今回2枚セットで入手したんですが、コッチはフェンダーに貼る用じゃないんですよ…(汗)

どうやら、フェンダーに貼るヤツはグラデコって商品名で、コッチはグラデコⅢ…だったかな。

色はコッチのが好みなんだよなぁ…(泣)


ってコトで…




ステッカー屋さんで作ってもらいました(笑)♪


この形で~この色の組み合わせで出来ます??

って聞いたら出来たので(爆)


で…貼ってみた。




あぁ…コレだ!!コレだ!!




スーパーボルク&フェンダートリム&グラデコの組み合わせが今ココに!!

もう外装は理想形に仕上がりました♪

悲願の目標達成です♪♪♪



しかもクオリティも抜群にイイです!!

グラデコに入った文字もそのまま複製♪♪

こんなマークⅡが平成29年に普通の通勤車として、日常のアシで使ってるという…


異常な日常(爆)


貴重なグラデコをそのまま貼るのも勿体無いですし、是非ココはこのようなグラデコの使い方をココにオススメ致します(笑)


さて…2台共いつまで所有出来るか分かりませんが、出来る限り乗って行きますよ(^_-)-☆



ではまた(*^^)v
Posted at 2017/03/07 05:39:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | GX71マークⅡ(終) | クルマ
2016年12月26日 イイね!

輝きは、時を越えて。



どうも(*^^)v

今回は週末…クリスマスイブのお話です。

けどさ~イブって言ってもね…




いつもの場所で部品取り付けるっていう(爆)




今回ついつい勢いで買いましたよ…えぇ。

で…取り付ける為にドリルで穴を開けますが、こういうの苦手なんでココはプロに…

って言っても時津さん忙しかったんで、途中から自分でしました(爆)


案の定ミスる(爆)


ってコトでやっと…やっとですよ…





ゲインズのフェンダートリム入れた!!


スーパーボルク履くとやっぱり付けたくなる訳です…(笑)

しっかしまぁ…部品の無いコト無いコト…(汗)




後はグラデコ貼りたいなぁ♪

で…思った…




まんまコレじゃねぇか(爆)



段々フジミ化していってる…(汗)


1/1ハイソカーシリーズ トヨタ マークⅡ グランデツインカム24


で…更に…




またひとつのはこがとどいた。





ペコロ250GTO(新品)落札♪




さすが新品♪状態抜群♪




今年はペコロ3個買いました(爆)




どうやらこのモデルはリキッドタイプではなく、ジェルタイプのようですね(*^^)v





今の時代にこんなにペコロ付けてるバカはそうそういないでしょう(爆)




その後は一応クリスマスらしいコトはしたのですが、なんか1年があっという間でして、あんまりクリスマスって感じがしなかったですね…(苦笑)


にしても…




手間も金も掛かった通勤車になってしまった(爆)


これでもあくまで普段のアシなのです(笑)


ではまた。
Posted at 2016/12/26 18:33:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | GX71マークⅡ(終) | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation