本日2回目です(笑)
時間があればもう1個いこうかと…(汗)
今回はAL25Gスプリンターカリブ前期です♪♪
デビューが1982年ですからもう27年も前のクルマになるわけです…(汗)
子供の頃は街中でそれなりに見た記憶がありますし、当時はステーションワゴンというジャンルも無く変わったクルマと印象でしたね~♪♪
そんなカリブはデビュー1年前にトヨタRV-5として参考出品されていました♪
ショーモデルではリアのクオーターガラスまでガルウイングでしたがさすがに現実味がないのか販売モデルでは採用されていません。
そんなカリブのパンフですが、表紙を開いたところから…
この世のクルマに挑戦状を叩きつけてます(爆)
自慢の燃費を…なんて書いてますが、プリウス見たら当時の技術者ビックリするでしょうね(笑)
今見ると古そうなただのバンに見えなくもないですが、当時としてはかなり先進的なデザインです♪
排気量やボディサイズは違えど現在からしたらアウトバック的ポジションになると思います♪♪
室内は至ってベースとなったターセルとそんなに変わらないのではないでしょうか??
インパネ中央に傾斜計が付いてるのが時代錯誤な感じはします♪♪
室内空間は結構あるようですが、何とも格好がエイティーズまっしぐらです(笑)
新世代エンジン!!
キャブですが…(爆)
ミッションは5速+エクストラロー…
つまり6速です!!
ただ…パジェロやランクルにエクストラローなら理解できますが、果たしてこのカリブにコレが必要なんでしょうか…(汗)??
ちなみに初期はマニュアルのみです(笑)
シートは「8ウェイスポーツシート」なんてしゃれたものが付いてます(笑)
このクラスにしてはコストのかかったシートですね♪♪
トレイが前後開きなのはいいなぁと思います♪♪
これなら室内にいても開けて中の物も取り出せますね♪
最近のクルマはトノカバーで使わない時の収納には優れていますがそんなに収納することってあるんですかね??
ホイールが純正で白というのは新鮮ですが…なんかイマイチのような…(苦笑)
センターコンソールがあるのはいいとして…
ナゼに蓋がないんです(汗)!?
蓋の有り無しは結構自分にとっては重要だと思いますが…(汗)
で…今回パンフレットを見てわかったのは、
初代カリブにはAV-Ⅰ(廉価グレード)とAV-Ⅱ(高級グレード)と2種類ありますが…
AV-Ⅱは大型バンパーで…
AV-Ⅰってバンパー小さいんですね!!
今まで見たカリブは大型ウレタンバンパーばかりだったのでこれが普通だと思ってました(笑)
AV-Ⅰはかなり希少でしょうね…(汗)
ってか…
なんかAVって言葉をグレードに使って欲しくありません(爆)
Posted at 2009/08/30 00:12:53 | |
トラックバック(0) |
カタログ~トヨタ~ | クルマ