• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2009年09月05日 イイね!

最近気になる曲♪♪

仕事が終わってミラに戻ると…



鬼太郎ばりの妖気になってました(爆)


誰がやったんや(笑)??


まぁ…いいけど…(笑)




そういえば最近テレビを付けて見ててソニー損保のCMが気になりました♪♪




奥田民生さんのAnd I Love Car という曲だそうです♪♪

ホントはCMの動画の方がいい感じなのですが動画が貼り付けられませんでした…(汗)

パソコンの方はコチラへ♪

クルマに乗ってると喜怒哀楽がいろいろありますね♪










乗ってきたそのクルマそのクルマにいろいろな思い出が詰まってます♪♪

たった1分半と短い曲ですがそんな気持ちが詰まったかなりいい曲だと思います♪♪

時間のある方は聞いてみてください!!
Posted at 2009/09/05 21:07:54 | コメント(17) | トラックバック(0) | 音楽 | クルマ
2009年09月05日 イイね!

N13ラングレーのカタログ



今回は以前紹介したローレルスピリットに通ずる胡散臭さがあります…(苦笑)

けど好きなんですよ(笑)

で…



今回はN13ラングレー後期です♪

ラングレーは1986年…今から23年前ですね…(汗)

最近のクルマだと思ってましたが…(苦笑)

初代は1980年にデビュー。こちらは3代目のモデルです。

初代から受け継がれてきたコンセプトは…

スカイラインズ・ミニ

例えばプログレを雑誌などで「ミニ・セルシオ」とかも言ったりしますが、ラングレーはメーカー自体が言ってます…(苦笑)

今じゃ考えられません(笑)

ベースとなったクルマはパルサーです。

パルサーの兄弟車として、ラングレー、リベルタビラ、エクサがありまして、この4台が当時のカーオブザイヤーを受賞しています♪♪

さすがに自分がディーラーで働いてた頃にはもうラングレーはなかったですね…(苦笑)

リベルタビラは入ってきましたが(爆)



では今回はそんなラングレーです(笑)




テールはR31に似ています♪♪

しかし似せる割にはナンバープレートがリアガーニッシュではなくリアバンパーに設置されていたりと中途半端な感じではあります…(苦笑)

けどラングレーいいですね~♪

このツートンがまた特にいいです!!




フロントもR31にやっぱり似ています(笑)




亜久里がレーサーしない日。









多分健康ランド行ってます(爆)





岩盤浴エンジョイしてますよ…きっと(爆)





49%の緊張と51%のリラクゼーション

意味がわからない…(汗)


まぁ…インパネはこの時代の日産車特有の絶壁インパネです♪♪

ステアリングはR31と共通ですが、中央のエンブレムがラングレーになっています♪



シートはフロントにバケットが奢られていて、スポーティな感じが出ていますね♪♪



トラクションメーターなんてのも付いています!!

前後の駆動力が表示されるようです!!

現在のセダンにこんな装備は付いてないので貴重ですね♪



兄貴分のスカイラインにはないハッチバックが設定されているのもラングレーの特徴です♪

しかし…

ここまで来るとスカイラインミニではないとも思います…(苦笑)




痛いほどの視線を感じて…


実はこのラングレーというクルマ…、以前某連続幼女誘拐殺人犯が乗っていたクルマとしてマニアの間では有名な裏があります…(汗)

まぁ…当時乗ってる人は…

痛いほどの視線は感じたかもしれません…(汗)




あ…また出てきた(爆)


パチンコにも行ってるって…絶対(爆)


慶次とか言ってるって…絶対…(汗)
(オイラはパチは全く分かりません…)




ハッチでもリアシートは広そうですね♪♪



3ドアはドアを開けたら傘を収納するスペースがあります!!

けど専用傘の為、折れたら即終了(爆)

アイデアは面白いですね♪



コレはスロープストッパーといって、坂道発進時に車両が後退するのを防ぐ装備です♪♪

今ではマニュアルも減ってきたので廃れてしまいました…(汗)



専用グッズも豊富です!!

救急ケースはサンダーバードとかに出てきそうです…(笑)



寒冷地仕様とはいえ、ヒーター付きシートやヒーター付きミラーを1500ccクラスに装備するのは珍しいですね!!



3ドアのリアスピーカーが変なトコについてるのも面白いです(笑)

しかもJBL!!




サスは乗り心地を変化することができて至れり尽くせりです(笑)



これは今回初めて見たものですが、ツインカラーフォグランプと言って…

白色と黄色の切り替えが出来ます!!

コレは画期的ですし、遊び心と無駄な感じがたまらなくいいですね(笑)




この当時では珍しいリアフォグもあったりします♪

しかし…日本では迷惑ばかりで必要の無い装備だと思います。


そんないろいろな珍装備と画期的装備が付いたラングレーはそれなりに人気でしたが、連続幼女誘拐殺人犯が現行で乗っていた為に、ラングレーのイメージが低下したのもあって…(後は兄弟車の整理でしょうね…)90年辺りに後継車のプレセアにバトンタッチされました。

クルマは悪くないのに、日産としてもなかったことに…のような悲劇の名車だと思います…(汗)
Posted at 2009/09/05 19:36:07 | コメント(22) | トラックバック(0) | カタログ~日産~ | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 34 5
6 7 8 910 1112
13 1415 16 17 1819
20 2122 2324 25 26
27 2829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation