• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

5年間の感謝を込めて…(滅茶長いブログですが…)



ホントは10日にアップするべきだったのですが、丁度この日は愛知県にいたのと、ネタが満載すぎた為にアップが遅れてます…(苦笑)

実はブログを始めて5年経ちました(笑)

ホント皆様のおかげです…(涙)

例年この時は色々ランキング形式で発表するのですが、今回はこの5年間の歴史&周りの変化を綴ってみようと思います…。


まずは…

・お友達の数(2011年10月29日現在)

262人!!

よくもまぁこれだけの人々がお友達になって頂いたものです…(驚)

実はこのブログって始めて1ケ月位はお友達ゼロだったという幸先不安な感じだったんですよ…(汗)

ホントにこんなブログを見る人なんているのか??

ってな程の閑古鳥状態…(苦笑)

それが5年でかなりの変化です…(汗)

色々個々の事情があり消えてしまったお友達も多数いらっしゃいますので合計すると300人以上はいるでしょうね…多分。

みんカラ辞められた方々も元気にされていれば嬉しいのですが…(汗)


・Myファン

145人

このブログ見て得することありますか(爆)?


それでも登録して頂ける方々が多数いらっしゃいまして有難い限りです!!


では、次はコレを…

・みんカラ始めたキッカケ

コレは当時3台目のローレルを購入して納車待ちの時に、整備手帳を活用しつつ、ブログを書くコトで車仲間を増やそうという考えが一つ…コレは以前もブログに綴ったことがあるので見た方もいらっしゃると思うのですが…実はもう一つ…

自分はツボにはまらないと長続きしないタイプです。

例えばクルマ意外では趣味が特にない。しかしはまればかなり深くはまるタイプ。

クルマでもF1はさっぱりですが、ローレルになると深くはまります…(笑)

プラモデルは一切しませんが、カタログ収集をしだすと完璧にのめり込みます。

そんな感じで、ブログ開始当初にディーラーで働いていた当時に先輩に言った一言がありまして…

「自分はハマる物が少なく、飽きやすいものが多いので、ブログをしてみようと思うんです。」

気付けば5年…更新頻度も高めに更新してる自分がいます…(笑)

先日、その時その話をした先輩から数年ぶりに電話が掛かってきました…

正直、かなり厳しくて恐ろしかった先輩です←かなりお世話になりましたが…(笑)

「おまえ、5年もほぼ毎日続けて凄いなぁ…」


この言葉…マジで嬉しかったです…(笑)

趣味のウチの一つですが、前職場の方や現職場の方、地元の友人に親戚と色々な方々がご覧になってくださいます…

やや恥ずかしい面もありますが、このようにして自分のコトを気に留められる方がいらっしゃる事にとても感謝しています♪


・自身の体調変化




残念極まりない27歳…(爆)

この5年間で…



突如口が腫れ上がったり…


鼻の骨が曲がってるなんて言われましたが…


お陰様で健康ではあります(笑)

ただ…体重は10キロ増えました…(汗)

自分自身の3ナンバー化によるダウンサイジングが今後の課題ということで…(苦笑)


・仕事について

5年前は日産ディーラーでメカニックやってました…



棚に挟まれたりしながら…




油にまみれながら深夜1時位まで毎日仕事してました…(汗)

正直この頃は仕事とローンの支払いの為に生きてる感じで、精神的にはかなり追い込まれていたと思います。

そんな中でもブログを始めて色々なオフ会へローレルに乗って行くことが心の支えになってましたね。

3年前に現職場へ転職してから、時間も精神的にも余裕が出来て、現在はとても充実しています♪

かと言ってディーラーでいたコトは決して失敗でないと思います。

ディーラーでは主に先輩方よりメカ云々以前に礼儀作法を教えて頂きました。

上下関係をココで厳しく教えて頂いた為、現在があるのだと思います。


・ブログ内容ついて

ブログ当初はクルマのコトより日常生活について多々綴ってました…

家族の事や…



賞味期限が3年切れたポテトを食べるブログ…



今はもう無い焼肉屋…「将軍」の話題も今となっては懐かしい感じがします…(笑)


しかし、2年前からオフ会のコトかカタログネタが多数を占めることになりました。

コレに関しては、この辺りから急激にPV数が増え始め、不特定多数の方が見るようになり、プライベートのコトをおいそれと簡単に書けなくなってきたという事実があるんですよ…(苦笑)


ですから当初からこのブログを見て頂いている方々には違和感があるだろうなぁ…と思いますが…(汗)

段々方向性がマニアックになっていったので…。

なので、現在はプライベートの事に関しては実際にオフ会でお会いした方のみにお話しています。


・愛車について

このブログを始めた当初に一番最初に出た愛車…




日産 S110ガゼール1800TE-Ⅱ (2006,10~2006,12)

ローレルよりコッチが先なんですよ…(笑)

ただ、もう手放す寸前だったので、ブログに出て来た回数はほんの数回。

手放した後に回想として出てくる回の方が多い位印象に残るクルマでした♪


で…その次に出て来たのは…



日産 C33ローレルメダリスト (2006,10~2009,12)

このクルマは現在のローレルと同じ位にこのブログに影響を与えた1台です♪

未だにオフ会に行くとこの話題を出して来られる方がいらっしゃるのが有難い(笑)

ちなみに上の写真がこのブログに初登場した時のものですが…わかりにくい(笑)

最初はほぼノーマルだったんですが…



地元の仲間の強力を経て…



お馴染みの姿になりました♪

未だにこのローレルのスタイルが自分も大好きで夢に出てくる位です…(笑)

コレは一生乗るつもりで購入したつもりでしたが、人生とはわからないもので…

現在のローレルと運命の出会いをしてしまい…(笑)



最後はドンガラにして…




このまま兵庫まで運転しました…(爆)

このブログを盛り上げてくれた思い出の1台です。


さて…その次に出て来たのは足グルマ…



ダイハツ L700Vミラ TAスペシャル (2006,12~2007,5)

昨今お友達になった方の中には知らない方もいらっしゃると思いますが、実はこんな新し目のクルマにも乗ってました(笑)

ホントはコレ…長く乗ると思ったんですよ…オフ会にもコレに乗って行こうなんて思ったりもしてて…

そんな矢先…



高速で壁に激突…大破…(汗)



未だに悔やまれる1台です。

結局オフ会には1度も乗りつける機会も無く、お友達で見た事ある方は一人もいません…(苦笑)

それからかなりの貧乏になり、予算内で許したアシ車を探したところ…




ダイハツ L502S TR-XXアヴァンツァートR (2007,7~2010,1)

これだけ長く乗ってた割には、アシという認識が強く、結局乗りっぱなしでブログにも殆ど登場せず終わったクルマです。

良いクルマでしたが、愛着は湧かなかったクルマです。

ダイチャレに1度参戦した位で特に目立った印象がありません…(汗)

んで…意外にもサードカーも一時期ありました…



日産 ウイングロード 1500Sエアロ (ブログ当初~2009,1)

親父が車両代を、自分が自動車保険及びメンテ代を負担するというサードカー扱いだったんですが、ブログには数回しか登場してませんし、自分も5回程しか乗らなかったクルマです。

ブログ途中で親父が転職した際に、屋号が貼られた営業車になった為に乗らなくなりました…(苦笑)

実際に乗っても平凡でつまらんクルマでした。

最後は純正CDデッキが壊れ、UAのCDが飲み込まれたままドナドナされました…(爆)

オイラが付けたアペックスの新品マフラーも一緒にドナドナされたのが未だに悔やまれます…(苦笑)

次のセカンドカーはお馴染みの1台…



トヨタ GX61コロナマークⅡ グランデ (2010,1~2011,8)

二十代後半になってからもヤンチャな心を教えてくれた1台で、かなり愛着が湧いたクルマです♪

このクルマのお陰でGX61仲間やハチマル車仲間が増え、イベント参加の頻度も増えた1台です。


後は現在のローレルとMR2が入り、5年間で8台の愛車がブログに出ています(笑)




しかし、このブログで初登場のクルマは実は友人のチェイサーだったりします(爆)

このクルマも今はありません…(苦笑)


・ガレージについて


このブログでの登場回数もかなり多い場所の一つがガレージです(笑)




当初はただ単にローレルを収納するガレージ…21歳の頃に借りたので、もう6年になります。

1ケ月15000円の出費は苦しいですが、家賃以上に得られるコトがこんなに多いとは当初は知る由もありませんでした…



2007年11月辺りに、ふと、このガレージを遊べるスペースにしようという事になり、2~3日フルに籠って改装をした途端…



いつの間にやら沢山の仲間が集まる場所になってました(笑)



約1年半位前にリフォームをしたと同時にレイアウトも少々リニューアル…

ただの車庫なのにココで出会った人は数知れず…(笑)

友人が友人を連れて来てそのまた友人がという感じで、ガレージを通じて知り合う機会がどんどん増えて行きました♪

ただ車庫に来るために、関東、中部、関西から愛車を飛ばして来られる方もいらっしゃる程で、5年前の自分はこんなことになるとは想像もしていませんでした…(笑)

今では皆様に「チョーレルガレージ」なんて言われる有様で、嬉しいやら恥ずかしいやら…(苦笑)


・オフ会、イベントについて


この話をしますと意外かもしれませんが、自分はブログを始めるまでどちらかといいますと、インドアで家に引きこもる人間でした…(汗)

人脈も全然ありませんでしたし、クルマのコトも地元の友人数人や職場で一人弄ったりでどちらかと言いますと行動範囲はかなり狭い人間…

県外だなんてプライベートでは親戚のいる広島でも遠出の人間でした。

ところがオフ会を通じて行動範囲や交友関係は凄い事に…(汗)

初めてのオフ会は南区のケルビンオフが初めて(笑)

当初は誰が誰かわからず、殆ど会話出来ないまま帰りましたね…オイラ…(苦笑)

その時知り合ったのがキャラ某なのであの男との付き合いはかなりの古株ですね…(笑)

で、1対1でオフをお話したのは実は…




たかちゃん@さんが初めてだったんですね!!

昨日過去のブログを見直して自分でも忘れてました…スイマセン…(苦笑)

未だに時たま某SAでお会いすることもあり、長いおつきあいをさせて頂いております!


県外の方でお会いしたのはY31シーマ乗りのりんごさんが初めてでしたねぇ♪

あの時は当時ピアッツァに乗られてたうぞうこさんとも知り合いました♪

あれから4年半経ちますが、お2人共多忙なご様子で元気にされていらっしゃいますでしょうか??


他にもクルマと関係の無い…



焼きおにぎりオフも懐かしいなぁ…(笑)

どっちの家の醤油が上手いか?という話が切っ掛けで淳さんの提案でこのオフが企画されましたね♪



淳さんは1年に1回位、いきなり電話かけて来て一方的に話て切って行くので相変わらず元気です(爆)

響さんは最近元気にしてるんでしょうか…(汗)??

マジェスタの件では修理出来ずに未だに申し訳ない気持ちです…。

この3人で絡んじゃうとロクでもないテンションで盛り上がるのは当時の地元の仲間ではソコソコ話題となってました(笑)

そうそう…写真見て思い出しましたが…



キャラバンドンガラ…




そのまま解体屋なんてこともしました(爆)

コレで警察の検問をスルーしたのは驚きましたけどね…(爆)




南区の大人の花火も良い経験をさせて頂いてます(笑)




コレには終始爆笑しました(笑)

ホントにみんカラしてるからこそ出来た経験です(笑)


みんカラを初めてローレル仲間が増えたのも自分の財産です♪



初めてC33同士で並べたのはびーとる面さんと秋吉台でお会いした時ですね♪

もうお互い手放してしまいましたが、コレも今となってはとてもいい思い出♪

あの時は高校生の時からホームページで見ていたので、ただただ感動してましたよ(笑)



そのびーとる面さん主催で奈良の針テラスでやったC33のオフも感動してマジ泣きしました(笑)

この時にエブさんやKさんなど色々な方とお知り合いになり、未だにお世話になっております♪




最北端で言いますとのっちぃ~さんと初めてお会いした石川の博物館は今でも覚えてます♪

C33のパトカーを挟んで写真を撮りましたが、のっちぃ~さんのC33はこの当時と比べてかなり進化しましたね~




のっちぃ~さんとはその後も石川でオフをしましたが、あの時は大雨で大変でしたね(笑)

一体誰が雨男だったんでしょうか(爆)??


その後、C33関係では…





昨年、今年と奥伊吹のミーティングに参加するようになりまして、コレが自分の中での1年のウチで2つあるウチのビッグイベントの1つとなりました(笑)

そのもう一つのイベント…



門司港ネオクラシックカーフェスティバルには第1回から参加させて頂いています♪

それまではどちらかと言いますと、ドレスアップなどのカスタム系イベントが多かったのですが、個人的に馴染めず、当初はC33のネオクラとしての注目度も気になって参加してみたのがこのイベントでした♪

当初は殆ど声も掛けられず、なんとも言えない感じで終了したのが本音です…(苦笑)


ところがところが…



今年はまさかの賞を獲得…


しかも最優秀グランプリまで頂きまして、本人…未だに信じられておりません…(笑)


で…このネオクラに出てから、ブログの方向性も、参加するイベントもどんどんハチマル車の方向へ向かっていきました♪




特に決定打だったのはぽくろさんと出会ってからですね♪

ぽくろさんから61マークⅡの話を頂いてからというものは沢山の旧車イベントに参加するようになり…



61仲間やハチマル車仲間がどんどん増えて行きました!!



61が事故にあったこともありましたが、その際にぽくろさんに紹介して頂いたのが、今もMR2でお世話になりっぱなしの時津ボディワークスさんです♪

ホントに人との出会いは何がきっかけになるのかさっぱりわかりません(笑)




また、門司港でbracktail61さん親子に出会ったのもかなり大きなターニングポイントでした(笑)

それまでは県外でハチマル車関係のオフやイベントが多かったのですが、地元でハチマル車の仲間が随時増えて行きました(笑)


県外と言いますと…



大阪で企画した吹田オフなんて懐かしいですね(笑)

もうコレも3年前のオフですが、周りの方々のクルマも今では大分変化しましたね~

この時に智史さんと知り合うのですが、まさかこのオフをきっかけにあんなにお会いするとはこの時は全く思ってませんでした(笑)

いつも西宮名塩のSAに来て頂いて本当に感謝してます!!




めかりのSAでNDRIVEさんとお会いしたのもコレのチョット前。

この時もそれなりの台数がいたはずなのですが、オフを重ねる度に段々とハチマル車の仲間が増えて行って…



今では収集が付かない程に…(笑)

当時の上の写真では10台程度の集まりなのですが、今でははめかりの両サイドの駐車場が埋まるまでになってしまいました…(汗)

後は個人的に印象に残ったものですと…



岡山のSAで休憩中に地元のしらけんさんと偶然出会ったり…(しかも初)



limo1さんのリムジンの中でオフしたのは一番ゴージャスでした(笑)




むねあきさんのお店の釜めしのうまさに感動したのも凄く記憶に残ってます♪

キャラ某をきっかけにドンドンとキャラバン乗りの仲間も増えていってます(笑)


・総括


この5年間で本当に色々なコトがありました(笑)

その一つ一つが凄く濃くて貴重な経験ばかりです…(汗)

今思うのはコレを5年前…みんカラのログイン場面をクリックした自分に見せたらどんな反応をするか(笑)?

オレ…皆さんのおかげで凄い経験ばかりさせて頂いてます(笑)


それで今スゲー楽しいです(笑)


これからもう5年ブログをするとしたらまた凄く生活が変わってるんでしょうね(笑)


最後に長々としたブログを見て頂きありがとうございます…(汗)


これからも多くの方々と色々なトコで色々な経験をして色々楽しんでいきたいので、これから先も長い付き合いになると思いますが、皆様どうぞ宜しくお願い致します。



これからも皆で楽しくやりましょう!!!
















Posted at 2011/10/29 16:51:09 | コメント(47) | トラックバック(0) | 日常生活!? | 日記

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 678
91011121314 15
1617 1819 20 2122
2324 2526 27 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation