どうも(*^^)v
今回もカタログのアップになります…(^_^;)
丁度、季節はコレから花見シーズン…と、言うコトで、今回より、キャンバストップやグラスルーフ車を主に特集します♪
ってコトで…
EL31コルサ後期です♪
このクルマのCMの動画ってチョット前までアップされてたのに、いつの間にか削除されてます…(泣)
なんつ~か…スゲェ80年代のダサさが入ったCMで笑えるんですが…色んな意味で…。
個人的にはEL31と言えば、やっぱり私をスキーに連れてってのカローラⅡ前期が一番好きですね(^_-)-☆
ただ、当時から街中で見かけるのはリトラグレードよりも固定ヘッドライトのグレードが多かったですね~(^_^;)
そんなEL31コルサは1986年にデビューしています♪
ボディタイプは3ドアと5ドアがありまして、4ドアモデルのみ従来型が継続生産されまして、ナゼかこの型の4ドアセダンはありませんでした…なんでですかね…(汗)??
で…1988年にマイナーチェンジで後期型へ…。
後期型ではキャンバストップが設定されたのがトピックになりまして、キャッチコピーも…
ぴーかんコルサ。
この太陽が実に胡散くさい…(苦笑)
方やカローラⅡは原田知世が出て、「キャンバストップの太陽族」なんて言いながら、自分としては好きな感じのCMで、ターセルはなんかイマイチ印象に残らないCM…(汗)
で…コルサは確か卑弥呼みたいなのが出て来る、お遊戯会のようなCMっていう…(苦笑)
ちなみに今回のカタログは1990年1月のもので、モデル末期のものになります。
まず、後期型の一番のトピックになるキャンバストップを装備したリトラグレードがコレ♪
当時は3ドアの2ボックスでリトラってのが凄く斬新で好きでしたね(^_-)-☆
フロント周りでは、後期型になって、フォグランプが追加されています。
固定ヘッドライトのモデルでもキャンバストップの設定はありました♪
リトラには無い、このターコイズメタリックの色が結構イイ色で好きですね(*^^)v
んで、コレがトップグレード且つ、最強モデルの3ドアリトラGPターボになります(*^^)v
この色…マジカルナイトトーニングっていうんですね…名前がイイ(笑)
さりげなく映る短パン野郎がダセェ(爆)
5ドアモデルにはリトラグレードの設定は無く、固定ヘッドライトのモデルのみになります。
ちなみにコチラはヴォーグトーニングという色。
インパネは直線基調で、当時としても無難な感じでいかにもトヨタって感じのインパネですね。
チョットいいなって思うのがこのシートの配色♪
なんとなくレノマっぽいグラデーションカラーが80年代テイスト(笑)
そんなEL31コルサ後期に搭載されるエンジンは6機種…
3E-E…直列4気筒1500ccOHC、EFI、88馬力、12.2kg-m。
NAモデルでは唯一のEFIエンジン。
3E-TE…直列4気筒1500ccOHCターボ、EFI、115馬力、17.5kg-m。
当時のこのクラスとしては結構ハイパワーな方で、スターレットの兄貴分的な感じですね(*^^)v
ちなみに上記はHiモードの数値でして、Loモードへの切替えが可能♪
Loモードの場合は、105馬力、15.6kg-mになります。
3E…直列4気筒1500ccOHC、キャブ、79馬力、12.0kg-m。
2E…直列4気筒1300ccOHC、キャブ、73馬力、10.3kg-m。
2E(パーシャルリーンシステム)…直列4気筒1300ccOHC、キャブ、67馬力、10.0kg-m。
3ドアTXのマニュアル車のみに設定されている燃費スペシャルエンジン。
1N-T…直列4気筒1500ccOHCディーゼルターボ、67馬力、13.3kg-m。
唯一のディーゼルエンジン。
これらに組み合わされるミッションが、1300ccが4速マニュアルで、他は5速マニュアル。
1500GXと1300は3速オートマで、他は4速オートマになっています。
足回りに関しては、GPターボにのみオプションでTEMSが選べますが、個人的には71でTEMSはいらないというコトが分かりました…(苦笑)
正直ノーマルやハードモードってゴツゴツして跳ねるばかりでショックがマトモに仕事しなくなるだけって感じでして…(^_^;)
お好きならどうぞって言う感じですね…(^_^;)
ブレーキに関しては、GPターボにのみ4輪ディスクが奢られます♪
それと相変わらずこの時代のトヨタはタイヤとホイールのバリエーションが多い(笑)
テンパー入れて14種類…(汗)
さて…装備の方ですが…
やっぱりキャンバストップとしては後だしジャンケンで出してきたトヨタ(笑)
チルトアップ機構なんてのも入れてますし、全開時はルーフガーニッシュに幌が収納されてリアスポイラー風になっていたりと、デザインや機構面でライバルに対してアドバンテージを出してくるのは、このメーカーが昔から得意とするトコですよね…良くも悪くも(笑)
ボディカラーは全部で8色♪
最近のコンパクトカーに定番のシルバーが無く、全体的に明るめの色が多いのが特徴です(*^^)v
この時期にキャンバストップのコルサに乗って桜なんて見に行ったらいいですよね~(*^^)v♪
その前にタマが無いのが一番の問題です…(苦笑)