• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

クルマを取りに行くだけのつもりだったのに…(笑)



このカッコイイBGMに架空の生物スペースフィッシュ…当時、901運動によって一番活気のあった日産が生み出した、まさに「超感覚」なクルマ…

まさかこのクルマ1台を取りに行く為にここまで盛り上がるとは思いませんでした(笑)


元々はNS31やまさんSS81さんから…

「3万円で買いませんか??」

と…話のあったR32スカイライン(オイラからこのクルマ買わないか??って電話があった人は記憶にありますね??)

で…

一番身近な(塗装課)カズさんが買いました(←通称:ブラックお父さん)


で…取りに行く事になりまして…

その事を和歌山の智史さん(通称:長電話の帝王)と話してまして…

オイラ「日曜日、広島に取りに行くんですよ♪♪」

智史さん 「日曜日、岡山にオフの下見に行くんですよ」

オ  「広島まで来ます(爆)??」

智  「何km??」

オ  「岡山から200km(爆)」

智  「その距離ならドライブですね!!行きます(爆)」


冗談で言ったつもりが本気になり…(汗)


それに関西組数人が巻添えに(笑)

その事をNDRIVEさん(通称:遠距離なのによく会う人)に話すと…

「じゃあ広島組も呼びましょう(爆)」

となりまた人が増えて…

さらに出発前夜にウチに会社の人(通称:とばっちり食らった人)が遊びに来まして…

「暇なんでガレージに行っていいですか??」

「じゃあそのまま広島に行きましょう(爆)」

となり…





結局…10台12人に膨れ上がってしまった…(爆)


しかし、今回は予想外の展開でなかなか楽しめました♪♪



マルチAVで北朝鮮ニュースが見れたり(爆)





お好み焼屋が「あびる優」だったり(爆)(←ぜって~そんな名前の店員いないって…)


充実した一日でした(笑)


以下、今回の参加者(お初で誰が誰かわからないまま終わった方もいらっしゃるようですので…)


(塗装課)カズさん (今回のR32の購入者。通称:ブラックお父さん)

健司。さん (今回R32を運転して帰った人。通称:パンチラ王子)

NS31やまさんSS81さん (今回R32購入話を持ちかけて頂いた方)

NDRIVEさん (NS31やまさんSS81さんのお兄さん。通称:遠距離なのによく会う人)

ハチマル広島さん (今回NDRIVEさんのお誘いにより広島から参加)

モトKENさん (今回NDRIVEさんのお誘いにより山口から参加)

智史さん (オイラの電話でのジョークをキッカケに和歌山から来てしまった人。通称:長電話の帝王)

・影のボスさん (みんカラはされていませんが、智史さんの巻添えにより滋賀から来てしまった人)

STEVE@ek vanさん (智史さんの巻添えにより、集合時間の8時を朝4時に前倒しされた挙句、大阪より来てしまった人)

モーニエ~☆さん (智史さんの巻添えにより、広島より極低C35で参加。お好み焼屋まで先導して頂きました)

・会社の人 (みんカラはされていませんが、ウチのガレージへ遊びに行くつもりで電話したハズなのに、巻添え食らって広島まで来てしまった人)

・オイラ (全ての諸悪の源)

以上、10台12名でした(笑)

皆さんお疲れ様でした♪♪

尚、今回の詳細はフォトギャラにアップしておりますのでそちらよりどうぞ♪♪

その1

その2

その3

その4

しかし、今回は予想外でしたね(笑)




ではまた♪♪
Posted at 2009/06/30 23:24:32 | コメント(23) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年06月27日 イイね!

カタログから~アプローズ

スイマセンが自分の人生の中でこれほど関わったことが無い車も珍しいです…(笑)

ってかマイナー過ぎます(爆)

そんなこんなで今回は




ダイハツ アプローズです。

今回ご紹介するのはビッグマイナーチェンジをしたにも関わらず、全く持って売れなかった後期型です♪♪


コレに17インチのメッキ履いてベタベタに落としたらケッコーカッコイイのではないのか??とか思うんですが…(誰もいないし…)

ちなみに中古車検索かけたところ1台もありませんでした…(苦笑)

生産は10年位されていたのにほとんどの人が知らない車です。

作りやパッケージングはいいはずなのに、発売直後のとある事件がキッカケにより、誰も買わなくなった悲運の名車です。

もともとは89年にシャルマンの後継車としてのデビュー。シャルマンがトヨタのカローラの部品を使っていたのとは違い、完全に自社開発で発表された意欲作でした。

名前の由来は「喝采」。


しかし発売直後に車両火災によるトラブルを起こし、某新聞社に叩かれ、「危険な車」とイメージが付き、不人気車となってしまいました…

喝采から火災へ…(爆)


発売1年後に車名を「アプローズθ」と変え、CMキャラクターに…


ロボッ…楠田恵理子を起用するも時すでに遅し…

92年に結局車名を元の「アプローズ」に戻す迷走ぶりを発揮します…

97年にビッグマイナーを施すも人気は回復せず…2000年にひっそりと生産中止となりました。

これももう20年前のクルマになるんですね…

それではご覧ください



後期になるとフードからデザインし直す気合の入りようです!!

ダイハツのエンブレムが赤バッジになるので、ダイハツの他車種流用にいいかもしれません♪♪



日本車というより、欧州車のような品のあるデザインだと思います♪♪



インパネは木目を多用されており、ケバイ感じもしますが後々に日産から出されるブルーバードシルフィのような感じもします。



内外装は至って普通のセダンという感じですが、コイツを今回取り上げた唯一の理由…








実はハッチバック(笑)


コレをダイハツは「スーパーリッド」と呼んでいます。



なので…



リクライニングできます♪♪


知らないで乗った人はさぞかし驚くことでしょう(笑)

珍装備??としては…



衝撃感知ドアロックシステムです♪♪

コレは初代ストーリアやL700系ミラの一部にも搭載されたもので、ロックをして走行中に万が一事故にあっても衝撃を感知して、ドアロックを解除。

さらに事故の二次災害を食い止める為に、ハザードランプ、ルームランプ、ステップランプを自動的点灯させる画期的なシステムです♪♪



サンルーフ付きのアプローズはもう皆無に近いでしょうね…

かなりレアかと…(汗)


誰かオイラの回りで乗ってくれませんか(笑)??
Posted at 2009/06/27 15:26:26 | コメント(20) | トラックバック(0) | カタログ~ダイハツ~ | クルマ
2009年06月26日 イイね!

カタログから~KP61スターレット



今回のカタログはコチラで行きます♪♪



KP61スターレット後期です♪

今回のパンフは59年5月のものなので後期でもほぼ末期のものです。

オブ・アンダーソンの激しい走りのCMで有名ですね♪♪

パンフも全体的にそんな感じになっています。

このクルマは現代のコンパクトカーと違いFRレイアウトを採用しているのが一番の特徴です。



アンダーソンさんもやる気満々です(笑)

ちなみに最上級のSiで79馬力745kgなので意外とノーマル状態でも走ると思います♪♪



ちなみに悪魔のハシゴ段はノルウェージアンロードという道だそうです。




このカットだけでもかなり気合が入っています!!

現代と違いCGを使ってないので迫力が違います♪♪



全く乗ったことはありませんが実際にこんなに走るんでしょうか??



室内は完璧に実用性重視です。



バケットタイプのスポーツシートと書いてますが…(汗)

絶対ホールドしなさそう…(苦笑)


このスターレットのパンフは…

説明が非常に硬派に書かれてます(爆)



ハロゲンヘッドランプは…




名車の条件になってますし…(汗)

名車の条件といいつつ…SiとSにしか装備がないので…

他のグレードは名車じゃないらしいんですが…(苦笑)



風と友達になりません??




いやいや…もっと細心の注意を払う場所はいくらでもあるかと…(汗)




まぁ…タイムイズマネーですから(爆)



文章には「サイドプロテクションモールとともに…」って書いてますが…


シンプルなボディガード(笑)




この健康状態もどこまでアテになるんですかね??


スーパーレスポンスEFIだそうです(笑)



オートリバース機構つきだ。って書いてますが…

逆に付いてないのを見たことありません…(汗)

ってか…今の高校生なんて…

オートリバースなんて知らんと思います(苦笑)


全体的に80年代のパンフレットっていろいろな機構を試行錯誤しながら発表していたようで、今見るとツッコミどころ満載ですね(笑)


コレは裏表紙なんですが…




最後の最後まで走ってます(笑)

今のクルマでもパンフレット上でこのような過激な演出でアピールするのもいいのではないでしょうか??

全部が全部環境を訴えても右に習え感覚で全部同じに見えちゃいますし、

このように飛びぬけたものの方が輝く気がします。

どんなに素晴らしいCGでもやはり実際のモノとは迫力で負けちゃうのがよくわかるパンフでした♪♪

まぁ…名車の条件で墓穴掘ってますが(爆)
Posted at 2009/06/26 12:26:37 | コメント(23) | トラックバック(0) | カタログ~トヨタ~ | クルマ
2009年06月25日 イイね!

カタログから~S110ガゼール



今回はローレルを買い替えたので、過去に乗っていたクルマについて触れるのいいと思いまして…



日産 S110ガゼールです。

早いもので手放してから2年半が経ちました…(泣)

実はこのブログを始めた時はローレルが手元に納車されていなくてガゼールに乗っていました♪♪

未だにコレを手放したことは後悔しています…

手放す最後の日は泣きながら中古車屋に持って行きました…(懐)

このクルマはとにかく珍装備満載で写真もかなり多いですが、お暇でしたらご覧ください♪♪



表紙をめくるとまずはハッチバックとクーペが出てきます。

後期のキャッチコピーは写真の通り「ドラマチックエレガンス」…と、少々キザな感じですが、初期型登場時のキャッチコピーは…



未来から大股でやってきた(爆)


いやいや…普通に来いよ…(汗)

大股で来る必要があったのか全くわかりません(爆)




こちらはクーペの最上級グレード2000RSエクストラ。FJ20が載っているのはクーペしか設定がありません。



一方こちらはハッチバックターボXE。ハッチバックはターボと違い前後バンパーが少し長いのが特徴です。



内装は少々オッサン臭いですが、実際に乗ってみるとかなり目線が低く…(今のローレルより低い)かなりスポーティな感じです♪♪

自分が乗っていたのも、この茶色内装でした。



室内はかなり広く、大人4人でドライブしてもかなり快適でした♪♪



コチラはハードトップ専用エンジン、FJ20Eです。

R30スカイラインと全く同じエンジンで、当時としては珍しい4バルブツインカムです!!




コチラはターボ用、Z18ETです。

このエンジンがまたヘンテコで1気筒辺りにプラグが2本です…(汗)

なのでプラグコードが8本(爆)



今ではHIDとかLEDとか言ってますが、当時最新のハロゲンです(苦笑)

自分のもハロゲンで確かマーシャル製でした♪♪




以下、珍装備大集合(爆)






当時流行のデジパネですが、タコメーターの何と見にくそうなこと…(汗)







世界初の…

音声認識パワーウインドウ(爆)

窓を閉める時に叫べば、マイクが感知し、パワーウインドウの上昇が停止するらしいですが…

回りが工事現場だったらど~する(爆)!?


パンフには…

「声の指令で上昇が自動停止」って…

多分実際指令どころかパニくりますわ(爆)




コレはボイスインフォメーションだそうで、クルマが喋って情報提供するそうです!!


「燃料が不足です。補充しましょう。」


大きなお世話だと思う(爆)








コチラはドライブコンピューターだそうで、パンフの説明を見ても…

ど~見ても計算機なんですが…(汗)





コチラはハッチバックに設定されるワンアームワイパーです♪♪

ただ、特殊なリンクを使わず、ただ、軸が中心に来ただけなので、

視界が良くなるとは思えません…(苦笑)




コチラはトータルイルミネーション室内照明です♪♪

コレはホントに良かったです!!

こんなトコにも照明付いてるの??って感じで!!

しかも残光式なのでかなり高級感がありました♪♪




電動フェンダーミラーのスイッチが左右別々でした…(汗)

コレは無駄なコストがかかっていて好きでした♪♪

まぁ…ドアミラーに変えてましたが(爆)





ちなみにオイラが乗ってたのは写真の1800TE-Ⅱでした♪♪

パワステがオプションですら付かない漢のグレードです(笑)

なのにミラーは電動…(汗)

全く意味わからんし…(苦笑)





この素晴らしさにケヴィン君(今勝手に命名)も…

「コレは名車さ♪♪ボクも大人になったら乗りたいな♪♪」



ハハハ…


今乗ると苦労するぜ!!ガキンチョ(爆)
Posted at 2009/06/25 03:58:51 | コメント(28) | トラックバック(0) | カタログ~日産~ | クルマ
2009年06月24日 イイね!

PC原人

<今回の動画>




<BOSSのCM 刑事編>

太陽にほえろを見た方ならコレはたまりませんよね(笑)

もう自分は見た瞬間にツボに入りました(笑)

ジョーンズの破天荒さはさることながらロッキーや殿下やゴリさんが出てくるのは涙モノです!!

さらに時代考証がとても素晴らしく430セドにブタケツローレルが街中に非常にマッチ!!

ブタ目のマークⅡのパトカーで逮捕のシーンなど感動モノです!!

次回はスプリンターリフトバックやソアラやXXを使って捜査するシーンなどを追加したCMをして欲しい(笑)



では、本題…

先日…7万の全財産に対し、頭金なしのローンを組んだバカがもう一つ買ったもの…








パソコン(爆)

実は今まで、自分のパソコンがなかったオイラ…(汗)

茶の間にある親のパソコンで更新していました。

だから夜勤の週はブログの更新、及び徘徊ができませんでした…(泣)

しかも会社ではエクセルを使わなければならない職場…

実は…








オイラはパソコンが全然わからん…(苦笑)


回りからも…

なんでお前そんなにパソコンの事知らないの??

と、言われます…(汗)

逆に言えばブログの仕方しか知らん(笑)





エクセル


と…言われても…














これだろ??







(R31スカイライン エクセル)


と…思う(爆)




しかし、出来なきゃマズくね??

と、思い…

パソコンが欲しくなった(笑)


しかし…













予算は3万(爆)


貯金の7万全ては使えない(何があるかわからんし)


会社の先輩に3万もあれば何かしら中古がある。と、聞き…


高○質屋へ(笑)(地元じゃ有名。アホそうなヒヨコのCM)


そこで見つけたのは2万4000円のパソコン…

しかし、動作確認は出来ない…

店員も知識あるかわからんしぃ…

ってことで、地元最安値のパソコンショップ…


ア○ライドへ…

良く見ると中古で29800円位~である。

しかしココには落とし穴が…



プロバイダーに加入したら2万引き(爆)

つまり…






49800え~ん(爆)



無理だ…Orz

そこで店員を呼んでみる


オイラ 「すいませ~ん♪♪」

店員  「こんにちは」

オ   「中古でパソコンが欲しいんですが…エクセルあるやつ。」

店   「ご予算は??」

オ   「3万(爆)」

店   (苦笑)

店   「えっと…ノートで?? デスクトップで??」

オ   「デスクトップで♪♪」

店   「無理ですね…それならコレくらいのをお勧めしますが…」 


59800円(苦笑)

オイラの予算の2台分やし…(苦笑)

オイラ 「まぁ…今日は下見で来ただけですからまた出直しますぅ~」(←実はこの日買う気満々で来ていた…)

現実に直面してしまった…そこで…

困った時のみんカラネットワーク(笑)


14000円でGETん♪♪


ただし本体のみ…である。

ただ内容はイイ!!…と思う(笑)

ホントにわからん…(汗)

多分右ハンドルのクルマ見て…

左ハンドルですね(爆)ってレベルだと思っていただけると助かります。


なんかね…ペンティアム4とかいうのらしい(笑)

でハードディスクは40GB…まぁオイラは保存するもの無いし、エクセルやネットではコレで十分らしい♪♪

とりあえずDVD読み取るの(ドライブ??だっけ??)はDVDも焼けるし新品らしい(笑)

つ~ことで宝の持ち腐れがオイラに回ってきた(笑)

しかし…モニターが無い(爆)そ~いえばクローゼットに液晶モニターがあったと思って出したら…

カビて朽ちてました(爆)

なので東京でシステムエンジニアをやっていた中学時代からの友人を訪ね…

モニターとカードリーダーと無線LANカードを強奪(爆)

ついでにちゃんと動くかわからんし

友人ごと強奪(笑)

とりあえず家で全てセット(キーボードとマウスは家にあった)

電源ON!!




動かねぇ…(爆)


オイラはさっぱりわからんから友人にパス(笑)


餅は餅屋。車は車屋。PCはPC屋(爆)



とりあえず長年のホコリが凄かったので掃除機で吸引。



基盤と基盤が接触してたら焼けるらしいのでCPUクリームなんて言うのを塗ります。



なんかいろいろ持ってきてくれましたがよくわかりません(笑)

メモリも20枚位持ってきてくれたので…

256M×2枚から512M×2枚に交換してくれました♪♪










ネットも快適でサクサクです♪♪

茶の間のパソコンよりメッチャ快適です♪♪

コレで夜勤の日でもパソコンが使えます♪♪


ネットし放題(笑)

しかし…あることに気づく…












エクセルどうしよ(爆)
Posted at 2009/06/24 04:37:39 | コメント(36) | トラックバック(0) | 日常生活!? | パソコン/インターネット

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 12 3 4 5 6
789 101112 13
14 15 16 17 18 1920
212223 24 25 26 27
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation