• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

原点

原点程度の良い最終型でエアロRSやRRならイイかと。

ロフトのサンルーフは解放感、開く場所が絶妙で、サンルーフ好きならアリではあります。

ちなみにこの個体はONIXが販売してたムーンクラフト仕様かと思います。

とにかく免許取って最初のクルマでしたので、良くも悪くも思い出は色々あります(笑)

通学やバイトは勿論、埠頭へドリフトのギャラリーや小倉駅裏ロータリーへナンパへ行ったり…懐かし過ぎる…(泣)

内装はフルホワイトにネオン管入れてギャル車仕様でしたね(笑)

ヒョウ柄のクッション置いたり(爆)

ホイールは購入時に付いてたメッキ3本スポークのユーロハート13インチ。

また所有したいとは思っていませんでしたが、最近もう1度所有出来れば(無理ですが…)所有してみるのも面白いかも…とは思ってます。

バタフライシステムの黒死蝶フルキットにユーロライン、クリアテールにジャンクションのふさ付けて乗りたいですわ(笑)

車内で流すのはSold'out、又はワイスピのサントラ、ステイシーオリコとか8ボールのサントラとか。

その他諸々は各項目参照。
Posted at 2017/05/31 06:05:31 | コメント(0) | 語り事 | クルマレビュー
2017年05月31日 イイね!

下関で見る「昭和」



どうも(*^^)v

そういえば先日とあるカタログを3冊頂きました~♪




ランボルギーニ…(汗)

正直クルマがクルマだけにランボルギーニのカタログなんて中々手に入りません!

実際に初めてランボルギーニのカタログなんてマトモに見ました…(汗)

勿論持ってもいません…(汗)

なのに一気に3冊も…マジでありがとうございます(*^^)v

で…どんな車種かと言いますと…



アヴェンタドールSVロードスター!!

まさかの500台限定の珍しいヤツです…(汗)

何気に中古車検索してみたら6600万で出てました…高い…(汗)



それとウラカン♪




さらにウラカンスパイダー♪

コレもそのウチ機会ありましたらアップしてみます(*^^)v



さて本題。

みん友さんのCA18さんが先日ブログにアップしてまして、なんと下関にこんな場所があったのか!

って…なりまして早速行ってきました(笑)




昭和モダン館

どうやらCA18さんが行った時は臨時休館だったようですが、今回はフツーにやってました(^_-)-☆


この手の懐かしい昭和系施設でまさかの係員が外人の女性の方で驚きましたが、入場料300円を払い入館♪





中には昭和のグッズが色々ありましたね。

そう言えば子供の頃はこの手の箸入れ使って幼稚園行ってました(笑)



まぁ…コレは未だに続く昭和アイテムのベティちゃん。




阪神のユニフォーム着たラムちゃんのコップなんてのもありました(^_-)-☆





後は下関出身の昭和の名スターってコトで松田優作!!

探偵物語も再放送で見ましたが足が長くて長身でホントカッコイイですよね♪


さて…ココはやっぱりみんカラってのもありますし、クルマネタで…




スーパーカーのメンコなんてまさに昭和ですね♪

自分の世代ではお下がりでスーパーカー消しゴムやスーパーカーカードがあったりで、意外と馴染みがありました(^_-)-☆

しかしながら、今見ますと、スーパーカーにメンコという和と洋のコラボレーションは実にシュール(爆)




他にも昭和と言えば、街のヘリコプターのキャッチフレーズでお馴染みのミゼット♪

世代ではありませんが、昭和を代表する1台ですよね!!

昭和を感じるクルマ…ホント色々ありますよね!




S2000とか(ぇ




昭和と言えば200系のALSOKのハイエースがそれこそ街の中を…

走って無いぞ絶対…(汗)

しかも箱から落ちかけてるし…(汗)




何気にヤクルトなんてのもありましたが、コレはモロに最近…ドコでも…見る…ような…(汗)


まぁところどころ気になるトコもありましたが、確かに昭和のアイテムは色々ありました(^_-)-☆

まだ出来て数年のようですし、敷地もそれほど大きくないので(フツーの1建家位)、あっという間に見終わる内容ではありましたが、確かに懐かしいもの(40代以上の人なら…)が色々あったのは間違いありません♪

近隣を歩きますと、博物館などもありますので、ドライブがてらに行くにはリーズナブルでいいかもしれません(*^^)v

コレから梅雨の時期に入りますし、ネタとして行ってみてはいかがでしょうか(^o^)??




ではまた。
Posted at 2017/05/31 04:52:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | しがない休日 | クルマ
2017年05月30日 イイね!

ネオクラの後は…。



どうも(*^^)v

今回はネオクラの後の話ですが…

まぁ…いつもの如く、めかり公園に集まりました(^_-)-☆


で…今回は3台、運転させて頂きました車両がありますのでココでアップを…


その1



N13ラングレー後期 タイプF-D 

JETSUN氏が最近手に入れられたクルマでして…



何が珍しいって…まぁ…ラングレー自体も珍しいですし、まさか運転する機会があるとは思ってもみませんでしたよ…(笑)

ちなみに余談ですが、整備士時代にリベルタビラの車検してて、ラジエターのドレンコックを破壊してしまった苦い思い出はあります(爆)


んで…コレ…スカイラインの弟分…

な~んていいながら実はパルサーの兄弟車…



んでもってディーゼルっていう…(汗)

CD17エンジン…そう言えばCDってタイベルが通常のと噴射ポンプ用と2本あるんですよね。



ってコトで乗った感じですが…

ありゃ??ディーゼルなのに低回転域のトルクも無いし、高回転域が元気って訳でも無く。

アイドル振動がいかにも80年代のディーゼルだ…って感じでしたね。

んでもってめかりの登りで2速で失速していくとは思わなんだ(笑)

ただ…いいんです…雰囲気は間違いなくエイティーズ♪

コレを不便ととるか、味と取るかで印象は大きく変わります(*^^)v

もう色んな意味で80年代の日産車って感じのクルマでしたね…コレは貴重です。


その2



AT140コロナ後期 1500GX

JZT143さんがこの度通勤車両として導入した(購入は数年前にしてましたが…)ニューマシン♪



ソレにしても超極上車…サビも全く無く新車の雰囲気がプンプンしてきます…それもそのハズ…



2万キロしか走って無い…(汗)



で…運転させてもらいましたが、3A-Uのオートマ…コレが中々快適でして(笑)

意外と登りもグイグイ行けますし、軽いのが効いてますね…コーナー曲がる時もコレが安定しててスムーズ♪

なにより3ATってのが意外とギヤ比が合ってまして、カッタルさなんて全然無かったですね♪

それと走行距離が少ないのが強烈に効いてます…ボディがしっかりしてるのが、決め手ですね!

こりゃ快適です…ソツなく出来てますよやっぱり。


その3



NL30コルサ後期 5ドアMOAディーゼル

ミラルゴさんのニューマシンですが、まさか今の時代のこの型のコルサに乗る機会があるっていう(笑)



しかもこれまたディーゼルです(笑)




何気にメーター内のフューエルゲージの演出が独特で80年代って感じですよね(^o^)



前評判では、1Nってあんまりいい話を聞いて無かったんですが、コレが意外と下からトルクありまして、1500ccディーゼルって割に元気良くて、ターボ効かさなくてもある程度走ってくれます♪

アイドル振動も結構抑えられてまして、後は意外と静かでしたね(^_-)-☆

後は軽いのがやっぱり効いてます。

但し、ディーゼルエンジンの重さがそのままフロントヘビーに直結してまして、重量の前後バランスが結構大きいですね…反作用でリアの足回りに荷重が余り掛かってないようでして、リアサスは終始バタつく感じでしたね。

そういえばよくよく考えますと、この手のコンパクトカークラスのディーゼルって意外と乗ったコト無かったんですが、ラングレーもコルサも中々面白かったですよ(^_-)-☆

この手のクルマに乗せて頂く機会を作って頂きまして、各オーナー様ホントにありがとうございました(^_-)-☆

やっぱり乗ってみないと何事も分かりませんねぇ(*^^)v♪



さてさて…


そんなこんなしてたら、お呼びが掛かり…


2017年にはまず中々出来ないであろう並びをやってみました…




スーパーボルク3台並び!!



もうネタです…完璧に(爆)









って…コトで前から色々撮りまして…




勿論バックにしても並べます(爆)




どうですか??この貴重な並び(笑)




そんなこんなでコレ…かなり目立ってました(爆)


するとですね…hiroさんがですね…

「僕らはジャニーズJrなりますのでココは時津さん…」




異様です(爆)




しっかしまぁ…こうやって並んでたら、もうチョット車高落としてフルキット組みたくなります…(泣)

現実仕事で乗ってくアシなものでして、各々事情がありましてどうしてもコレ以上は無理なんです。




まぁ…こんな写真撮った後に最後は皆で王将でメシ食って、今回は早めに解散しました(笑)

ってコトで皆さん来年のネオクラでもワイワイやりましょう(^_-)-☆




ではまた。
Posted at 2017/05/30 06:31:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年05月29日 イイね!

門司港ネオクラシックカーフェスティバルに行ってきた。



どうも(*^^)v

う~ん…なんかチョット個人的に色々思うコトがありまして。

まぁ…こうやってブログやってる訳なんですが、そんなにイイね!やらコメントやらって大事なんすかね??

どうせSNSなんざ趣味の範囲内…別に自己満でやってりゃどうでもいいかと思う訳です。

なんで自分が素直にイイね!って思ったコトにはイイね!ボタン押しますし、素直にコメント入れたい内容だったら入れりゃいいだけの話です。

後は、このブログが完璧とは言いませぬ…寧ろダメなトコばっかりです…(苦笑)

しかしながらなんだかんだ言いまして、人が見る訳ですから、文章もそれなりに見やすく且つ分かりやすい方がいいと思うんですよね…っつか後から自分が見直した時に見難いだけですし…(苦笑)

まぁ後はなんだかんだで不特定多数の人が見てるんですから、それなりに不快にならん程度で好き勝手やっときゃいいんじゃないでしょうかね。

こんなもんですから、ブログなんざ自分の場合、今日も一応生きてます…俺が嫌いな人は今日も生きててスイマセンっていう…(爆)

なんざSNSなんざ気の合うヤツらでやってりゃいいもんです…ところが中々上手く行かない…難しいもんですわマジで…(苦笑)

ちょっと色々考えさせられたもんでこう思った次第。まぁ…どうでもえぇわ。


では本題。



ネオクラエントリーしてきた。


まぁ…相も変わらず濃い車種が集まってきますね(笑)

個人的には県外から来られる方がドンドン増えてきてて、逆に例年エントリーしていた地元のクルマをあんまり見なくなってきたなぁ…って感じです。

参加してる人が入れ替わってる感じがありますね…だからこそ、どっから出てきたんだ!?

なんて車種が多かったなぁ…ってのが今回の印象…で県外ナンバーでナルホドってなるケースが多かったですね(笑)

で…今回特に気になったのを色々と…




まずはSV20系のカムリ…多分前期。

屋根付きでおぉ…ってなって…



まさかのGTで更に驚くパターン(笑)




麻美アルト後期のジュナってのもこれまた凄い!!




コレなんて昔は腐るほどいまして、当時はスーパーの駐車場でこの型のアルト同士がケツとケツでぶつかってたの見る位に沢山いたのに…(汗)

こういうクルマこそ今や貴重…思わず乗りたくなりますよね(*^^)v




EP71スターレット前期のRi…NAのグレードのハズなんですが、まさかのターボ換装で驚く(笑)

EP71も欲しかったものの、結局買えなかった1台でして、未だ気になりますね…楽しそうですし(笑)




で…コレも驚いた!!

トミカ50ー4番そのもの!!

思わず、スーパースピードでサスペンションでドアー開閉と言いたくなるほどカッコ良さ溢れるFC3S前期なのであります♪




で…コチラが今回のグランプリ!


純正イエローでワンオーナーのジャパン前期GT-ES♪



ココまで綺麗なジャパンなんてそうそういないでしょう…そりゃグランプリ頂いて当然でしょう(^_-)-☆



で…実は一番ツボに入ったヤツ。




ペルソナ…素敵過ぎる…(T_T)




もうホントに欲しかったのにタマが無くて断念した1台が今ココに!!



本革シートのBタイプってのがもう素敵♪

さらにぺルソナあるあるのセンターレジスター回りのインパネの変形が無い時点で驚く訳です。

ペルソナが好きな理由にピラーレスってのもあるんです…勿論…ただ…



やっぱりこのリアシートはたまらない!!

敢えて真ん中に座って両手両足広げて座りたい…(泣)


今回の会場内…気付けばツボなクルマは多かったですね…


ってコトでフォトギャラでご覧下さい♪



その5まであります。





しっかしまぁ…今回は暑いったらありゃしない…(汗)

熱中症になってもおかしくない位暑かったので、果実堂でかき氷食ってきました(笑)

今度からネオクラで暑かったらココに行こう(笑)

皆さんご一緒に次回からいかがです(笑)??

で…今回駐車場も凄かったですね…







駐車場はその4まであります♪



さて…んで今回個人的に思ったのは、駐車場に90年代のクルマを多々見かけました。

次回…がどうなるかは全く知りませんが、90年代までのクルマもエントリー出来たら結構面白そうだなぁ…なんて最近は結構思います。

やはり生まれた年代によって「懐かしい」って感覚は違う訳で、最近免許を取った子達から言いますと、初代のムーヴやワゴンR、イプサムやステップワゴンなんてのも懐かしい部類みたいです(^_-)-☆

確かに最近じゃ街中でも全然見なくなってきましたし、ミニバンが旧車じゃないなんてコトも無い訳ですよね(^o^)

ただ、運営さんが大変なのは勿論、会場のキャパなんてのもあるでしょうから、厳しいんでしょうが、そうなると更に楽しくなりそうだなぁ(^_-)-☆♪

なんて勝手に思っちゃったりもします(笑)

あくまで30代のオッサンのワガママな妄想に過ぎないので、まぁ、こんなヤツもおるんやな。

位で思って頂いて結構です…(^_^;)

来年はいよいよ第10回なんですね…時が経つのは早いなぁ…なんて毎回エントリーする度に思いますね(笑)

さて…次回はイベント終了後のお話を…



ってコトでまだまだ続きます。
Posted at 2017/05/29 05:29:01 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年05月26日 イイね!

第292929回 時津バーベキューワークス



どうも(*^^)v

今回は買い出しの時にローレルの車内で水戸納豆レーシングのDVD流してました(爆)

ってコトで先週土曜日のお話~



毎度お馴染みで買い出しからのスタート。

今回は1台に纏めて行こうという話になり、ローレルの横にセフィーロ乗りの若武者を乗せて行きました(笑)

しっかしまぁ…買い出しに時津さん含め僅か3人っていう…(爆)



買い出しを終えて、いつものコチラへ到着。



ってコトで準備を進めて行きます♪




そういえば、ドアエッジ野郎の61も、時津さんが先日ボディに色を吹いたので、完成にまた一歩近づいているようですね。


にしても愛知から毎度毎度よく来ますよね…この1カ月で3回も来てます…ウチ2回は下道。

まぁ…このチョット前にも来てましたから、さすがにバーベキューは来ない…





車内にいた。

綺麗な顔してるだろ…寝てるんだぜ。コイツ。


今回はコロGに乗って下道で来たらしい…絶対にこの男は全国に47人にて、多分福岡支部のヤツだと思います。



で…時津さんがたこ焼きの下準備へ家に戻っている間に人がやってきます…。




チョット時間があったので、先日1Gツインカムに載せ換えたblacktail61さんのクレスタを運転させてもらいました(^_-)-☆




1Gの青ヘッドなんですが、やっぱり高回転向きなんで、下は無いですが、上は赤ヘッドより回るんですよね♪

ココは好みの問題でして、自分ば下からトルクが出てるけど、高回転は青ヘッドに劣る赤ヘッドの方が好みですかね。

後はデフがまだワンカム用なんで、デフマウントが結構揺れてたのが印象的…また何かするんでしょうが…(笑)



にしてもやっぱり61クレスタっていいですよね…特にこのテール♪

61クレスタにしか出せないワルな空気があります(^_-)-☆


そんなこんなしてたら準備も完了しまして…




着火(爆)





どんどん肉を焼いて行きます♪


さらに今回は以前のリベンジで…




遊びにしては本格的過ぎるホットドッグ(爆)


パン屋さんに専用のパンを特注…さらに包装紙まで拘っています…

ココ…飲食店じゃありません(爆)




ホントにコレは趣味の範囲なのだろうか…(汗)




更に串焼きで本格的なBBQまで始めました(爆)



そんなこんなしてたら、先日時津さんトコでオートピスタのフルキットの板金をしてもらっていたAツシさんが来まして…




うわ…コレヤバ過ぎ!!



しかもやたら綺麗なスーパーボルク履いてます…よく5穴ありましたね…(汗)




このエンブレムドコで見つけてきたんでしょうか…(汗)


いや…コレ凄いですわ…(汗)


そんな感じでクルマ鑑賞をしながら…




職人がたこ焼きを焼いて行きます(笑)




正直コレはお店が出来るレベルです。

BBQ以外でも何回か露店のたこ焼き食べたりしたんですが…

正直時津さんの趣味のたこ焼きの方がうま過ぎます…(汗)


ちなみに今回大誤算だったのは予想より人が来なかったっていう…(苦笑)

なんかタイミングが悪かったようです…(汗)

結局肉やら材料が余りまくって気合で食べたところ…

吐く寸前まで行きました(爆)

そりゃそうです…16時から24時まで8時間耐久で食べてましたもの…(苦笑)




その後、ウチまで戻り、車中泊予定だったドアエッジ野郎をウチに泊めるコトにしまして、コロGに乗って帰宅。

さて…翌日はネオクラ…

前日からダウン気味で疲れてたので、倒れるように寝ましたよ…えぇ…(笑)


ってコトで…





続きます。
Posted at 2017/05/27 00:26:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | しがない休日 | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、E24キャラバン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ プ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123456
7 8 9 10 11 12 13
1415 16 17 18 1920
2122232425 2627
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation