どうも(*^^)v
う~ん…なんかチョット個人的に色々思うコトがありまして。
まぁ…こうやってブログやってる訳なんですが、そんなにイイね!やらコメントやらって大事なんすかね??
どうせSNSなんざ趣味の範囲内…別に自己満でやってりゃどうでもいいかと思う訳です。
なんで自分が素直にイイね!って思ったコトにはイイね!ボタン押しますし、素直にコメント入れたい内容だったら入れりゃいいだけの話です。
後は、このブログが完璧とは言いませぬ…寧ろダメなトコばっかりです…(苦笑)
しかしながらなんだかんだ言いまして、人が見る訳ですから、文章もそれなりに見やすく且つ分かりやすい方がいいと思うんですよね…っつか後から自分が見直した時に見難いだけですし…(苦笑)
まぁ後はなんだかんだで不特定多数の人が見てるんですから、それなりに不快にならん程度で好き勝手やっときゃいいんじゃないでしょうかね。
こんなもんですから、ブログなんざ自分の場合、今日も一応生きてます…俺が嫌いな人は今日も生きててスイマセンっていう…(爆)
なんざSNSなんざ気の合うヤツらでやってりゃいいもんです…ところが中々上手く行かない…難しいもんですわマジで…(苦笑)
ちょっと色々考えさせられたもんでこう思った次第。まぁ…どうでもえぇわ。
では本題。
ネオクラエントリーしてきた。
まぁ…相も変わらず濃い車種が集まってきますね(笑)
個人的には県外から来られる方がドンドン増えてきてて、逆に例年エントリーしていた地元のクルマをあんまり見なくなってきたなぁ…って感じです。
参加してる人が入れ替わってる感じがありますね…だからこそ、どっから出てきたんだ!?
なんて車種が多かったなぁ…ってのが今回の印象…で県外ナンバーでナルホドってなるケースが多かったですね(笑)
で…今回特に気になったのを色々と…
まずはSV20系のカムリ…多分前期。
屋根付きでおぉ…ってなって…
まさかのGTで更に驚くパターン(笑)
麻美アルト後期のジュナってのもこれまた凄い!!
コレなんて昔は腐るほどいまして、当時はスーパーの駐車場でこの型のアルト同士がケツとケツでぶつかってたの見る位に沢山いたのに…(汗)
こういうクルマこそ今や貴重…思わず乗りたくなりますよね(*^^)v
EP71スターレット前期のRi…NAのグレードのハズなんですが、まさかのターボ換装で驚く(笑)
EP71も欲しかったものの、結局買えなかった1台でして、未だ気になりますね…楽しそうですし(笑)
で…コレも驚いた!!
トミカ50ー4番そのもの!!
思わず、スーパースピードでサスペンションでドアー開閉と言いたくなるほどカッコ良さ溢れるFC3S前期なのであります♪
で…コチラが今回のグランプリ!
純正イエローでワンオーナーのジャパン前期GT-ES♪
ココまで綺麗なジャパンなんてそうそういないでしょう…そりゃグランプリ頂いて当然でしょう(^_-)-☆
で…実は一番ツボに入ったヤツ。
ペルソナ…素敵過ぎる…(T_T)
もうホントに欲しかったのにタマが無くて断念した1台が今ココに!!
本革シートのBタイプってのがもう素敵♪
さらにぺルソナあるあるのセンターレジスター回りのインパネの変形が無い時点で驚く訳です。
ペルソナが好きな理由にピラーレスってのもあるんです…勿論…ただ…
やっぱりこのリアシートはたまらない!!
敢えて真ん中に座って両手両足広げて座りたい…(泣)
今回の会場内…気付けばツボなクルマは多かったですね…
ってコトでフォトギャラでご覧下さい♪
その5まであります。
しっかしまぁ…今回は暑いったらありゃしない…(汗)
熱中症になってもおかしくない位暑かったので、果実堂でかき氷食ってきました(笑)
今度からネオクラで暑かったらココに行こう(笑)
皆さんご一緒に次回からいかがです(笑)??
で…今回駐車場も凄かったですね…
駐車場はその4まであります♪
さて…んで今回個人的に思ったのは、駐車場に90年代のクルマを多々見かけました。
次回…がどうなるかは全く知りませんが、90年代までのクルマもエントリー出来たら結構面白そうだなぁ…なんて最近は結構思います。
やはり生まれた年代によって「懐かしい」って感覚は違う訳で、最近免許を取った子達から言いますと、初代のムーヴやワゴンR、イプサムやステップワゴンなんてのも懐かしい部類みたいです(^_-)-☆
確かに最近じゃ街中でも全然見なくなってきましたし、ミニバンが旧車じゃないなんてコトも無い訳ですよね(^o^)
ただ、運営さんが大変なのは勿論、会場のキャパなんてのもあるでしょうから、厳しいんでしょうが、そうなると更に楽しくなりそうだなぁ(^_-)-☆♪
なんて勝手に思っちゃったりもします(笑)
あくまで30代のオッサンのワガママな妄想に過ぎないので、まぁ、こんなヤツもおるんやな。
位で思って頂いて結構です…(^_^;)
来年はいよいよ第10回なんですね…時が経つのは早いなぁ…なんて毎回エントリーする度に思いますね(笑)
さて…次回はイベント終了後のお話を…
ってコトでまだまだ続きます。
Posted at 2017/05/29 05:29:01 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ