• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チョーレルのブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

愛知のマニアックなうどん屋探訪



どうも(*^^)v

スイマセン…ネタが溜まりまくる一方で…(汗)

とりあえず未だ10月2日の話題なんですが…(苦笑)

【前回のあらすじ】
三菱のミュージアムに行って、プラネタリウムをやたらオススメされた。


今回は10月2日のお昼のお話。



お昼ごはんで愛知県のうどん屋さんへ。

実はダイハツのミュージアムの駐車場で偶然声を掛けられた、ランチアイプシロンの方に、「愛知へ行かれるなら五百亭さんがいいですよ(*^^)v」

と、おっしゃられたので気になって来てみたんですが…



駐車場にコルサがいた(爆)





ほうほう…昔はドコでもいたヤツだ(^_-)-☆


なんて思って振り向くと…



フェンスの向こうにアスティナがいた(爆)

なんかスゲェな…って思いつつ表へまわります。




な…濃い(爆)

ってコトで五百亭さんです♪


まぁ…店舗の周りからしてレアなクルマばかりですが、店内へ入店しましょう(^_-)-☆


すると…




スプリンター飾るうどん屋だと(笑)!?





しかも前期の5ドアだって(汗)!?


なんつ~うどん屋だ(笑)


ってコトで店主さんに声かけてみる。

「いや~スプリンターマジでイイですね!!こういうのたまらん好きです♪♪」


すると…最初こそ思ったより反応が薄い感じだったのですが…

メッチャメチャ熱い人でした(笑)!





ってコトで味噌煮込みうどんのセットを注文するも、話が盛り上がり中々食べ始めれない(爆)

結局ちゃんと食べましたが、マジで美味かったです♪

うどん食べ終わったら雑炊までして頂いて、980円…サラダと自家製バナナジュースも付きます!

で…店内を見渡すと、レアな当時の雑誌がゴロゴロとしている。


チョット見せてもらってよかですか??




な…A31オーテックの参考出品車!!


まぁ…本なんて序の口だった訳で(爆)




目に入ったのは80スプリンター前期5ドアのレジンキット。

レジンキットはマニアックなモデルが色々もあると聞いていたので、こんなのもあるんか??となり…

「スゴイですね…こんなキットあるんですか??」


「いえ…レジン削ってフルスクラッチです。」


レベル高い…っつかマニアックだ(爆)




ってコトでクイントインテグラの5ドアもあった(爆)


う~ん…スゲェぞココ…(汗)




ソコに更に目に付いたのがコレ…

チョット見せて頂いていいですか??




な…こんなアルバムあるんだ(笑)!!

中には古谷一行の写真までありました(爆)




にしてもこの5ドアはソソル(笑)

ところでどうして五百亭なんだろう??と思って伺ったところ、元々はフィアット500に乗られてたそうで、その後、この手の5ドアハッチバックを色々と購入することになったらしいです(^_-)-☆



なるほど…確かにイタフラ車が好きならこの手の5ドアに興味を持たれるってのはなんか納得します♪

ドコか日本車離れした感じがありますもんね~(^_-)-☆




オーバードライブの表示が独特ですよね~


なんて言いながら目に止まったレジンモデル。



ラルゴ??タウンエース??

ってコトで聞いてみましたら、アルファロメオタクシーという、70年代のコンセプトカーなんだそうです。

確かジウジアーロのデザインでしたが…

ココで店長さんがカタログの三面図を出してきた。


出してきたのは…



マスターエースとGC22ラルゴの横からの図面をコピーしたもの(写真は拾い物。イメージ)

すると店長さんが言いだした。

「マスターエースもラルゴもルーツを辿ると、こアルファロメオタクシーがルーツ…かもしれません。」

「このマスターエースとラルゴのサイドを重ねます…すると…」


なんとAピラーとDピラーの角度が全く同じ!コレは驚いた…(汗)


また、アルファロメオタクシーのピラー角度と両車ほぼ同じ、コレは驚いた!!

っつか…平日の昼間からなんとマニアックな(爆)




最後に表に置いてある、150コロナのリフトバックを見せて頂きます。



5ドア1.8SX-EFIでした(^_-)-☆



サイドストライプもキレイに残ってましたね(*^^)v




もっと色々お話したかったのですが、時間の都合でココで次の場所へ向かいます。


いや…あのね…

地元にあったら俺は多分頻繁に行くと思う(爆)


ココはまた行きたい…マジで行きたい(笑)!


ってコトでグッピーの聖地をみながら愛知県を後にしましょうかね…



続く~♪
Posted at 2017/10/17 22:26:35 | コメント(20) | トラックバック(0) | しがない休日 | クルマ
2017年10月13日 イイね!

スリーダイヤ探訪



どうも(*^^)v

そういえば、ココ数日間の旅のブログタイトルが余りにもイマイチなんで全て変えてみました(爆)

で…今回も旅の続き…と言っても10月2日だからもう10日以上前という…(苦笑)

まぁ…気長に見てやってください…(^_^;)



ってコトでこの日の午前中に向かったのは…



三菱自動車の岡崎工場



早速、駐車場には充電ステーションがありました♪


ってコトで駐車場から正門入口で入門手続きをした後…



こんな腕章をして、守衛のオッチャン引率の元、敷地内を歩いてたんですが、オッチャンから意外な言葉が出てきました。

「先にプラネタリウム見ます??」

な!?会社内にそんなもんあるんかい(爆)

とりあえずクルマと関係なくね??と思ったんでお断りしましてからの、メインの施設。




三菱オートギャラリー!!

実は30年位前からあったらしいんですが、今年の5月だかにリニューアルしたらしい。

ちなみに工場稼働日のみ訪問可能で、事前に電話予約が必要。


ってコトで…



まずは三菱500がコンニチワ。

実は、この度のリニューアル前は歴代の三菱車をほぼ網羅して展示してたらしいんですが、今回のリニューアルで、良く言えば、選りすぐりをしたらしく、展示台数は数台しかありませんでした…(泣)

但し、各種資料が充実しているのがココの特徴です♪

個人的に意外だったのは…



三菱500がマカオグランプリでクラス優勝してた(爆)

っつかマカオグランプリ出てたんだ(笑)


さらにさらに…



現在歌える人が全国に何人いるのか…(汗)

ゼヒココは安室奈美恵の引退セレモニーで歌って欲しい。




で…他にはデボネアが…これまた貴重な初期モノLテール。




更にはギャランGTOも待ち構えているんですが、個人的には車体よりも…




うぉぉ!!インテックだ!!

ちなみに今日は偶然ですが、横浜ゴムの創業100周年なんだそうです♪



で…こんな感じで突拍子も無くプラモも展示してましたね~

こうやってノーマル車が並ぶ中…




1台非行に走ってた(爆)




ソレにパリダカパジェロもありました(^O^)


で…やっぱり実車もスゴイけど、展示されたメダルやトロフィーも凄く気になる訳でして…



カタログとかによく書いてある、日本機械学会賞ってこんなメダルで渡されるんですね!!

意外や知らない事実(笑)


で…トロフィも沢山あったけど中でも気になったのはコレ…



いつもの山坂道大賞(爆)

不躾にされても果敢に立ち向かって行くと受賞します(ぇ


他には…



懐かしい!!モーターランド2ですよ!!

夕焼けに映えるポルシェ964が印象的なエンディング…位しか覚えてないけど(爆)




一通り見学を終えたら、そのまま見学者用のカフェへと繋がります♪

ドリンク無料で頂けます(*^^)v



で…ドリンクを頂きながら展示されてる歴代の三菱車のトミカやプラモデルを見るコトが出来るんですが…




コレは何なんだ(笑)!?

FTOがシューティングブレイクになってます…コンセプトとかでこんなのあったかなぁ…(汗)

今回の詳細はフォトギャラでどうぞ♪


その10まであります。





で…最後にアイミーブの形をしたアンケートBOXに用紙を入れて終了。

個人的な希望としては…

1.展示台数を絞りすぎてるので、もうチョット増やして欲しい。

コレに尽きます…あれだけ展示されてた過去の展示車はドコへ消えたのか??

2.アンケート用紙の記入をカフェ内で出来るようにペンを置いて欲しい。

アソコで書ければ、飲み物飲みながら、ゆっくり書けるのになぁ…と思いましたね。


で…門の入口まで行って守衛のオバちゃんに腕章を返したんですが…

「プラネタリウム見ませんか??」


そんなにプラネタリウム推すんかい`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

ってコトで、もう折角だし見て行くコトに…(笑)

PHEVワールドという別館に行き、受付のオネーサンから説明を受けます。


「それでは、プラネタリウムのご説明をさせて頂きます…9時半から行ってるプログラムは三菱自動車が独自に作成したもので、その後の10時半のものは全国の同様の施設と同じものが流れます」


ちなみにこの時の時間は午前10時30分…ナルホド夏の星座の調べとかいうヤツか。

なんて思ってますと…

「で…どれを上映しましょうか(*^^)v??」


な…さっきの説明なんだったんだ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!




結局、三菱オリジナルプログラムのヤツを見ました。

内容をコト細かに説明するのもなんですが、星座も勿論見るんですが…

アウトランダーの製造工程をプラネタリウムで見るとは思いませんでした(爆)

斬新`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

その後、受付のオネーサンはアウトランダーのVR体験を勧めてきたので、もうついでなんて体験しておきました(爆)

よくよく考えたら…

客…俺だけでした`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


ナルホド…だからあんなに対応が良かったんだ(爆)


さて…対応抜群の三菱自動車岡崎工場を後にして、チョットぶっ飛んだランチタイムへ向かうのでした(*^^)v


続く。
Posted at 2017/10/13 06:02:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | しがない休日 | クルマ
2017年10月13日 イイね!

第808808回 時津バーベキューワークスのお知らせ

どうも(*^^)v

コメント返信ままならぬまま、時間の都合で先にアップしておきます。

ってコトで、門司港レトロカー前日の毎度のヤツです(笑)


日時 2017年10月14日 (土)

15時前後に来ればいいと思う。


場所:時津ボディワークス


会費:2000円前後

ネオクラの際と違い、人数の把握が難しく、何人来るのか全く予想が出来なくて困っています。

時津さんのお店に行ったコトが無い、旧車じゃないから行きにくいなぁ…

なんて人でもOK!!

コメントで参加希望出された初参加の方には、時津さんのお店の行き方を連絡します。

※今回は雨天の場合(超大雨とか…)は、何かしら考えます。


てるてる坊主よろしく。




また、買い出し部隊も同時に募集します。


※買い出し部隊の詳細


日時 2017年10月14日 (土) 午前10時


場所:直方びっくり市駐車場


と…なっています。



それと…


人数把握の為、参加者のみコメントお願いします!


参加人数決定次第、時津さんに報告します<(_ _)>

では、宜しくお願いします。
Posted at 2017/10/08 18:51:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | お知らせ | グルメ/料理
2017年10月11日 イイね!

奥伊吹にアウェイ

どうも(*^^)v

今回もまだまだ続く珍道中…10月1日のお話を…。

【前回のあらすじ】

童夢-零を見つけて興奮した一行。

肝心の目的地はドンドン遅れてしまうマイペースぶりを全開に出すのであった…(汗)




ってコトで開始2時間遅れでなんとか到着した奥伊吹♪

A31&C33Project Round9 Okuibuki ですよ~♪

もうA31またはC33に乗ってるなら参加しないと!!


ってコトで…



ライバル車で北九州から来てみた(爆)

いや…だって毎回ローレルで来てたら、ウチのは特段変化も無いので、今回は敢えてコッチで(ぇ

まぁ…71で遠方に行ったこと無いので、旅行がてら1回71で行ってみたかったのもあります…(^_^;)





まぁ…北九州から若武者がA31で来たので、許してくだされ←便乗してみる。


ってコトで若武者よ…君はドリフトというものは未経験なのかい??

と…いう話になりまして…




エブさんの横に乗せて頂いてました(*^^)v

ドリ車の横に乗るってのは、興奮するタイプと、苦手になるタイプで大まかに2パターンで分かれますが…




満面の笑みで戻ってきてました…えぇ(笑)


一方…ギャラリー勢もこれまた熱い♪




フェイスブックでは繋がっておりましたが、初めてお会いしたNさんとC33。

ウチのとは比較にならない位にキレイ…しかも34万kmってのがスゴイ!




全体的に品が良く纏まった最高速仕様だったりします(*^^)v♪




エンジンルームもピッカピカでかなり手が入ってます…いや~コリャスゴイ!!




A31勢はセフィーロコラボレーションされてましたね(笑)

今の時代にこの光景は異様でもある(爆)




一方、自分も走行会は横乗りさせて頂いてます…例年通りです(^_-)-☆


ってコトでまずは、のっちぃさんのC33の横乗りを…



今回はサイドブレーキ不調できっかけが作りにくかったらしく、苦戦されてたご様子でしたね…(^_^;)

外装が今回キレイに仕上がってたのが印象的です♪




んでエブさんのA31に横乗りさせて頂きます…

なんか例年見た目が激しくなってるような…(笑)



っつか相変わらず攻めます…激しい(笑)

ラストの方でカメラを窓から出しちゃってますね…自分でも出しちゃダメなの忘れてました…(汗)

以後気をつけます…スイマセン…(汗)


今回の詳細はフォトギャラでどうぞ(*^^)v♪

その4まであります。




ってコトで今回はハプニングもありましたが、無事終了(*^^)v

う~ん…やっぱローレル乗ってくるべきだったか…(爆)

今年は特に全体的に参加台数が少なかったってのもありますが、ローレルが極端に少なかったですね…(汗)

次回はちゃんとローレル乗っていきますので(笑)




その後、終了間際の奥伊吹の会場に若武者のツイッター仲間が到着して…

ってか19歳でソアラ…いや~スゲェ…(汗)

なんか最近周りで19歳の子に会う機会が増えてるんですが…(笑)

敢えて要望を付けると女の子のがいいんですが(爆)


さてココからは1人旅になります…この日は愛知までクルマを走らせ…



数年ぶりの相羽へ♪




やっぱりココまで来たならこの天津飯は食べないと!!

大盛りにしときゃよかった…(苦笑)




結局この日は予約していた岡崎のホテルへチェックイン(*^^)v

窓から71が見える部屋…だったんですが、寝ようと思ったら外がやけにウルサイ…(汗)


何気に外見たら、おっちゃん数人が71の後ろであーでもないこーでもないと盛り上がってました(爆)

実は愛知に行く途中に立ち寄ったコンビニでも声掛けられたりしまして、トヨタのお膝元なのか、71をやたら見て行ったり声を掛けられたりが多かった気がします…(^_^;)


本人何の気なしに乗ってますが、もうそんなクルマなんですかね…(^_^;)


さて…次回は岡崎まで来たので…えぇ…大体分かりますよね(笑)




ではまた(*^^)v
Posted at 2017/10/11 11:25:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2017年10月10日 イイね!

ゼロとの遭遇



さて…ブログの現実の時間軸がかなり遅れてますが、なにぶん写真が多いものでご了承を…(苦笑)

ってコトで今回は10月1日のお話。

【あらすじ】

当日は滋賀でイベントが朝7時からあるにも関わらず、土地勘が凄まじくアバウトかつテキトーな2人は午前5時に奈良の健康ランドで起床(爆)

ノンビリ遅刻上等な上、下道で滋賀を目指してみるのであった…。



ってコトで、京都で福寿園を見つける。

おぉ…コレが伊右衛門の…(汗)

なんてのを横目にスルー。



なんか、京都から滋賀にかけてこんな感じの信号が多かったですねぇ。




自分は気づきませんでしたが、若武者が71号線を横切ろうとする71を撮ってました(爆)


で…滋賀に入って目的地を目指してたところに、偶然とある建物を見つけたので、寄ってみました。




コ…コレは…(汗)!!



間違いない…



童夢のファクトリーじゃないか!!

いや…今回、自分もそうなんですが、特に40代以上の方にはツボにはまる内容かと思います…(笑)



だってだって…




童夢-零が出てくるとは…(涙)

あのトミカでおなじみのヤツですよ…

ドアが上にひらき~の…んでもって低っいアレだ!!

えぇ…もちろん童夢-零のすべても買いましたよ(笑)

いや…まさか生きてるうちに本物を見ることが出来るとは…(泣)


んでもって…



コッチは後々作られたP-2の方ですよ(*^^)v

さらにさらに…




ジオットキャスピタの2号機!!!

1号機は石川県の日本自動車博物館に置いてまして、コチラは以前見に行きましたので、見事キャスピタはコンプリートしました(笑)



それに、91年のモーターショーに出てた、ダイハツX-021まで!!

コレを童夢が担当してたコト自体を知りませんでした…(苦笑)




後はこの手のCカーは正直全く分かりません…(苦笑)




それとこの手のフォーミュラーもよく知りません…(苦笑)




んでもってナゼか新幹線の実験車もありました…なんか関係してるんでしょう(^_^;)


ってコトで、旅の途中の思わぬサプライズ(笑)

特に童夢-零はスーパーカー世代…またはお下がりでミニカーをもらった世代には衝撃的な1台でしょう…いや~コレは本当に今回感動でした(笑)

さて…遅刻上等で、一行は奥伊吹を目指します…

ではまた(*^^)v
Posted at 2017/10/10 11:15:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | しがない休日 | クルマ

プロフィール

「例年通りですが、年始年末の挨拶やってたらキリが無いんで、その旨のコメントを頂かない限り省略してます…ご了承を…。」
何シテル?   12/31 21:57
愛車はC33ローレル、GS121クラウン、ZVW52プリウスPHV 登場から既に30年を超えてしまったC33ローレルをメインとして活動しています♪ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 56 7
89 10 1112 1314
1516 17 18 1920 21
22 2324 25 26 27 28
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クルマの履歴書をやってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:50:01
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] DIY実施!タイミングベルトのテンションゲージがズレてた件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 11:08:07
日産純正カセットデッキを復活させる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 01:20:12

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2009年に2オーナー走行6.7万キロ17年間車庫保管で新車同様のC33の2.5メダリス ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
きっかけは1本の電話から始まりました…。 イベント等にも行かれない、天然ワンオーナー。 ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
紆余曲折あって車歴17台目にして初の新車(笑) 前車GX71から実に30年進化しており ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフⅦの中でも1500台限定の特別仕様車となるラウンジというグレードです♪ その中で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation