• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2020年07月28日 イイね!

VABはやはり昭和を色濃く残していた。



リヤデフから始まり


ドラシャ


ミッション確かに四駆で前後にデフ内蔵されていたりと一見複雑ですがジックリ見るとそうでも無いです。
機械式構造大好き人間にはタマラン一品でした、きっと最後のセンターデフ内蔵式ミッションだろうな。




予備品の製作かねて一通り駆動系を触ってみましたが機械的な部分に関し、この二十数年、何にも進歩してないんじゃ?と思うぐらい目新しいと思える機構や構造が見受けられませんでした。部品流用目的でGDBなども色々調べましたが中期頃のGDBで殆ど完成していたような感じがします、その他細かい変更なりあるのでしょうが素人目にはさっぱり。





一つハブベアリングがカートリッジ式になった事は大変嬉しいです、部品価格も妥当ですし交換の手間考えれば最高。


モノコックは走行性能含めて大きな進歩遂げたのは運転して良くわかります、外見上や下回り見た感じでは?ですがVABに限らずフニャフニャだった日本車は今や皆無。

材質や溶接方法、サブフレーム含め細かい改良されているはずですが素人にはさっぱりわからないレベルです。
(VABのフロア板厚がスゴい事だけは叩いてわかった)





変わったかな?と思えたのが
燃料ポンプ、根っこのモーター駆動ってトコは変わりませんが
配管がワンタッチで取り外し出来たりメインフィルターもケースと一体式になっていたりしてます。コレクタータンクとしての役目もありそうです。


バラすのも比較的簡単。





やはり電子制御関連が一番変わったのですかね?
今は32ビットだそうですが8ビットの時代しか知らない私にはマップ数も多過ぎで最早素人の手に負える物では無くなりました。
DBW制御が導入された頃から段々と複雑になっていった気がします。 



そう言えばケースが弁当箱みたいなプラスチックだけどコレで良いんですかね?防磁含めスゴい不安なんだけどもw



後はパワーステアリング関連
(ポンプとギアボックス)だけ
予備作りたいなぁと考えています、ベースになりそうな部品が見つかればの話しですけど。


殆どの部品がアッセン供給なのに何故だかステアリングギアボックスと燃料ポンプだけは細かい部品が供給されているのです、何で??




セルモーター等も、お願いしますよスバル様。



最後のEJ20搭載車両でもあるVAB、今後長く保有維持したいなと考えている方は少なくないのでは?と勝手な想像ですが考えています。

元々私がみんカラ始めた理由も整備情報の共有&記録が主目的でした。

どうしても車ってお金が掛かる物ですが、古い車両になれば余計に出来るだけ自分で手を掛け節約しないと、いくら愛着あったとしても維持する事が難しくなってくると思います。
(作業場所の問題などもありますから簡単には行きませんが)


整備分解事例なり何でも情報あればホント助かります、何も情報手には入らないのが一番困る事を痛切に経験してきましたので。

GDB用のTRDドアスタビライザーなどの失敗ネタもアップしてますが見てくれた誰かが解決してくれる可能性があるかも知れないとの思いです。



時期WRXの話しもチラホラ聞こえてますが内燃機関+電動モーターアシストになるってウワサもあるので、素人で整備したりはかなり難しくなるんだろうなぁ。
時期型のフェアレディZが上記のようなシステム搭載するらしいですからスバルも後を追い掛けてくるはず?
(電動自転車のアシスト機構をデッカくしてエンジンに取り付けたような物だと考えていますがあってますかね?)

この令和の時代に未だキャブレターが最高だと思ってる変人の戯言でした。


おしまい


↑変人でなくHENTAIな方ww


Posted at 2020/07/28 11:08:48 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「林道ガレ場走行中」
何シテル?   08/13 11:06
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
56 7891011
121314 151617 18
19 20 2122 232425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation